海外

越境EC向けショッピングカート「CARTS」の提供を開始、エボルニ

海外発送や翻訳を代行するサービスもセットで提供
中川 昌俊2015/6/8 10:00881

中国直販EC最大手の京東集団が日本製品専門の「日本館」をオープン、日本企業の出店募集を開始

中国国内の物流サービスもあわせて提供する
中川 昌俊2015/6/2 8:002180

ヤフーとアリババグループが再び連携、「天猫」「天猫国際」への出店優遇プランを提供へ

対象は、日本の有力メーカー(ブランド)・有力小売販売事業者、国内のECで実績がある企業
瀧川 正実2015/5/29 11:401231

サマンサタバサが海外ECに進出、アリババグループの「天猫」へ6/16に出店

アリババグループの日本法人アリババが提供する中国EC出店支援サービス「チャイナパスポート」を利用する
瀧川 正実2015/5/27 12:15541

ハミィのネクストエンジンとeBayをAPI連携、海外ECの受注管理業務を自動化へ

海外向けECと国内ECの同時展開を可能にする支援サービスの第2弾として、「eBay用 自動連携」アプリの提供を開始
瀧川 正実2015/5/27 1:451421

海外向け集客支援サービス「インバウンドマーケティング」を加盟店に提供開始、GMO-PG

コンテンツ制作、海外でのリスティング広告代行を展開
中川 昌俊2015/5/22 9:30781

ハミィが米アマゾンと「ネクストエンジン」を連携、海外ECのバックヤード業務も自動化

米アマゾンのAPIと「ネクストエンジン」を連携し、在庫更新、受注情報を自動で取り込む
瀧川 正実2015/5/19 6:002831

BEENOS、インドの価格比較サイト運営会社の第三者割当増資を引き受け

これまでもインドのマーケットプレイス運営社や決済企業へ出資している
中川 昌俊2015/5/13 7:00541

海外向けEC売上高は約4.1倍の1.4億円に、越境ECが好調な白鳩の中間期決算

全体の売上高に占める海外向けECの割合は7.0%で、前年同期の2.0%から5.0ポイント上昇
瀧川 正実2015/5/8 10:002082

「ブランディア」の買取商品を「eBay」で本格販売、デファクトスタンダード

システムを一新し自動化を実現、円安による需要拡大に対応
中川 昌俊2015/4/24 13:15630

ビィ・フォアードとビッグウェーブが業務提携、海外向け自動車リサイクルパーツの商品数拡充へ

国内とは異なる商品の需要を発掘し、年間売り上げ50億円を見込む
中川 昌俊2015/4/22 9:30460

オープンロジが海外発送の受託サービスを開始、海外ECの物流をワンストップでサポート

まずは提携している物流倉庫1社で対応、先行して業務のオペレーションの標準化する
瀧川 正実2015/4/20 6:001581
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

海外ECはテストフェーズから本格運営フェーズに移行する。八楽が捉える2015年の越境EC

愚直な実践が、現在海外向けECで成功しているEC事業者の共通点という
瀧川 正実2015/4/13 7:001280

ユニクロと中国EC大手の京東集団が提携、「JD.com」に旗艦店を開設し中国事業を強化

オープン日は4月17日で、京東集団が用意した物流倉庫と物流ソリューションを活用し、翌日配達サービスなどを展開
瀧川 正実2015/4/10 7:001261

ハミィが日本企業の海外EC支援を開始! 米国アマゾン・eBayと「ネクストエンジン」が連携へ

「ネクストエンジン」上で、米国アマゾンとeBayの注文や在庫情報などを一元管理できるようにする
瀧川 正実2015/4/8 8:0034371
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

「Tmallグローバル」とチャットの活用が中国ECで成功するポイントになる1年/エフカフェ

中国最大のモール「Tmall」の国際版「Tmallグローバル」を活用した越境ECサービスの積極活用を勧めている
瀧川 正実2015/4/3 10:001630

欧米商材を日本向けに販売する越境ECサイト「SPACE 879」を開設、トランスコスモス

米国で在庫を管理し、関税、消費税、配送料込みの価格を表示。グローバルECのノウハウを取得するのが狙い
中川 昌俊2015/4/1 10:15730

日本郵便、フランス向け「クールEMS」サービスを4/1から開始

香港、台湾、シンガポール、マレーシア、ベトナムに次いで6地域目
中川 昌俊2015/3/20 10:00730

ヤマト運輸が台湾向け「国際クール宅急便」を開始、香港に次いで2地域目

2015年度中にシンガポール向けに国際クール宅急便を開始することも明らかにしている
中川 昌俊2015/3/19 9:0013190

住友商事子会社の爽快ドラッグが中国ECに参入、アリババグループの「天猫国際」に出店へ

中国ECでの売上高は2017年3月期に20億円、2018年3月期には40億円まで引き上げる
瀧川 正実2015/3/12 8:30831
通販新聞ダイジェスト

縮小するオーダーメードシャツ市場で新たな需要創出に挑む「オリジナルスティッチ」の戦略

米国、日本、英国の3か国で、3年以内に年間50万枚の販売、売上高40億円を目標に掲げる
通販新聞2015/3/12 8:00532

アイスタイルが「@cosme」の人気商品売る中国ECサイトをオープン、価格は日本の1.2~1.3倍

上海の連結子会社と連携し、テレビなど映像を使った告知も進める
瀧川 正実2015/3/11 10:002751

ファインテンが中国向けECに参入、アリババグループの「天猫国際」に通販サイトを開設

サイトの運営全般は中国のEC支援会社「上海潤世企業営銷管理有限公司」にアウトソーシング
瀧川 正実2015/3/9 11:30531
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

「新カテゴリ」「物流改革」「海外」3つの新たな取り組みに着手するロコンドの2015年の戦略

2015年は真剣に「消費者目線」で商売のできる企業と、そうでない企業の差が一層顕著になると指摘
瀧川 正実2015/3/3 8:00762

上海フェリーターミナルでEC企業の中国展開を支援、サイクルーズがネット連携の実店舗を開設

上海国際旅客フェリーターミナルに、日本のEC商材などを販売するリアル店舗モール「跨境通体験区」を開設
瀧川 正実2015/2/27 15:307971

BASEが海外ECに対応、34通貨で価格表示&通販サイトを英語に自動変換する機能を追加

ブラウザの表示設定を英語に設定しているユーザーに、自動で英語変換したECサイトを表示
瀧川 正実2015/2/25 11:30266594
通販新聞ダイジェスト

訪日中国人観光客の来店と商品購入をクーポン発行などで促進するO2Oを展開、ウィ・ジャパン

顧客が店頭商品に付されたQRコードにスマホをかざすと中国語の商品説明が見られる仕組みも提供
通販新聞2015/2/10 10:001280

海外向け通販支援の多言語ECカートとマーケティングをセットで提供、インフォキュービック

MEGAZONEが提供している越境Eコマースプラットフォーム「G-trade」を日本企業向けにローカライズし、マーケ機能もパッケージにして提供
瀧川 正実2015/2/5 10:301050

アイスタイルが中国向けECに参入、香港子会社通じ「天猫国際」で@コスメの人気商材を販売

海外の化粧品販売事業社への国産化粧品卸販売事業とあわせ、2017年までに10億円の売上高をめざす
瀧川 正実2015/2/3 10:154751

ファッションコーディネートアプリ「WEAR」を中国で展開開始、スタートトゥデイ

ウェアは2014年5月に台湾でサービスを始めるなど海外展開を強化、今回の中国進出で展開エリアは世界26の国と地域に
中川 昌俊2015/1/27 10:45790
通販新聞ダイジェスト

日本郵便が中国の通販サイト「全球購」通じ訪日中国人向けECサービス、宿泊先に商品を配送

訪日中国人観光客向けの土産物ネット販売は、ネット旅行会社・Cトリップの会員顧客(約1億5000万人)を対象にしたもの
通販新聞2015/1/27 10:001691

世界68か国から最適な進出国を提案する海外向け販売支援サービス、ジャパンコンサルティング

商品選出、競合調査、社内体制の構築などを提供
中川 昌俊2015/1/22 10:002530

中国市場でのテストマーケティングサービスを開始、DNP

中国でECサイトなどを展開する恒川システムと共同で、サンプル配布など
中川 昌俊2015/1/8 14:00940

在庫管理システム「zaiko Robot」の多言語対応化を実施、ハングリード

「EC-CUBE」の多言語版に対応、まずは英語から始めた
中川 昌俊2014/12/19 17:30811

米サイバーマンデーのEC売上は26億ドル超で過去最高、モバイルショッピングの急増が顕著に

アドビの調査によると、米国の感謝祭(2014年は11月27日)のネット通販売上高は、2013年比で25%増の13億3000万ドル
瀧川 正実2014/12/19 12:001161

海外ユーザー向けに日本のECサイトの購入代行サービスを開始、ベリトランスと三井住友カード

ECサイトは無料で導入することができ、海外向け販売の促進を図る
中川 昌俊2014/12/18 16:30720

英国のセレクトファッションECサイト「Farfetch」の日本法人、約7.2億円調達し本格始動へ

「FARFETCH」の売上高は2億7500万ドルで、前年比100%増という成長を遂げている
瀧川 正実2014/12/18 12:00991

海外向けECのノウハウ提供や課題が解決できるセミナー&相談会を12/11に開催、中小機構

海外ビジネスの各プロセスにおけるノウハウを提供し、海外向けECを検討する企業などの悩みを解決
瀧川 正実2014/12/4 16:001530

支援先企業が運営する中国ECサイトの合計売上高が100億円に、トランスコスモス

ピーチジョン、カネボウ、千趣会など中国で50社以上のEC企業をサポートしている
中川 昌俊2014/11/19 16:003820

若い人ほどSNSの投稿を見て買い物する意欲が高い、SNSが与える消費行動への影響調査

20代男性と20~30代女性ではSNSが購買の引き金となっている傾向が見られる
瀧川 正実2014/11/17 14:4326121

米サイバーマンデーのEC売上高は26億ドルで過去最高に達する見通し、アドビ調査

サイバーマンデーの支出額は米国の次が中国で21億ドル、日本は前年比12%増の6億5400万ドルで、世界第3位になる予想
瀧川 正実2014/11/10 17:30141030

人気ラーメン通販・EC「宅麺」のグルメイノベーション、立て続けにシンガポール2号店を開設

11月4日にシンガポール初店舗をオープンし、矢継ぎ早に2店舗目をオープン
瀧川 正実2014/11/6 7:0011161
通販新聞ダイジェスト

ハーバー研究は海外展開で販路を拡大へ、元北海道経済産業局・田中社長の経験生かし

2014年6月に就任した田中雅智社長のもと、中国や中東エリアを情報発信拠点として販路の拡大に乗り出す
通販新聞2014/11/5 7:00430

「宅麺」運営のグルメイノベーションがシンガポールに進出、人気ラーメン6店舗の味を提供

国内人気ラーメンが味わえるセレクトショップ型ラーメン店のプラットフォームとして展開する
瀧川 正実2014/11/4 12:0017110

バンダイナムコやADKなど、日本アニメの関連グッズ“クールジャパン”を海外向けECで展開

海外向け動画配信・ECサイトを展開する合弁会社を設立し、2015年4月から本格展開する
瀧川 正実2014/10/31 7:0021140

ソフトバンク、インド最大級のECプラットフォーム運営のスナップディールに677億円出資へ

スナップディールの「snapdeal.com」は登録ユーザー数が2500万超、加盟店数は5万を超えるインド最大級のECサイト
瀧川 正実2014/10/30 14:30740

楽天、海外で初の物産展を台湾で開催

台湾の新光三越で18日間開催し、現地モールへの出店につなげる
中川 昌俊2014/10/17 16:00780

タイ大手メディアとテレビ通販支援の合弁会社設立、トライステージ

タイの通販実施企業向けにインフォマーシャル制作支援を行うほか、日本製品の販売や化粧品開発販売も手掛ける
中川 昌俊2014/10/16 16:24560

日本商品をアジアのECサイトに卸販売する合弁会社を設置へ、高島屋とトランスコスモス

日本の中小メーカーの海外進出を支援し、将来的には自社EC展開も見据える
中川 昌俊2014/10/8 18:263430

中国の富裕層向けに国産カー用品のネット通販、オートバックスセブンが「天猫国際」に出店

中国全土に向けて信頼性の高い日本ブランド商品を販売する
瀧川 正実2014/10/8 12:202040

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]