瀧川 正実 の記事(新着順)

全 2765 記事 の #1601 ~ #1650 を表示中

LINEが動画を活用したネット通販に参入、「LINE BUYNOW」をスタート

「LINE BUYNOW」は「LINE フラッシュセール」をリニューアルして再開したもの
瀧川 正実2017/2/24 7:0066223

楽天、岩手県矢巾町と地域活性化を目的とした包括連携協定を締結

楽天は矢巾町、アマナと連携し、ネットを活用した町内の事業者の販路拡大、ふるさと納税の推進など10項目で協力
瀧川 正実2017/2/23 14:001781

「EC」「オムニチャネル」の現状は? 産官学が分析した“今”を発表する報告会3/7開催

東海大学総合社会科学研究所、オートバックス、経済産業省の担当者が登壇し、研究成果などを発表
瀧川 正実2017/2/22 11:00520

通販・ECの「定期購入」の改善を――埼玉県が国に支払額の総額表記など求め要望書

埼玉県によると定期購入に関する相談件数が急増、2015年度は483件だったが、2016年度は12月末現在で797件に
瀧川 正実2017/2/22 10:0046230

アスクルの倉庫火災「火勢は落ち着きつつある」。ロハコの定期便新規申込は2/21再開

消火活動にあたっている消防本部によると、火勢は落ち着きつつあるとしている
瀧川 正実2017/2/22 7:00520

「丸亀製麺」のトリドールが“本気”の通販・EC、「SONOKO」買収 → EC会社の新設

「BallooMe(バルーミー)」は、2020年3月末までにEC売上高100億円をめざす
瀧川 正実2017/2/21 10:0035150

ニコン子会社のECサイトで顧客情報が漏えいか。SSL設定の不備でカード情報含む654件

SSLによる暗号化通信の一部設定の不備で654件の顧客情報が暗号化通信されていなかった
瀧川 正実2017/2/21 7:0028403

CVRが平均20%UPしたAI搭載のWeb接客ツール「ecコンシェル」が登録社数1200社突破

導入したECサイトでは、コンバージョン率が平均20%UP。また、顧客単価が50%向上するといったケースも出ている
瀧川 正実2017/2/20 11:005952

アスクルの物流倉庫は約8割が焼損か。「ロハコ」商品は横浜のセンターで配送を対応

「ASKUL Logi PARK 首都圏」は、土地取得や建物を自社投資したアスクルの“自社物流センター”で、総投資額は約200億円
瀧川 正実2017/2/20 7:0015196

GMOメイクショップの元従業員、導入企業や営業関連の情報3.2万件を無断持ち出し

再発防止に向けて「技術的安全管理措置」「人的安全管理措置」「組織的安全管理措置」などを行う
瀧川 正実2017/2/17 11:454381

アスクルが「ロハコ」の注文受付を再開、他の物流施設からの配送体制を整備

商品配送のリードタイムは通常よりも1~2日ほど、延長するという
瀧川 正実2017/2/17 6:001020

アスクルの物流倉庫で火災発生、「ロハコ」の東日本エリアからの注文受付は停止中

発生から3時間たった12時現在、消防による消火活動を続けている
瀧川 正実2017/2/16 15:101380

大塚家具はどうV字回復を狙う? ECの本格展開・Web施策の見直しなどで黒字浮上めざす

2017年の施策としてあげたネットへの取り組みは「Web施策の見直し」「ECの本格展開」
瀧川 正実2017/2/16 9:001040

アマゾン日本事業の2016年売上高は約1.1兆円【Amazonの2016年販売状況まとめ】

米Amazonの2016年における連結総売上高は前期比20.7%増の1359億8700万ドルで、日本事業の売上高が占める割合は7.9%
瀧川 正実2017/2/15 9:0086318951

「人と組織」「最新ECサービス」「自社ECサイト運営」を1日で学べるイベント 3/4【東京】

基調講演は「テーマパークに学ぶ、人と組織のありかた」と題して、オフィスWakuWakuの高橋昌也氏が登壇
瀧川 正実2017/2/14 12:30120

楽天・三木谷社長が語る流通総額3兆円突破の理由と海外EC事業【2016年まとめ】

「楽天市場」など楽天の2016年(2016年1~12月)国内EC流通総額は前期比12.0%増の3兆95億円だった
瀧川 正実2017/2/14 9:0037144

アマゾン日本事業の売上高は約1.1兆円で17%増(円ベース)、ドルベースでは3割増

2016年度(2016年1~12月期)における売上高(ドルベース)は107億9700万ドルで、前期比30.6%増
瀧川 正実2017/2/14 7:006331059

楽天の国内EC流通総額は3兆円台に突入、伸び率は12%増【2016年度】

2016年度は四半期ベースで2ケタ成長を維持し、通期で大幅な成長率を遂げている
瀧川 正実2017/2/13 15:20190185

優秀なECサイトを選ぶ「全国ネットショップグランプリ」募集期限が迫る【2/13まで】

「全国ネットショップグランプリ」は、ECサイトを半年以上運営しているECサイト運営企業を対象に表彰するアワード
瀧川 正実2017/2/9 11:00630

サンリオのECサイト、LINE通じた電子チケット発券で新たなコミュニケーションを実現

トランスコスモスの統合型ECプラットフォーム「transcosmos eCommerce HUB」などを導入して実現する
瀧川 正実2017/2/8 10:006482

ネット通販の利用世帯が初の3割超え。ECでの1か月の平均支出額は8502円[2016年]

【速報ベース】ECの利用世帯(2人以上の世帯)の割合は2016年12月に31.6%まで拡大(前年同月比3.0ポイント上昇)
瀧川 正実2017/2/8 10:007392
忙しすぎて疲れているあなた。ちょっとしたECの小ネタでブレイクタイム

「志布志市志布志町志布志」……ある日、こんな配送先情報が入った注文がありました。

配送先は「鹿児島県志布志市志布志町志布志×××」。これって間違い注文? 入力間違い?
瀧川 正実2017/2/8 9:00174413

EC担当者の2人に1人はサイバー攻撃を経験する時代。最も多い実害はID・PWの漏えい

過去1年以内にサイバー攻撃を受けたことがあるEC担当者は304人で、DDoS攻撃やOSの脆弱性を突く攻撃が多かった
瀧川 正実2017/2/7 10:001471

最短58分以内に商品が届く――ドンキがスピード配送「majica Premium Now」を展開へ

まずはアプリから配送サービスの提供を開始。順次、パソコンからも利用できるようにする
瀧川 正実2017/2/7 9:002861

1配送350円のサービスを「Yahoo!ショッピング」店限定で提供、エコ配との連携で実現

ヤフー傘下のアスクルは2015年、エコ配の株式を取得し、株式の所有割合を68.48%として子会社化していた
瀧川 正実2017/2/6 11:4054121

ネット通販の不満は何ですか? 「送料が高い」「セキュリティに不安がある」が上位

送料の高さとセキュリティ面の不安は男女ともに共通の不満点
瀧川 正実2017/2/3 10:00182144

ロコンドが7期目で初の最終黒字へ。そして、東証マザーズに3/7上場が決定

1660円とされた想定発行価格ベースでの調達資金は約30億で、時価総額は85億8200万円
瀧川 正実2017/2/3 7:004151

パイプドHDの事業撤退で「ViVi」のECサイトが一時休止 → コスメの公式通販と統合へ

もう1つの「ViVi」連動のECサイトで、コスメなどの「Dressor Room」と統合し、5月にリニューアルオープンする
瀧川 正実2017/2/1 11:002260

三越伊勢丹の機会損失を最小化する対策、他のECサイトと取引先の商品在庫連携スタート

フューチャーアーキテクトのクラウド型のオムニチャネル戦略支援データ連携システム「OmnibusCore」を活用
瀧川 正実2017/2/1 10:001950

専門家によるビジネス相談会+実践講座などのECイベント「EC Camp 2017」 2/14開催

最新のEC支援サービスなどに関する「ミニプレぜーション」、EC支援会社72社と交流できる「交流ブース」も用意
瀧川 正実2017/1/31 11:00731

売上1300億円超のテレビ通販最大手ショップチャンネルの篠原社長社長、3月末退任へ

篠原社長が徹底したのは「商品力」「番組力」「オペレーション力」だった
瀧川 正実2017/1/31 9:001220

ECの業務効率化・満足度を高める顧客対応などの秘訣を大公開するセミナー2/15開催

テーマは業務効率化施策、顧客対応のポイント、アウトソーシング。個別相談会も開催予定
瀧川 正実2017/1/27 14:00530

ニトリが通販物流センターに導入を決めた無人搬送ロボット「バトラー」とは?

商品の棚入れ・ピッキング作業工程で、従来型の作業方法に比較して大幅な省力化を実現するという
瀧川 正実2017/1/27 9:0035183

セキュリティコード含むカード情報578件が流出か。雑貨などのECサイトに不正アクセス

「THE Frienbr SHOP」はWebアプリケーションの脆弱性を突く攻撃を受け、新規のカード会員データなどが漏えいした可能性がある
瀧川 正実2017/1/26 11:0027250
ネット通販業界に関する法改正最新動向

ネット通販&広告業界などは影響大? 「広告も『不当勧誘』の取消対象」の最高裁判断とは

最高裁は「不特定多数にあてた広告が一律に勧誘に当たらないということはできない」と判断
瀧川 正実2017/1/26 7:301587122

パナソニックが食品ECなどの新事業! 第1弾はIoT焙煎機と生豆をネット販売で定期頒布

IoT×調理家電を通じて消費者と生産者や専門家をつなぎ、食品のネット通販などの事業を展開
瀧川 正実2017/1/24 10:00721

セブン&アイのオムニ戦略の今後は? 3Qのオムニ売上は2ケタ増の719億円

通販サイト「omni(オムニ)7」を通じたオムニ売上は前年同期比14.2%増の719億2500万円
瀧川 正実2017/1/24 9:008961

小売・サービス業にも固定資産税の優遇措置(3年間半減)を拡大、安倍晋三首相が力説

これまでの製造業のほか、少子高齢化の変化に対応する分野として、小売りやサービス業にも対象を広げる
瀧川 正実2017/1/23 14:003291

再配達の削減を国主導で実現へ。オープン型宅配ボックスの設置に5億円を補助

環境省は2017年度予算案に、「オープン型宅配ボックス」の設置補助費用として5億円を盛り込んだ
瀧川 正実2017/1/20 7:003192

「Amazon Launchpad」(アマゾンの製品販売支援)第1弾はどこ? どうすれば申請できる?

参加条件は「オリジナル製品を、即時もしくは30日以内に、日本のお客様に発送可能であること」としている
瀧川 正実2017/1/19 9:001820

ネットイヤー、ヤマト、ワークスの3社が語る 2017年の成長戦略ノウハウセミナー1/27開催

「マーケティング戦略」「AI・ビッグデータ活用」「最新物流サービス事例」などをテーマに3つのセッションを用意
瀧川 正実2017/1/17 13:00310

アーバンリサーチやUAなど利用のサイズ比較ツール「Virtusize」、日本ランズエンドが導入

過去に購入した商品と販売中の商品をサイト上で比較できるツール「Virtusize(バーチャサイズ)」を2016年秋に導入
瀧川 正実2017/1/17 9:003342
編集部コラム(月1回掲載のペースが目標)

配送料がまた値上げかも! の前に通販・ECに携わる皆さんは知っておきたい物流問題

通販・ECの重要インフラである物流はパンク寸前に。荷主である通販・EC事業者も少なからず影響を受けることになるのではないでしょうか
瀧川 正実2017/1/17 7:002618326

「Yahoo!ショッピング」「ロハコ」でポイント付与10倍、ソフトバンクユーザー向け販促

名称は「ソフトバンクなら いつでもポイント10倍キャンペーン」で、期間は2017年2月1日から5月31日まで
瀧川 正実2017/1/16 12:20175161

ユニクロのEC売上が伸び悩んだ理由

2016年9~11月期(第1四半期)のユニクロEC売上は前年同期比で11.3%増。ただ、伸び率は前年同期実績と比べ11.9ポイント減少した
瀧川 正実2017/1/13 9:0065185

申請不要で副業OK! 業績連動の賞与など新たな人事制度を導入したロコンドの狙い

営業利益の0.01%~0.1%を個人がプロフィットシェア賞与として受け取ることができるといった新たな人事制度を導入
瀧川 正実2017/1/12 9:0017392

ユニクロがコンビニ受け取りを全国4.3万店に拡充へ、ファミマ・ローソンと協業

すでに実施している「セブン-イレブン」での受け取りサービスと合わせ、全国約4万3000店舗でコンビニ受け取りを提供
瀧川 正実2017/1/10 9:001540

ファッション誌「ViVi」のECサイト運営から撤退、パイプドHDが事業継続は困難と判断

事業構造的な赤字体質を改善できない状況が続き、グループが主体的な立場で事業を継続することは困難と判断
瀧川 正実2017/1/6 7:3093201

ロコンドがテレビCMを1/5スタート、鳥居みゆきさん起用で集客強化

ロコンドは定期的にテレビCMを活用し、取扱高を伸ばしている
瀧川 正実2017/1/5 14:30540

カード情報835件が漏えいか、印刷ECサイト「バンフーオンラインショップ」に不正アクセス

帆風が運営する印刷通販サイト「バンフーオンラインショップ」では、個人情報が最大で1万6084件漏えいした可能性も
瀧川 正実2017/1/5 9:0038383

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]