瀧川 正実 の記事(新着順)

全 2765 記事 の #1651 ~ #1700 を表示中

テレビCMなしで取扱高2ケタ増、Yahoo!ショッピングの年末セール[速報値]

取扱高に占めるプレミアム会員の購入金額は平均6割強で推移、7割に到達する日もあった
瀧川 正実2016/12/27 12:004581

ブラックフライデー商戦で買い物をしたのは9%、3人に2人は「内容を理解してない」

ブラックフライデーは日本に定着するか? との問いに対して、「定着する」は52%、「定着しない」は48%
瀧川 正実2016/12/22 10:008301

【全国6都市】食品ECで成功する14ポイントなどノウハウ披露セミナー/1~2月開催

食品EC支援で蓄積したノウハウや仕組みの14ポイントなどを披露
瀧川 正実2016/12/21 12:15120

セキュリティコード含むカード情報99件が漏えいか。北欧家具のECサイトに不正アクセス

エイチエイチスタイルが運営するデザイナーズ家具・北欧家具の通販サイト「hhstyle.com」が不正アクセスを受けた
瀧川 正実2016/12/16 9:009132

ヨドバシの福袋はアプリ限定で。サーバーの負荷軽減やアプリ利用促進などの狙いも

例年、アクセスが殺到するため、ECサイトが表示できないケースが発生している
瀧川 正実2016/12/13 12:005141

ネット通販の商品を駅周辺施設で受け取り、東急ストアと東急電鉄がたまプラーザ駅でテスト

宅配商品の受け取り方法が多様化している消費者ニーズに対応する
瀧川 正実2016/12/8 9:001161

自重堂のECサイト「JCDオンラインショップ」でカード情報が漏えいの可能性

2014年5月1日~2016年3月31日の間、クレジットカードを使って買い物をした顧客が対象
瀧川 正実2016/12/7 9:00861

Yahoo!ショッピングの「いい肉の日(11月29日)」企画、取扱高が前年比2ケタ増

販促企画「47都道府県 ご当地ブランド牛特集」の速報値によると、取扱高は前年同日比で2ケタ増を記録
瀧川 正実2016/12/6 10:302051

資生堂子会社のECサイト「イプサ」でカード情報5.6万件が外部へ漏えいの可能性

カード情報で最大5万6121件、クレジットカード情報以外の住所や生年月日などで最大42万1313人が漏えいの可能性
瀧川 正実2016/12/5 10:303351

サイバーマンデーのEC売上高は約34億ドル、1日間の過去最高額を更新[2016年]

サイバーマンデーにECサイトを訪問した人の53%はモバイル経由(スマートフォンが44%、タブレットが10%)
瀧川 正実2016/12/2 10:30540

えっ? “仕事”と“ラーメン”のための半個室空間を日清食品がネット限定で販売

事務用品の総合メーカーでワーキングスペースデザインを専門とするコクヨとのコラボレーションによる製品
瀧川 正実2016/12/1 9:0011110

カード情報1066件が漏えいか、グリムス子会社の愛犬向けECサイト「ペットシア」

運営元のグリムスベンチャーズによると、原因は脆弱(ぜいじゃく)性のあるプログラムが存在したため
瀧川 正実2016/12/1 8:004071

ヨドバシカメラがネット通販の買い物補償を大幅拡充、免責金額1万円→7000円など

「ヨドバシ・ドット・コム会員お買い物プロテクション」のサービス内容を手厚くした
瀧川 正実2016/11/30 9:00470

今日は「いい肉の日」 Yahoo!ショッピングが47都道府県のご当地ブランド牛特集

日本各地のご当地ブランド牛肉の中から、「Yahoo!ショッピング」で購入可能な商品を中心に紹介
瀧川 正実2016/11/29 11:30321

Googleアナリティクスの「拡張eコマース」をテーマにしたセミナー11/29開催

EC向けコンサルティングなどを手がける二天紀の山本頼和氏、NHNテコラスが登壇
瀧川 正実2016/11/25 15:031050

企業のパーソナルデータ活用に7割が「不快」。商品レコメンドの利用にも否定的

パーソナルデータを活用した「商品レコメンドサービス」について、「利用したい」と答えたのは34.1%にとどまった
瀧川 正実2016/11/25 9:001184

アパレルのオンワードが食品のネット通販、産直方式で「新鮮」「安心」を訴求

全国規模で抱える営業ネットワークを活用し、地域を知り尽くしたバイヤーが直接産地を訪問して、商品を開拓する
瀧川 正実2016/11/24 9:30540

三越伊勢丹が中国ECを本格始動、アリババ「天猫国際」の「ブラックフライデー」から

日用品が多い他の出店ブランドとの差別化を図るため、三越伊勢丹グループの独自商品を中心に商品を取りそろえた
瀧川 正実2016/11/22 9:003431

楽天の年間流通額を1日で超えた中国の「独身の日」まとめ[EC流通額は約2.7兆円]

中国のEC専門メディア「ebrun」によると、1日で1770億元もの買い物が中国のECサイト上で行われたという
瀧川 正実, 魯 玉芳2016/11/22 7:0067163

BtoB通販サイトなど利用企業2000社突破、掛売り・請求書決済代行サービス「Paid」

BtoB向けECサイトのほか、ベンチャーやスタートアップ企業、大手企業の新規事業や新サービスなどの導入が増加中
瀧川 正実2016/11/18 15:002360

2016年のファッションECサービスの振り返り&事例紹介セミナー12/8開催

スタイラー、電通ダイレクトフォース、バーチャサイズ、ブティックスターの4社共催
瀧川 正実2016/11/18 14:001761

【通販の都道府県ランキング】最もお金を使う地域は? スマホEC利用率が高いのはどこ?

「年間通販利用額」「スマホでの通販利用率」の都道府県ランキング
瀧川 正実2016/11/18 9:001153313

【再延期決定】中国の新越境EC制度、輸入許可書提出など一部施行が2017年末まで延期

中国政府の商務部は、越境ECの小売り輸入品に関する新制度の一部スタートを、2017年末までに延期すると発表
瀧川 正実2016/11/17 7:00741

メルカリの流通額は1000億円以上。売上高122億円、最終利益30億円(2016年6月期)

営業利益は32億8600万円(前期は11億400万円の営業赤字)。最終利益は30億1100万円だった
瀧川 正実2016/11/16 9:4028131

アリババの「独身の日」で最も売った国は? 日本が米国を抜いて1位に

全体購入者の37%が海外製品を購入、2015年に1位だった米国は2位、3位以降は韓国、オーストラリア、ドイツ
瀧川 正実2016/11/15 7:006091

約1.8兆円も売ったアリババの「独身の日」 海外企業は1万社以上が参加

「独身の日」イベントには10万社以上が参加(2015年は4万社)。そのうち海外企業は1万1000社以上
瀧川 正実2016/11/12 7:0039113

取扱高は1207億元(約1.8兆円)を達成。 2016年アリババの「独身の日」

11月11日(独身の日)におけるアリババグループの販売状況を随時更新してお伝えしていきます
瀧川 正実2016/11/12 6:0096332

取扱高912億元(約1.4兆円)を15時間で突破。アリババ「独身の日」過去最高スピード

2015年は24時間かけて912億元を達成したが、2016年はそれを9時間上回るスピードで過去最高を達成
瀧川 正実2016/11/11 16:4510111

アリババの「独身の日」取扱高571億元(約8850億円)を突破、2015年を6時間上回る

モバイル経由の取扱高比率は84.47%。
瀧川 正実2016/11/11 11:15810

【速報】2.5時間で約7750億円(500億元)の取扱高を記録。アリババの「独身の日」

2015年実績を上回る過去最高のペースで取扱高が推移している
瀧川 正実2016/11/11 6:0017121

花王が中国向けECを強化、ネットイース運営の「Kaola.com」に旗艦店をオープン

2015年11月には「Tmall Global(天猫国際)」、2016年5月には京東集団の「京東全球購(JDワールドワイド)」に出店している
瀧川 正実2016/11/8 7:001081
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

大統領選も商機にする米EC企業のユニークなプロモーション手法

政治ネタのグッズを販売するEC事業者は、大統領選の討論会期間に売り上げを大きく伸ばしている
瀧川 正実2016/11/4 9:00871

やっぱりメルマガがECサイトの販促に有効? 7割の消費者が情報取得に活用、SNSは2割

「SNS」で受け取る人は、20代が33.5%で最も多く、30代は21.0%、40代は13.3%、50代は8.6%
瀧川 正実2016/10/26 9:0052122

【読者特典あり】中国最大SNS「Weibo」のマーケ最新事例などが学べるイベント10/28開催

約3億人が利用する中国最大のSNS「微博(Weibo)」のCEO(最高経営責任者)などが集まる越境マーケティングのイベント
瀧川 正実2016/10/25 11:301251

LINEのEC活用法を教えます! ネット通販4社が効果、コスト、手間など運用面を大公開

「古着屋JAM」の社長、「SPINNS」「伊藤久右衛門」「ETVOS」の責任者がLINE@のEC活用方法を解説
瀧川 正実2016/10/25 7:004202518

カゴ落ちした顧客にメールで再訪問を促す機能「FutureCartRecovery」を11/7リリース

フューチャーショップがECプラットフォーム「FutureShop2」のオプションとして提供、10/24から事前申し込みを開始
瀧川 正実2016/10/24 12:001130

再配達は1日約200万件…パナソニックが再配達問題の解決に「宅配ボックス実証実験」

戸建住宅用宅配ボックス「COMBO(コンボ)」を100世帯に設置、宅配ボックスの需要などについて調査する
瀧川 正実2016/10/21 9:307081

「Yahoo!ニュース」から「Yahoo!ショッピング」への誘導を年内開始、ヤフーが集客強化

月間150億PVの「Yahoo!ニュース」など各種「Yahoo!サービス」からの導線を新たに作る
瀧川 正実2016/10/18 9:0078163

ヤフーら参加の「いい買物の日」10/18スタート、大手39社が参画する大規模イベントに

「Tポイント1111万ポイント」「メルセデス・ベンツAクラス」など、総額約3億円規模の豪華商品が当たるという
瀧川 正実2016/10/17 11:30239135

ユニクロのEC売上は30%増の421億円に拡大、EC化率は5.3%台に

国内ユニクロ事業の売上高に占める通販・EC売上高の構成比率は前期比0.9ポイント増の5.3%
瀧川 正実2016/10/17 9:00377339

【大阪】3年で売上を5倍にした12ポイントを公開する企業視察ツアー10/27開催

急成長している自社ECサイト「JAM TRADING」の現場視察などを用意したセミナーイベントを10月27日に大阪で開催
瀧川 正実2016/10/13 12:30920

クックパッドがセレクチュアーを京王百貨店に10.4億円で譲渡、売却益は約5億円

京王百貨店はセレクチュアーの全株式を取得し、完全子会社化。譲渡価格は10億4000万円
瀧川 正実2016/10/13 7:0035113

バロックジャパンリミテッドがECシステムを刷新、大手の「COMPANY ECシリーズ」を導入

ワークスアプリケーションズが提供する通販・ECのためのオールインワンパッケージである「COMPANY ECシリーズ」を導入する
瀧川 正実2016/10/12 10:008571

ムーヴがエスキュービズムと業務提携、サイト離脱防止の[3S]と「EC-Orange」が連携

[3S]は完全成果報酬型。初期導入費や月額固定費、基本のクリエイティブ制作費は無料
瀧川 正実2016/10/12 9:30220

通販・EC企業に省エネの義務付け? 経産省が省エネ法上の荷主の扱いを見直しへ

経産省の諮問機関「省エネルギー小委員会」が、省エネ法上の荷主規定の扱いなどの見直しに言及
瀧川 正実2016/10/11 10:001082

三越伊勢丹、VOGUEと協業のECを本格始動。オウンドメディア連携や店舗連携を実施

ライフスタイル全般に渡るモノ・コトを提案するオンラインストアとして、「NOREN NOREN ISETAN MITSUKOSHI」をグランドオープン
瀧川 正実2016/10/6 11:004272

カード含む個人情報3.8万件が漏えいか。イードの子会社エンファクトリーのECサイトで

ECサイト「STYLE STORE」「COCOMO」が第三者による不正アクセスを受け、個人情報3万8313件が外部に流出した可能性がある
瀧川 正実2016/10/4 7:001682

東急ハンズの通販サイトに不正アクセス、カード情報含む861件の顧客情報が漏えいか

原因は、「ハンズ・ギャラリー マーケット」のシステムの一部のぜい弱性を突いた不正アクセスという
瀧川 正実2016/9/30 15:10587

「LINE+人工知能」のチャットでガス器具をネット通販。決済機能もアプリ上に用意

大手ガス会社の日本瓦斯(ニチガス)が2016年10月から開始、メタップスの「SPIKEチャットペイ」を活用する
瀧川 正実2016/9/29 9:001352

ニッセン株主の97%、セブン&アイによる完全子会社化を承認

11月1日付でセブン&アイ・ホールディングスグループの完全子会社となる議案が承認された
瀧川 正実2016/9/28 9:005102

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]