海外

世界最大のハンドメイドEC「Etsy」が日本市場への本格参入準備を進める

1月から日本の販売主を増やすための教育プログラムの提供を始める
瀧川 正実2016/1/6 11:45157213

中国向けO2Oを強化。GL-Plazaが越境ECモール「Yamatou」店とショールームを連動へ

越境ECプラットフォーム「Yamatou」内のECサイトをリニューアルオープン、O2O型の越境ECを手がけていく
瀧川 正実2015/12/21 12:15231

トライステージ、インドネシアのテレビ通販支援事業に参入

インドネシア現地でテレビ通販向けに商品卸を行うMERDIS社に出資
中川 昌俊2015/12/16 10:00541

日本システムウェアが米デジタルリバーが業務提携、越境EC支援サービスを開始

デジタルリバーのシステムと、日本システムウェアの集客支援などを組み合わせる
中川 昌俊2015/12/14 10:00810

田中義剛氏の花畑牧場も中国向けECに参入、越境ECアプリ「ワンドウ」などを活用

「京東全球購」「美麗説HIGO」のユーザーに対しても自社ブランドを訴求する
瀧川 正実2015/12/11 11:451131

ビックカメラ、わかさ生活が中国向け越境ECに参入

中国越境EC売上拡大で大手の参入が増加している
中川 昌俊2015/12/9 10:0011120

サイバーマンデーのネット通販売上は16%増の30億ドル超、1日間の過去最高額を記録

感謝祭当日からサイバーマンデー(今年は11月26日)までのオンライン総売上高は110億ドル(前年比15%増)
瀧川 正実2015/12/7 16:00681

ボルボがネット通販の購入商品を車に直接配達、商業ベースとして世界初の配送サービス

他の国への導入を計画しているが、日本での導入は未定
瀧川 正実2015/11/26 8:3029122

トランスコスモス、マレーシアのECモール最大手INTERBASEと資本・業務提携

ノウハウを同社に提供するとともに、EC企業のマレーシア進出をさらに支援
中川 昌俊2015/11/25 10:002930

オールアバウトが越境ECの支援事業、「天猫国際」出店の「サンプル百貨店」で販売代行

「Tmall Global(天猫国際)」への出品代行を行う越境ECサポート事業を開始
瀧川 正実2015/11/24 7:00471

トランスコスモス、支援先の「独身の日」取扱総額は2200億円

「Tmall」経由が433億円、自社サイトやその他のサイト経由が1766億円となっている
中川 昌俊2015/11/16 15:45710

1日で取扱高は約1.7兆円だったアリババの「独身の日」。モバイル経由は68%

グループで運営するECサイトの取引高は912億元(約1兆7600億円)だった
瀧川 正実2015/11/12 12:301451

トランスコスモス、ASEANなどでフルフィルサービス提供のアンチャントと資本業務提携

インド最大手のECサイトなどへの販路も持ち、これを活用することも可能
中川 昌俊2015/11/12 11:30510

アリババの「独身の日」取扱高が1.1兆円で過去最高を更新。開始から12時間で達成

グループで運営するECサイトの取引高が571.12億元(約1兆1000億円)に達した
瀧川 正実2015/11/11 12:033641

1兆円に迫るアリババの「独身の日」取扱高、午前10時前に約9650億円

グループが運営する通販サイトの取引高が9時52分現在、500億元(約9650億円)に達した
瀧川 正実2015/11/11 11:56961

アリババの「独身の日」、午前8時前に取扱高約8000億円。すでに2013年実績を突破

午前7時45分現在、グループが運営する通販サイトの取引高が、417億元(約8000億円)に達している
瀧川 正実2015/11/11 10:102471

LOHACO、11月11日から天猫国際での販売を本格化

オープン記念として人気アイテムを集めたセットなどを販売
中川 昌俊2015/11/10 10:301430

越境EC向けのチャージバック保証サービスを開始、tenso

イーディフェンダーズと連携し、「転送コム」会員の購入に限定
中川 昌俊2015/11/2 10:00640

トランスコスモスが日本企業のタイ進出を支援、ASEAN最大の「Ookbee」と合弁設立で

日本の化粧品や食料品などを強化していく予定
中川 昌俊2015/10/29 9:305030

中国・英語圏向けECモール「Ponparemall JAPAN」を来年1月に開設、リクルートライフスタイル

Tensoが提供する「Buyee」を活用することで、商品情報の翻訳・決済・配送・カスタマーサポートを提供
中川 昌俊2015/10/27 13:00830

越境ECを手軽に開始できるオプションを「ショップサーブ」に追加、Eストアー

tensoが提供する「Buyee」と連携、売り上げ手数料15%で利用することが可能
中川 昌俊2015/10/22 15:20831

ユークスとネッタポルテが正式に合併

新会社の時価総額は約4850億円
中川 昌俊2015/10/7 11:00520

オールアバウトが越境ECを展開、外国人向け日本情報サイト「All About Japan」で

外部のECサイトの商品を記事として紹介し、ECサイトへ誘導
中川 昌俊2015/10/1 12:301070

中国消費者を日本のECサイトへ集客する「ペイパル・チャイナ・コネクト」を開始、ペイパル

ペイパル決済導入拡大につなげる
中川 昌俊2015/9/30 10:00691

スタートトゥデイ、タイのファッションEC2位WearYouWant社に出資

2014年9月からタイで「WEAR」の提供を始めており、共同で事業拡大につなげる
中川 昌俊2015/9/28 15:001090

「転送コム」、日本のEC商品を台湾のコンビニで受け取り可能にするサービス開始

日本のECサイトが販売する商品を台湾ファミリーマートの全店舗で受け取れるようにした
中川 昌俊2015/9/18 11:1579130

会員制ファッションECサイト「ザリアルリアル」が日本事業から撤退へ

米国のECサイト「リアルリアル」での再開を将来的に計画しているもよう
瀧川 正実2015/9/18 6:008142

スウェーデンのEC支援企業VAIMOと提携、トランスコスモス

顧客企業の欧州へのEC進出支援を強化
中川 昌俊2015/9/11 13:00420

オートバックスが中国でサンプル展示&ネット通販、GL-Plazaジャパンとの連携で実現

上海市政府が主導となって進める個人輸入インターネット通販スキーム「跨境通」を通じて販売
瀧川 正実2015/9/11 6:00441

リクルートの「ポンパレモール」が越境ECサービスに対応、「megaJ」に情報提供開始

海外向け越境ECサイト「megaJ(メガジェー)」への商品情報提供で、店舗の海外向け販売を支援
瀧川 正実2015/9/7 7:001581

アマゾン、eBay、ハミィなどが越境ECを語る。海外ECセミナーを9/4と9/10に開催

4日はイーベイ・ジャパンなど、10日はアマゾンなどを招き、越境ECセミナーをハミィが開催
瀧川 正実2015/9/2 12:152561

海外発送代行サービス「TODOKU」の提供を開始、エボルニ

インボイスの作成や海外からの問い合わせに対応
中川 昌俊2015/8/27 10:45732

ロコンドが中国のEC市場に進出へ、「Tmall」「JD.com」といったモールで展開

中国市場では独自ドメインの「LOCONDO.jp」ではなく、モール出店で展開する予定
瀧川 正実2015/8/25 7:001271

台湾の決済代行Neweb Technologiesとの業務提携を強化、GMO-PG

Neweb社は有名大手ECサイト、音楽配信サイト、転職サイトなど4000店舗に決済サービスを提供している大手決済代行会社
中川 昌俊2015/8/21 12:30440

イオン子会社が香港向けECを開始、楽天の海外販売サービスを活用し生鮮食品を展開

イオンの通販子会社、イオンダイレクトが香港向けに「新鮮直送~Japan Premium Online Shop~」を展開
瀧川 正実2015/8/17 9:006100
EC業務一元管理システム特集

導入企業は2200社超。海外EC業務も一元管理するプラットフォーム/ネクストエンジン

複数店舗の受注管理、在庫管理、ページの一括管理(一元管理)発注管理から、海外展開サポートまで幅広い機能を展開
瀧川 正実2015/8/4 7:001252

LINE、現地価格で海外ブランドを販売する「LINEトリップバザール」をオープン

海外の販売元から商品をユーザーに直接発送するビジネススキームを構築し、大幅なコストカットを実現
瀧川 正実2015/7/23 6:002960

「Qoo10」のジオシスグループが約100億円を調達、日本→アジアなど越境ECを強化

資金の調達先は、シンガポールの最大のメディアグループSingapore Press Holdings Ltd(SPH)など
瀧川 正実2015/7/22 18:005061

ラオックスが「天猫国際」に8/1出店へ、約79兆円の消費者向け中国EC市場を開拓

「Tmall」への出店は、アリババグループの日本法人が提供する中国EC出店支援サービスを利用
瀧川 正実2015/7/22 6:00782

東南アジアの主要モールへの販売代行サービスを開始、ソーシャルエージェント

翻訳やサポートなどにも対応し、現地のニーズを探ることが可能
中川 昌俊2015/7/9 11:00750

「Tmallグローバル」で沖縄産品販売拡大へ、沖縄県が出品支援サービス開始

中国EC支援のエフカフェと連携、同社の既存ECサイトで販売
中川 昌俊2015/7/6 17:003150

日本郵便の国際宅配便サービス「UGX」、米国への発送が可能に

フェデックスが米国宛て荷物を配送
中川 昌俊2015/6/30 8:001020

トランスコスモスが韓国向け越境ECサイト「goodsbuy」を開設

提供している「グローバルECワンストップサービス」の一環
中川 昌俊2015/6/25 17:001450

ハンコヤドットコムが成田空港に実店舗、訪日外国人向け販売を強化

通行人の興味を引くように、店舗正面に水に反応して輝くLEDボードを設置
中川 昌俊2015/6/25 7:301930

「Qoo10」出店と海外対応の独ドメサイトを同時開設する「Q-Store」、ジオシスが提供

日本語、英語、中国語、韓国語の4か国に対応。年間10万円(初年度)という低コストから利用可能
瀧川 正実2015/6/24 10:002420

中国最大のアパレルEC支援企業のマジックパンダと資本・業務提携/トランスコスモス

「グローバルECワンストップサービス」を利用するアパレル企業増加図る
中川 昌俊2015/6/19 15:30860

爽快ドラッグが中国の「京東全球購」にVIP店舗として出店

2015年3月には天猫国際にも出店、さらに中国への越境EC強化を予定
中川 昌俊2015/6/19 14:001350

ジェネレーションパスが第三者割当増資で8.5億円を調達、中国EC市場への進出に充当

調達資金は、中国EC市場への参入を狙い中国企業との資本提携または買収などのために充当する予定
瀧川 正実2015/6/17 7:00082

台湾向け越境EC支援サービスを開始、マイクロアド

初年度で100社への提供を見込む
中川 昌俊2015/6/16 13:30520

北米からアジアまで。越境ECを成功に導くノウハウを解説する海外向けECイベント7/2開催

北米向け、中国向け、欧米向けといった越境ECに関するノウハウや実情などを解説
瀧川 正実2015/6/11 8:003461

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]