アマゾン

日本トイザらスが「ZOZOTOWN」に出店、初のアパレル専門サイトを展開

プライベートブランドを含む子供服やベビー服、肌着、靴、マタニティウェアなどを販売する
渡部 和章2018/5/29 6:001490

大塚家具がAmazonでの販売をスタート、EC事業強化の一環

シーツやピローケース、ソファ、マットレスなど約130品目をAmazonで販売
渡部 和章2018/5/9 7:001340

1位「Amazon」、2位「楽天市場」、3位「Yahoo!」――ブランド力が高いECサイト

「ブランド・ジャパン2018」における「EC・通信販売」の上位20ブランドは?
渡部 和章2018/4/20 6:0031162

Amazonは3位、楽天市場は18位「消費者が選ぶ価値が高いブランドランキング」

日経BPコンサルティングが「ブランド・ジャパン2018」を発表した
渡部 和章2018/3/28 9:002891

家電業界初、コジマが通販サイトにアマゾンの決済サービス「Amazon Pay」を導入

「コジマネット」の利便性を向上し、新規獲得、リピート促進も狙う
瀧川 正実2017/9/29 7:008350

アマゾン、国内16か所目の物流拠点「アマゾン八王子FC」を開業

東京都八王子市内で延床面積約1万1000坪の物流センターが稼働する
渡部 和章2017/9/7 8:003580

アマゾン、ファッション専用の新物流センター「アマゾン藤井寺FC」を今秋に開業

注力分野であるファッションジャンルの配送を強化する
渡部 和章2017/9/1 9:001330

アーバンリサーチ、Amazonに出店

多店舗展開を進めて売上拡大をめざす
渡部 和章2017/7/12 7:0011122

「Amazon Dash Button(アマゾン ダッシュ ボタン)」に74ブランド追加。1400商品がボタンから購入可能に

Amazon Dash Buttonのラインナップが42から116に大幅アップ
内山 美枝子2017/6/29 7:00950

なぜAmazonで買い物する? アマゾンの利点は「品揃え」「安さ」「配送料無料」

プライム会員の年会費アップが検討された場合の許容率は約40%(「許容できる」と「ある程度許容できる」の合算)
渡部 和章2017/6/26 7:0071215

【Amazon調査】利用者の16%がプライム会員、買い物頻度「数か月に1回」が最多

Amazonの利用率は87%で、利用者の16%がプライム会員に登録している
渡部 和章2017/6/23 7:0038209

アマゾン、特産品や伝統工芸品を海外に販売する2つの越境ECサイトを開設

越境ECサイトは、特産品などの「The Wonder 500 Store」、ユニークな独自商品の「Japan Style Store」を展開
渡部 和章2017/6/15 9:005181

EC系の有料会員サービスで最も使われているのは「アマゾンプライム」

ECユーザーの会員登録率はアマゾンが29.8%、Yahoo!は24.5%、楽天は19.7%。
渡部 和章2017/5/12 7:0032100

Amazonは3位、楽天市場は12位「消費者が選ぶ価値が高いブランドランキング」

日経BPの「ブランド・ジャパン2017」のBtoC編でAmazonは3位、楽天は12位だった
渡部 和章2017/4/4 7:00104235

Amazon、3日限りの「春のタイムセール祭り」3月31日から

アマゾンは3月31日(金)からの3日間「春のタイムセール祭り」を開催する。
内山 美枝子2017/3/15 18:49101810

「Amazon Launchpad」(アマゾンの製品販売支援)第1弾はどこ? どうすれば申請できる?

参加条件は「オリジナル製品を、即時もしくは30日以内に、日本のお客様に発送可能であること」としている
瀧川 正実2017/1/19 9:001820

「アマゾン」は消費者が選ぶブランド価値が最も高い企業、ブランド・ジャパン2016評価

「アマゾン」は初のトップ獲得、2位はGoogle、3位がYouTubeとIT系ブランドがトップ3を占めた
瀧川 正実2016/3/29 9:0058114

Amazonの「Prime Now」を大阪市周辺でも展開、日用品などを1時間でお届け

関東でも新たに横浜市内の11区、川崎市の2区を対応エリアとした
中川 昌俊2016/1/27 10:00981

アマゾンでお坊さんの読経サービスを販売。マーケットプレイスにみんれびが出品

アマゾンユーザーに対し、法事・法要の際に全国一律定額・追加料金なしで僧侶を手配する
瀧川 正実2015/12/8 7:301441

ファミマ店頭でアマゾンの商品を注文当日に受け取れる「当日お急ぎ便サービス」開始

物流センターを構える関東・関西・東海・九州地方で展開
中川 昌俊2015/10/14 11:45731

ハロウィンの衣装を試着できるカフェを期間限定で開設、アマゾン

販売するハロウィン衣装の中からおすすめの衣装を試着できる
中川 昌俊2015/9/25 8:002120

年間3900円で国内外のドラマやアニメが見放題、「プライム・ビデオ」の配信を開始

今後、Amazonオリジナル作品も発表予定
中川 昌俊2015/9/24 17:00630

中古商品を比較・検討しやすくした「中古ストア」を開設、Amazon

中古商品の売れ行きが前年比70%増と好調なため、中古ストアを開設した
中川 昌俊2015/9/18 9:007350

アマゾン、eBay、ハミィなどが越境ECを語る。海外ECセミナーを9/4と9/10に開催

4日はイーベイ・ジャパンなど、10日はアマゾンなどを招き、越境ECセミナーをハミィが開催
瀧川 正実2015/9/2 12:152561

アマゾン、初の温度管理対応倉庫を稼動してワインの定温管理を開始

定温を維持して配送する有料サービス「保冷お届けサービス」も開始
中川 昌俊2015/8/20 10:30971

1クリックでクーポンを受け取れるように仕様を変更、アマゾン

あわせて利用できるクーポンを集約した「Amazonクーポンストア」を開設
中川 昌俊2015/8/17 11:1525110

アマゾンがリフォーム商品などの「リフォームストア」を開設、積水ハウスらが出品

まずは積水ハウス、大和ハウス、ダスキンの3社が出品
中川 昌俊2015/6/30 17:451531

アマゾンが間接資材の販売を本格化、「産業・研究開発用品ストア」を開設

配送サービスなどの強み生かし、業界最大手MonotaROに対抗する
中川 昌俊2015/6/30 6:30840

食品や日用品の特価販売ストア「ヤスイイね」を開設、アマゾン

常設の日用品セールサイト開設し、競合サイトのユーザー取り込みへ
中川 昌俊2015/6/23 16:301120

「父の日ギフト特集2015」を開設、アマゾン

アマゾンでは、食品・飲料ギフトの売り上げが毎年、前年比約1.5倍になるなど成長が著しい
中川 昌俊2015/5/29 7:30340

優秀出品者を表彰する「Amazonマケプレアワード」をアマゾンが初開催。毎年実施へ

第1回最優秀セラーはネットオフ、上新電機、ビックカメラ
中川 昌俊2015/5/25 8:001151
通販新聞ダイジェスト

自社通販サイトの新規獲得&売上UPを支援。「Amazonログイン&ペイメント」をアマゾンがリリース

カート画面からの注文成約率では衣料品ECの「ALLSAINTS」では34%アップした事例もある
通販新聞2015/5/19 7:00842

アマゾン、福岡市内に国内3か所目のカスタマーサービスセンターを開設へ

札幌、仙台に続いて3か所目で、顧客からのメールといった問い合わせ対応を強化
中川 昌俊2015/5/13 9:0013100
通販新聞ダイジェスト

アマゾンで歴代ノートの人気投票し「ジャポニカ学習帳」を復刻。ショウワノートのネット活用

専用ページでユーザーから投票を募り、投票数の多い学習帳を復刻して、7月上旬をメドにアマゾンで先行販売
通販新聞2015/5/12 7:00361
通販新聞ダイジェスト

アマゾンジャパンがイベント時のギフト商品の拡販を強化、専門部署も新設

一部、商品の開発にも踏み込んで、他社では購入できないアマゾン限定ギフトの品ぞろえなどを進めている
通販新聞2015/5/11 12:501271

アマゾンが結婚式の定額プラン販売を開始、ワールドブライダルの出店で実現

価格は35万円、50万円、65万円の3つの定額プランで、通常より1~2割抑えた価格で販売する
中川 昌俊2015/4/20 8:3025210

Amazon用の商品データを簡単に作成できる機能を「CROSS MALL」に追加、アイル

まずはシーズンごとに大量に商品の入れ替えがあるアパレルに対応する
中川 昌俊2015/4/14 10:301210

BMWの電気自動車を新車で販売開始、アマゾン

ビー・エム・ダブリューがマーケットプレイスに出品する形で販売
中川 昌俊2015/4/1 16:30250

オリジナルの絵画や版画などアート作品の取り扱いを開始、アマゾン

専門のギャラリーが出品する形で販売
中川 昌俊2015/3/23 9:30750

予約商品の設定可能期間を30日前から365日前に延長、アマゾン

対象となるのは「Amazonの大口出品サービス」を利用する販売事業者で、「出品者出荷」による配送の商品のみ
中川 昌俊2015/3/11 8:00930

アマゾンが違法・有害製品対策を強化へ、セーファーインターネット協会に参加

違法・有害製品の排除に向け、第三者機関とのパートナーシップを強化する
中川 昌俊2015/3/4 10:306471

マーケットプレイスへの出品管理をモバイル上で行うアプリ「Amazon出品」の提供開始、アマゾン

販売事業者の利便性を高め、ビジネスの活性化につなげる
中川 昌俊2015/2/17 11:0014130
通販新聞ダイジェスト

アマゾンジャパンが交通広告を実施! 初の列車広告をJR東日本の車両と中吊りで展開

ネットだけでは獲得できない層に訴求し、知名度アップおよび新規顧客の獲得を狙っているようだ
通販新聞2014/12/15 6:0010101

アマゾン、ミニストップでの店舗受け取り代金支払いサービス開始

ローソン、ファミリーマートに続きコンビニでの商品受け取りを強化
中川 昌俊2014/11/21 12:301050

食品メーカーと共同開発したアマゾン限定商品の販売を開始、アマゾン

メーカーとの共同開発はホビー商品で展開してきたが、食品では初めて
中川 昌俊2014/11/5 17:304660

アマゾンが花王の専門サイトを開設、ナショナルクライアント対象の「専門ブランドストア」展開へ

第1弾として「花王ストア」を開設し、主要46ブランド1500商品を紹介
中川 昌俊2014/10/30 16:002261

ユーザー同士で商品に関するQ&Aを行うスペースを設置、アマゾン

商品情報を充実させることで購入しやすい環境作りにつなげる
中川 昌俊2014/10/15 12:132740

不在時でもメール便の荷物を受け取れるポストを開発、アマゾンが日本郵便らと共同で

不在時でも安全に受け取れる環境を用意し、メール便の利便性高める
中川 昌俊2014/10/1 18:2322140

飛騨牛や美濃焼など2000商品を取りそろえた「岐阜県フェア」を開催、アマゾン

物流センター開設を機に地元との交流も盛んになり130社出品
中川 昌俊2014/9/26 16:221130

出品者向けの検索連動型広告「Amazonスポンサープロダクト」を開始、アマゾン

「ショッピングカートボックス」を獲得している時にのみ表示
中川 昌俊2014/9/9 18:4479192

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]