プライマリータブ

イベントレポート

通販新聞ダイジェスト

2014年度のEC売上高300社合計は約2.9兆円、ヨドバシは800億円で3位にランクイン

2014年度EC売上高の1位は断トツのトップでアマゾン、2位は千趣会、3位はヨドバシカメラ
通販新聞2015/10/8 7:008379830

「Amazonログイン&ペイメント」提供開始後5か月で200社のECサイトに導入

フューチャーショップとの連携が開始された9月以降、一気に導入者を拡大
中川 昌俊2015/10/7 17:154240

ユークスとネッタポルテが正式に合併

新会社の時価総額は約4850億円
中川 昌俊2015/10/7 11:00520

「dazzy store」が若年女性向けドレスの新ブランド「Rifona」の販売を開始

従来のキャバクラ嬢向けドレスから、ターゲットを広げる
中川 昌俊2015/10/7 10:00730
海外ECサイトの事例に学ぶ 売上UPのコツ

コンテンツマーケティングで集客&売上UPに成功したECサイトに学ぶ3つのポイント

ネクタイECの「Bows N Ties」は利用シーンを想定したコンテンツを用意、発信情報と利用層を絞り、集客を伸ばすことに成功した
尼口 友厚2015/10/7 8:0021322

ノエビア、グループの商品をまとめて販売する「ノエビアショッピングモール」を新設

「NOV」「REFINIST」「excel」「SANA」「CELLPHARMA」「Simps」の6ブランドを統合
中川 昌俊2015/10/6 12:00450

ファミリーマートでのコンビニ受取サービスを11月に開始、日本郵便

全国1万1500店舗で受け取り可能に
中川 昌俊2015/10/6 11:00930

第一三共ヘルスケア、「ライスフォース」など化粧品通販のアイムを子会社化へ

第一三共ヘルスケアは、通信販売事業の基盤を速やかに構築し、スキンケア領域のさらなる強化を図る
瀧川 正実2015/10/6 10:0016130
特集 決済サービス

クレカよりも購入単価が1.4倍も高い。決済サービス「Paidy」を導入した「X-Border」の事例

米アマゾンなどの商品の購買代行サイト「X-Border」が「Paidy」を導入した理由などについて聞いた
中川 昌俊2015/10/6 8:001821Sponsored
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

今日からできる売上倍増計画&16ドルの指輪を売る方法、など8記事【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2015年9月28日~10月4日のニュース
森野 誠之2015/10/6 8:00341

インスタグラム広告の運用支援サービスを「モニプラ」で開始、アライドアーキテクツ

インスタグラムのセルフサービス型広告とWebキャンペーンの企画・運用をワンストップで支援
瀧川 正実2015/10/5 12:001050

「価格.com」のトップページを8年ぶりにリニューアル、カカクコム

タブレット端末でのタッチエリアを広げて、操作性を向上
中川 昌俊2015/10/5 11:00511

価格比較サイト「coneco.net」を10月末で終了、ヤフー

新サービス「Yahoo!買い物ナビゲーター」へ統合
中川 昌俊2015/10/5 10:151850

検索データで見るハロウィンのEC対策。年代別や本番前によく探されるキーワードは?

ヤフーの検索データによると、ショッピング関連の検索ニーズは10月中旬過ぎまでがピーク
瀧川 正実2015/10/5 7:3056319

ベリトランス、取締役COOの篠氏が新社長に就任

沖田氏は新設したフェロー職に
中川 昌俊2015/10/2 13:00920

「アニマート」がヤマト運輸と連携、簡単&安価に発送できる出品者向けサービス開始

「ネコポス」を利用し、全国一律248円で発送する仕組みを提供
中川 昌俊2015/10/2 11:00420

「NP後払い」と「リピスト」「PRECS」のデータ送受信を自動&無料化

通常、初期導入20万円、月額運用費2万円かかるところを無料で行う
中川 昌俊2015/10/2 10:30430
上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

越境ECにも影響するの? 中国でついに策定される見込みの「電子商取引立法」とは

最近の行政の動きから推察してみた。
高岡 正人2015/10/2 8:003182

ネットショップ担当者必見! コンテンツマーケティングから広告運用まで学ぶセミナー10/14

通販サイト運営者にフォーカスしたセミナーを売れるネット広告社が10月14日に神保町で開催する。
四谷 志穂2015/10/2 8:002290
週間人気記事ランキング

ネット広告の運用失敗を事前に防ぐためのポイント/セブングループのオムニ1兆円戦略

2015年9月25日~10月1日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
瀧川 正実2015/10/2 7:00710

オールアバウトが越境ECを展開、外国人向け日本情報サイト「All About Japan」で

外部のECサイトの商品を記事として紹介し、ECサイトへ誘導
中川 昌俊2015/10/1 12:301070

WEB接客ツール「ヒキアゲール」の機能を大幅に強化、テモナ

EC事業者のニーズ拡大に合わせ、独立したサービスとして販売を強化する
中川 昌俊2015/10/1 11:30510

「Amazonログイン&ペイメント」活用方法のセミナーを10/15大阪で開催、ecbeing

すでに導入を決めているアシックス商事らを招きパネルディスカッションも実施
中川 昌俊2015/10/1 11:00410
ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

カートレース参戦権をAmazonで販売、意外性でレース業界のファンを引きつける事例

AmazonマーケットプレイスマンスリーニュースレターVol.15より転載
中川 昌俊2015/10/1 8:00120

初のSPA型を採用した新ブランド「ベルメゾンデイズ」を設立、千趣会

2016年12月に250億円、2018年12月期は400億円の売り上げ目指す
中川 昌俊2015/9/30 17:30320

中国消費者を日本のECサイトへ集客する「ペイパル・チャイナ・コネクト」を開始、ペイパル

ペイパル決済導入拡大につなげる
中川 昌俊2015/9/30 10:00691

スマホECの支払いは46%がクレジットカード、スマホで買わないは約11%。MMD研究所

PCでECを利用するときに最も多い支払い方法も調査、クレジットカードで53.4%。スマホよりも7.4ポイント多かった
瀧川 正実2015/9/30 8:00117214
海外ECサイトの事例に学ぶ 売上UPのコツ

シリコンゴムの指輪になぜ人が集まるのか? 買いたくなる付加価値を作る「伝え方」

シリコン指輪の「Qalo」は、顧客層の見極めや、ブランドのミッションを語ることで支持者を得ることに成功している
尼口 友厚2015/9/30 7:0047321

「LOHACO」で出荷日に精米したオリジナル米の販売を開始、アスクル

もともと需要の大きいお米の販売をさらに促進
中川 昌俊2015/9/29 9:00671

大和物流とGF、アパレル企業向けオムニチャネル対応の物流新会社を設立

大和物流の物流インフラと、ジーエフのアパレル通販向け物流のノウハウを生かす
中川 昌俊2015/9/29 8:302140
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

どんどん価格比較して!ヨドバシが店頭で撮影行為を解禁、など12記事【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2015年9月14日~9月27日のニュース
森野 誠之2015/9/29 7:001071

スタートトゥデイ、タイのファッションEC2位WearYouWant社に出資

2014年9月からタイで「WEAR」の提供を始めており、共同で事業拡大につなげる
中川 昌俊2015/9/28 15:001090

成功事例から優良顧客育成手法を学ぶセミナー10/2開催、コマース21とプラスアルファ

セミナーのテーマは「既存顧客の心をつかむCRMコミュニケーション実践セミナー~顧客育成でECの収益をアップさせる方法~」
中川 昌俊2015/9/28 11:001010
スイーツ通販で目指せ大成功!

ネット広告を始めたけど大失敗!? 運用前に押さえておくべき5つのポイント

初めてのネット広告に50万円を投入! したものの失敗。なぜ、思ったように注文が入らなかったんだ?(連載第5回)
北上 諭志, 長山 衛2015/9/28 9:305561

日本大学商学部で楽天出店者による講座を開講、楽天

「ゲキハナ」「小島屋」「SILVER BULLET」などの経営者が登壇
中川 昌俊2015/9/28 9:305171
通販新聞ダイジェスト

小売現場のWeb・IT活用事例~大手百貨店が進めるオムニチャネル時代の売り場作り

高島屋、松屋銀座、三越伊勢丹が仕掛けるウェブ活用の事例を紹介
通販新聞2015/9/25 12:302231

受注処理代行サービスの提供を開始、ECホールディングス

札幌支社を増床し対応、人員スタッフを整えて国内でサービスを展開する
中川 昌俊2015/9/25 9:00410

ハロウィンの衣装を試着できるカフェを期間限定で開設、アマゾン

販売するハロウィン衣装の中からおすすめの衣装を試着できる
中川 昌俊2015/9/25 8:002120
週間人気記事ランキング

「インスタグラム」からECサイトへの誘導ができるようになるって、知ってる?

2015年9月18日~9月24日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
瀧川 正実2015/9/25 7:002251

オムニ売上1兆円めざすセブン&アイ、グループ横断の通販サイト「omni7」を11月開設へ

全国に約1万8000店を展開するセブン-イレブンの店舗を利便性の高い生活拠点にする方針
瀧川 正実2015/9/25 6:004751

年間3900円で国内外のドラマやアニメが見放題、「プライム・ビデオ」の配信を開始

今後、Amazonオリジナル作品も発表予定
中川 昌俊2015/9/24 17:00630

サービス重視の時代にEC企業に求められるマーケティングとは

新しい技術によって顧客がどう変化し、それを使うことでどのように顧客の満足度を高められるかが重要
中川 昌俊2015/9/24 12:007101Sponsored

西友、ネットスーパーで注文した商品をロッカーや店頭で受け取れるサービスを開始

働く女性に受け取りやすい環境を提供
中川 昌俊2015/9/24 8:00650

ニッセン、ECサイトで購入した商品のセブンイレブン受け取りを開始

カタログからの注文はニーズが低いとして非対応に
中川 昌俊2015/9/24 7:00560

「里親捜しの自走型保護猫カフェ」でネットショップ店員体験

楽天市場の舞台裏体験ツアーレポート in ネコリパブリック 東京御茶の水店
内山 美枝子2015/9/18 17:30162290

テコラスが組織改編など実施へ。社長は生え抜きの嶋田健作氏→稲積憲氏、社名→NHN テコラスに

テコラスのEC事業部門の責任者である稲積憲取締役が「NHN テコラス」の社長に
瀧川 正実2015/9/18 13:00711

「転送コム」、日本のEC商品を台湾のコンビニで受け取り可能にするサービス開始

日本のECサイトが販売する商品を台湾ファミリーマートの全店舗で受け取れるようにした
中川 昌俊2015/9/18 11:1579130

中古商品を比較・検討しやすくした「中古ストア」を開設、Amazon

中古商品の売れ行きが前年比70%増と好調なため、中古ストアを開設した
中川 昌俊2015/9/18 9:007350
通販新聞ダイジェスト

ついに「Instagram」からECサイトへの誘導がOKに。購入ボタンの設置など広告強化策

商品購入などを促す「ボタン」を付けて広告主のサイトに誘導する「カルーセル広告」などを開始
通販新聞2015/9/18 8:0080010123
週間人気記事ランキング

あの「塚田農場」運営会社がECに参入/「Instagram」の利用動向調査

2015年9月11日~2015年9月17日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
瀧川 正実2015/9/18 7:001111

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]