現在地
プライマリータブ
イベントレポート
Hiki Ma
Hiki Ma
transcosmos China
HFサイト シニアオペレーションマネージャー
トランスコスモスチャイナ(transcosmos China)はトランスコスモス株式会社の100%出資子会社。上海4拠点、北京1拠点、天津1拠点、合肥1拠点、長沙1拠点、西安1拠点の6都市9拠点でサービスを提供しています(台北、深センには支社を開設)。
- トランスコスモスチャイナについて
- トランスコスモスの中国市場向けサービスについて
Digital Operative Inc.
米国カリフォルニア州サンディエゴで2008年に設立されたDigital Operativeは、おもにECサイトを保有するブランドへのサービスに特化しており、ターゲット顧客のプロファイリングや市場規模調査からデジタル戦略立案・プランニング、UX・ビジュアルデザイン、デジタルマーケティング(オンライン広告運用、ソーシャルメディア運用、SEO、Eメールマーケティング、コンテンツマーケティング、キャンペーンサイト構築、分析)、ウェブサイト構築などのサービスを総合的に提供しています。
また、グローバルで最大規模の導入数をもつECプラットフォームであるMagetntoからソリューションパートナーの認定を受けているほか、Shopify PlusやOptimizely、Googleからもパートナーとして認定を受けています。Digital Operativeは、サンディエゴの本社以外にもコロラド州デンバーに拠点を有しています。
https://www.digitaloperative.com/渡邉 竜美(Watanabe Tatsumi)
transcosmos China
Acting Account Director
Digital Marketing Dept. BD&AE Unit
渡邉 竜美(Watanabe Tatsumi)
小川 裕子
一橋大学社会学部卒業後、住友商事に勤務。その後ECベンチャー企業などを経て2011年にアライドアーキテクツ入社。企業担当コンサルタント、オウンドメディア「SMMLab」の編集担当などを経て2016年に事業企画室(現:グローバル事業部)室長に就任し、中国に向けた越境プロモーション事業を立ち上げ。2018年3月より休職し米ロサンゼルスに居住。国内外のマーケティング事例やイベントレポートなどのライティングを行う。著作『現場のプロがやさしく書いたFacebookマーケティングの教科書』(マイナビ刊/SMMLab名義)。