プライマリータブ

イベントレポート

【通販・EC事業者調査】悩みは「新規獲得」、最も重要なのは「売り上げの拡大」

悩みごとの上位は「新規顧客の集客方法」「戦略立案」「商品開発」「既存客の満足度向上」
渡部 和章2017/9/8 9:0019110
週間人気記事ランキング

カード情報1万件漏えい/「Apple Pay」の実装で自社ECサイトは何が変わる?【今週のアクセスランキング】

他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
内山 美枝子2017/9/8 8:00710

日本トイザらス、店頭タブレットで商品購入できる小型店の出店を拡大

店頭で取り扱いがない商品は、タブレット端末を使いオンラインショップで購入できる
渡部 和章2017/9/8 7:00821

日本郵便が再配達の削減策を強化――勤務先への転送、指定場所配達、ポイント付与など

初回に荷物を受け取った顧客にポイントを多く付与するなど、消費者が再配達削減に協力するインセンティブも強化
渡部 和章2017/9/7 9:304280

アマゾン、国内16か所目の物流拠点「アマゾン八王子FC」を開業

東京都八王子市内で延床面積約1万1000坪の物流センターが稼働する
渡部 和章2017/9/7 8:003580
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

スターバックスが自社ECサイトを閉鎖する理由

モバイルアプリと店舗に注力するため、スターバックスがECサイトを閉鎖
Digital Commerce 3602017/9/7 6:301914515

売れるネット広告社加藤公一レオ氏登壇の無料セミナー、10月から月1回開催【東京】

ネット通販に最適化された“最強の売れるノウハウ”を公開
内山 美枝子2017/9/6 10:0023140

ネット通販のHamee、IoT事業に本格参入

他の事業とデータベースを統合し、ユーザーにとって有益なAIソリューションの開発をめざす
渡部 和章2017/9/6 9:003030
村川智博の「ピンチはチャンス!」

スタッフの不正、ナンバー2の不在…… どん底から学んだ私の組織論

社員の心が離れていく! その時どうする?!(連載第2回)
村川 智博2017/9/6 8:004942

「Apple Pay」を自社ECサイトへ簡単に実装できる――カゴ落ち概念のないEC体験を実現する仕組みとは?

ECプラットフォーム「FutureShop2」に「Apple Pay」を導入したことで、新しい買い物体験を提供する環境を整えた
瀧川 正実2017/9/6 7:00173246

ゆうパックは値上げへ……一方、配達希望時間は拡充、「指定場所配達サービス」を開始

基本運賃の値上げ幅は、荷物のサイズによって110~230円、値上げ率は平均約12%
渡部 和章2017/9/6 6:001220

カートに商品入れない新しい買い物体験、「Apple Pay」実装のフューチャーショップが実現

ECプラットフォーム「FutureShop2」のフューチャーショップは米アップルの電子決済サービス「Apple Pay」を実装
瀧川 正実2017/9/5 11:15122396

トランスコスモスが「ライブ動画+EC」プラットフォーム事業、俳優・山田孝之氏と共同で

プレミアムコンテンツをライブ動画で販売するECプラットフォーム「me&stars」を運営するミーアンドスターズ株式会社を共同設立
瀧川 正実2017/9/5 10:3048140
“本気の”CVRアップ実践講座

転換率(CVR)を上げてECサイトの売上を伸ばそう!

「転換率」とは「ECサイトへの集客数に対して、商品が購入される確率」のこと。ネットショップの売上をアップしたいなら、まずはコンバージョンレート(CVR)を上げましょう。第1回では、CVRアップを考えていく上でのヒントを紹介します。 プロローグ:なぜCVRに着目するのか(連載第1回)
株式会社エフカフェ2017/9/5 8:0053135
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

3,000万円の商品も!? 「5歳が値段を決める美術館」が話題に【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年8月28日〜9月3日のニュース
森野 誠之2017/9/5 8:001240

ドモホルンリンクルの再春館製薬所、コールセンターの受託事業を本格スタート

通販事業でのコールセンター運営の知見を生かし、新規事業を育成
渡部 和章2017/9/5 7:302430

コミュニケーション領域に特化したAI研究所を設立、トランスコスモス

音声認識や自然言語処理などの技術を活用し、企業と消費者のコミュニケーションの改善をめざす
渡部 和章2017/9/5 6:301150

ストッキングの福助が中国でEC開始、アリババグループの「Tmall」に出店

中国でアパレルECの利用者が急速に増えていることを受け、ECへの参入を決めた
渡部 和章2017/9/4 9:006120

アパレルECで試着サービスを1円で提供、マガシークが開始

商品到着後9日以内であれば、試着後の商品を返品できる
渡部 和章2017/9/4 8:0025100
ヤフーの検索ニーズから学ぶ「トレンド研究所」

ECユーザーの冬支度は9月から? 夏の終わり~秋口に増える買い物系検索ワードまとめ

残暑に急増するEC用定番キーワードとは?
舩水 達哉2017/9/4 7:00983
通販新聞ダイジェスト

EC売上1000億円突破のヨドバシカメラなど通販売上ランキング2017【ジャンル別】

「総合通販」「家電」「家具」「BtoB通販」を展開する上位の通販実施企業の直近の売上高を抜粋したランキング表を掲載
通販新聞2017/9/4 6:00171268
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

「楽天スーパーセール」で手軽にできる売上アップ施策とは?

「楽天スーパーセール」ですぐに実施できるのがクーポン発行による店舗内イベントの開催
株式会社いつも.2017/9/1 10:00760

アマゾン、ファッション専用の新物流センター「アマゾン藤井寺FC」を今秋に開業

注力分野であるファッションジャンルの配送を強化する
渡部 和章2017/9/1 9:001330
週間人気記事ランキング

EC関連アプリのポジショニングマップ/カインズ+大都の資本提携【今週の人気記事】

2017年8月25日~31日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2017/9/1 8:00410

ネット通販18サイトでカード情報漏えい約1万件、カートシステムに不正アクセス

「Genesis-EC」を利用しているECサイトで情報漏えい、カードの不正利用の被害も発生しているという
渡部 和章2017/9/1 6:3099322

1日4.5億円を中国で売り上げたキリン堂、中国向け越境EC「ワンドウ」に出店

越境ECの販売チャネルを増やし、中国事業の拡大をめざす
渡部 和章2017/8/31 9:30570
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アマゾン化が進むマーケットを示す4つのデータ+Amazon時代を生き抜く5つのポイント

Amazonと差別化するためのマーケティングにさらに投資し、顧客ロイヤリティを高めるための対策を強化する必要がある
Digital Commerce 3602017/8/31 8:0017121

ユニクロのネット通販、ミニストップでの商品受け取りスタート

全国のコンビニの約8割にあたる約4万5000店舗でユニクロの商品を受け取ることができるようにした
渡部 和章2017/8/31 7:00790

スクロールが「ナチュラム」などのミネルヴァHDを子会社化へ――専門領域のECを強化

スクロールは2017年、ナチュラピュリファイ研究所、キナリなどを子会社化し、専門領域でのM&Aを進めている
瀧川 正実2017/8/31 6:002871

【EC事業者限定】アリババも使うAI物流ロボットが稼働するEC用倉庫の見学会を9月開催

EC事業者を対象としており、ネッ担読者限定で10社枠を用意。開催は、9月6日、7日、8日の3日間で、時間帯は10時~、もしくは13時~
瀧川 正実2017/8/30 10:002940

ECの消費者とのやり取りに「ショートメッセージ」が台頭、理由は「情報の届きやすさ」

利用頻度の高いツールの上位は「Eメール」「サイト」「ショートメッセージ」
渡部 和章2017/8/30 9:0039132
知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ

【ECアプリのポジショニングマップ】ユーザー数1位は楽天、2位はAmazon

アクティブユーザーの属性から描く、EC関連アプリの勢力図(連載第16回)
星 妙佳2017/8/30 8:005585114
EC部長が担当者に読んでもらいたいこと

EC部長が担当者に読んでもらいたいこと~はじめに

「EC部長が担当者に読んでもらいたいこと」は、2~3年目のEC担当者を対象にした新連載です。第1回では、連載の目的や使い方、前提となる考え方を説明します。
中島 郁2017/8/30 7:0093114

【2016年度】通販・EC市場は6.9兆円市場で6.6%増(JADMA調べ)

通販市場規模は18年連続で増加し、直近10年の平均成長率は6.6%。
渡部 和章2017/8/30 6:3020121

カインズと大都が資本提携。「新しい価値を創造」「ECと実店舗の連携が競争のカギに」

カインズと大都は2016年9月に業務提携契約を締結、共同での商品仕入れ・販売・売場連動などを進めてきた
瀧川 正実2017/8/29 16:45114163

パン食材の専門店「TOMIZ」、クオカプランニングのECや店舗などcuoca事業を譲受

ネット通販とリアル店舗、料理教室などの「cuoca事業」を譲り受ける
渡部 和章2017/8/29 10:004100
鵜飼智史のBtoB-EC早わかり講座

BtoB ECを始める5つの理由。企業間取引をEC化するメリットとは?

BtoBのECって、どんな理由があって始めるの?(連載第4回)
鵜飼 智史2017/8/29 8:002740
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

モールで売れるのに自社サイトでは売れない……そのたった1つの理由とは?【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年8月21日〜27日のニュース
森野 誠之2017/8/29 8:0092141

ロコンドが当日深夜や翌朝の配送を実現。送料無料は廃止しポイント還元でサービス維持

当日深夜配送などはソフトバンクグループと連携。14時までの注文の配達時間指定を、当日21〜24時や翌朝6~9時にも拡充
渡部 和章2017/8/29 7:002060

デジタル技術で店内モニターや鏡に「レビュー」「着こなし」など表示、ジーユーの新店

特殊技術を施した鏡に商品をかざすと、その商品のコーディネートや商品レビュー、在庫情報などが表示される
渡部 和章2017/8/28 10:301340

送料無料枠の拡大、優良顧客の優遇――らでぃっしゅぼーやの物流強化策

送料無料の条件となる注文1回あたりの最低購入金額を、従来の8000円から5000円に引き下げる
渡部 和章2017/8/28 9:30520
通販新聞ダイジェスト

「ZOZOTOWN」はなぜ伸びている? スタートトゥデイ副社長に聞く好調の理由

4月1日に新設した副社長職を兼務する栁澤孝旨CFOに衣料品ECの事業環境や好業績の要因などをインタビュー
通販新聞2017/8/28 8:0084388
上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

天猫国際の「TP(Tmall Partner)」とは? 日本企業が知っておくべきTPの評価基準とは?

天猫国際(Tmall Global)出店には必須!運営代行会社「TP」について(vol.28)
高岡 正人2017/8/28 7:001332

【大阪】売上UPのヒントを学びませんか? 最新のSNS活用、あの有名企業のEC事例など全15講演の無料セミナーイベント 9/1開催

大手ECサイト「ナチュラム」のV字回復事例、ヤッホーブルーイングさんの「ファン作り」など全15講演
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/8/25 10:0038101

楽天、JリーグのECサイトをリニューアルし運営を全面支援

「楽天スーパーポイント」を貯めたり利用したりできるようにした
渡部 和章2017/8/25 9:00370
週間人気記事ランキング

無印良品サイトリニューアルに見る戦略/動画・中国の無人物流倉庫【今週のアクセスランキング】

2017年8月18日~24日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2017/8/25 8:00420
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

楽天市場で広告に頼らず売り上げを安定的に伸ばす方法

楽天市場で売り上げには「売れているから露出が増え、露出が増えるから売れる」という好循環を作ることが重要
株式会社いつも.2017/8/25 7:007112

スタートトゥデイとヤマト運輸が連携、購入時に宅配ロッカーを選択可能に

商品の受取場所としてオープン型宅配ロッカー「PUDO」を選択できるようにした
渡部 和章2017/8/25 6:00193231

「アリババかアマゾンか……楽天だった」。バルサのパートナー就任の裏側と期待、楽天カフェの専用フロアで語られる

スポーツライターの小澤一郎氏「スペイン人は日本をリスペクトしており、楽天に対して期待感がある」
瀧川 正実2017/8/24 12:001070

顧客サポート力の高い化粧品・健食の通販サイトはDHC、生み出す価値は21億円

顧客に対する「サポート力」が、高い経済効果を生み出している企業は、DHCやオルビス、ドクターシーラボ
渡部 和章2017/8/24 9:00640

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]