プライマリータブ

イベントレポート

ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

ギフト売上を1.4倍に拡大した有名カステラ店に学ぶ、Amazonで繁盛するためのコツ

AmazonマーケットプレイスマンスリーニュースレターVol.13より転載
中川 昌俊2015/7/24 7:00360

JINS、全国のローソンで商品を受け取とれる「コンビニ受取サービス」を7/27開始

「コンビニ受取サービス」は、SGホールディングスグループの佐川急便とローソンが7月27日から提供を始める新サービス
瀧川 正実2015/7/24 6:302431

楽天が8/1から開く5日間のリアルイベント「楽フェス」、約300店舗が集合

最大35倍のポイントキャンペーンや、多くのタレントが登場するステージも
中川 昌俊2015/7/23 14:157051

「Hello! World!」をテーマに7/31スタートの「楽天EXPO2015」。今年のみどころは

楽天EXPO2015事務局の責任者である塩沢友孝氏に聞いた。
中川 昌俊2015/7/23 11:30820

「SPIKE」の決済手段に後払い決済「後払い.com」を追加、メタップス

追加した「後払い.com for SPIKE」は、月額固定費0円、決済手数料3.6%、注文ごとの請求手数料160円で提供
中川 昌俊2015/7/23 10:30920

「タミヤショップオンライン」で10万件超の情報流出の恐れ、不正アクセスが原因

カード情報は決済代行業者が保有しているため流出していない
瀧川 正実2015/7/23 9:001721

やっぱり顧客ロイヤルティが上がれば収益は増える。「NPS」が示す繁盛店の条件

推奨者を増やすことはリピーター&新規顧客の獲得につながる。そのためには商品の「見つけやすさ」などが重要になる
瀧川 正実2015/7/23 8:0052123
アジア新興国市場での利益と成長を実現するために

アジア新興国市場での成功の鍵⑤ 消費者優先と効率性の両立を図る

多国籍企業のアジア担当経営幹部など250名へのアンケート調査から⑧
新日本有限責任監査法人 消費財セクター2015/7/23 7:00341

LINE、現地価格で海外ブランドを販売する「LINEトリップバザール」をオープン

海外の販売元から商品をユーザーに直接発送するビジネススキームを構築し、大幅なコストカットを実現
瀧川 正実2015/7/23 6:002960

「Qoo10」のジオシスグループが約100億円を調達、日本→アジアなど越境ECを強化

資金の調達先は、シンガポールの最大のメディアグループSingapore Press Holdings Ltd(SPH)など
瀧川 正実2015/7/22 18:005061

eBayから分社したPayPalが見据える日本における3つのビジネスチャンス

中小企業、モバイル、訪日観光をターゲットにしたサービスに力を入れる
中川 昌俊2015/7/22 11:00941

楽天に「SketchPage」「Ribrary」を事業譲渡、アラタナ

事業売却に踏み切ることで、「ZOZOTOWN」出店者向けの支援に専念していくようだ
中川 昌俊2015/7/22 10:301641

ヨドバシカメラ、ネット通販の無料当日配送サービスの対象地域を長崎県と大分県に拡大

「配達料金無料でご注文当日お届け」の対象エリアは長崎県長崎市、佐世保市、大村市、諫早市と大分県全域
瀧川 正実2015/7/22 9:0040438
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

GoogleがECに乗り込んできた! ショッピング広告の新たな展開とは?

ネットショップ担当者が読んでおくべき2015年7月13日〜19日のニュース
森野 誠之2015/7/22 7:00941
海外ECサイトの事例に学ぶ 売上UPのコツ

10か月で約20億円を売り上げた海外ECサイト。強者に勝つ逆バリマーケティングの事例

「Casper」の急成長は、「業界のやり方とは正反対のことをする」というコンセプトで行われた数々のマーケティングにあった
尼口 友厚2015/7/22 7:0048162

ラオックスが「天猫国際」に8/1出店へ、約79兆円の消費者向け中国EC市場を開拓

「Tmall」への出店は、アリババグループの日本法人が提供する中国EC出店支援サービスを利用
瀧川 正実2015/7/22 6:00782

後払い決済「アトディーネ」を決済メニューの1つとして提供開始、ソニーペイメントサービス

不払い時のリスクはジャックス側が負担するため、EC事業者はリスクなく導入することができる
中川 昌俊2015/7/21 9:30630
スクロール360の「シニア通販本」 ダイジェスト

「シニア向け」という押しつけは禁物。スタンダードな利点をフラットに訴求しよう

総務省の調査より、「こだわりの大人女性」のネット利用を読み解く
高山 隆司, 山下 幸弘2015/7/21 9:001952
通販新聞ダイジェスト

事業者は猛反対だけど…消契法の見直し議論は「広告」に取消権を導入する方向へ

「広告」に取消権が導入されれば、不当勧誘で商品を購入した消費者への返金を行う必要がある
通販新聞2015/7/21 9:00631

エアコンと純正リモコンの専門ECサイトを開設、ベイシア電器

検索ユーザーを取り込みネット通販売り上げの拡大につなげる
中川 昌俊2015/7/21 8:30420

Amazonの「プライムデー」、注文件数は過去最高でブラックフライデー上回る

世界9か国のアマゾンで同時に行われた「プライムデー」では、合計3440万件の注文があった
中川 昌俊2015/7/17 12:0014195

「NP後払い」の導入企業数が1万5000社を突破、ネットプロテクションズ

2014年7月に1万4000社を突破し、1年で1000社増加
中川 昌俊2015/7/17 10:001020

ネバーセイネバーの「ラズレナ」で3701件のカード情報が漏えい、OpenSSLの脆弱性が原因

通信を暗号化して情報を送信する際に利用しているOpenSSLの脆弱性が原因
瀧川 正実2015/7/17 9:00674
ネットショップの文章教室

顧客満足度も接客効率も上がるメールの秘訣は、「件名」と「見出し」!

コミュニケーションが取りやすいメールのコツとは?(連載第9回)
川村トモエ2015/7/17 8:0063145

売上拡大やブランディング、オムニチャネル時代のECビジネスを成功に導く“個客戦略”

オムニチャネル時代に成功するECサイトを作るためには、流行に惑わされずに各企業に合った目的と方向性を明確にする必要がある
柏木 恵子2015/7/17 7:30471
週間人気記事ランキング

「お宅、梱包がなってないわよ!」と言われないためにやるべきこと

2015年7月10日~16日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2015/7/17 7:00610

ディノス・セシールの通販サイトで不正受注被害、外部漏えいの情報を第三者が悪用

外部のECサイトなどから漏えいした顧客情報が、ディノス・セシールのサイトで悪用された
瀧川 正実2015/7/17 6:00851

道産品を割引販売する特設サイトを「ニッポンセレクト」に開設、北海道の交付金事業

出品者が設定する価格の3割引で商品を販売。割引分を交付金でまかなう
中川 昌俊2015/7/16 10:30720

決済サービス「SPIKE」にカート機能を追加、無料でECサイトの構築・運用が可能に

ECサイト運営に必要な「ショップ管理」「カテゴリー管理」「複数商品購入」「送料設定」などを追加
中川 昌俊2015/7/16 9:3012160
健康・美容業界の今を知る!

食品表示の一斉取り締まりで注意しておくべき3つのポイント

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第12回)
稲留 万希子2015/7/16 8:0016121
アジア新興国市場での利益と成長を実現するために

アジア新興国市場での成功の鍵④ さまざまな価格帯、流通チャネルへの参入で規模を拡大する

多国籍企業のアジア担当経営幹部など250名へのアンケート調査から⑦
新日本有限責任監査法人 消費財セクター2015/7/16 7:00221

ロコンドが伊ファッションブランドの自社ECサイトを支援、サマンサなど含め4社目

「BOEM事業」はブランド向け自社ECサイトの開発・運営事業で、ロコンドのプラットフォームを活用できるのが特徴
瀧川 正実2015/7/16 6:008162

ショッピングSNS「#Cart」の出店サイトが3000店を突破、ファッショ・雑貨で5割

「#Cart」は各業界の有名人100人以上がキュレーターとして参加していることなどが特徴
瀧川 正実2015/7/15 11:451141
ネットショップ担当者のための運用型広告ゼミナール

いまさら聞けないインターネット広告と運用型広告の歴史。EC企業は知っておくべし

インターネット広告の中でもリスティング広告に代表される「運用型広告」をネットショップがうまく運用する方法について紹介する
鈴木 多聞2015/7/15 11:0032228
海外ECサイトの事例に学ぶ 売上UPのコツ

“ぽっちゃり女子”の悩みをサブスクリプションECで解決。「Gwynnie Bee」成長の秘訣

衣服や体型に対するコンプレックスを和らげ、いろいろな衣服を着る楽しみを見付けるというニーズを開拓
尼口 友厚2015/7/15 7:0021131

テーマは「Amazonの成長戦略」「LINE@のEC活用」など。ネッ担フォーラムin札幌に80人超が参加

あまり北海道では聞くことができないテーマを聴講しようと、道内のEC事業者など80人超が会場に集まった
瀧川 正実2015/7/15 6:00721

鈴木 多聞

総合経営コンサルティング会社を経て、2011年に株式会社オーリーズを設立、2013年4月より運用型広告事業を開始。

運用型広告専業代理店として、広告運用代行サービスとインハウス支援サービスを軸に、通販、求人、旅行、不動産業種の広告運用支援に実績多数。

000

オプトやヤフーなど、中小企業のネット販路開拓を支援するネッパン協議会を設立

オプトやヤフーが中心となり、相談窓口や動画セミナーなどを実施
中川 昌俊2015/7/14 16:1040271

BASEがオリジナルテンプレを販売する「テンプレートマーケット」を今夏に提供開始

デザインテンプレートの販売を希望するクリエイター、デザイン事務所の募集も始める
瀧川 正実2015/7/14 11:0011142

新経連、通販・ECの健全な商活動を阻害する消費者契約法改正に「意見書」を提出

消費者契約法(消契法)の見直しに関する意見書を、山口俊一消費者相や消費者庁などに提出
瀧川 正実2015/7/14 10:00961

スポーツ用品やアウトドアグッズのフリマアプリ「KURURi」の提供を開始、DNP

買い手が「こんな商品がほしいと」リクエストを出す機能も搭載
中川 昌俊2015/7/14 9:008130

EC売上高上位50社が行っているサイト内検索機能のユーザビリティ改善施策とは

「サジェスト機能」「ドリルダウン機能」「ファセットカウント機能」に関し、EC売上トップ50社の実装率は42%
瀧川 正実2015/7/14 8:0072154
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

ヨドバシ・楽天・ヤマト・Yahoo!がAmazon包囲網を形成中!?

ネットショップ担当者が読んでおくべき2015年7月6日〜12日のニュース
森野 誠之2015/7/14 7:001861

バーチャル試着サービスを展開する英Fits.meを買収、楽天

「Fits.me」はアパレルECサイトなどにバーチャル試着サービスをSaaS形式で提供する企業
中川 昌俊2015/7/14 6:00960

女性専門の中古ゴルフウェアECサイト「CURUCURU Reuse」を10月開設、ゴルフ・ドゥ

ニッチながら成長余地が大きいと判断、ゴルフウェアECを展開するCURUCURUと共同で運営する
中川 昌俊2015/7/13 10:306120

フリマアプリ「ラクマ」にPCからの閲覧・購入機能を追加、楽天

「楽天市場」でスマホ・PCをどちらも使って購入するユーザー多いため機能を追加
中川 昌俊2015/7/13 9:30730
スイーツ通販で目指せ大成功!

ええっ! 商品が溶けてる!? スイーツ通販にありがちな梱包・発送の落とし穴

お客さんを失望させないための5つのチェックポイント(連載第3回)
北上 諭志, 長山 衛2015/7/13 7:0089271

消費者庁らがカニ通販のKyoeiと北一グルメに業務停止命令、不実告知など特商法違反で

7月10日から10月9日までの3か月間、2社に対し電話勧誘販売に関する業務の一部を停止するよう命じた
瀧川 正実2015/7/10 15:201251

子どもの夏休みの宿題に使える「自由研究ノート」キットをリリース。TOLOT

ワンコインフォトブックの「TOLOT」が夏休みの自由研究に使える「自由研究ノート」をリリース
内山 美枝子2015/7/10 13:35410

フリル内に「Grimier」とコラボした期間限定ショップを開設、Fabic

アパレル企業とのコラボは初の取り組み
中川 昌俊2015/7/10 10:00510

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]