プライマリータブ

イベントレポート

【2018年の広告情報】インターネット広告費は1.7兆円&通販・ECの広告動向などまとめ

電通は、日本の総広告費と媒体別・業種別広告費を推定した「2018年(平成30年)日本の広告費」を公表した
渡部 和章2019/3/5 7:00230

ロコンドが千趣会子会社「モバコレ」を買収、M&Aを仕掛ける理由

モバコレが強みとする20~34歳の顧客を取り込み、相互にクロスセルを行う。ロコンドの「自宅で試着」や「即日、翌日お届け」といったサービスを展開することで、モバコレの売上促進を図る
渡部 和章2019/3/4 9:004360

「Shopify」総流通総額が10兆円を突破。「Shopify Japan」1周年で何が変わった? 選ばれる理由は?

「Shopify Japan」1周年記念。戦略発表とユーザー企業とのトークセッションを開催
内山 美枝子2019/3/4 8:003341
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

ヤフー小澤氏が語る「Yahoo!ショッピング&PayPayの2019年戦略」と「2018年の振り返り」

「2020年代初頭、楽天やAmazonを超える国内NO.1のECサービスになる」というヤフー。「Yahoo!ショッピング」の2019年戦略などを小澤隆生常務執行役員(コマースカンパニー長 ショッピング統括本部長)が語る
瀧川 正実2019/3/4 7:001955911

楽天と東急電鉄が物流で連携、「Rakuten EXPRESS」配送エリアを神奈川で拡大

「Rakuten EXPRESS」の配送エリアの国内人口カバー率は約19%に拡大
渡部 和章2019/3/1 9:0082110
週間人気記事ランキング

「ショップチャンネル」ジュエリー部門の裏側/宅配ボックスでストレス8割減【ネッ担アクセスランキング】

2019年2月22日~28日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2019/3/1 8:00420

会員割引サービス「ZOZOARIGATO」に特典価格の表示を出店者側で選択できる機能

従来は会員特典価格が商品ページに常に表示されていたが、出店者からの意見を踏まえ、価格の表示パターンを選択できるようにした
渡部 和章2019/3/1 7:00320

公取委がECモールと出店者の取引実態を調査するアンケート調査を開始(3/26まで)

ECモールと出店者の取引に関する問題の有無やその具体的状況などを把握することが目的。期間は3月26日まで
瀧川 正実2019/2/28 10:002720

送料値上げで会員数減も収益構造が改善、購買単価アップにつながったオイシックスの取り組み

低単価の赤字注文を減らすため、2018年11月に送料を改定した結果、会員数は減少したもののARPUは同6.2%増の1万8217円に増加した
渡部 和章2019/2/28 9:002731

富士フイルムがECのマーケットプレイスに参入へ、写真軸で独自AIが商品提案

写真データをクラウド上に保管する「FUJIFILM PhotoBank」を今春開始し、その中に「マーケットプレイス」をオープンする
渡部 和章2019/2/28 8:002461
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

Amazonがアリババ、JD.comにリベンジ? 中国越境EC大手Koalaと合併の噂とは

2社が合併すれば、アリババやJDに支配されている中国EC市場で存在感を増すでしょう
Digital Commerce 3602019/2/28 7:002960

スマートフォン向け位置情報活用O2Oソリューション「popinfo」が顧客データ分析プラットフォームを提供開始

オンラインとオフライン双方のユーザーデータを可視化し、マーケティング施策に活用
内山 美枝子2019/2/27 12:001220

世耕経産大臣もECモールの取引実態に言及、「公取委には迅速な調査と必要な対応を」

世耕大臣は「仮にエレクトロニックコマース市場における優越的な地位を濫用した一方的な契約変更によって、出品者の過度の負担を強いるようなことがあるのであれば、中小企業の公正な競争条件をゆがめる大きな問題だというふうに考えている」と言及
瀧川 正実2019/2/27 11:002650

【再配達問題】宅配ボックスの設置でストレス8割減、「必要」と感じた利用者は9割

住宅用設備を販売するナスタが、福岡市と共同で行った宅配ボックスの実証実験の結果を公表した
渡部 和章2019/2/27 9:004090
通販新聞ダイジェスト

ユナイテッドアローズが自社ECの運営支援委託先をZOZOから変更する理由

ユナイテッドアローズでは将来的に、実店舗と自社ECの連動性を高めることで、リアル店舗の売り上げ成長にも寄与すると見ている
通販新聞2019/2/27 8:00141252

「Oisix」定期会員の送料無料ラインを値下げ、料金体系もシンプル化

送料無料になる注文金額を従来の8000円から6000円に変更。注文金額に応じた送料の体系を5段階から3段階に減らした
渡部 和章2019/2/27 7:00730

レンタルスペースを体験型ショップに――アパレルEC企業が始めたオフラインマーケの支援施策とは?

商品を体験できるリアルの場を作りたいEC事業者などにレンタルスペースを提供し、オフラインのマーケティング施策を支援する
渡部 和章2019/2/26 9:009260
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

EC業界の潮目が変わってきた!? 楽天 × Amazon、ヤフオク × メルカリの今【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき、2019年2月18日〜24日のニュース
森野 誠之2019/2/26 8:0027151

メガネの「パリミキ」がECと企業サイトを統合へ、顧客情報や在庫データなど一元化

今夏に企業サイトとECなどを統合し、オンラインショップ機能や店舗検索、商品試着サービスなど、実店舗とオンラインで境目のないサービスを提供
渡部 和章2019/2/26 7:003361

ペット飼育用品のECサイトでカード情報241件が流出、手口は偽のカード番号入力画面に誘導するフィッシング

ECサイトの支払い方法の選択画面と、注文内容の確認画面の間に、偽のカード情報入力画面が表示されていた
渡部 和章2019/2/25 10:151250

Amazonがポイント付与を強化――全商品に1%以上必須、ポイント原資は出品者負担

直販事業とマーケットプレイスで販売されるすべての商品がポイント付与の対象。6月13日までにポイントの設定を完了する
渡部 和章2019/2/25 9:00201313

楽天と中国小売最大手の京東集団がタッグ、無人配送の実現をめざして連携

楽天の無人配送サービスにおいて、JD.comで実績のあるドローンとUGV(地上配送ロボット)を活用する
内山 美枝子2019/2/25 8:003240
忙しすぎて疲れているあなた。ちょっとしたECの小ネタでブレイクタイム

10年来のリピーターが半数以上! ファンを魅了し続ける「ショップチャンネル」ジュエリー部門の秘密とは?

SHOP CHANNEL(ショップチャンネル)ジュエリーバイヤーが語る、知られざるテレビショッピングの世界
内山 美枝子2019/2/25 7:0018100

アンカー、サッカーJ1の川崎フロンターレとスポンサー契約

ゴールサイドバナーのスポンサーになったほか、バッテリーやオーディオ製品などを提供し、選手の生活をサポートする
渡部 和章2019/2/22 10:00440

1万人に聞いた消費増税の影響――スーパー、100円ショップ、ECなどの利用頻度が増えると予想

全国の20~69歳の男女合計1万人に消費増税の影響を聞いた「全国1万人意識調査」の結果を電通が公表
渡部 和章2019/2/22 9:0013231
週間人気記事ランキング

「楽天ペイ」アプリに決済手段を統合/「IT導入補助金」の上限が450万円に【ネッ担アクセスランキング】

2019年2月15日~21日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2019/2/22 8:00520

「au PAY」と「メルペイ」がタッグ、KDDIとメルカリが利用店舗を共同開拓

店舗開拓などに関する業務提携の基本合意書を締結、主に中小規模の店舗を対象に「メルペイ」と「au PAY」を共同で提案していく
渡部 和章2019/2/21 9:001051

最も推奨したい化粧品通販は再春館製薬所、その理由は?

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが、化粧品通販8社を対象とした「NPS(ネットプロモータースコア)」のベンチマーク調査を実施した
渡部 和章2019/2/21 8:003530

「メルペイ」がコード決済、オンライン決済、後払いに対応【事業戦略発表会まとめ】

加盟店の目標は年内200万か所。「MERPAY CONFERENCE 2019」レポート
内山 美枝子2019/2/21 7:001580
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

消費者が求める実店舗の体験、EC事業者がポップアップストアを開設すべき理由

ポップアップストアを展開すれば、伝統的な店舗よりも低コストでブランド認知を拡大できます
Digital Commerce 3602019/2/21 7:0015100

タワーレコードが送料無料を終了、配送料金は全国一律216円へ改定へ

配送費用の値上がりを受けて「タワーレコード オンライン」の送料を改定
渡部 和章2019/2/20 9:00520

楽天ペイアプリをアップデートし、すべての決済手段を単一プラットフォームに統合へ

楽天Edyや楽天キャッシュ、クレジットカード、楽天ポイントなどを楽天ペイアプリに集約する
渡部 和章2019/2/20 8:0081232
Web担当者Forum 特選記事

3月はひな祭り・ホワイトデーなどネタが盛りだくさん~Twitter・Facebook・Instagramの投稿事例&アイデア【3月編】

ひな祭り・ホワイトデーなど、2019年3月のSNSの投稿ネタに役立つ情報をお届け
後藤真理恵2019/2/20 8:001772

「データ」+「ビジュアライゼーション」はECの経営判断・施策決定をどう変えるか? ecbeingとTableauのトップ対談

ECサイト構築パッケージ提供のecbeing・林雅也社長と、BIツール「Tableau」を提供するTableau Japan(タブロー・ジャパン)の佐藤豊社長が、「データ活用の課題」「データ活用の今」「課題解決法」などを語り合った
石居 岳, 瀧川 正実2019/2/20 7:0014381

ZOZOが物流センター「ZOZOBASE」を拡張、プロロジスと6か所目のセンター開発

「ZOZOBASE」全体で約6000億〜7000億円の商品取扱高に対応できるようになる
渡部 和章2019/2/19 10:15570

モノタロウ、送料無料ラインを500円引き上げ。購入金額3500円未満は送料500円

送料無料ラインを変更することで、配送箱数を削減し、物流オペレーションや配送のさらなる効率化を図る
渡部 和章2019/2/19 9:001340
勝手にスピードテスト Powered by SpeedCurve

EC売上トップ200企業の「表示スピード」を大調査! 1位は「腕時計のななぷれ」!

2018年11月28日〜12月5日の7日間、EC売上高上位200社のモバイルサイトの表示速度を調査。結果を発表します。
占部 雅一2019/2/19 8:00150175
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

さ~て先週の「○○Payは」? 「メルペイ」「au Pay」「ほくほくPay」の3本です!【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき、2019年2月11日〜17日のニュース
森野 誠之2019/2/19 8:001190

EC事業者団体などが「楽天市場」について楽天と意見交換するアドバイザリーパネルとは?

一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)、一般社団法人イーコマース事業協会のトップなどが外部有識者として参加する
瀧川 正実2019/2/19 7:002850

【東京】「脱広告依存」「中小ECのメディア戦略」をテーマにしたセミナー3/7開催

スマートニュース本社のイベントスペースで開催。「ネタフル」管理人 ブロガーのコグレマサト氏などが登壇
瀧川 正実2019/2/18 11:551360

大塚家具のEC売上高は4億円で昨対70%増

「Yahoo!ショッピング」「LOCOND」「Amazon」などへの出店で販路を拡大。2019年は中国への越境ECを開始する計画
渡部 和章2019/2/18 10:003080

中小企業へのITツール導入補助金、2019度は上限450万円に拡大

会計ソフトや顧客情報一元管理システム、飲食店のセルフオーダーシステムなどが補助金の対象
渡部 和章2019/2/18 9:004904731
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

アマゾンジャパン(amazon)の売上高約1.5兆円の収益内訳や推移

Amazonの市場規模はどの程度なのか。米Amazonが公表した「年次報告書」から2018年のアマゾン日本事業や米Amazonの売上内訳、売上推移をまとめた。ドルベースの売上高は138億2900万ドルで前期比16.1%増(2017年の日本事業売上高は119億700万ドルで、前の期比10.3%増)。年商や流通総額、業績推移が気になる方は要チェック。【Amazonの2018年実績まとめ】
瀧川 正実2019/2/18 7:00230967

「広告主向けアフィリエイト徹底活用講座」3月5日、大阪で開催

3月5日(水)大阪でアフィリエイト講座が開催される。
内山 美枝子2019/2/15 14:251520

千趣会の前社長・星野裕幸氏が玩具のサブスクリプションEC「トイサブ!」の経営顧問に就任

事業が拡大期を迎える中、事業基盤と経営基盤の安定化を図るために星野氏の経営経験を生かすという
渡部 和章2019/2/15 10:0012730

楽天の組織再編、「楽天市場」は本体での運営に決定。直販事業のDirectは楽天が吸収・合併

許認可や、現場のオペレーションへの影響の最小化などを考慮し、EC事業は楽天本体に集約した
渡部 和章2019/2/15 9:0054100
Web担当者Forum 特選記事

家具メーカーがバズって商品開発? Twitterをきっかけに大きな目玉焼きブランケットを作っちゃったセルタン

SNSでのプレゼント企画や商品開発で人気の家具会社の中の人にインタビュー。採用、広報、営業、商品開発もするアカウントって、何でそうなったの?
二村 茜2019/2/15 8:001120
週間人気記事ランキング

PayPay、オンライン対応延期/一番使われているのは「何Pay」?【ネッ担アクセスランキング】

2019年2月8日~14日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2019/2/15 8:00530

LINEの法人向けアカウント統合は4/18から。その内容は? 課金されないメッセージは?

「LINE@」は「LINE公式アカウント」に統合され、9月30日に完全終了する
渡部 和章2019/2/15 7:003791
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

AmazonのSEOで成功するための3つの戦略、競合に差をつけて露出を高める方法

効果的なSEOを行えば、大量の商品が並ぶアマゾン内で目立つことができます
Digital Commerce 3602019/2/14 13:003892

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]