プライマリータブ

イベントレポート

通販新聞ダイジェスト

ジャパネットグループの接客力を支える社内教育の裏側

通販大手のジャパネットたかたのコールセンターには1日平均で約2万2000件、最も多い日には33万7000件、年間トータルでは880万件超の入電がある
通販新聞2019/5/7 8:007752

「ZOZO」データを使って自社ECサイトで決済――ZOZOが「ZOZOTOWN」データ活用の決済サービスを提供へ

「ZOZO ID」ログイン連携の決済サービスの利用は、「ZOZOTOWN」出店企業の自社ECのフルフィルメント支援サービス「Fulfillment by ZOZO」の導入企業に限定する
瀧川 正実2019/4/26 17:0082141

ビックカメラの連結EC売上は通期で1000億円突破の見込み。2Qは25%増の517億円

ビックカメラ単体は前年同期比25.4%増収、コジマ単体は同36.6%増収だった
渡部 和章2019/4/26 11:004240

「ZOZOARIGATO」終了→自社クレジットカード「ZOZOCARD」を刷新してポイント還元率2.5倍

「ZOZOARIGATOメンバーシップ」は費用対効果が思わしくなかったほか、一部のブランドからの評価が低かったことから終了
渡部 和章2019/4/26 10:003020
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

変わり続けるEC業界の流れはどう読む? 5年間のニュースから探ってみた【2014年から2019年のネッ担まとめ】

3大モール、物流などなど……EC業界の約230週間のトピックから見えるものは?
森野 誠之2019/4/26 8:0081345
週間人気記事ランキング

どうなる!? 10連休中の宅配便/「LINE PAY」アプリ公開【ネッ担アクセスランキング】

2019年4月19日~25日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2019/4/26 7:002820

エフカフェ、天猫国際の店舗運営・ロジスティクス業務でアリババグループの「4PX EXPRESS JAPAN」と提携

エフカフェは4月23日、アリババグループの4PX EXPRESS JAPANと戦略的業務提携を発表した
内山 美枝子2019/4/25 10:003130
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

読み込みスピードが速いサイトだけが享受できる4つの利点

消費者のニーズとGoogleのアルゴリズム変更によって、新たな競争力となった「サイトスピード」を考える
Digital Commerce 3602019/4/25 9:002750
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

KDDIグループのECモール「Wowma!」2018年度振り返り&2019年度の戦略まとめ

auコマース&ライフの八津川博史社長に取材、3月に行われた戦略発表会の資料をベースに2018年度の振り返り、2019年度の戦略をまとめた
瀧川 正実2019/4/25 8:0018951

海外向けECは「基礎会話レベルの英語で大丈夫」――現場担当者に聞いた越境ECの「実務」「課題」など

越境EC担当者に、「現場の実務」「越境ECを始めたきっかけ」「課題」の3トピックを聞く「越境ECに関する実態調査」をイーベイ・ジャパンが実施
瀧川 正実2019/4/25 7:002120
編集部コラム(月1回掲載のペースが目標)

【令和特需】EC・通販ビジネスは「リセット」「リスタート」がキーワード!

「昭和」から「平成」への改元特需を経験した通販業界の大先輩方に話を聞きました
瀧川 正実2019/4/24 10:0027111

ナルミヤ・インターナショナルのEC売上は右肩上がり、EC売上42億円でEC化率は14%

2018年8月に自社ECサイトをリニューアルしたことが顧客の増加につながった
渡部 和章2019/4/24 9:002530

ヨドバシカメラが第1類医薬品のネット通販をスタート

ECサイト「ヨドバシ・ドット・コム」で第1類医薬品の販売をスタート。第1類医薬品の取扱商品数は現在74品目で、順次拡大する
瀧川 正実2019/4/24 8:0043170
通販新聞ダイジェスト

送料値上げによる配送コスト増の結末――食品の老舗EC「ドゥマン」がECビジネスの継続を断念でサイト閉鎖へ

スイーツなど冷凍品を多く扱っていたことから、送料の値上げの影響を受けて配送コスト負担が大きくなってきており、送料のさらなる値上げ要請を受けたことで事業の継続が難しいと判断した
通販新聞2019/4/24 7:00388133

ECカートとコーディネート投稿の連動を実現、「futureshop」と「STAFF START」が連携

「futureshop」を提供するフューチャーショップは、バニッシュ・スタンダードのコーディネート投稿機能を中心とした販促支援サービス「STAFF START」との連携を開始
瀧川 正実2019/4/23 11:301680

ECのプロが評価した通販サイト5選。ネットショップグランプリ受賞店に学ぶサイト作り

一般社団法人イーコマース事業協会の会員などが評価したECサイトの優れた点とは?
瀧川 正実2019/4/23 9:00549113
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

中小ネットショップ必見! 売上をアップする20の打ち手【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき、2019年4月15日〜21日のニュース
森野 誠之2019/4/23 8:00853

大塚家具がアリババの越境ECサイト「天猫国際」に出店、中国向けECを本格化

越境ECを含めて中国市場への進出第1弾として「天猫国際」に出店し、日本製の家具などを中国の消費者に販売する
渡部 和章2019/4/23 7:001160

【GW10連休】ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の配送対応&遅延可能性に関する情報まとめ

ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便ともにGW期間中は交通渋滞が予想されるため、配送が遅れる可能性があると告知している
瀧川 正実2019/4/22 11:00140380

ロコンドのEC取扱高は110億円で前期比1.5倍、テレビCMによる認知拡大でアクティブユーザー増加

当期はテレビCMを放送して認知度向上を図ったほか、マガシークとの相互出店契約などを通じて取扱商品の拡充に取り組んだ
渡部 和章2019/4/22 10:001960

ECのインターネット決済代行サービス市場は2023年度に6100億円の予測、2018年度の2倍以上に

IT分野の市場調査などを手がけるミック経済研究所が、国内におけるECのインターネット決済代行サービス市場を対象とした「ECにおけるネット決済代行サービス市場の現状と展望 2019年度版」の一部を公表した
渡部 和章2019/4/22 9:001760

バロックジャパンのEC売上は84億円、自社ECは伸長で他社サイトは値引き抑制で利益改善に寄与

2024年2月期までの中期経営計画を策定し、デジタル戦略強化の方針を打ち出した。2024年度までにEC化率を20%に引き上げる方針。
渡部 和章2019/4/22 8:002050

「PayPay」が「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」のオンライン決済に6月対応へ

ソフトバンクとヤフーの合弁会社PayPayが提供するスマホ決済サービス「PayPay」が6月、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」のオンライン決済に対応する
瀧川 正実2019/4/19 10:3051120
週間人気記事ランキング

キャッシュレス 消費者還元事業まとめ/ニッセンが実質営業黒字【ネッ担アクセスランキング】

2019年4月12日~18日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2019/4/19 8:002120

「LINE Pay」アプリ公開、「平成最後の超Payトク祭」も実施。実質最大20%分還元

女優の今田美桜さんが「LINE Pay」アンバサダーに就任
内山 美枝子2019/4/19 7:002550

鉄道+タクシーで宅配便を輸送、佐川急便とJR北海道のタッグでドライバーの運転時間削減へ

北海道・幌延町内の顧客に届ける宅配便の一部を、旅客列車やタクシーを使って輸送する
渡部 和章2019/4/18 17:003130

EC事業者のための失敗しないサイト内検索サービスの選び方【比較表&専門家インタビューなどで解説】

『年商数十億円のECサイトのための 失敗しないサイト内検索サービスの選び方』(ホワイトペーパー無料ダウンロード)
ネットショップ担当者フォーラム編集部2019/4/18 11:107750Sponsored

楽天、物流サービスをauコマース&ライフの「Wowma!」出店者向けの提供スタート

楽天は4月17日、KDDIグループのauコマース&ライフが運営する総合ショッピングモール「Wowma!(ワウマ)」の出店店舗を対象に、総合物流サービス「楽天スーパーロジスティクス for Wowma!」の提供をスタート
瀧川 正実2019/4/18 10:002420

NTTレゾナントと壽屋がチャットボット作成プロジェクト「ファクトリーアドバンス・ゼロ」開始

誰もが簡単にチャットボットを作成できる「goo botmaker(グー・ボットメーカー)」の公開をめざす
内山 美枝子2019/4/18 9:00830
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

送料無料が大好きな消費者がお金を払っても良いと考える「送料無料以外の価値」とは?

消費者は送料無料サービスを希望しますが、状況次第ではお金を支払うようです
Digital Commerce 3602019/4/18 8:0052132
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

「大手との真っ向勝負は避ける」――アリババとJDを追う中国EC3位の新鋭「Pinduoduo」のビジネスモデルとは

ソーシャルECで台頭した「拼多多(Pinduoduo)」のGMVは唯品会(VIP.com)を超え、「Taobao.com」「JD.com」に次ぐ、中国3番目のECサイトとなった
トランスコスモスチャイナ(transcosmo..., 徐之曦(Jessie Xu)2019/4/18 7:0063121

瀬川裕生

アパレル業界にて販売員、商品企画、商品PRを経て、某モールにてECコンサルティングに従事。またWebマガジンディレクターやメンズファッションのリアルショップのスタッフ教育や、コンサルティング、店舗ブランディングなどを経験した後、株式会社Nintに入社。

000

大塚家具の久美子社長、ディノス・セシール石川氏、メガネスーパー川添氏など登壇のセミナー&最新ECサービスの展示会「通販・EC EXPO」【4/22~23開催】

通販・EC業界向けの専門紙を発行する日本流通産業新聞社は4月22日(月)~23日(火)、通販・ECの総合展示会「ダイレクト・マーケティング・フェア2019『通販・EC EXPO』」を東京ビッグサイトで開催する
瀧川 正実2019/4/17 10:002470
2019年10月の増税、キャッシュレス、軽減税率制度の情報まとめ

通販・ECも対象のキャッシュレス決済で5%還元事業、決済事業者116社を公表【4/12時点の情報まとめ】

経済産業省は4月12日時点の仮登録決済事業者リスト(「仮登録決済事業者リスト」「加盟店向け決済サービスのリスト)を公表した
瀧川 正実2019/4/17 9:00131359
E-Commerce Magazine Powered by futureshop

「SEO施策」って何? 何をすれば良いの?【今さら聞けないECサイトの集客施策 1】

ECサイト運営で押さえておくべき4つの集客方法:その1「SEO」
E-Commerce Magazine2019/4/17 8:00361111

アディダスが仕掛ける体験型&EC連動のブランドコアストアとは

大型スクリーンで映像を流すほか、施設内でスポーツイベントも開催し、ユーザーが集まれる空間にする。オンラインストアで購入した商品を受け取る専用カウンターも3階に設置する。
渡部 和章2019/4/17 7:002490

【ヤフー店向け】にぎわい演出ツール「B-Space」が「Yahoo!ショッピング」アプリに対応

「Yahoo!ショッピング」出店者向けのにぎわい演出ツール「B-Space」が、「Yahoo!ショッピング」のスマートフォンアプリ(iOS/Android)に対応した
瀧川 正実2019/4/16 11:00940

ニッセンHDが実質営業黒字化へ。売上高は455億円でピーク時の1/4以上に縮小

「総合カタログ依存モデルからの脱却」を掲げ、「EC主体型への戦略転換」「大きいサイズなど競争優位性が高いサイズ周辺事業の強化」などを進めてきた
瀧川 正実2019/4/16 10:001341

JR九州のECサイトでカード情報など7996件漏えいの可能性、セキュリティコードも流出

システムの脆弱性を突いた、第三者による外部からの不正アクセスがあったという
渡部 和章2019/4/16 9:0012132
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

「儲かった分をお店や従業員にかけないで、自分だけ得していると潰れます」。ケンズカフェ東京の氏家さんの経営論【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき、2019年4月8日〜14日のニュース
森野 誠之2019/4/16 8:00650

補助金を受けたい人もツールを提供する人もザックリわかる「IT導入補助金 2019」

2019年度「サービス等生産性向上IT導入支援事業」(IT導入補助金制度)まとめ
内山 美枝子2019/4/16 7:0068161

「全国ECサミット」は2019年秋にイーコマース事業協会主導で開催へ【理事長のイベント講演要旨】

一般社団法人イーコマース事業協会は、全国のEC団体が共同で行うECイベント「全国ECサミット」を2019年10月にEBS主導で主催すること、会員企業が平日夜に集まって学び合う「夜会」をスタートすることなどを発表した
瀧川 正実2019/4/15 11:0022140

ユニクロのネット通販売上は中間期で3割増の485億円、EC化率は約10%

店舗とECを含む「国内ユニクロ事業」は0.5%減収だったが、EC事業は高い成長率を維持している
渡部 和章2019/4/15 9:0032170

わずか5か月で決済シェア25%、「Amazon Pay」導入でショップジャパンはどう変わった?

「Amazon Pay」導入から5か月後、「ショップジャパン」のECサイト全体の決済に占める「Amazon Pay」の割合は25%を超えた。わずか5か月間でクレジット決済に次いで2位の決済手段に
瀧川 正実2019/4/15 8:007262Sponsored

カインズ、即日出荷・翌日配送の職人向けECサイト「CAINZ-DASH PRO」をスタート

16時までの注文で在庫がある場合は即日出荷し、翌日に商品を届ける
瀧川 正実2019/4/15 7:005750

ECに関する知識を1日で得ることができる「JECCICA Eコマース検定」をスタート

一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)は5月から、ECに関する検定サービス「JECCICA Eコマース検定」を開始する
瀧川 正実2019/4/12 11:003930

NHN SAVAWAY、クラウド型のECプラットフォーム「TEMPOCLOUD」の提供を開始

複数のECサイトやブランド専門店、モール型サイト、オムニチャネル対応など、さまざまな業種・業態に適したECサイト構築・運営を実現させるのが特徴
瀧川 正実2019/4/12 10:003940

「Amazonプライム」会費を値上げへ――年間プランは3900円から4900円に

年間プランの場合の年会費は3900(税込)から4900円に、月間プランの場合の月会費は400円(税込)から500円(税込)に引き上げる
瀧川 正実2019/4/12 9:002660
週間人気記事ランキング

「au PAY」始動、「7pay(セブンペイ)」は7月スタート【ネッ担アクセスランキング】

2019年4月5日~11日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2019/4/12 8:002120

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]