瀧川 正実 の記事(新着順)

全 2765 記事 の #1801 ~ #1850 を表示中

40億円投じて中国のEC拡大に対応。アイリスオーヤマが3拠点目の現地法人を設立

LED照明、収納用品・プラスチック製品の生産工場として展開し、中国各地へ商品を素早く届けられる体制を整備
瀧川 正実2016/6/3 7:301031

500億円の購買データから見える通販サイトの消費行動。平日よりも休日にECを利用する

Socketは「Flipdesk」経由の購買データを集計、ECサイトにおける消費者の購買活動状況を分析した
瀧川 正実2016/6/2 11:451432511

熊本城の復旧に6億円を寄付、自ら被災した再春館製薬所の決断とその理由【熊本地震】

会長の西川通子氏が個人で1億円、再春館製薬所が5億円、計6億円を熊本県に寄付
瀧川 正実2016/6/1 6:0084312

ヤフーの買い物で熊本支援、1週間で83万円の募金が集まる。2000店舗以上が活動に参加

「Yahoo!ショッピング 熊本地震復興支援」には1週間で、83万3710円(注文数8万3371件)の募金が集まっている
瀧川 正実2016/5/31 10:00691

インスタグラムは購買意欲を高める? 投稿から商品を購入&検索した女性は約9割

サイバー・バズが「Instagramの投稿を元にしたユーザーの購買意向」をテーマにした調査を実施
瀧川 正実2016/5/31 7:30103265

アリババグループCEOが語る日本企業への期待 「中国向けECでチャンスをつかめ」

中国EC市場進出支援の「Japan MD Center」説明会(アリババグループ主催)でCEOのDaniel Zhang氏が語ったメッセージ
瀧川 正実2016/5/20 9:0015201

EC化を阻む「チャネル」「組織」「人」の壁、ディノス・セシールは課題をどう解決するのか

EC化を進めるための課題解決に向けてディノス・セシールが採用したアプローチ策を大公開
瀧川 正実2016/5/20 8:0042101

アリババグループ、日本企業の中国・東南アジアEC市場への進出支援を本格化へ

アリババグループは5月18日、中国EC市場への進出をグループで支援する「Japan MD Center」の説明会を開催
瀧川 正実2016/5/19 11:3021101

「商品受取ロッカー」普及の課題は利用率の促進? 使ったことがある人はまだ7.5%

商品受取専用ロッカーについて「知っている」人は48.8%
瀧川 正実2016/5/13 9:00241

中国ECモールにVIP出店、GL-Plazaジャパンが京東商城の越境ECサイトに海外旗艦店

「京東全球購(JD Worldwide)」に、優良推奨店舗(VIP店舗)として「GL Plaza海外旗艦店」をオープン
瀧川 正実2016/5/12 10:00641

45歳以上への通販・ECは縦書きクリエイティブが有効? 若年層は逆に効果が薄い?

年配層は「縦書きへの文字情報の方が高い関心を持つ」傾向があることをトッパン・フォームズが実証した
瀧川 正実2016/5/12 6:0045175

食品のネット通販で成長するためのポイントが学べる3社限定セミナー 東京/大阪で開催

テーマは「経営者の皆様! ズバリ!! 今だからこそ、地方の食品メーカーは、『お取り寄せ通販』に参入すべきです!」
瀧川 正実2016/5/11 10:00941

ユナイテッドアローズ、ECサイトと店舗の会員向けサービスを統合し連動を強化

リアル店舗を中心とした会員向けサービス「UNITED ARROWS LTD. HOUSE CARD」を8月1日に刷新
瀧川 正実2016/5/11 8:002240

僕が年商20億円のEC企業の社長から、老舗カタログ通販のEC責任者に転職した理由

EC売上20億円規模のTUKURU(ツクル)代表取締役社長からディノス・セシールのEC責任者に転じた石川森生氏へのインタビュー
瀧川 正実2016/5/11 7:009664625

クックパッドがEC子会社セレクチュアーの株式売却を検討へ、譲渡先は未定

譲渡先は現在のところ未定。開示が可能となり次第、追加開示するとしている
瀧川 正実2016/5/10 18:452582

アイリスオーヤマ、拡大する米国ネット通販への対応で北米に新工場を新設

新工場で作った製品はネット通販経由などで販売、初年度は50億円の売り上げを見込む
瀧川 正実2016/5/10 7:301141

イケアが通販サービスを首都圏で開始、メール注文で「IKEA 船橋」から商品を配送

千葉県と東京23区を対象配送エリアとしたメールショッピング「メールショッピングサービス」を開始
瀧川 正実2016/5/9 7:303331

購入手続きを1ページで完了。スマホECのカート落ちを防ぐ購入フローを「aishipR」が導入

レスポンシブECサイト構築ASP「aishipR」のロックウェーブが5月下旬、「aishipR」に標準搭載する
瀧川 正実2016/4/28 16:001971

未曾有の事態、企業はどう動く? 熊本の通販会社えがおの活動に学ぶ

BCP(事業継続計画)や地域支援といった観点から、熊本地震の被害を受けた通販会社えがおの活動を紹介
瀧川 正実2016/4/28 8:00149103

BtoB卸の「NETSEA」に不正アクセス、最大13万件強の個人情報が漏えいした可能性あり

外部からの不正アクセスで、会員情報は最大13万1464件、カード情報は最大7386件が流出した可能性がある
瀧川 正実2016/4/28 7:0029102

家電量販の「デンキチWeb」に不正アクセス、セキュリティコードなどカード情報が流出か

クレジットカード情報(カード名義・カード番号・有効期限・セキュリティコード)、住所、メールアドレスが流出した可能性
瀧川 正実2016/4/28 6:15641

ジャパネットたかたが1.7億円を寄付、商品売上や社内募金を熊本地震被災地へ

寄付したのは、4月21日のテレビ通販、ラジオ通販で販売した防災グッズの売上全額、ECサイトでの売り上げの一部
瀧川 正実2016/4/27 7:3025112

オイシックスが熊本県産の食品を食べて応援する企画スタート、寄付金商品も販売

熊本地震被災地支援のための特設サイト「食べて応援!EAT and SEND for 熊本」を開設
瀧川 正実2016/4/26 10:002141

ファンケルがネットとリアルを融合するオムニチャネル用「FANCLメンバーズアプリ」

実店舗とECサイトで商品を購入すると貯まる「ポイント」がリアルタイムで連動する機能などを搭載
瀧川 正実2016/4/25 9:001040

7割のユーザー「送料無料」「最安値」がECを選ぶ条件。家電量販のEC利用率は4割、など

「ネット通販を選ぶ際の必須条件」「複数サイトを比較し始める商品の価格帯」「業態別のECチャネルの利用率」をNRIが調査
瀧川 正実2016/4/22 9:0065161

Web接客ツールの導入でCVRが73%UP、KDDIとルクサのECサイト

Web接客ツールを活用した配信グループと非配信グループのCVRを比較した際、73%もCVRに違いが出た
瀧川 正実2016/4/21 12:00248102

実物大「デロリアン」などUSJのアトラクション装飾を「ヤフオク!」通じネット販売

オークションによって得た収益は「マイケル・J・フォックス パーキンソン病リサーチ財団」へ寄付する
瀧川 正実2016/4/21 8:301331

【熊本地震】配送キャリア5社の配送・集荷状況まとめ(4月26日現在)

ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便、西濃運輸、福山運輸の配送状況(4月26日更新)
瀧川 正実2016/4/21 7:0034352

「Amazonログイン&ペイメント」のリリースから1年、導入効果などがわかるセミナー

「ローンチして1年! その実力がついに見えてきた! 利用率は? CVRは上がったのか?」と題した講演などを実施
瀧川 正実2016/4/20 15:001941

「オムニ7」売上は1418億円。セブン&アイがめざす1兆円計画の現状と課題は?

セブン&アイのオムニ売上は「EC売上」と「Webルーミング売上」の合算で、2016年2月期は1418億円
瀧川 正実2016/4/19 6:00100274

不正アクセスでカード情報397件が漏えいか。ECロボ運営の「OTTERBOX JAPAN」

流出した可能性がある対象として、セキュリティコードやカードの有効期限も含まれている
瀧川 正実2016/4/18 9:3011122

「再春館製薬所は大丈夫」 震度7襲った熊本県益城町のドモホルンリンクル通販会社のいま

震度7の地震に襲われた熊本県上益城郡益城町に拠点を置く通販会社、再春館製薬所に震災の影響を聞いてみました
瀧川 正実2016/4/18 8:00111313

ユニクロのECサイト、「セブン-イレブン」での店頭受取を全国に拡大

関東1都3県で展開していた「セブン-イレブン」の店頭受取を全国約1万8600店に拡大
瀧川 正実2016/4/15 11:301130

熊本県の大地震で九州地方の通販・ECに影響も。荷物の配送・集荷に遅延の可能性

熊本市に拠点を置く、えがおでは、注文情報の更新作業などに遅れが生じている
瀧川 正実2016/4/15 10:0025131

あなたの会社の賃上げ状況はどう? 約7割の中小企業が2016年に賃上げを実施する予定

賃上げ実施理由は、「処遇改善による人材の定着化」「人材確保(採用)のために必要」など
瀧川 正実2016/4/14 9:00971

アパレル企業に吹き荒れる逆風。円安・暖冬などの影響で倒産が増えている

2015年度(2015年4月~2016年3月)のアパレル関連業者の倒産件数は、前年度比6.5%増の311件
瀧川 正実2016/4/14 7:001341

オンワード、ネット通販の強化&リアル店舗の大規模整理へ

ネット通販は現在(2016年2月期)の売上高120億円から、2019年2月期に3倍増となる360億円まで拡大させる
瀧川 正実2016/4/13 10:001990

42社の最新ソーシャルメディア活用の事例集など。EC企業は目を通しておきたい報告書

経済産業省が「ソーシャルメディア活用に関する調査報告書」を公表、「ozie」、ピーチ・ジョン、ジーユーなどの事例を紹介
瀧川 正実2016/4/13 7:00943726

日本のネット通販でよく売れるのは「おもちゃ」「家電」など、購入経験者は5割超え

「DIY関連製品」「洋服/ファッション関連製品」「旅行、レジャー&娯楽」の購入経験はが52%
瀧川 正実2016/4/13 6:0032111

EC事業者が選ぶ優れた通販サイト4選 ネットショップグランプリ受賞店に学ぶサイト作り

EC事業者による相互扶助団体「一般社団法人イーコマース事業協会」の会員などが選んだ優れたECサイトとは?
瀧川 正実2016/4/12 9:00153174

顧客情報約20万件がザ・キッスのECサイトで流出か。ハッキング示唆するメールも届く

ECサイト「THE KISS ONLINE SHOP」が外部からの不正アクセス攻撃を受け、セキュリティコードも漏えいした可能性あり
瀧川 正実2016/4/12 7:0020202

イーコマース事業協会の新理事長に添田優作氏

添田新理事長は介護用品などのネット通販を手がけるトリニティの専務取締役
瀧川 正実2016/4/11 10:158531

レビュー獲得数が10倍に伸びている家電ECのMOA、その理由は?

ECサイト「プレモア」に導入した「ヨットポ」経由でSNS投稿されたレビューからの集客も増え始めている
瀧川 正実2016/4/8 9:004781

最新の「EC業界相関図」2016年度版を「ECのミカタ」が公開

「越境EC」を新設し、「WEB接客」のカテゴリを拡充した
瀧川 正実2016/4/6 8:00111121

【速報】なんと前年比2倍も伸びた流通総額 「Yahoo!ショッピング」年度末セールの結果

「Yahoo!ショッピング」の商品アイテム数は、3月末に2億を突破した
瀧川 正実2016/4/5 7:3035111

オイシックスが初のロゴ一新、「くまモン」のデザイン手がけた水野学氏と共同開発

ブランドロゴの一新は創業から16周年を目前に、企業理念の実現を加速させるための起点とするため
瀧川 正実2016/4/4 11:30580

セキュリティコード含むカード情報744件流出、リデアの「カミチャニスタ」に不正攻撃

過去に不正攻撃を受けたリデアは、「PCI DSS」に準拠したウェブサイトの構築と運営体制などの採用で、セキュリティ体制を強化していた
瀧川 正実2016/4/4 8:3034274

「大きな買い物は検討していない」。消費増税前の“駆け込み”を検討しない人は約8割

マネーフォワードが実施した「お金のニュースに関する意識調査」で判明
瀧川 正実2016/4/1 7:002121

「越境ECに注力します」。ラオックスが中国の3店舗を閉鎖し、海外は通販に集中

子会社が中国で運営している3つの実店舗を閉鎖し、越境ECに注力する
瀧川 正実2016/4/1 6:0018281

ECサイトのリニューアル失敗もあったニトリの2015年度、通販売上は約1割増の170億円

伸び率は前期比9.6%増、成長率は前の期の2桁台から落ち込んだものの、右肩上がりの成長が続いている
瀧川 正実2016/3/31 7:3016111

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]