運営

トイザらスが小型店舗を積極展開する理由

店頭で取り扱いがない商品や、店頭在庫が切れた商品は、店頭のパソコンやタブレット端末を使いオンラインショップで注文できる
渡部 和章2018/6/8 9:00563

アプリ経由のCVRはモバイルWebの5倍超[クリテオ調査]

日本・韓国におけるデバイス別のコンバージョン率はアプリが21%、モバイルWebは4%、PCは5%
渡部 和章2018/6/8 6:006361

売れるネット広告社の加藤公一レオ氏、テモナなど登壇の食品EC向けノウハウセミナー[6/22開催]

テモナ、売れるネット広告社、リスティングプラス、通販総研の4社が登壇
瀧川 正実2018/6/6 11:00830

ジャパネットが中途採用の応募方法を「自撮り動画」にした理由

書類だけではわからない応募者の思いを動画で判断する
渡部 和章2018/6/6 6:001980

Amazon、楽天は物流問題にどう対処した? 宅配クライシス前後の配送会社利用率調査

調査を実施したウケトルによると、Amazonはデリバリープロバイダ、楽天は日本郵便を使うことで切り抜けたとしている
渡部 和章2018/6/4 7:0050171

閉店したECサイトでカード情報1003件が漏えいした可能性

情報漏えいの対象は、自動車工具の専門店「ワールドインポートツールズ」でクレジットカード決済を利用した顧客
渡部 和章2018/6/1 9:0020171

Amazonの荷物を100%追跡、デリバリープロバイダにも対応した「ウケトル」

ウケトルの調査によると、Amazonにおける購入全体の20.28%をデリバリープロバイダが担っているという
渡部 和章2018/5/31 8:0012130

【ECマーケ】デジタルと紙媒体の強みを融合した「リップ」とは? 「高レスポンス」「即時性」「個別最適化」をDMなどで実現

ファインドスターと、デジタル印刷テクノロジーを活用したプロダクションワークフロー構築を支援するグーフが共同開発した
瀧川 正実2018/5/29 9:007331

オルビスが荷物の配送状況確認&コンビニ支払い機能搭載の新アプリ「ORBISアプリ」

新たなスマホアプリ「ORBISアプリ」を使うユーザーは、配送状況の確認や再配達依頼をアプリ上で行える
渡部 和章2018/5/28 6:002020

楽天市場で“イニエスタ祭り”が早くもスタート、出店者「イニエスタ効果」に期待の声

楽天は、スペインの名門クラブ「FCバルセロナ」から、アンドレス イニエスタ選手が完全移籍で「ヴィッセル神戸」に加入することを発表した
瀧川 正実2018/5/25 9:003370

スタートトゥデイが「株式会社ZOZO」に社名変更へ、グローバル展開の推進を見据える

プライベートブランド「ZOZO」の海外展開を見据え、ブランド名と社名を一致させる
渡部 和章2018/5/25 6:001370

ファストファッションのスマホECサイトはなぜ使い勝手の評価が低い?

「アクセス性」「サイト全体の明快性」「ナビゲーションの使いやすさ」「コンテンツの適切性」「ヘルプ・安全性」の5評価軸、全66項目についてトライベック・ストラテジーが調査し、評価した
渡部 和章2018/5/24 8:001743

丸井グループ、ECアプリ「BASE」の常設店舗を渋谷にオープン

ネットショップ向けのレンタルスペースとして展開し、「BASE」で販売している商品を常設店でも販売する
渡部 和章2018/5/22 6:0031100

EC売上150億円めざす青山商事が進める3つのデジタル施策

今期は「AI(人工知能)活用を視野に入れたマーケティング・オートメーション化」に取り組む。
渡部 和章2018/5/21 6:002381

メニコン子会社の会員専用サイトでカード情報3412件が流出の可能性

不正利用による被害も出ており、27人分で約668円にのぼるという
瀧川 正実2018/5/18 11:30860

「TSUTAYA」のCCC、完全子会社めざすキタムラの4つの再建施策

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は5月15日、カメラ販売店「カメラのキタムラ」を運営するキタムラを完全子会社すると発表
渡部 和章2018/5/18 9:001830

LINE@でカスタマーサポートができるクラウドサービス「CScloud」正式版をリリース

スタークスが提供する「CScloud」は、LINEのMessaging APIを利用してLINE@でカスタマーサポートをできるようにするクラウドサービス
瀧川 正実2018/5/17 11:00720

セブン&アイの新オムニチャネルが6月本格スタート、イトーヨーカ堂がアプリ運用を開始

セブン&アイグループが開始する新たな会員プログラム「セブンマイルプログラム」に合わせてスタートする
渡部 和章2018/5/17 6:002650

楽天のフリマアプリ「ラクマ」、販売手数料を3.5%に改定

販売手数料無料施策は終了、先行する「メルカリ」は売買成立時に10%の手数料を徴収している
瀧川 正実2018/5/15 14:3534210

セブン&アイが全国展開を決めたコンビニ商品のECサービス「ネットコンビニ」とは

スマホで注文すると、コンビニ商品が最短2時間で届く
渡部 和章2018/5/15 9:002742

ユナイテッドアローズのEC売上は235億円で16.4%増(18/3期)、EC化率は3割めざす方針

EC比率は18.3%で、2017年3月期と比べて1.6ポイント上昇している
渡部 和章2018/5/10 9:0015100

森永乳業のECサイトでカード情報2.3万件が漏えいか。セキュリティコードも流出の恐れ

「健康食品通販サイト」から顧客のクレジットカード情報約2万3000件が流出した可能性がある
瀧川 正実2018/5/10 8:008492

モール店から自社ECサイトへ強化軸を移すベガコーポレーションの戦略

利益率が高い自社ECサイトへ販売チャネルの軸をシフトすることで収益改善を図る
渡部 和章2018/5/9 9:001870

通販・EC専用商品で再配達削減の啓蒙&ラベルレスで廃棄物削減[アサヒ飲料の取組]

通販限定商品を入れるダンボールに「COOL CHOICEできるだけ1回で受け取りませんかキャンペーン」のロゴを記載する
渡部 和章2018/5/8 7:001040

マネージャー役職を廃止します! 「人材の育成・成長支援」を目的に人事制度を刷新するNPの取り組み

社員同士の競争意識を排除し、心理的安全性を醸成することで、これまで以上に成長や価値発揮に注力できる環境整備を図る
渡部 和章2018/4/27 10:002422

ファッション向けEC運営代行サービスに参入、GMOメイクショップ

ECサイトの立ち上げから運用まで一貫して支援する。サービス開始にあたりEC支援事業をrentoから譲り受けた
渡部 和章2018/4/27 9:001042

【EC向け支援】人が集まる商業施設でのポップアップストア出店のサポートサービス

ポップアップストアの出店方法やイベント展開のノウハウを提供する
渡部 和章2018/4/26 12:00360

EC売上100億円を突破したアパレルのパル、店舗スタッフ起点のオムニを本格始動

「ZOZOTOWN」経由の売り上げが前期の1.7倍以上に増えたほか、自社ECサイトの売り上げも約1.5倍に拡大
渡部 和章2018/4/26 11:003940

ビックカメラの中間期EC売上413億円、EC化率は10%

楽天と共同出資した「楽天ビック」が始動、オムニチャネルを強化する
渡部 和章2018/4/25 8:001420

楽天と西友のタッグが始動、「楽天ダイレクト」で西友のPBを販売

「爽快ドラッグ本店」「ケンコーコム楽天市場店」などで、西友のPB商品約380品目を販売
渡部 和章2018/4/24 6:0026100

配送料金の課題を運送会社23社のタッグで解決へ。ラストワンマイル協同組合がスタート

配送業務の一部を荷主と分担することで運賃を抑制するのが特徴、EC事業者などから小口配送業務を共同で受注する
渡部 和章2018/4/23 10:001850

対ZOZOTOWNのファッションEC同盟でロコンドとマガシークが提携

ロコンドとマガシークは相互出店に関する契約を4月19日に締結、今夏にサービスを開始する予定
渡部 和章2018/4/23 8:003351

ABCマートがスマホアプリを刷新、店舗とECのポイントを統合

IR情報によると、ネット通販売上高は毎年30%以上で成長。EC化率は単体売上高の5%弱で、80億~90億円規模とみられる
渡部 和章2018/4/20 9:001430

良品計画のEC売上は3.9%増の181億円、EC化率は6.5%

EC事業の増収率は2017年2月期の11.6%から鈍化したものの、EC売上高の拡大が続いている
渡部 和章2018/4/16 7:0069110

ユニクロとジーユー、店頭受取ならECの送料無料

ECの購入金額5000円未満で送料450円だが、店頭受取なら購入金額にかかわらず送料無料となる
渡部 和章2018/4/13 6:002760

「よなよな」のヤッホーブルーイングが会員限定ストアを開設、定期販売を刷新

2007年から実施している年間定期宅配サービスをリニューアル、サービスの会員数は年130%で伸長しているという
渡部 和章2018/4/12 9:008140

オルビスも送料を値上げへ。自社負担の限界で創業以来の「1品から送料無料」を廃止

6月1日以降は注文金額が税込3240円未満の場合、宅配便は350円、メール便は180円の送料を徴収する
渡部 和章2018/4/12 6:002220

メーカーが信頼できるECサイトを認定、フランスベッドが「公認販売店制度」

認定店には「認定マーク」を発行。メーカーがECの販売店を審査することで、消費者が安心して購入できるようにする
渡部 和章2018/4/11 6:00520

TSIの通販サイト「MIX.Tokyo」がリアルからWeb、アプリを横断した接客をスタート

「MIX.Tokyo」がアプリ接客ツールを導入する。「MIX.Tokyo」が導入している「Yappli」と「KARTE for App」が連携したことで実現。
渡部 和章2018/4/10 9:002830

自転車のあさひ、EC売上は約44%増の37億円

2013年に始めた店頭受け取りサービス「ネットで注文、お店で受取り」が好調に推移、電動アシスト自転車のカテゴリーが大きく伸びた
渡部 和章2018/4/10 6:0041103

「IYフレッシュ」のオーダー単価は1.4倍、リピート率は約2倍[「LOHACO」ユーザーとの比較]

アスクルとセブン&アイが共同運営する生鮮食料品のECサービス「IYフレッシュ」の立ち上がりにおける実績を公表
渡部 和章2018/4/4 7:001320

ディノス・セシールも送料値上げへ、「企業努力だけで現在の料金体系の維持は困難」

ディノスは基本配送料を25%以上値上げ、セシールは一部会員を除き送料無料を廃止する
渡部 和章2018/3/29 8:001780

セブンネットショッピングも宅配の送料無料を廃止、全国一律324円に変更

ベルーナやニッセンなど通販大手の送料値上げが相次いでいる
渡部 和章2018/3/28 6:001861

日本トイザらス「米国事業の清算の影響は受けない」

実質的な親会社であるトイザらス・アジア・リミテッドが、通常通り店舗を運営すると発表した
渡部 和章2018/3/27 9:00220

ファンケルも送料無料を廃止へ、宅配会社の値上げ要請は「過去に例のない規模」

宅配会社から大幅な値上げの要請があり、現行料金に一律100円を追加徴収する。企業努力ではコスト上昇分を吸収しきれなかった
渡部 和章2018/3/27 6:004291

JR西日本が駅ロッカーで宅配受取サービスを試行、手荷物預かりと宅配受取に対応

高槻駅と新大阪駅、三ノ宮駅に「はこぽす」対応の宅配ロッカーを設置する
渡部 和章2018/3/26 9:00430

ニッセンがEC注文は送料140円値下げ、電話・ハガキは50円値上げへ

3月29日以降の送料はインターネットの注文は350円、電話・ハガキでの注文は540円
渡部 和章2018/3/26 8:004051

宅配ボックス設置で再配達率が43%から15%に減少、配送業務は17時間/月の削減効果

パナソニックが実証実験を実施、宅配事業者の業務時間が3か月間で約50時間削減できたとする独自の試算結果も公表
渡部 和章2018/3/22 8:00870

AIチャットボットで商品提案&健康相談、化粧品通販の協和がECに「SENSY」を活用

悩みに応じて「fracora」で販売している美容ドリンクやスキンケア化粧品などをレコメンドする
渡部 和章2018/3/20 6:001431

「ZOZOTOWN」も導入を決めたCX向上支援の新サービス「KARTE for App」とは

「KARTE」のアプリ向け版。アプリ利用者の行動をリアルタイムに解析し、セグメントごとにメッセージ配信やプッシュ通知などを行う
渡部 和章2018/3/19 8:0035115

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]