落合陽一氏の講演、パル+ファンケル+TENTIALが語るECの未来、交流会ありの「ネットショップEXPO 2025」【11/18八芳園開催】 Amazon Pay主催の「ネットショップEXPO 2025 〜Amazon Pay 10th anniversary Party 〜」は東京・八芳園でリアル開催。落合陽一氏による基調講演、EC事業者によるパネルディスカッション、懇親会などを実施します。
失敗しないECサイトリニューアルの鉄則を大手小売・EC、ベンダーが解説+成功・失敗事例を共有【11/6+7開催】 著名EC実施企業の担当者や有識者が、EC運営や事業成長のヒントにつながる知見・ノウハウをお届けするリアルイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を11月6日(木)+7日(金)に開催。すべてのセミナーを無料で聴講できます
Google広告で平均ROAS250%超えを実現! 属人化・知見不足・成果のブレを解消する運用法【11/6+7開催】 著名なEC実施企業の担当者や有識者が、EC運営や事業成長のヒントにつながる知見・ノウハウをお届けするリアルイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を11月6日(木)+7日(金)に開催。すべてのセミナーを無料で聴講できます
BEAMS流・物流DX戦略を解説! ロボティクス化を軸とした次世代物流の事例が学べるリアルイベント【11/6+7開催】 著名EC実施企業の担当者や有識者が、EC運営や事業成長のヒントにつながる知見・ノウハウをお届けするリアルイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を11月6日(木)+7日(金)に開催。すべてのセミナーを無料で聴講できます
読モの奥山絵里奈・夏織さん姉妹活用のビデオコマースを開始、フジテレビとディノス・セシール フジテレビとディノス・セシールが運営するそれぞれのサイトでバラエティ番組を配信、紹介した商品をECサイトで販売する
ホットマンのECサイトで6万件超の個人情報が流出、外部からの不正アクセスが原因 ホットマン会員登録情報6万1008件に加え、クレジットカード情報ではセキュリティコードや有効期限などを含んだカード情報560件が漏えい
ぽっちゃり女子向け通販・ECブランドの実店舗をららぽーとTOKYO-BAYにオープン、ニッセン L~10Lサイズまでを取り揃えるレディースアパレルブランド「smiLeLand(スマイルランド)」の実店舗を、国内最大級のショッピングモール内に出店
日本ダイレクトマーケティング学会 第13回全国研究発表大会レポートキューサイ、新日本製薬、やずや―九州通販のトップ3社長が語るダイレクトマーケティング成功論と通販ビジネスの未来 九州通販のキューサイ、新日本製薬、やずやといった有力企業のトップが集結、それぞれの通販ビジネスに対する想いや戦略などをパネルディスカッション形式で語った
東急ハンズが他社製品を販売するECサイト開設、ユニークな商材などを独自視点で情報発信 ECサイト「ハンズネット」内に、東急ハンズで取り扱っていないユニークな商品を紹介し、参加事業者が直接商品を配送する仕組みの新事業を開始
ECと店頭の在庫連動など3ブランド目のオムニチャネル対応、TSIホールディングスグループ TSIホールディングスグループがオムニチャネル戦略を推進、3ブランド目のオムニチャネル対応。今後もオムニチャネル対応のブランド数を増やしていく
「OpenSSL」の脆弱性問題、EC関連企業への影響は? オープンソースのSSL/TLS暗号化ライブラリ「OpenSSL」に、秘密鍵などの漏えいにつながる極めて深刻な脆弱性が見つかった問題で、EC関連企業が状況告知を開始
Amazon、日本での「Prime Video広告」を4/8に開始。出品者や代理店が利用可能 「Prime Video広告」は、プライム会員が視聴できるAmazonオリジナルおよびライセンス取得済みのサードパーティコンテンツに広告を表示する。
「ZOZO」の「即日配送」サービス対象エリア、北海道や九州エリアなど1道10県を新たに追加 「即日配送」サービスの対象エリアに追加したのは、北海道(札幌市、千歳市)、宮城県、福島県、石川県、富山県、福井県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県の1道10県
キャッシュレス決済サービス「PayPay」の2023年オンライン決済金額、前年比1.4倍超 「PayPay」は、「Amazon.co.jp」「App Store」「Google Play」など大手のオンラインサービスにも導入が広がっている
日本郵便、石川県輪島市の一部エリアと鳳珠郡穴水町宛て「ゆうパック」などの個別配達を再開 石川県奥能登地域のうち輪島市の一部エリアと鳳珠郡穴水町の全域において3月5日から、郵便物などの戸別配達を再開していた
ユナイテッドアローズ会員プログラムを刷新、顧客との接点増と関係性強化を狙う新サービス「UAクラブ」とは ユナイテッドアローズは会員プログラムを「ハウスカード」から「UAクラブ」へ変更。 ポイントからマイル&クーポン制度、全ブランド共通の会員ステージへと変更する
キューサイが刷新する新しいメンバーシッププログラム「キューサイウェルエイジングクラブ」とは ステージ制度とポイント制度を変更。ステージ制度では、判定期間の延長や更新タイミングの見直しで、長期利用者ほど上位ステージに上がり、それを維持できるようになるという
コクヨがoViceと業務提携、「デジタルワークプレイス」の事業化をめざす コクヨはワークスタイル領域における新規ニーズの事業化として、リアルのオフィス空間構築の強みを生かした新たなハイブリッドワーク環境の検討を進めていた
売上1000億円めざすライフがAmazonで展開のネットスーパー、東京・埼玉・千葉で配送エリアを拡大 東京都の多摩市、八王子市、町田市、埼玉県の春日部市、川口市、越谷市、さいたま市岩槻区、草加市、吉川市、千葉県の市川市、鎌ヶ谷市、船橋市、松戸市を配送エリアに加えた
EC検索エンジンと連携できる検索連動型広告ソリューション「デクワス.LISTING」 サイジニアグループでEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を提供するZETAと連携するが、「ZETA SEARCH」以外の検索エンジンとの連携も可能
コメリ店頭受け取りを強化、「PayPayモール」店でも「取り置きサービス」を開始 コメリが取り組むネットと店舗の連動で大きな役割を担っているのが、ECサイトで注文した商品を店頭で受け取れる「取り置きサービス」。店頭での商品受け取りの比率は8割に達している
ヨドバシカメラ、大型商品の「深夜時間帯の配送設置」サービスを東京23区で試験運用 ヨドバシカメラ店舗、ヨドバシカメラのECサイト「ヨドバシ・ドット・コム」で注文を受けた大型商品を、深夜時間帯に指定場所へ配送し、設置する
アマゾンが年末商戦など前に物流・配送関連のインフラ強化、ネットワーク全体で数千人規模の雇用を創出 2021年に「物流拠点のフルフィルメントセンターの面積拡大」「デリバリーステーションの新設」「Key for Business」のサービスエリアの拡大、当日便の拡充などを行った
AIでクレジットカードの不正利用を早期発見、フューチャーショップとSBペイメントサービスが不正検知サービスでシステム連携 「futureshop」「futureshop omni-channel」とソフトバンク子会社のSBペイメントサービスが提供するAIを活用した不正検知サービス「AI不正検知」のシステム連携を始める
SMS配信サービスにIVR(音声自動応答)機能を追加、ユミルリンク 「Cuenote SMS(キューノート SMS)」に追加したIVR(音声自動応答)機能は、API(システム自動連携)で指定した任意のテキストから自動生成した音声を読み上げるシステム。導入企業は、SMSが受信できない端末にも音声発信によるテキストメッセージを通知することが可能になる
「futureshop」と「Sprocket」が連携強化、きめ細やかなOne to One接客を実現 SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」と、Sprocketの統合Web接客プラットフォーム「Sprocket」との連携を強化した
“老舗”通販のディノス・セシールがサイバーセキュリティ関連のFlattへ出資 Flattが実施した第三者割当増資の引受先はディノス・セシールのほか、サイバーエージェント、メルカリCTOの名村卓氏。2社と名村氏で約2億2000万円を出資した
後払い決済サービス「Paidy」が台湾進出、越境EC支援などのトライリンクを買収 台湾で後払い決済サービスの提供と台湾・東南アジアEC進出支援を行うトライリンクアジア、決済サービス提供を担う現地法人を買収。トライリンクの経験と実績を生かし、台湾で「Paidy 翌月払い」の拡充を推進する
楽天、物流サービスをauコマース&ライフの「Wowma!」出店者向けの提供スタート 楽天は4月17日、KDDIグループのauコマース&ライフが運営する総合ショッピングモール「Wowma!(ワウマ)」の出店店舗を対象に、総合物流サービス「楽天スーパーロジスティクス for Wowma!」の提供をスタート
Google、Appleなどの決済サービスと連携する「Shopifyペイメント」とは Shopify Japanは、オンライン決済サービス「Shopifyペイメント」の提供をスタート、「Google Pay」「Apple Payなどと連携できる
「ecbeing」が「PCI DSS」準拠のオプションを提供、経産省要請のセキュリティ対策に対応 ecbeingの調査によると、「PCI DSS」のECサイト構築パッケージ・SaaS版での対応は国内初という