プライマリータブ

イベントレポート

【シニアのスマホ利用】ECアプリを「よく使う」50歳以上のスマホユーザーは2割

スマホ利用率は48.4%。スマホユーザーの20%がショッピングアプリを「よく使う」と回答
渡部 和章2017/8/24 8:001070
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

検索の半分は2020年に音声検索へ――小売・EC企業の音声ショッピング対策のポイント

EC事業者を含めた小売事業者は音声検索で確実に勝つための対策が将来的に必要になる
Digital Commerce 3602017/8/24 7:0042182

ついにネット通販物流の無人化が始まった! ロボット駆使した倉庫を中国EC大手JDが実現

JD.comによると、無人化を実現したネット通販の物流倉庫は世界初という
瀧川 正実2017/8/24 6:00217293

初心者でもわかる自社ECサイトの構築・運用セミナー 8/31 東京・青山

講演はEC-CUBEとKDDIウェブコミュニケーションズ
内山 美枝子2017/8/23 12:35240

【大阪】LINEやTwitterのSNS活用、赤字からのV字回復事例など全15講演の無料セミナー9/1開催

大手ECサイト「ナチュラム」のV字回復事例、ヤッホーブルーイングさんの「ファン作り」などを全15講演を用意
瀧川 正実2017/8/23 10:002520

アプリ制作ツール「Yappli」、マーケティングオートメーション連携をスタート

MAツールと自社アプリの連携で、Webサイトやデバイスを横断したカスタマージャーニーに沿ったプッシュ通知が可能
渡部 和章2017/8/23 9:00961
はぴさやがゆく! ネットショップの裏側探検記

撮影から動画作成まで超簡単! ECのお仕事でもきっと使える「GoPro HERO5」のすごいところ

撮影から動画編集までがおどろきの簡単さ。GoPro HERO5を体験しました(連載第19回)
はぴさや2017/8/23 8:00217110
EC部長が担当者に読んでもらいたいこと

三越伊勢丹のEC責任者を辞めた中島郁さん、これから何するんですか?

新連載「EC部長が担当者に読んでもらいたいこと」プロローグ
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/8/23 7:00289204

アパレルのANAP、AIを活用した画像検索技術でタグ付け業務を効率化

検索ワードに対するヒット率の向上や、人力で行っているタグ付け業務の効率化を進める
渡部 和章2017/8/23 6:005771

約1000社の通販サイトが使う「CROSS MALL」でブロックチェーンの利用をスタート

クラウド上に蓄積されている、顧客企業の販売・顧客情報といった重要なビッグデータの改ざんを防止する
渡部 和章2017/8/22 10:002140

中国越境ECモール「京東全球購(JD Worldwide)」への出店・運営代行サービス

いつも.が、サイト構築や店舗運営、現地でのプロモーション、国際配送などを代行する
渡部 和章2017/8/22 9:00440
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

広告手法だけ追っていても売れない!ネットショップ向け運用型広告攻略法【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年8月7日〜20日のニュース
森野 誠之2017/8/22 8:0014142

無印良品が「ネットストア」含むWebサイトをリニューアル――その目的と内容は

無印良品の公式サイトは、多様化する消費者行動に対応する設計に変更
瀧川 正実2017/8/22 7:0079389

効果的なランディングページ作成とアフィリエイター活用セミナー・9月12日 鶴岡市

ヤマガタWebビジネス研究会主催
内山 美枝子2017/8/21 14:10840
通販新聞ダイジェスト

スタートトゥデイ傘下の「ZOZOUSED」が好調な理由は? クラウンジュエル社長に聞く

スタートトゥデイ100%子会社のクラウンジュエルが展開する古着専門店が好調な理由は? 宮澤高浩社長へのインタビュー
通販新聞2017/8/21 10:005191

Instagramの投稿写真を自社サイトに表示できる「UGC maker」

Instagramユーザーが投稿した商品の写真や、ファッションコーディネートなどの写真をECサイトの販促用コンテンツとして利用する。
渡部 和章2017/8/21 9:0050130

ECサイトも省エネ法の規制対象へ――「事業者を荷主と捉えて省エネ取組を求めるべき」

通販事業者を省エネ法の規制対象に含めるため、政府は具体的な制度の見直しに乗り出す
渡部 和章2017/8/21 7:301440

ファッション系企業のブランドサイトとECサイトの統合が進む。ゴールドウィンも刷新

ユナイテッドアローズやビームスなども、ブランドサイトとECサイトを統合している
渡部 和章2017/8/18 9:0092172
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

食品系ECサイトがリピート購入を増やすため知っておきたいイベント活用法

食品ジャンルは1年を通してイベントごと(父の日や敬老の日など)に新規顧客の獲得比率が上がる傾向にある
株式会社いつも.2017/8/18 8:00982
週間人気記事ランキング

「Yahoo!ショッピング」が「Apple Pay」導入へ/売れているのに何で赤字?【人気記事ランキング8/4~8/17】

2017年8月4日~2017年8月17日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
瀧川 正実2017/8/18 7:00610

大塚家具、EC連動のバーチャルショールームを開設

新宿ショールームの建物内部を1階から7階まで、高解像度のパノラマ画像で再現
渡部 和章2017/8/18 6:00891

スマホ経由の消費額はEC全体の約3割、購入額が多いのはアパレルや旅行

1か月あたりのスマホ経由の消費額を年代別で見ると、30代が1万235円で最も多い
渡部 和章2017/8/17 10:00170404

ECの再配達問題が消費者に浸透。約5割が配送員に「ねぎらいの言葉」

ECの利用経験者のうち、商品の配送に不満を持った経験があるユーザーは78.0%
渡部 和章2017/8/17 9:002050
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ECサイトのセキュリティと使いやすさはどう両立する? Amazonら米国大手EC企業の例

ECサイトのセキュリティと使いやすさを維持するための3つの方法を、Amazonなど米国大手ECサイトの状況から解説
Digital Commerce 3602017/8/17 8:00881
通販新聞ダイジェスト

アマゾンに対抗できる? セブン・アスクル連合のEC協業策――物流・集客スキームは?

生鮮品EC事業「IYフレッシュ」は、「LOHACO」の「ハッピー・オン・タイム」を初めて外部企業に開放するスキームで展開
通販新聞2017/8/17 7:002571

KDDIグループのECモール「Wowma!」、サイトを刷新

顧客ごとに商品をレコメンドし、より快適な買い物体験を提供する
渡部 和章2017/8/10 9:006850

永谷園、中国向け越境ECに参入

越境ECプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」に出店した
渡部 和章2017/8/10 8:00850
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

お客がファンになる顧客接点の機会はいつ? 購入後から配送までが最も重要なワケ

購入から配達までの期間を利用してファンを増やすのは、ネット通販事業者にとって最も重要な方法の1つ
Digital Commerce 3602017/8/10 7:0022111

インスタグラムで好かれるPR動画は「おしゃれ」「投稿とトーンが合っている」

利用者のフィードの世界観に溶け込んだ動画が好まれやすい傾向が示された
渡部 和章2017/8/10 6:00772
fcafe eCommerce Navigator

株式会社エフカフェ

EC運用支援サービスのパイオニアとして、日本および中国でeコマースサイトの運営代行、コンサルティングサービスを13年以上展開。
メーカーや大手小売りを中心に、サイト運用に必要なサービス、売上向上に向けたトータルな施策提案をワンストップで提供しています。

現在はペルソナ設計、ユーザーテスト、売上/アクセス分析など定量・定性データ分析部門を強化。そこから導き出される、サイトの課題とターゲットの明確化により、中長期にわたる顧客育成と売上向上を目指すサービスを提供。

「お買い物」を「科学」することで、再現性を持った「売る」技術を蓄積しており、現在日本、中国においてパートナー様にサービスを提供しています。
この「売る」という力、ノウハウは今後ASEANを始め、世界中にサービス提供していきたいと考えています。

  • エフカフェ
100

日本郵便、大手モールとの連携進める。楽天に続き「ポンパレモール」と

2017年10月から、「ポンパレモール」の商品を全国のコンビニや郵便局、宅配ロッカーで受け取れるようにする。
渡部 和章2017/8/9 11:001560

LINEショッピング、スタート1か月半で会員数500万人突破

ポイントサービス「LINEショッピング」の会員数が8月1日時点で500万人を超えた。
渡部 和章2017/8/9 10:001390

現金でキャッシュバックされるお買い物サイト「monoka(モノカ)」オープン

無料会員登録だけで500円がもらえるキャンペーン実施中(先着1,000名まで)
内山 美枝子2017/8/9 9:00340
オカンでもわかるアドテク教室

めっちゃ売れとったのになんで赤字やねん!【オカンでもわかるCPAとLTVとROASとROI】

指標を知れば利益が見える(連載第6回・最終回)
砂森 翔太2017/8/9 8:00972210
健康・美容業界の今を知る!

症状名なのに意外と使える「熱中症」。その理由とは?

食品類における「熱中症」関連ワードの薬機法対策(連載第34回)
稲留 万希子2017/8/9 7:002420

「Yahoo!ショッピング」が「Apple Pay」を導入へ、50万店超で利用可能に

「Yahoo!ショッピング」iOS版アプリにて、「Apple Pay」を使って決済できるようにする
瀧川 正実2017/8/9 6:30183727

アリババグループ通じ「天猫国際」でカラコン販売、SHO-BIが中国向け越境ECに参入

アリババグループ傘下の阿里健康が運営する「阿里健康海外旗舰店」を通じ、「天猫国際」で販売している
渡部 和章2017/8/8 9:30590
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

EC担当者なら知っておきたい市場規模、宅配個数、顧客満足度ランキング【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年7月31日〜8月6日のニュース
森野 誠之2017/8/8 8:0023163

楽天・三木谷社長が語るバルサへの投資、「楽天市場」への想い、店舗へのメッセージとは?

三木谷浩史社長は、「BRAND」「MEMBERSHIP」「DATA」の3ポイントを重要視すると説明した
瀧川 正実2017/8/8 7:001482

楽天の国内EC流通総額は14%増の約1.6兆円【2017年中間期まとめ】

4~6月期(第2四半期)の国内EC流通総額は8166億円で前年同期比15.2%
瀧川 正実2017/8/8 6:003450

第8回「通販エキスパート検定」9月1日(金)より開始

ECのスペシャリストを目指すための資格。全国200個所のWeb試験会場で受験可能
内山 美枝子2017/8/7 18:461010
通販新聞ダイジェスト

楽天の下期戦略、モール内の検索で優良店舗の商品露出を優遇する「優良店制度」とは?

商品とは無関係なキーワードの記載や商品ページでの隠し文字などを禁止し、表示する順位を大きく下げる
通販新聞2017/8/7 10:0054282

「SHOPLIST」が天猫国際に出店。モール型で中国のファッション市場を開拓

日本のモール型ファッション通販サイトが天猫国際に出店するのは初めてという
渡部 和章2017/8/7 9:002101
竹内謙礼の一筆啓上

斉藤由貴さんと今井絵理子さんの例に学ぶ「謝罪」「釈明」「クレーム対応」の極意

100%自分が悪い時、きっと役に立つ「クレーム対応」や「謝罪方法」「釈明の作法」
竹内 謙礼2017/8/7 8:007782

スマホ広告を「意図的にクリックした」経験者は13%、「間違えてクリック」は約3割

スマートフォンに広告が表示されないよう、対策を施しているユーザーは全体の15.6%。
渡部 和章2017/8/7 7:008263

ファン育成と新規ユーザー開拓の両立を実現した北海道日本ハムファイターズのEC戦略

Amazonが提供するオンライン決済サービス「Amazon Pay」を導入し、会員以外の一般購入を1.8倍に増やした
瀧川 正実2017/8/4 10:0077211

「Yahoo!ショッピング」にお葬式サービスのみんれびが出店

葬儀プランの相談窓口を開設したほか、僧侶手配サービスのチケットを販売する
渡部 和章2017/8/4 9:003251
週間人気記事ランキング

国内ECシェアトップはアマゾン/通販・EC売上ランキング2017年夏版【今週のアクセスランキング】

2017年7月28日~8月3日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2017/8/4 8:00720
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

メーカーや卸がBtoCのネット通販を始める際に気を付けるべきシステムの落とし穴

BtoBとBtoCのビジネスは業務フローが大きく異なります。それを理解し、改善しなければ個人向けネット通販での成長は難しい
株式会社いつも.2017/8/4 7:00860

人工知能がSNSの人気ハッシュタグを考案、ECサイトのCVR向上にも期待

人間が作ったハッシュタグと比べて2倍の閲覧数だった
渡部 和章2017/8/4 6:3033155

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]