渡部 和章 の記事(新着順)

全 1286 記事 の #501 ~ #550 を表示中

KDDIグループのECモール「Wowma!」がARを導入、インテリアの配置シミュレーション

「Wowma!」内に特集ページ「インテリアAR体験特集」を開設した
渡部 和章2018/9/26 12:003071

福山通運、日曜日の集荷・配達を中止へ

人手不足問題や政府が推進する「働き方改革」を受け、10月1日から適用する
渡部 和章2018/9/26 9:00840

スタートトゥデイ子会社のアラタナ、「MARK STYLER」と戦略的パートナーシップで合意

「ZOZOTOWN」に蓄積されたマーケティングデータや物流機能をMARK STYLERに提供する
渡部 和章2018/9/25 12:301620

「AR+EC」で商品を立体的に表示→CV向上や返品低減に期待! 「Shopify」のARショッピング機能

AR(拡張現実)技術を使って商品を立体的に表示する「Shopify AR」は、ECサイトのコンバージョン向上と返品減少を実現するという
渡部 和章2018/9/25 6:003060

永谷園が自社EC用のブランドを開発、専用サイトも開設

弁当レシピの開発などを手がける細川芙美さんと共同開発した
渡部 和章2018/9/21 12:001251

ビジネスパーソンは通勤時間に何している? ネット通販する割合は約1割

ネット通販の利用割合は立席時で8%、着席時は11%
渡部 和章2018/9/21 9:001470

働き方改革に前向きな企業は6割、取組内容のトップは8割が「長時間労働の是正」

帝国データバンクが「働き方改革に対する企業の意識調査」を公表
渡部 和章2018/9/20 10:001230

【台風21号災害の教訓に学ぶ 】EC企業の被害状況から見る課題と必要な対策とは

会員の被害状況を調査・公表。吉村理事長は対策案をEC事業者に提示した
渡部 和章2018/9/20 9:003960

DHCが生放送+ECのライブショッピング「DHC ライブチャンネル」をスタート

お笑い芸人や女優などが出演し、番組内でDHCの商品を紹介して販売につなげる
渡部 和章2018/9/19 9:00671

なぜあのECサイトはお客に支持されるのか? モバオク×ナノ・ユニバース×NTTドコモの徹底討論

モバオク×ナノ・ユニバース×NTTレゾナント(現在はNTTドコモ)の徹底討論
渡部 和章2018/9/19 7:001152Sponsored

Instagramの「ショッピング機能」、ストーリーズにも対応

InstagramからECサイトへの導線を強化できるようになった
渡部 和章2018/9/19 6:002890

GDOが羽田空港にゴルフ体験のラウンジ、ビジネスパーソンのフライト前をターゲットにサービス展開

店舗を毎年2~3店舗開設し、体験を通じた物販にも力を入れている
渡部 和章2018/9/18 9:008110

経産省と農水省、農水産物の越境ECを推進する取組強化

海外のECモールに日本食品専用サイトなどを開設する
渡部 和章2018/9/14 9:00850

食品EC・通販のシェアはまだ8%。1位はスーパー27%、2位はコンビニで21%

農林水産省が農産物の流通の現状をまとめた
渡部 和章2018/9/14 7:005181

クックパッドのネットスーパーは9月スタート、受取場所にカクヤスやツルハなどが参加

渋谷区や世田谷区など一部地域で開始。受取拠点として「カクヤス」「ドラッグストア スマイル 」「ツルハドラッグ」「カラオケの鉄人」「Y2T STAND」が契約
渡部 和章2018/9/13 9:00620

北海道の被災地に個人で1億円を寄付、札幌本社の北の達人コーポレーション・木下社長

被災地各地に合計1億円を個人資産から寄付する
渡部 和章2018/9/13 8:0034190

通販・EC事業者に聞くAIの影響、56%が「広告プランニングや適正配置に影響」

エルテックスが「通信販売事業関与者の実態調査2018」Part2を公表した
渡部 和章2018/9/12 11:30760

三陽商会が生活雑貨の取扱スタート、モール型で「総合ファッションカンパニーめざす」

モール型のサービスを展開することで「SANYO iStore」の品ぞろえを拡充
渡部 和章2018/9/12 9:001020

年間42億個に達した2017年度の宅配便取扱個数、国交省が発表

取扱個数の2017年の実質増加率は前年度比1.1%増
渡部 和章2018/9/12 7:0029111

「楽天市場」出店者の一部荷物、楽天が自社配送スタート

東京23区や千葉県の一部地域で「楽天市場」の一部荷物を自社配送する
渡部 和章2018/9/11 9:003650

自転車専門通販サイト「cyma-サイマ-」が独自ドメインのECサイトだけで年商20億円を達成した理由

エイチームが運営する自転車専門のECサイト「cyma-サイマ-」が急成長した秘訣を、EC事業本部・斉藤洸貴氏(執行役員 EC事業本部長)、髙村友マネージャー( EC事業本部 自転車通販 cyma-サイマ- マネージャー)に聞いた
渡部 和章2018/9/11 7:0095245Sponsored

越境ECのビィ・フォアード、売上高42%増の570億円で過去最高

主力商品の中古車輸出台数が前期比33.5%増の15万436台へと大幅に増加
渡部 和章2018/9/10 8:0046101

再配達の削減に向け国交省が規制緩和、オフィス・商業施設などにも宅配ボックスを設置可能に

宅配ボックスを容積率規制の対象外にすることで、オフィスや共同住宅への宅配ボックスの設置を促す
渡部 和章2018/9/10 7:00981

楽天がクルマ関連の役務サービスを強化、タイヤ取付サービスに続いて洗車・コーディングの比較・予約をスタート

「楽天カーサービス」を新たに開設。加盟店舗の価格やメニュー、レビューなどを閲覧し、サービスを比較した上で来店予約を行える
渡部 和章2018/9/7 9:001040

ジーユーが試着のみの店舗を開設、気に入ったらEC購入を促す買い物体験とは?

試着に特化し、ECに特化した店舗を展開することで、新しい買い物体験を提供する
渡部 和章2018/9/7 7:0088161

スマホで買って店舗で使えるデジタル「ギフト券」をゴディバジャパンが発売

LINEやメールでギフト付のメッセージカードを送るWebサービス「giftee」を通じて販売する
渡部 和章2018/9/6 9:00622

東京都が中小企業の越境ECを支援、中国とマレーシアの現地モールに特設ページ

中国「寺庫」とマレーシア「11street」に特設サイトを開設し、それぞれ約50種類の商品を出品
渡部 和章2018/9/6 6:30740

QRコード決済の利用経験者は9%、モバイル決済は20%【スマホ決済の利用実態】

トーマツが「QRコード決済」と「モバイル決済」の利用実態を調査した
渡部 和章2018/9/5 7:002741

「アマゾン」「楽天市場」が約4000万人で拮抗、「Yahoo!ショッピング」は2645万人【ECサイト月間利用者数】

ニールセンデジタルが国内ECサイトの利用実態調査を実施。日本の18~64歳の人口をもとに利用者数を算出した「リーチ」は、「アマゾン」と「楽天市場」が56%、「Yahoo!ショッピング」は37%
渡部 和章2018/9/5 6:0029511440

スクロール360が茨城県に新物流拠点、2020年以降に物流の全国ネットワークを構築へ

新センターの延床面積は約3万平方メートル。総額60億円を投資する
渡部 和章2018/9/4 7:001010

GMO-PGが「スマホアプリでコンビニ払い」ができる機能を提供

ECサイトでの決済手段としてコンビニ払いの利用が広がっていることを受け、コンビニ払いのメニューを強化した
渡部 和章2018/9/4 6:00830

ワコールとデサントが業務提携、ECサイトの相互送客などで協業

経営資源を相互に活用し、商品開発やECサイトの相互リンクと送客などを行う
渡部 和章2018/9/3 9:002660

置き配バッグを玄関に置いたら…再配達率43%削減に成功

物流ベンチャーのYperが、アプリ連動型の置き配「OKIPPA」の実証実験を行った
渡部 和章2018/9/3 7:0045132

空の移動で将来は商品配達? 空の移動革命に向けた官民協議会、ヤマトなどが参加

「空飛ぶクルマ」について、将来の実用化に向けたロードマップを年内に策定する
渡部 和章2018/8/31 7:001950

セブン&アイの「オムニ7」」がAIを活用した問い合わせで24時間365日対応

トランスコスモスが提供する自動応答エンジン「BEDORE(ベドア)」を採用
渡部 和章2018/8/31 6:001740

ビックカメラ、EC注文商品のコンビニ受け取りをスタート

カメラやオーディオなど約30万点がコンビニ店頭受取の対象になった
渡部 和章2018/8/30 8:00940

通販・ECの悩みTOP3は「戦略や展開の方向性」「MD」「新規の獲得」

エルテックスが通販・EC事業者の実態調査「通信販売事業関与者の実態調査2018」Part1を公表した
渡部 和章2018/8/30 6:002250

資生堂が中国EC商戦で動画インフルエンサーを活用した施策とその効果

中国のSNSを活用し、6月18日の商戦で戦略的に動画拡散を行った
渡部 和章2018/8/29 10:002181

ドローンで過疎地域に小口配送、検証実験に楽天らが参加

楽天やANAホールディングスなどが代表事業者を務める5つの協議会が実証実験を行う
渡部 和章2018/8/29 9:005591

千趣会、サロン型ECめざしてチャットサービスをインテリア・雑貨内に導入

インテリアに関する要望や、顧客の悩みにチャットで対応し、オペレーターが商品を提案する
渡部 和章2018/8/29 7:003441

ニッセンとベリトランスが後払い決済の合弁会社「SCORE」を設立。「ニッセン@払い」は新会社へ移管

2020年に年間取扱高1000億円をめざす
渡部 和章2018/8/28 9:001541

マガシークとドコモが運営する「d fashion」もAI活用の画像検索機能を導入

ユーザーがアップした画像をAIが分析し、「d fashion」内の類似商品を表示する
渡部 和章2018/8/27 9:002160

ファッションEC「SHOPLIST」が導入したAI搭載の画像検索機能とは

画像内のファッションアイテムを「アウター」「パンツ」「シューズ」といったカテゴリーに分類した上で、類似性の高い商品を表示する
渡部 和章2018/8/27 8:00850

最短24時間で買取・現金化する即金買取アプリ「ゲオスグ」、ゲオが提供開始

「査定の手軽さ」 や「入金の早さ」のニーズに応え、月間買取点数3万点をめざす
渡部 和章2018/8/24 7:00610

日本郵便がクールEMSの料金を値下げ、タイ向けの取り扱いも開始

「小ボックス」の料金で最大3900円の値下げ
渡部 和章2018/8/24 6:00910

ローソン、店頭受取&決済の生鮮食品EC「フレッシュ ピック」を700店舗に拡充、ネットスーパーは終了

2018年度中には首都圏の約2000店に拡大する計画
渡部 和章2018/8/23 9:00750

40歳代までの6割が月1回以上ECを利用、30歳代以上のネット通販はパソコン派が多数

アサヒグループホールディングスが運営する情報サイト「青山ハッピー研究所」が消費者のネット通販の利用頻度を調査した
渡部 和章2018/8/23 8:0030100

働き方改革を進めるサンワカンパニー、「同性も配偶者として認める」「育児短時間勤務は小学校卒業まで」

従業員の多様な個性を尊重することを目的に社内規程の見直しを行った
渡部 和章2018/8/22 8:00870

問い合わせフォームへの返答、約7割が我慢の限界時間は「24時間以内」

PR TIMESが「お問い合わせフォーム対応時間に関するアンケート」の結果を公表
渡部 和章2018/8/22 6:00114112

ロコンドが始めた、足のサイズ測定で適した靴を自動検索する「ロコメジャー」とは?

ミリ単位の正確性が求められることから、スマホを使った簡易計測は困難と判断したという
渡部 和章2018/8/21 9:00561

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]