プライマリータブ

イベントレポート

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

スピード配送ではアマゾンに勝てない――ウォルマートがプライム対抗策を廃止した理由

ウォルマートが提供していた配送サービスは「ECを超えた価値を提供するプライムとは比べものにならなかった」
Digital Commerce 3602017/3/9 9:0057182

「EC-CUBE」はバージョンアップでどう変わった? 株式会社ロックオンの担当者に聞いてみた

オープンソースECプラットフォーム 「EC-CUBE」
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/3/9 8:00530Sponsored

ヤマト運輸のサービス見直しに石原経済再生相が言及「荷主に優越的地位がある印象」

3月に入り、石井啓一国土交通大臣、石原伸晃経済再生担当相と、政府の閣僚が「ヤマト運輸のサービス見直し」に言及している
瀧川 正実2017/3/9 7:009193

実はスマホ経由の購入単価はPCより高い? クリテオの調査で判明したモバイルECの実態

スマホからの平均購入額はデスクトップパソコンより3%高い
瀧川 正実2017/3/8 11:002942

「ツケ払い」が好調? スタートトゥデイが1年半ぶりにテレビCMを開始したワケ

注文日から最大2か月後の支払いが可能な決済サービス「ツケ払い」の認知度を高め、会員獲得や流通額の拡大を図る
瀧川 正実2017/3/8 10:001680

成果の頭打ちはどう改善する? 運用型広告の費用対効果を伸ばす3つのポイント

運用型広告に特化した広告代理店のオーリーズが語る広告運用のコツ
渡部 和章2017/3/8 9:002051Sponsored
オカンでもわかるアドテク教室

ネットショップの集客ってどうしたらええの? 売れないんやけど!【オカンでもわかるWeb集客の基礎】

「ネット販売の始め方って?」「宣伝のやり方ってどうしたらええの?」ECショップを立ち上げたけたものの、全然売れないと言うおかん。まずはサイトを知ってもらうために集客をしなければなりません。「SEO」「リスティング広告」「アフィリエイト広告」「アドネットワーク」「ソーシャルメディアマーケティング」という5つの集客方法を解説します。おかんと一緒に売れるコツを学んでいきましょう!(連載第1回)
砂森 翔太2017/3/8 8:005444320

政府はヤマト運輸の配送問題をどう考えているか。国交省大臣の見解は?

石井啓一国土交通大臣「末端の物流業者にとっては相当の負担がかかっていたのではないかと思います」
瀧川 正実2017/3/8 7:00142714

「動画を見て商品購入」は7%、「買い物目的の動画視聴」は12%【動画生活者調査】

博報堂が動画の購買促進効果を調査、買い物のために動画を視聴する消費者は推計で約400万~500万人規模
渡部 和章2017/3/7 11:008794

オンワードが動画メディア「C CHANNEL」とタッグを組む理由

新たな顧客層を開拓するとともに、EC事業を強化してオムニチャネル化を推進するのが狙い
渡部 和章2017/3/7 10:001661

サイト開設から半年で売上1億円突破の秘訣は「原体験から生まれたコンセプト」にあり

韓国ファッションECサイト「HANILOOK」の成長の秘訣に迫る
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/3/7 9:0018241Sponsored
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

「知らぬ間リボ」で多重債務者に!? カードを作る時や支払時には入念なチェックを

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年2月27日〜3月5日のニュース
森野 誠之2017/3/7 8:00320

ヤマト運輸、単価下落で「儲からない」。宅急便取扱数は過去最高ペースも喜べない理由

ヤマトホールディングスは2017年3月期に過去実績を大きく上回る18億7000万個の宅急便取扱個数を見込む
瀧川 正実2017/3/7 7:00100142

ヤフー小澤氏が語る「Yahoo!ショッピング2017年の戦略」と「2016年の振り返り」

小澤氏はこう言う。「ソフトバンクとヤフーは本当にECへ力を入れていく。これに気付いたショップは勝てる」
瀧川 正実2017/3/6 9:0052311833

39億個に迫った2016年の宅配便取扱個数……止まらない荷受量と配送業者の負担増

2016年は38億6930万個、2016年度(2015年4月~16年3月)のトラック運送の取り扱い個数は37億447万個
瀧川 正実2017/3/6 8:0021153
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

楽天スーパーセールで売り上げを伸ばすために有効な5つの施策とは?

イベントページの制作、メルマガなどでの事前告知、セールの目玉商品の打ち出しなど基本的な施策が重要
株式会社いつも.2017/3/6 7:00951

竹中平蔵氏が語る今後の日本経済など「ネットショップカンファレンス2017」4/8開催

一般社団法人イーコマース事業協会が主催、オラクルひと・しくみ研究所の小坂裕司氏なども登壇
瀧川 正実2017/3/3 12:006670

ヨドバシカメラが医薬品のネット通販を拡充、「リポD」など大正製薬の274品目を販売

かぜ薬の「パブロン」やドリンク剤「リポビタン」など274品目をネット販売
瀧川 正実2017/3/3 10:002750

200社以上が導入した、分析・レコメンド・MAの一元管理マーケティングツールとは?

統合型マーケティングプラットフォーム 「アクティブコア マーケティングクラウド」について、山田賢治社長に聞いた。
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/3/3 9:001350Sponsored
週間人気記事ランキング

2016年に伸びたジャンル 1位 家具、2位 デジタルコンテンツ、3位は?【ネッ担アクセスランキング】

2017年2月24日~2日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2017/3/3 8:00320
通販新聞ダイジェスト

なぜヤマト運輸は荷受量の抑制を検討するのか? 理由は「人手不足」「労働環境の悪化」

ヤマト運輸では、人手不足とネット販売市場の拡大などでドライバーの長時間労働など労働環境が悪化する状況にある
通販新聞2017/3/3 7:00752

ネットショップ担当者フォーラムのロゴ

編集部の許諾を得た方はここからダウンロードしてください。
2017/3/2 12:20400

最も推奨したいECサイトは「Amazon」、リピート購入が多いサイトは「推奨度」が高い

ECサイトを運営する8社の推奨度を調査、「Amazon」で-9.2ポイントで、最下位企業との差は37.2ポイント
瀧川 正実2017/3/2 10:30961
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

グーグルがAmazonに対抗? 「Google Home」も参入した音声ショッピングの今

米国でグーグルの音声認識デバイスを利用した商品の販売が始まった。
Digital Commerce 3602017/3/2 8:001897
通販新聞ダイジェスト

シニア女性はどう開拓する? 雑誌+通販で攻める世界文化社の事例

雑誌だけを買ってファッションのお手本にするシニア女性層は減少しているという
通販新聞2017/3/1 10:304080

アスクル倉庫の資産価値は火災前で121億円、実質損失額は78億円か

火災間の倉庫の帳簿価格は、有形固定資産(95億6600万円)、ソフトウェア(6000万円)、たな卸資産(25億1700万円)
瀧川 正実2017/3/1 9:3058110

EC売上14%増、新規会員5倍増、購入単価3倍増を実現したファッションECサイトの裏側

フューチャーショップのオムニチャネル対応ECサイト構築プラットフォーム「FutureShop2X」
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/3/1 8:007385Sponsored

イケアがネット通販を4月から本格スタート、店頭在庫をECに活用する仕組みで展開

「IKEAオンラインストア」は、店舗受け取りもしくは自宅への配送(店舗から配送可能な地域が対象)などを選び決済する仕組み
瀧川 正実2017/3/1 7:0093163

チャット対応セットで購入率UPを狙うトランスの広告、第1弾は「SmartNews」へ導入

化粧品や健康食品といった顧客対応を行うことで商品購入率が高まる商材を持つ通販・EC企業などがターゲット
瀧川 正実2017/2/28 11:00330

ネット通販で伸びた商品、伸び悩んだ商品は?[2016年の家計消費状況調査]

2016年は家具が最も成長率が高い商品ジャンルだが、新規参入企業が増えており競争も激化している
瀧川 正実2017/2/28 9:0073192
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

実証検証で再配達率が49%から8%に減少! 宅配ボックスはヤマト運輸を救えるか?

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年2月20日〜26日のニュース
森野 誠之2017/2/28 8:001940
中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

東南アジア向け越境ECにビジネスチャンスはあるの?[進出事例&現地市場のいま]

ラザダやShopeeといった東南アジアで活動するECプラットフォームの取り組みのほか、現地向け越境ECを手がける中国企業の事例などを紹介
ebrun2017/2/28 7:0022162

再配達率が49%→8%に減りました! 宅配ボックスの設置は再配達の削減に効果あり

宅配ボックスの設置により、ドライバーの労働時間約65.8時間、CO2約137.5キログラムの削減につながったという
瀧川 正実2017/2/27 8:0032285
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

楽天市場のSEO対策はどうすればいい? 2017年に取り組むべき3つのポイント

楽天市場の検索アルゴリズムが安定しているため、「順位が固定化しやすい」「順位を上げにくい」という課題も
株式会社いつも.2017/2/27 7:0027178

NTTドコモが中国向け越境ECから撤退、「日本館」を2月末に終了

撤退の理由は「現在の事業環境に鑑み、経営資源を集中すべくサービスを終了する」(NTTドコモ)としている
瀧川 正実2017/2/24 12:0055124

グリーが家具のECに参入、子会社を通じてネット通販「リノコショッピング」をスタート

子会社セカイエのオンラインリフォームサービスと、家具のネット通販の連動を進めていく
瀧川 正実2017/2/24 11:0010101

セキュリティコード含むカード情報1.7万件が流出か。インテリアECサイトに不正アクセス

Flavorが運営するインテリアのECサイト「Re:CENO公式オンラインショップ」が外部からの不正アクセスを受けた
瀧川 正実2017/2/24 10:00187582
週間人気記事ランキング

LOHACOがんばれ! ASKULがんばれ!【ネッ担アクセスランキング】

2017年2月17日~23日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2017/2/24 9:00510
アフィリエイトの効果が出ていないEC事業者のためのアフィリエイト再入門講座

失敗しないアフィリエイター向けイベント。開催前に必要な9つの準備とは?

アフィリエイター向けのイベントの事前準備について(連載第27回)
鈴木 珠世2017/2/24 8:0015134

LINEが動画を活用したネット通販に参入、「LINE BUYNOW」をスタート

「LINE BUYNOW」は「LINE フラッシュセール」をリニューアルして再開したもの
瀧川 正実2017/2/24 7:0066223

楽天、岩手県矢巾町と地域活性化を目的とした包括連携協定を締結

楽天は矢巾町、アマナと連携し、ネットを活用した町内の事業者の販路拡大、ふるさと納税の推進など10項目で協力
瀧川 正実2017/2/23 14:001781
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アマゾンに負けない自社ECサイトを作る5つのポイント

「デザインコントロール」「検索機能」「カスタマイズ」「商品ページ」「ユーザー発信のコンテンツ」の5ポイントを解説
Digital Commerce 3602017/2/23 8:00413110

「EC」「オムニチャネル」の現状は? 産官学が分析した“今”を発表する報告会3/7開催

東海大学総合社会科学研究所、オートバックス、経済産業省の担当者が登壇し、研究成果などを発表
瀧川 正実2017/2/22 11:00520

通販・ECの「定期購入」の改善を――埼玉県が国に支払額の総額表記など求め要望書

埼玉県によると定期購入に関する相談件数が急増、2015年度は483件だったが、2016年度は12月末現在で797件に
瀧川 正実2017/2/22 10:0046230
通販新聞ダイジェスト

ドクターシーラボの自社ECサイトが停止しているワケ

予定していた新サイトへの移行が「当初の見込みよりも開発に時間を要している」(ドクターシーラボ)
通販新聞2017/2/22 9:0044124
A/Bテストの結果をカンニングシートとしてバラします!

引上率・リピート率を驚異的に上げるCRM、失敗するCRMを大公開!!

ネット通販のCRMでもっとも重要なメールマーケティングのコツをご紹介!(連載第6回)
加藤 公一 レオ2017/2/22 8:00576151

アスクルの倉庫火災「火勢は落ち着きつつある」。ロハコの定期便新規申込は2/21再開

消火活動にあたっている消防本部によると、火勢は落ち着きつつあるとしている
瀧川 正実2017/2/22 7:00520

「丸亀製麺」のトリドールが“本気”の通販・EC、「SONOKO」買収 → EC会社の新設

「BallooMe(バルーミー)」は、2020年3月末までにEC売上高100億円をめざす
瀧川 正実2017/2/21 10:0035150
中国EC市場がよくわかるアリババ提供の最新情報(Alizilaからの耳より公式情報)

アリババのジャック・マー氏が語る「アマゾン」と「トランプ米大統領」

「アマゾンとアリババ」のビジネスモデルの違い、トランプ米大統領との対談についてジャック・マー氏が語ったことは?
アリババグループ2017/2/21 9:0012113
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

楽天やYahoo!で注文したのに、Amazonの段ボールで届く? 「アマゾン転売」を禁止に

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年2月13日〜19日のニュース
森野 誠之2017/2/21 8:0041180

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]