海外

「独身の日」速報、中国EC最大手の登壇など、越境ECまるわかりのカンファレンス【11/29開催】

「独身の日(w11)」売上速報や中国越境EC市場動向を把握できるカンファレンスをアドウェイズが主催
瀧川 正実2017/11/8 14:001040

FOREVER 21と提携したトランスコスモス、中国ECモール大手「Tmall」「JD」の旗艦店運営を支援

ECサイトの運営、プロモーション、顧客対応まで支援している
渡部 和章2017/10/27 9:00450

キリン堂、中国向け越境ECサイト「Kaola.com」に出店

第二類医薬品や第三類医薬品、 化粧品、健康食品などを販売
渡部 和章2017/10/26 9:00531

台湾の通販・EC事業が黒字化、売上は5.5億円。化粧品通販のメディプラス

現地のパートナー企業と連携し、新規顧客獲得の効率化やコストの見直しに取り組んだ
渡部 和章2017/9/25 9:002150

ストッキングの福助が中国でEC開始、アリババグループの「Tmall」に出店

中国でアパレルECの利用者が急速に増えていることを受け、ECへの参入を決めた
渡部 和章2017/9/4 9:006120

1日4.5億円を中国で売り上げたキリン堂、中国向け越境EC「ワンドウ」に出店

越境ECの販売チャネルを増やし、中国事業の拡大をめざす
渡部 和章2017/8/31 9:30570

中国越境ECモール「京東全球購(JD Worldwide)」への出店・運営代行サービス

いつも.が、サイト構築や店舗運営、現地でのプロモーション、国際配送などを代行する
渡部 和章2017/8/22 9:00440

永谷園、中国向け越境ECに参入

越境ECプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」に出店した
渡部 和章2017/8/10 8:00850

アリババグループ通じ「天猫国際」でカラコン販売、SHO-BIが中国向け越境ECに参入

アリババグループ傘下の阿里健康が運営する「阿里健康海外旗舰店」を通じ、「天猫国際」で販売している
渡部 和章2017/8/8 9:30590

「SHOPLIST」が天猫国際に出店。モール型で中国のファッション市場を開拓

日本のモール型ファッション通販サイトが天猫国際に出店するのは初めてという
渡部 和章2017/8/7 9:002101

総合スーパーの平和堂が中国越境ECモールを開設。顧客対応や配送を一括代行

中国で百貨店やECサイトを運営してきた経験や人的資源をECモール事業に生かす
渡部 和章2017/8/1 9:00850

越境ECで年商十数億円のノウハウを詰め込んだ越境ECプラットフォームをリリース

翻訳や海外ECモールの運営管理を一元化し、国内企業の越境ECをサポート
渡部 和章2017/7/27 13:302081

モバイルコマース市場は2021年に6.1兆ドルへ拡大の見通し

2016年と2021年のモバイルコマース支出額を国別で比較した場合、日本は700億ドルから2100億ドルへと増える
渡部 和章2017/7/18 10:00841

赤ちゃん本舗とミキハウス、オムロンが中国ECモール「JD WorldWide」に出店

赤ちゃん本舗に続き、ミキハウスやオムロンも今後、旗艦店を出店する
渡部 和章2017/7/13 9:001070

下着ECの白鳩が中国向けECを強化、越境ECプラットフォーム「ワンドウ」で販売開始

ワコールやトリンプなどの商品のほか、オリジナル商品を販売する
渡部 和章2017/7/7 10:0049100

越境ECで成功するための課題とは? 海外向けECの売上比率1%未満が6割超の今

越境ECの課題は「決済システムの信頼性」「商品配送にかかるリスク」
渡部 和章2017/7/5 7:002480

Amazonの最大セール「プライムデー」が7/10からスタート【2016年の流通実績あり】

7月10日(月)18時からスタートし、30時間にわたって数十万種類以上の商品を特別価格で販売
瀧川 正実2017/7/3 6:002920

「WeChat Pay」の活用事例が学べるテンセント主催の国際カンファレンス 7/3開催

日本の小売業、飲食業が「WeChat Pay」を上手に活用している事例などを紹介
瀧川 正実2017/6/28 11:00420

なぜAmazonで買い物する? アマゾンの利点は「品揃え」「安さ」「配送料無料」

プライム会員の年会費アップが検討された場合の許容率は約40%(「許容できる」と「ある程度許容できる」の合算)
渡部 和章2017/6/26 7:0071215

中国EC大手「JD」が自家栽培野菜のネット通販、三菱ケミカルとタッグで

2018年春に事業化する見通し
渡部 和章2017/6/22 10:00350

ネット通販の取引額が2兆円に迫る、中国EC大手JDの大規模セール「京東618」

ドルベースの取引額は176億ドル。1ドル=111円で換算すると、日本円ベースでは1兆9536億円
瀧川 正実2017/6/20 10:00481

ユナイテッドアローズが越境ECを強化、海外向け購入代行サービス「Buyee」と連携

当初は最大83か国に向けて19ストアブランドの約5000品目を販売する
渡部 和章2017/6/20 9:00550

カゴメ、トマトケチャップなどの中国向け越境ECを開始。インアゴーラと協業で

日本製品に特化した中国のショッピングプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」を利用する
渡部 和章2017/6/19 10:00540

アマゾン、特産品や伝統工芸品を海外に販売する2つの越境ECサイトを開設

越境ECサイトは、特産品などの「The Wonder 500 Store」、ユニークな独自商品の「Japan Style Store」を展開
渡部 和章2017/6/15 9:005181

日本の商品を最も買う国はどこ? 越境ECユーザーが求める商材は?

デジタルスタジオが運営する越境ECモールの販売国ランキングを公表
渡部 和章2017/6/15 8:0024136

特産品EC「和食エクスプローラー」がタイ向け越境ECを強化、ジェトロや地銀も支援

ECサイトの表示言語はタイ語に対応し、中間層や富裕層をターゲットとした食品の取り扱いも拡充
渡部 和章2017/6/7 10:001940

ベガコーポレーションの越境ECモール、複数店舗の商品をまとめて決済・配送が可能に

決済と配送の利便性を高めてサービスの利用促進を図る
渡部 和章2017/6/6 10:00640

楽天市場の商品を海外配送する「楽天グローバルエクスプレス」開始、楽天

海外の消費者から注文を受けた際、出店者の代わりに商品の梱包と発送を行う
渡部 和章2017/6/5 7:0017100

越境ECを始める企業への融資が増加、日本政策金融公庫の海外事業支援制度

Amazon.comといった越境ECサイトを活用し、海外へ商品を販売する企業が増えている
渡部 和章2017/6/1 11:0029141

カルビー、フルグラを中国「天猫国際」で発売

アリババが運営するマーケティング支援制度「Japan MD center」を利用する
渡部 和章2017/5/31 11:00551

カインズが中国ECに参入、現地法人が「天猫(Tmall)」に出店

海外で物販事業を手がけるのは初めて
渡部 和章2017/5/29 9:00680

ECサイトで「購入までにかける平均時間」はどのくらい? 商材と価格別の調査結果

購入までに費やす平均時間は、世代による違いよりも、商品カテゴリーや価格帯との関連性が高い
渡部 和章2017/5/17 9:301172919

売れるネット広告社が台湾向けECを支援、単品通販向けLP作成ツールの越境版をリリース

台湾語版LPのデザイン・制作、台湾メディアへの出稿、台湾消費者への顧客対応など越境ECに関する業務を全面支援
瀧川 正実2017/5/16 11:0046140

アデランスが中国向け越境ECに参入、「JD Worldwide」に出店

「アデランス京東旗艦店」を5月15日にオープンした
渡部 和章2017/5/16 10:002170

日本のECサイトで最も買い物をしているのは「台湾」。2位は「米国」、3位は「中国」

ナビプラスは越境ECソリューション「BuySmartJapan」のユーザーに関する調査結果を発表
内山 美枝子2017/5/11 9:00110161

eBayの国際エクスプレス配送費がPayPal決済に対応、越境ECの利便性向上

通販・EC事業者は請求書処理などのコスト削減が見込める
渡部 和章2017/5/10 9:003760

100か国超へ販売する越境ECのワンストップサポート、エフカフェが月額5万円から提供

「天猫国際」「JD Worldwide」「Amazon.com」「eBay」に加え、エフカフェ独自の越境ECモール「ICHI」に同時出品
瀧川 正実2017/5/9 13:001956

日本郵便が国際スピード郵便(EMS)包装材を8月から有料化へ

8月1日から販売するEMS包装材は2サイズに集約、販売価格は50~70円
瀧川 正実2017/5/8 11:001020

約3兆円に急拡大する米国と中国向け越境EC市場

2020年の米国・中国への越境EC市場規模は、2016年比1.8倍の約3兆円に拡大する見通し
渡部 和章2017/4/26 9:00950

イーベイ、販売国に在庫を保管する新たなフルフィルメント代行サービスを開始

販売国で商品を保管し、現地のフルフィルメント事業者がパッキングや配送などを代行
渡部 和章2017/4/25 12:001430

レナウン、低価格アパレルのECを新規事業としてスタートへ

国内外で展開し早期に年商50億円規模をめざす
渡部 和章2017/4/24 9:00850

二人っ子政策に転換した中国市場に向け、赤ちゃん本舗が越境ECに参入

中国では人口抑制策「一人っ子政策」が廃止さり、新生児の数が急速に拡大、ベビー用品の需要が急増している
渡部 和章2017/4/21 10:00760

良品計画のEC売上は11%増の174億円、EC化率は7%

生活雑貨や食品の売り上げが伸びたほか、店頭受取サービスの利用が進んだ。
渡部 和章2017/4/14 10:002572

アダストリアのEC売上34%増の291億円。事業拡大に向けた3つの施策

2017年2月期のEC売上高は前期比34.4%の291億円、EC化率は15%
渡部 和章2017/4/6 10:0027111

2016年のグローバルEC市場は160兆円、越境EC利用額の世界一は中国

グローバルEC市場は約160兆円。越境EC市場は中国の7.1兆円が最多だった
渡部 和章2017/4/5 10:3037140

2020年に10兆円突破のインドEC市場、日本企業の進出可能性は?

ゲームやベビー用品、電子機器類などの分野で日本企業にも市場参入のチャンスがあるとしている
渡部 和章2017/3/29 9:002571

アジア主要14都市でネット通販がよく利用されるのはどこの地域?[博報堂の調査]

ソウルや台北はEC利用率が80%を超えた
渡部 和章2017/3/22 10:004382

越境EC「やってみたい」が67%、EC関係者の海外向け通販志向が上昇中【eBay調査】

越境ECの意向度は前年調査の55.5%から67.2%へ大きく上昇
渡部 和章2017/3/10 11:001070

NTTドコモが中国向け越境ECから撤退、「日本館」を2月末に終了

撤退の理由は「現在の事業環境に鑑み、経営資源を集中すべくサービスを終了する」(NTTドコモ)としている
瀧川 正実2017/2/24 12:0055124

eBay 2016年の総取扱高は前年比3%増の840億ドル(約9兆1560億円)に

モバイル比率も直近で47.4%まで上昇
中川 昌俊2017/2/2 15:00421

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]