EC・通販会社

JR九州子会社で通販利用者のカード情報458件が漏えいの可能性、セキュリティコードも

外部から不正アクセスを受け、通販利用者のカード番号や名義人名、有効期限、セキュリティコードが漏えいした可能性がある
渡部 和章2019/2/8 10:00330

ベルーナがミールキットブランド立ち上げ、冷凍食品kitをサブスクリプション型で販売

定期コースを注文した顧客に対し、月額約5000円で毎月5品を届ける
渡部 和章2019/2/7 10:00450

NTTドコモが映像コンテンツを軸としたECを強化、「ひかりTVショッピング」のNTTぷららを子会社化へ

2019年7月までに、NTTぷららの発行済株式の95.4%を取得する予定
渡部 和章2019/2/6 10:00831

コメ兵が越境ECを強化、東南アジアの大手ECモール「REEBONZ」へ出店

宝石や時計、バッグ、衣料品など約1万点を販売。東南アジアに販路を広げ、越境ECを強化する
渡部 和章2019/2/5 11:002840

JINSが始めたAI活用の次世代型ショールーミング店舗とは?

メガネの「似合い度」を判定するAI「JINS BRAIN」を搭載した鏡を、店内に3台設置した
渡部 和章2019/2/1 7:00740

アパレル販売のTSIグループ、アウトドアブランドのアンドワンダーを買収

TSIグループのインフラを活用し、アンドワンダーのEC事業の環境整備を進めるなど、相乗効果が見込めると判断した
渡部 和章2019/1/29 9:001140

家具の月額レンタル「Kagg」と「airRoom」が共同配送で業務提携

47インキュベーションとElalyは、配送地域や日程が共通している顧客に対し、相互の配送網を活用して商品を届ける
渡部 和章2019/1/28 9:001580

RIZAP傘下のジャパンゲートウェイを譲受したのは「ショップジャパン」のオークローン創業者が経営する「萬楽庵」

ジャパンゲートウェイを買収した萬楽庵は、新規事業として美容・ヘルスケアの通販を手がける予定
渡部 和章2019/1/28 7:3032520

クックパッドの生鮮食品スーパー「クックパッドマート」、オフィス向け配送をスタート

GMOクラウドのオフィス内にクックパッドマートの受け取り場所を設置。共同で利用動向を分析し、サービスの改善に生かす
渡部 和章2019/1/25 9:001250

エイチームが中古車のネット通販「リモビー」をスタート、トヨタの自動車ディーラと連携

納車後10日間は無料で返品できるため、実物を見てから購入することが可能
渡部 和章2019/1/25 7:00520

アパレル販売のTSIホールディングスがロボットを活用した物流業務をスタート、アッカなどと提携

収益性改善の一環として、物流業務にロボットを活用して業務の安定化と省人化を進める
渡部 和章2019/1/24 10:008760

ニトリHD執行役員、JIMOS社長など歴任の田岡敬氏が化粧品ECのエトヴォス取締役COO(最高執行責任者)に就任

デジタルマーケティングや経営の実績を持つ田岡氏を取締役COOに迎え、新経営体制のもとで事業成長を加速させる
渡部 和章2019/1/23 8:3011540

電通がスポーツメディアやEC運営のフロムワンと資本業務提携

サッカーを中心としたスポーツ関連ビジネスを強化する
渡部 和章2019/1/22 10:003040

フィギュアやプラモデルメーカーの壽屋、中国向け越境ECを「天猫国際」通じて展開

小売事業の本格的な海外展開を見据え、中国での認知度向上や売上拡大をめざす
渡部 和章2019/1/22 9:001930

EC強化の東急電鉄、沿線情報誌「SALUS」ブランドの通販サイトなど1/29にスタート

地域特化型ECをコンセプトとした通販サイト「SALUS ONLINE MARKET」など2サイトを開設する
渡部 和章2019/1/21 9:001140

ニッセンが商品の受取方法を拡充、宅配便ロッカーとヤマト直営店に対応

再配達を減らすためオープン型宅配ロッカー「PUDOステーション」に対応
渡部 和章2019/1/21 7:00921

オンワードがデジタル戦略子会社設立、社長に元ベイクルーズEC統括・村田昭彦氏

オンワードグループのデジタルトランスフォーメーション実現に向けて体制を強化する
渡部 和章2019/1/17 8:006180

セブン&アイ、AR+AIチャットボット活用のショッピングを「オムニ7」で期間限定展開

バレンタインデー向けの商品約400種類を販売している仮装店舗で、チャットボットが商品を案内する
渡部 和章2019/1/16 10:00750

しまむらがネット注文&店舗受け取りできるアプリ「しまコレ」をスタート

しまむらがスマホで予約した商品を店頭で受け取りできるアプリ「しまコレ」をスタートした。通販できるのではなく予約した商品は受け取り前に店舗で試着ができる。ネットショップとは異なり決済機能が導入されていないため、商品受け取り時に店舗で支払いを行う必要がある。店舗で商品代金を支払った後、送料を負担すれば自宅への配送も可能。オンラインショッピングのようにアプリで商品を見ることができる。
渡部 和章2019/1/11 9:0015131

ユニクロのECは2019年度も好調。1Q(9-11月)売上高は237億円で30.9%増、EC化率は9.7%

実店舗を含む国内ユニクロ事業は減収だったが、ECは高い増収率を維持
渡部 和章2019/1/11 7:0043120

イオングループのアパレルECサイトがオンライン試着機能を導入

オンライン試着ツールの「Virtusize」を導入。「EC事業の拡大・推進」を掲げ自社サイトの商品拡充や販売強化に取り組んでいる
渡部 和章2019/1/10 10:004760

無人配送が進む中国のEC市場、EC直販最大手のJD.comが「スマート配送ステーション」

無人の配送ロボットが、拠点から半径5km以内の顧客に自動で荷物を運ぶ
渡部 和章2019/1/10 9:003450

「DLmarket」への不正アクセスでカード情報が最大7741件流出した可能性、「偽の決済フォーム」へ誘導する手口

再発防止のセキュリティ対策が完了するまでサイトの運営を停止した
渡部 和章2019/1/8 9:0012122

ヨドバシカメラが最大20%のポイント還元セール、1月20日までセール期間を延長

特別ポイント還元セールは、通常10%のポイント還元対象商品について、セール期間中は13%ポイント還元するというもの
瀧川 正実2018/12/26 8:301150

大塚家具、中国向けECなど見据えて家具販売大手と業務提携に合意

中国の家具販売大手Easyhome社と業務提携、資本提携も検討している
渡部 和章2018/12/25 13:00840

イオンがデジタルシフトの加速に向けて、欧州のスポーツECプラットフォームに出資

ドイツのSIGNA Sports United GmbHに7.5%出資
渡部 和章2018/12/25 12:001130

「Anker」初の常設店、アンカー・ジャパンが都内にオープン

売上高100億円の目標達成めざしリアル店舗の売り場も強化
渡部 和章2018/12/21 10:0015110

ベクトルがブランド古着の詰め合わせを発売。フリマアプリなどでのスマホ副業をサポート

CtoCの「仕入れ」をサポート。価格は「スタートパック」(税別2,980円)から
内山 美枝子2018/12/20 9:001970

洋菓子のECサイトでカード情報が漏えい、搾取方法は偽のカード番号入力画面に誘導するフィッシング

顧客のクレジットカード番号やセキュリティコードなど668件が流出した可能性がある
渡部 和章2018/12/20 8:008101

「無人コンビニには興味がない」セブン-イレブン初の省人型店舗とは?【レポート】

キーワードは「省人化」と「マイクロマーケット」。セブン-イレブンの狙いとは?
内山 美枝子2018/12/18 10:0042254

【アスクルのEC売上】中間期のBtoCは326億円(流通総額333億円)、「LOHACO」は257億円

「LOHACO」の売り上げが伸びたほか、ペット用品通販の「チャーム」を連結対象にしたことで大幅増収
渡部 和章2018/12/18 9:00355

アスクルが自社物流・配送網の外販を本格展開、全社的な配送コスト低減めざす

自社の物流拠点や物流網を他の企業に提供するシェアリング型の物流・マーケティングプラットフォーム事業「Open Platform by ASKUL(OPA)」を推進している
瀧川 正実2018/12/17 9:0015090

ヨドバシカメラが酒類の販売をスタート、ネット通販と実店舗で

食品・飲料カテゴリーに約7000種類の酒類を追加した
渡部 和章2018/12/14 9:00760

DMMが物流センター内で3Dプリントサービス開始、造形物を首都圏へ「即納」

佐川急便の流通網を活用することで、首都圏の顧客に商品を迅速に配送する
渡部 和章2018/12/13 10:002110

アスクルの「LOHACO」、送料無料の条件を「税込3240円以上」に引き上げ

基本配送料は350円から216円に値下げし、利便性を維持する
渡部 和章2018/12/13 8:0015100

越境EC商品を体験できる実店舗を中国・重慶市に開設、JD.com

中国の消費者が海外の商品を購入しやすくする。今後は上海市、広州市、寧波市、杭州市にも出店する計画
渡部 和章2018/12/11 10:00820

Amazonの「サイバーマンデー」でAnkerが人気製品を最大55%割引で販売

ロボット掃除機やモバイルプロジェクター、モバイルバッテリーなどを販売
渡部 和章2018/12/7 10:001140

ビックカメラがアプリを刷新、商品レコメンドやバーコード履歴機能など追加

アプリの機能拡充や操作性向上を通じ、ECの利用促進を図る
渡部 和章2018/12/5 10:00620

ヨドバシカメラがECなどの買い物の補償を拡充、自転車を365日間補償

ポイントカード会員向けのオプションサービス「お買い物プロテクション・ワイド」の内容を拡充した
渡部 和章2018/12/5 9:00640

「@cosme Beauty Day 2018」の流通総額は4億円を突破

アイスタイルは「@cosme Beauty Day 2018」において、1日の流通総額が4億円を超えたと発表した
内山 美枝子2018/12/4 19:001820

ジーユーがデジタル施策を加速、デジタルサイネージとアプリで新しいファッション体験

商品サンプルのみを陳列し、顧客が試着後にECサイトで商品を購入する
渡部 和章2018/12/3 9:001230

陶芸用品や版画材などのECサイトでカード情報が漏えい、セキュリティコードも外部流出の可能性

ECサイトのシステムの脆弱性を突いた第三者による不正アクセスが原因
渡部 和章2018/11/29 10:00470

"脱ダンボール"の商品配送とは? ダンボール原紙の価格高騰に新たな包装形態で対応

「AirBall」と呼ばれる包装材を使用し、商品サンプルを配送する
渡部 和章2018/11/29 9:0019140

ファンケルがサプリメントの中国向け越境ECを開始、「出足は好調」

2020年度からは中国専用のサプリメントも開発し、本格展開する計画
渡部 和章2018/11/28 12:00440

家電EC「PCボンバー」のアベルネットを創業420年の老舗企業グループ「綿半」が買収

綿半ホールディングスによるアベルネット株式の取得価額は20億円
渡部 和章2018/11/27 9:00852

ディノス・セシール、AI音声認識による自動応答受注システムの開発に着手

電話注文が多いテレビ通販において、注文対応の効率化に活用する。2019年春に稼働を開始する予定
渡部 和章2018/11/22 14:001360

1日限りのコスメ祭り「@cosme Beauty Day 2018」12月3日開催

「@cosme(アットコスメ)」の公式通販セール。12月3日(月)正午より初開催。テレビCMも放映
内山 美枝子2018/11/22 8:0015100

三陽商会が雑貨ECのMONOCOと資本業務提携した理由

MONOCOが持つノウハウを生かし、EC事業の売上拡大や、商品開発の強化などに取り組む
渡部 和章2018/11/20 17:15530

カインズもブラックフライデーセールをECサイトと実店舗で初実施

対象商品は224種類で、割引率は最大70%。オリジナル商品の限定カラーなども販売する
渡部 和章2018/11/20 10:001161

イオン「デジタルシフト」の決意がわかる「イオンモール津南」のデジタル施策

イオンは11月9日、ECやデジタル施策を取り入れたショッピングモール「インモール津」をオープンした
渡部 和章2018/11/20 9:002480

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]