事例・インタビュー

なんと導入店舗は1.5万社間近! ヤマトのEC統合パッケージ「YES!」が人気を集める理由

「Yes!」の提供で料金以外の付随価値を重視する事業者が増えているという
中川 昌俊2016/2/1 8:008982

「楽天新春カンファレンス2016」はアイデアが見つかる“場” 小山薫堂氏の講演などを用意

基調講演には放送作家、脚本家として活躍されている小山薫堂氏
中川 昌俊2016/1/22 17:00360

破綻寸前からロコンドはなぜV字回復できたのか? どん底からはい上がった信念の経営

5期連続赤字、資金難、破綻寸前……それでも2015年10月度に初の単月黒字を達成したロコンドの“ぶれない経営”とは
瀧川 正実2015/12/15 9:00116023047

BEENOS創業者の佐藤輝英氏が挑むアジア新興国の起業家ネットワーク作り

BEENOS取締役を退任後、2015年7月にベンチャーキャピタル「BEENEXT」を立ち上げた
中川 昌俊2015/12/9 8:005100

千趣会が立ち上げた新基幹ブランド「ベルメゾンデイズ」の狙いを田邉社長に聞いてみた

今後の千趣会の通販・EC展開についても話を聞いた
中川 昌俊2015/11/10 8:00741
特集 決済サービス

クレカよりも購入単価が1.4倍も高い。決済サービス「Paidy」を導入した「X-Border」の事例

米アマゾンなどの商品の購買代行サイト「X-Border」が「Paidy」を導入した理由などについて聞いた
中川 昌俊2015/10/6 8:001821Sponsored

ヤフーの中の人が語る、Yahoo!ショッピング店の売り上げを伸ばす3つのポイント

押さえるポイントは「売れる循環を作る」「無料企画などを積極活用」「検索結果の上位表示」
瀧川 正実2015/9/10 8:00521932

手数料は3%。業界最安水準の決済サービス「PAY.JP」をBASEの鶴岡社長に聞いてみた

月間1000万トランザクションまで決済手数料も無料で利用できるキャンペーンを実施する
瀧川 正実2015/9/7 11:001062

売り上げの約半分が海外向け。「北海道お土産探検隊」が海外から注文を集める理由

「北海道お土産探検隊」の小笠原航社長に海外販売を始めたきっかけや成功の秘訣を聞いた
中川 昌俊2015/9/2 8:0041133

売上1000億円をめざすドコモのネット通販事業の現状とこれから

NTTドコモ・コンシューマービジネス推進部コンシューマーサービス第1コマース担当課長の光田克氏に話を聞いた
中川 昌俊2015/8/27 9:0011223

中国EC2位ジンドンの「JD Worldwide」で日本製品は売れる? 日本公式パートナーを直撃

出店方法や売れる商品ジャンルは何なのか
中川 昌俊2015/8/25 9:002421
ECサイト研究最前線

「成長しているショップ」には“売れる”喜びを知ったデザイナーがいる

商品が“売れる”喜びを知ったデザイナー、換言すると商人魂を持ったデザイナーが社内にいるだけで商品の売れ行きが変わる
瀧川 正実2015/8/19 6:001284922
ECサイト研究最前線

CVRは2.3%増、カゴ落ちを11%改善させたECサイト刷新のカギは「絞る」「捨てる」

EC業界の当たり前を否定し、ユーザー中心設計を前提にしたECサイトへのリニューアルを実施し、CVRアップなどを実現
瀧川 正実2015/8/7 8:301671510

「Hello! World!」をテーマに7/31スタートの「楽天EXPO2015」。今年のみどころは

楽天EXPO2015事務局の責任者である塩沢友孝氏に聞いた。
中川 昌俊2015/7/23 11:30820

ヤマトグループの業務効率化統合パッケージ「YES!」の詳細を担当者に聞いてみた

ヤマト運輸法人営業部 ECソリューション課の滝澤志匡課長に話を聞いた
中川 昌俊2015/6/23 8:0039851

LINEで新規客2割増、客単価3割上昇など。事例から学ぶ通販・ECに役立つLINE@活用法

LINE@を使って成果をあげているEC事業者3社の事例から、LINEの通販・EC活用における可能性に迫る
瀧川 正実2015/6/8 7:001423715

NHNグループが狙うゲームとECビジネスの相乗効果とは。旧SAVAWAY買収の理由

NHN Play Artの代表取締役社長兼テコラス取締役を務める稲積社長とテコラスの中井専務へのインタビュー
瀧川 正実2015/5/21 8:00138121

上場したHameeの成長要因、ECのプラットフォーム化を進める理由を樋口社長に聞いてみた

上場で調達した資金のうち、約3億円はECプラットフォーム事業に投資する
瀧川 正実2015/4/24 8:3012691

セールスフォースなどを日本に招いた投資会社が選んだ、ECサイト構築サービスのデマンドウェアとは

米デマンドウェア・インクのトム・エブリングCEOにインタビューした
中川 昌俊2015/4/22 9:001451

ヤマト運輸の新サービス「ネコポス」「宅急便コンパクト」の詳細と反響を担当者に聞いてみた

ヤマト運輸法人営業部 ECソリューション課の中西優マネージャーに話を聞いた
中川 昌俊2015/4/6 10:00324197

「ゆうパケット」「スマートレター」などで通販・EC領域を攻める日本郵便に現状などを聞いてみた

「ゆうパケット」は開始1カ月で年度内の目標だった1000社との契約を突破した
中川 昌俊2015/4/2 8:0094131

楽天が老舗ファッションEC企業を吸収合併する理由とは? スタイライフ・松山副社長に聞く

松山奨取締役副社長に吸収合併の決定に至るまでの経緯、今後の事業構想などを聞いた
中川 昌俊2015/3/25 8:00246211
あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~

「アンジェ」と「伊藤久右衛門」から学ぶ、ネットショップに必要なブランディング戦略

「伊藤久右衛門」の足立容子マネージャーと「アンジェ」の洞本昌明会長がブランディングについて対談
中川 昌俊2015/3/24 10:00131190
ECの先人に学ぶネットショップ運営~中小機構セミナーレポート~

「10年後のEC市場」をヤフー小澤氏とGMOメイクショップ向畑氏が語る

10年後も消費者に支持されるネットショップになるためには、両者は“研究”と“本気度”が必要と指摘
瀧川 正実2015/3/20 7:00167214

アーバンリサーチやリクルートなど、有名サイトが導入した新たなEC接客ツール「KARTE」とは?

ECサイトのほか、「Green」「Lancers」「CAMPFIRE」といったWebサービスサイトにも導入されている
瀧川 正実2015/3/12 10:001713516

2000万人以上のアジア会員に海外ECでアプローチできる「Qoo10」が注目を集める理由

「Qoo10」を利用すると、中国、シンガポール、インドネシア、マレーシアのアジア会員2000万人超にアプローチすることが可能
瀧川 正実2015/3/11 8:0045162
地方で輝く元気なショップ

九州のシイタケ卸会社から楽天市場で有数の食品EC店になった「自然の都 タマチャンショップ」の成功秘話

田中耕太郎社長に売り上げ拡大のきっかけなどを聞いた
中川 昌俊2015/2/27 10:0079472

約43億円調達のメタップス佐藤CEOが語る、登録者5万件突破した決済サービス「SPIKE」の今とこれから

メタップスの佐藤航陽代表取締役CEOに今後の展開などについて聞いた
中川 昌俊2015/2/17 6:00194717

世界中の起業家が集まりイノベーションを起こせる会社へ~BEENOS佐藤輝英取締役に聞く

2014年12月にグループの代表取締役社長兼CEOから辞任したBEENOS・佐藤輝英取締役にインタビュー
中川 昌俊2015/1/30 10:00291183

受注管理ソフト「速販」のクラウド版を開発、サイオの安田知弘社長に聞く特徴と狙い

受注データをクラウド上に置き、さまざまな環境でも利用できるようにした受注管理ソフト「速販」の最上位版「速販C2」の特徴を解説
中川 昌俊2015/1/21 10:001030

いよいよ始まる「楽天新春カンファレンス2015」。プレステ育てた久夛良木氏講演など今年の見所

2015年の基調講演は、プレイステーションの生みの親である久夛良木健氏が講演
中川 昌俊2015/1/7 10:002940
あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~

多くのEC事業者で一番欠けているのは「他社の商品を買ってみること」だ

あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~ VOL.2
中川 昌俊2014/12/24 10:00104471

売れている店だけを優遇するYahoo!ショッピングにはしたくない

サーチ&コマース広告ユニットコマース広告サービス中島淑志氏マネージャーに話を聞いた
中川 昌俊2014/12/10 6:0032100

ヤマトと佐川、配送大手2社が相次いで後払い決済サービスに参入した理由とは

後払いへの取り組み方は全く異なり、ターゲット、今後の展開なども大きく異なることがわかった
中川 昌俊2014/12/5 6:00139122

詐欺サイトなどからユーザーを保護するためで、収益につなげるつもりは全くない

楽天市場の銀行振り込みを楽天銀行に統一した理由について聞いた
中川 昌俊2014/11/26 7:003764610

「頑張れ♪店長!」提供企業がファイルメーカーを使った新システム「店舗アップ♪」を開発した理由

あえて新システムを開発した理由などを日本ビジネス・サポートの渡辺信一常務取締役に聞いた
中川 昌俊2014/11/21 7:004381
あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~

お客さんにどんな価値を提供できているか常に確認しておくことが重要~楽天大学・仲山進也学長とE研代表パートナー3人の座談会

あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~ VOL.1
中川 昌俊2014/11/18 7:0014966

Rポイント開始で効果UP、楽天ユーザーを自社サイトの顧客にする「楽天ID決済」活用法

チェックアウト事業運営グループサービスプロダクト運営チームの宮本惠介サブリーダーに話を聞いた
中川 昌俊2014/11/17 7:002040

実店舗とECの垣根をなくす! 良品計画が取り組むオムニチャネル時代のデジタルマーケティング

オムニチャネル時代に店舗とネットに求められるマーケティングやCRM戦略とは? 良品計画が取り組む戦略をレポート
瀧川 正実2014/11/5 7:00621925

コーヒー通販大手ブルックスがPayPalを使って取り組む日本初のオムニチャネルとは?

顔認証感覚でのキャッシュレス決済、店舗で簡単にECサイトで購入できるオムニチャネルマーケティング事例をレポート
瀧川 正実2014/10/23 7:0027342

EC支援は「TEMPOSTAR」とカートの2本柱へ ~SAVAWAY中井社長に聞く経営統合の真相

「サバスタ」を大幅リニューアルし名称を「SHOPSTAR」に変更、カートとの2本柱で今後はEC支援事業を展開
瀧川 正実2014/10/21 7:001520

「黒字化よりも規模拡大を優先」―売上高1兆円目指すロコンド田中社長が明かす成長戦略

ロコンドは今後も積極投資を続け規模の拡大を追求、欧米型の大型上場を目指すという
瀧川 正実2014/10/3 7:302054412

紙媒体で新規顧客獲得! ささるクリエイティブが強みの読売ISの通販ソリューションとは

機能性食品制度の最新情報の提供にも注力
中川 昌俊2014/9/19 7:00451

「単なる値上げではなく環境の変化に対応するため」~楽天市場料金体系変更の真相

楽天市場事業編成部長兼楽天市場品質向上委員会委員長の河野奈保執行役員に聞いた
中川 昌俊2014/9/10 14:305495

長ーーーいランディングページを、アニメで手軽に、コンパクトに、自由に、効果的に!

サンスター『緑でサラナ』の引き上げ率を1.6倍にしたアニメとは?
内山 美枝子2014/8/26 11:2411350Sponsored

出店者の満足度が高い「プレミアムモール」へ~楽天 高橋理人常務執行役員インタビュー

取り巻く環境が変わりつつあるなか、楽天の描く成長戦略とは。楽天市場を統括する高橋理人常務執行役員に話を聞いた
中川 昌俊2014/8/25 12:002330

「アンジェ」の拡大には集客力が必要だ~セレクチュアー洞本氏が語るクックパッド傘下入りの真相

14年間、「アンジェ」のトップで指揮を執り、EC業界の有力サイトまで育て上げた洞本氏。バイアウトという選択肢に至った理由を聞いた
瀧川 正実2014/8/8 13:45199243

「送料無料サービスは継続して提供する」~アマゾンジャパン ジャスパー・チャン社長インタビュー

成長を続けるアマゾンの秘密はどこにあるのか。社長にインタビューした。
中川 昌俊2014/8/6 12:4671315

原点回帰がもたらしたV字回復、ジャパネット高田明社長が語るモノ売りとして大切にしてきたこと

ジャパネットたかたの高田明社長が都内で講演、モノ売りとして、経営者として考えていることなどについて言及
瀧川 正実2014/7/18 14:00343213

出店者が無料で楽天市場の運営ノウハウが学べる楽天大学・動画専門講座を始めるワケ

動画専用講座楽天大学RUxを開始
中川 昌俊2014/7/17 13:371940

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]