プライマリータブ

イベントレポート

殺虫剤のフマキラーがECに参入、業務用含め12品目を販売

新たな販売ルートとしてECに取り組むことで顧客獲得をめざす
渡部 和章2017/11/8 9:00630
通販の歴史

アマゾンが日本上陸。ユニクロや無印良品が通販に参入した2000年代前半

第9回:2000年代前半「EC興盛期」
渡部 和章2017/11/8 8:001090
EC部長が担当者に読んでもらいたいこと

ECの「やらなくてはならないこと」と「やったほうがよいこと」はどう違う?

ECビジネスは「やらなくてはならないこと」から取り組みます。ベースとなる部分がおろそかなことは意外と多いのです。「やったほうがよいこと」は、その後です。
中島 郁2017/11/8 7:0060177

ゴルフ用品のECサイトからカード情報約2300件が漏えい、セキュリティコードも

EC事業者は2018年3月までに、カード情報を自社で保有(通過含む)しないカード決済の仕組みに原則移行する必要がある
渡部 和章2017/11/8 6:0079230

LINE@運営チーム

LINE@は、日本国内で月間7100万人が利用(LINE調べ、LINEアプリ月間アクティブユーザー 2017年9月末時点)するLINEのユーザー基盤と高い利用率を生かした、ユーザーへのダイレクトな情報発信やビジネス活用が可能な店舗・企業向けLINEアカウントです。

  • LINE@ご利用ガイド
    → http://blog-at.line.me/archives/50511230.html
001

三井不動産のECモール「Mitsui Shopping Park &mall」、サイト内検索は「ZETA SEARCH」を採用

画像タグでの検索、カテゴリ検索では着丈・柄などの条件で絞り込みできる検索機能の実装も今後予定している
瀧川 正実2017/11/7 10:00630

花キューピットがAIを活用したWeb接客を導入、将来はBtoCの自動対応めざす

将来は人工知能を活用し、相談から販売までの自動化をめざす
渡部 和章2017/11/7 9:00831
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

送料値上げ時代にZOZOTOWN、バリューブックス、ECコンサルがやっていること【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年10月30日~11月5日のニュース
森野 誠之2017/11/7 8:00484

RIZAPがグループ会社の物流改革に着手、センター統合やAI活用などで効率化を実現

2021年3月期までにグループ全体の物流関連コストを25%以上削減することをめざす
渡部 和章2017/11/7 7:001030

佐川急便を装った迷惑メールに注意を。「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」メールはウィルス感染の恐れ

「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」といった件名の迷惑メールが事業者宛に送信されているとして注意喚起を行っている
瀧川 正実2017/11/7 6:30101200
通販新聞ダイジェスト

良品計画が2月までにサイトを刷新――クリック3回で購入できる導線の実現などを検討

段階的に通販サイトの「無印良品ネットストア」とスマートフォンアプリの「MUJI passport」のリニューアルを行う
通販新聞2017/11/6 9:3041123

「オルビス」が化粧品ECで最も推奨したいサイト。「会員サービス」がNPSに強く影響

NPSに最も強く影響を与える要因は、会員向けキャンペーンやポイントのたまりやすさなどを含む「会員サービス」
渡部 和章2017/11/6 8:007081

ビックカメラがWebメディアを買収、EC・オムニチャネルの強化が目的

Web マガジン「SAKIDORI」を運営するWILBYが持つ商品紹介のノウハウを生かし、EC事業やオムニチャネルを強化する
渡部 和章2017/11/6 7:0079333

トランプ氏来日で荷物の遅延が起きる? 交通規制で都内の集荷、配送に影響の可能性

配送キャリアへの確認のほか、遅配の可能性がある場合はECサイトでの消費者への告知といった対応が必要になる場合もある
瀧川 正実2017/11/2 15:0024151

カート離脱のユーザーに紙媒体で訴求、ディノス・セシールがECと紙をリアルタイム連携

カートから離脱した顧客に対し、内容を顧客ごとに最適化した紙のDMを最短24時間で発送する
渡部 和章2017/11/2 9:0011751

BEENOSがネットプライスを売却、オークファンの傘下に

BtoCのEC事業は非中核的事業となっていることから、シナジーが見込める売却先を探していたという
渡部 和章2017/11/2 8:001270
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アマゾンが生活インフラ化に向けた次の一手、「宅内配達」通じ在宅業務代行も実現

アマゾンは「Amazon Key」の提供を通じ、家主が不在でも、第三者が家に入って作業を行い、安全に立ち去ることができる環境を作ろうとしている
Digital Commerce 3602017/11/2 7:001891

「ZOZOTOWN」の2Q取扱高は1164億円、出店ショップは1000店突破

ワコールや資生堂などが新規出店し、9月末時点のショップ数は1016店舗になった
渡部 和章2017/11/1 9:001440
はぴさやがゆく! ネットショップの裏側探検記

HTMLメールは難しい? 知識不要で手間いらず。簡単に作成できる方法があるんです!

毎日1億通以上のメルマガを配信しているユミルリンクさん、最新メルマガ事情を聞きました。
はぴさや2017/11/1 8:003484Sponsored
“本気の”CVRアップ実践講座

売上アップに直結する“本気”のユーザー理解。「わかってるつもり」から卒業する方法

ユーザーを知る方法 ペルソナ、カスタマージャーニー、ユーザーテストを知る(連載第2回)
宮川綾子2017/11/1 8:0048121

クルーズが新物流センター、「SHOPLIST」の配送日時短縮などを実現

最短翌日に届く「スピード便」の保管量が約3倍に増え、配送日数のさらなる短縮が見込めるという
渡部 和章2017/11/1 7:00560

アマゾン、小型・低単価商品を安価に配送する「FBA小型・軽量商品プログラム」開始

出荷手数料は従来より安い。消費者は1点から購入することが可能
渡部 和章2017/10/31 10:302121

【絶賛発売中】送料値上げ時代を勝ち抜くためのヒント20などを掲載したEC企業向け雑誌

『EC物流最前線 送料値上げ時代を勝ち抜くためのヒント20選』には、値上げ時代に突入したEC物流に関し、専門家による対策の提言、最新の物流トレンド、EC企業の事例など掲載
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/10/31 9:005162
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

ラーメン業界初? 「野郎ラーメン」も導入する月額定額制のサブスクリプションモデルとは【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年10月23日~29日のニュース
森野 誠之2017/10/31 8:001350

ビックカメラの連結EC売上高は5.3%増の729億円、EC化率は9.2%【2017年8月期】

店頭受け取りサービスの受注件数は2年前と比べて約4倍に増えている
渡部 和章2017/10/31 7:00773

「ZOZOTOWN」の送料を一律200円に変更へ――「送料は有料との社会的認知広げる」

「送料自由」の利用状況では、送料をゼロ円に設定した割合は43%、すべての利用者の平均送料は96円だった
瀧川 正実2017/10/31 6:0071291

「通販エキスパート検定」を社員教育に活用、売れるネット広告社の1級取得率は約8割

大手通販企業からEC企業、EC支援企業など受講する企業は幅広い
瀧川 正実2017/10/30 14:0069170

日本郵便が「ゆうパック」の運賃改定、「重量ゆうパック」の新設など

勤務先への荷物転送サービスなども開始する
渡部 和章2017/10/30 10:001730

佐川急便の大型物流施設が2020年に竣工

既存の中継センターを新施設に集約するなど輸送網を再構築し、輸送ネットワークの効率化を図る
渡部 和章2017/10/30 9:00420
健康・美容業界の今を知る!

化粧品の広告で標ぼうできない「ターンオーバー」。使いたい時の発想法

皮膚の新陳代謝を表す「ターンオーバー」という表現に関する注意点(連載第36回)
稲留 万希子2017/10/30 8:00841
ヤフーの検索ニーズから学ぶ「トレンド研究所」

「ヤフーのビッグデータ」に学ぶ商戦期のキーワード対策。ニーズと検索行動はどう変わった?【ハロウィン編】

「流行廃り」を敏感に察知し、時代のニーズに応じたページ作りがユーザーの心をつかむ一歩になる
舩水 達哉2017/10/30 7:00991

第9回「通販エキスパート検定」受付中。受付は12月21日(木)まで

10月23日から受付中。全国200個所のWeb試験会場で受験可能
内山 美枝子2017/10/27 13:36520

FOREVER 21と提携したトランスコスモス、中国ECモール大手「Tmall」「JD」の旗艦店運営を支援

ECサイトの運営、プロモーション、顧客対応まで支援している
渡部 和章2017/10/27 9:00450
週間人気記事ランキング

ZOZOTOWN「送料自由」の結果は?/Yahoo!ショッピングでライブ配信

2017年10月20日~26日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2017/10/27 8:00310

アパレル市場は2年連続減少の9.2兆円規模、一方でECチャネルは拡大基調

矢野経済研究所が国内のアパレル小売市場規模の調査結果を公表、調査によると市場規模は2年連続のマイナス成長
渡部 和章2017/10/27 7:0098274

キリン堂、中国向け越境ECサイト「Kaola.com」に出店

第二類医薬品や第三類医薬品、 化粧品、健康食品などを販売
渡部 和章2017/10/26 9:00531
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

「イノベーション」「変化対応」を続けた116年間。アマゾンにも負けない老舗百貨店の哲学

「顧客は何を望んでいるのか? その技術は顧客が抱える問題を解決できるのか?」。創業116年の老舗米国百貨店大手のNordstromは常にこう考え、デジタル化に対応している
Digital Commerce 3602017/10/26 8:0024157

「ZOZOTOWN」がECで最も推奨したいサイト。NPS上位企業は優れた顧客体験を提供

NPSの上位3社は「価格競争力」で業界トップクラスの評価
渡部 和章2017/10/26 7:0064453

大塚家具がECと店舗のポイント共通化、オムニチャネル化を推進

大塚家具の会員制度「IDCパートナーズ」のポイントを、オンラインショップ「IDC OTSUKA オンライン」で利用できるようにした
渡部 和章2017/10/25 9:00340

「ZOZOTOWN」の「送料自由」でゼロ円設定は43%、利用者の平均送料は96円

全ての利用者の平均送料は96円。平均送料が最も高い都道府県は福島県
渡部 和章2017/10/25 7:00167141
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

乗るしかない、このビッグウェーブに! 今年の「いい買い物の日」は総額3億円相当の賞品が当たる!【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年10月16日〜22日のニュース
森野 誠之2017/10/24 8:00430

楽天・講談社・ブランジスタがタッグ、EC連動のスマホファッションマガジンを創刊

楽天市場で販売している商品を記事で取り上げ、読者を楽天市場のショップに誘導する
渡部 和章2017/10/24 7:00730

イケアが自宅で家具の設置シミュレーションできるアプリ、拡張現実(AR)を活用

シミュレーションを行った後、アプリから直接オンラインショップに移動して商品を購入できる
渡部 和章2017/10/24 6:001962

【広告主向け】アフィリエイト広告 運用基礎セミナー 11月16日、渋谷

アフィリエイト・プログラムの業界団体「日本アフィリエイト協議会」の主催セミナー
内山 美枝子2017/10/23 19:566100

オットージャパン、商品レビューを分析しECマーケティングに活用

ナビプラスが提供する商品レビュー分析システムを導入
渡部 和章2017/10/23 9:00540
村川智博の「ピンチはチャンス!」

IT人材の採用に大苦戦!EC事業に不可欠なテクノロジーに強い組織はどう作る?

優秀なIT人材はどう集める? 最新情報はどうキャッチアップする?(連載第3回)
村川 智博2017/10/23 8:0041102

優良顧客の「買い控えの兆候」を発見、通知するサービスが登場

購買データを分析し、「買わなくなる兆候が見られる上位顧客」を特定
渡部 和章2017/10/23 7:001140

スタートトゥデイ、ファッションアプリ「IQON」のVASILYを買収へ

人工知能を活用した画像認識技術などを応用し、スタートトゥデイの成長につなげる
渡部 和章2017/10/20 10:00510

Yahoo!ショッピングに動画コマース機能、ライブ配信で商品紹介

法人の出店者はライブ配信用アプリ「ストアクリエイター」をダウンロードすることでライブ配信機能を利用できる
渡部 和章2017/10/20 9:0061130
週間人気記事ランキング

Yahoo!ショッピング「いい買物の日」/中国ECモール最新情報【ネッ担アクセスランキング】

2017年10月13日~19日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2017/10/20 8:00610

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]