プライマリータブ

イベントレポート

【雇用調整助成金】休業手当の助成率を最大94%まで拡充。休業要請など対応の事業者は100%補助[上限1人あたり1日8330円]

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業主が労働者を1人も解雇しなかった場合に、中小企業で90%、大企業で75%を助成するといった「雇用調整助成金」の緊急対応策をさらに拡充し、事業主への助成率を最大94%まで拡充するといった特例措置を厚労省が発表
瀧川 正実2020/4/27 9:0063140
物流女子の旅

安定出荷、人手不足解消、質の担保――AI搭載ロボットが変える通販・EC物流のミライ

倉庫内の業務軽減、人材不足など物流業界の問題を解決するために注目が集まるロボット。今回はAI搭載ロボット「EVE」を開発したギークプラスの代表取締役の佐藤氏にお話を伺いました【物流女子の旅②】
藤田遥2020/4/27 8:001150

エアークローゼットが商品をレンタル利用してから購入できる「airCloset Mall(エアクロモール)」をスタート

エアークローゼットは4月23日から、商品をレンタル利用してから購入できるサービス「airCloset Mall(エアクロモール)」をスタートした。1か月ごとの月額制サービスだが、返却期限は設定されていない。日本国内初のメーカー公認月額レンタルサービスとなる
藤田遥2020/4/24 11:0044100

「串カツ田中」の味を自宅で!オイシックス・ラ・大地を通じて10本セットをEC初展開

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う自粛要請が続いている中、串カツ文化を認知してもらう新たな活動としてダイレクト販売を強化する。“ステイホーム”が続く消費者に、食を通して活力を与えることを期待している
石居 岳2020/4/24 10:00950

ファッションブランドは非常事態をどう乗り切る? 「STAFF START」の「デジタル接客」がコロナ禍でも強い理由

自宅で過ごす時間が増えたことで衣料品の買い控えが起きている。ファッションブランドは生き残りをかけてどんな対策を講じたらいいのか?「STAFF START」への取材を通じ、「デジタル接客」の可能性を探る
公文 紫都2020/4/24 9:005990
週間人気記事ランキング

IT導入補助金の「特別枠」とは?/「俺の株式会社」が「俺のEC」開設【ネッ担アクセスランキング】

2020年4月17日~23日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2020/4/24 8:00720

従業員が新型コロナに感染したら? 手当は出るの? 傷病手当金を知っておこう

傷病手当金は、健康保険制度や健康保険組合に加入している被保険者とその家族の生活を保障するための所得補償制度。被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給される
瀧川 正実2020/4/23 12:005483

【新型コロナ対策支援】EC専用CRMツール「うちでのこづち」、新規利用者を対象に月額利用料金を最大2か月無料

EC専用CRMツール「うちでのこづち」を提供するE-Grantは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として、企業が在宅勤務導入を促進する状況を踏まえ、4月15日以降に新規で申し込んだ企業を対象に、最長2か月間無料となる特別支援を実施している
公文 紫都2020/4/23 11:00520

新型コロナで消費マインドは2月3週から連続して低下

「消費マインド」の前年同週比を見ると、2019年は10月の消費増税直後に0.92まで下降したが、年末に向けて緩やかに回復。ただ、新型コロナの影響が日本国内で深刻化してきた2020年2月3週目以降は低下し続けている
石居 岳2020/4/23 10:001140
動画で学ぶ「ECの未来」produced by Savari.,Co.Ltd.

プログラミング知識ゼロでも業務を自動化する「RPA」って何ができるんですか?

ディヴォートソリューション取締役の三瀬あゆ美氏とozieの柳田氏が語る「RPAで働き方改革」【ECの未来⑥前半】
サヴァリ株式会社2020/4/23 9:001250
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アフターコロナを見据えて――キャッシュフロー経営、PLを意識した新規獲得、既存客とのコミュニケーションの継続を

新型コロナウイルス感染拡大といった前例のない時代に、戦略的・財務的な計画を立て、ベストプラクティスを実践することで、ビジネスを守り、最適化することができます。以下でもう少し深く掘り下げてみましょう
Digital Commerce 3602020/4/23 8:00921

急がない買い物は通販で――政府の専門家会議が人との接触8割減に向けEC利用を推奨

外出自粛要請後、スーパーなどに人が多く集まるといった状況が発生。政府が4月22日に開いた新型コロナウイルス感染症に関する専門家会議は、急がない商品については通販・ECでの買い物を国民に要請した。飲食についても宅配の利用を勧めている
瀧川 正実2020/4/23 7:009180

Hameeがパートナー企業が提供する期間限定支援サービスのまとめページを公開

たとえば、受注処理代行業務の導入初期費用10万円の無料化、ECサイト構築サービスの初期導入費用の無料化(実質2か月分無料)などが用意されている
瀧川 正実2020/4/22 15:305660

コーセーがECサイトにecbeingのレビュー最適化ツール「ReviCo(レビコ)」を導入

運用で後回しにされがちなレビューだが、米国のノースウェスタン大学 シュピーゲルリサーチセンターが公表している調査結果「オンラインレビューが売上に与える影響」では、高価な商品に対してCVRが最大380%まで改善した例もあるという
瀧川 正実2020/4/22 12:001230

ファッション企業のECサイト、2~3月度のEC売上は前年を上回る傾向

ファッション企業の2020年2月・3月のECサイト売上状況について調査。全体の傾向は2月3週目を除き、売上高は2019年実績を上回っている傾向が見られた。一方、顧客1人あたりの購入金額を示す客単価は2月3週目以降、2019年を下回っている
石居 岳2020/4/22 11:001140

東京ばな奈「見ぃつけたっ」をECサイトで期間限定販売、グレープストーンが消費者のリクエストに対応

グレープストーンは新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、百貨店や商業施設内の店舗販売、商品製造などの一部業務を自粛。バームクーヘン専門店「ねんりん家」のECコーナーも「お菓子の通信販売 パグとモグ」内に開設している
瀧川 正実2020/4/22 10:00920

優れたECサイトにはどんな工夫がある? ネットショップグランプリ受賞5店舗に学ぶサイト作りのポイント【2020年版】

ECのプロが選ぶ5つの通販サイトが決定。サイト作りやユーザーとの接点作り、戦略について学ぶ。
藤田遥2020/4/22 9:006283
さらばアナログ受注! 専門書に学ぶ「BtoB-EC」の基礎

ネット活用でアナログ業務をデジタル化しませんか? 「BtoB-ECサイト」の構築法、コスト感、特徴など基礎情報を解説

BtoB-ECの基本的な説明から市場全体の動向、導入手順などを紹介した『BtoB-EC市場の現状と販売チャネルEC化の手引き2020[今後デジタル化が進むBtoBとECがもたらす変革]』。BtoB-ECサイトの構築を検討するユーザー企業向けに、費用感や特徴などBtoB-ECのポイントを紹介
公文 紫都2020/4/22 8:009640

「アフターコロナの世界でブランドはどう変わるか?」。ECエバンジェリスト川添氏が語る【公開インタビュー4/21開催】

ビジョナリーホールディングスの執行役員(デジタルエクスペリエンス事業本部本部長)でECエバンジェリストの川添隆氏に、フラクタの河野貴伸CEOが音声プラットフォームアプリ「stand.fm」を通じて公開インタビューを行う
瀧川 正実2020/4/21 13:401060

【EC事業者限定オンラインセミナー】ネットショップ担当者フォーラム 2020春 5/21(木)開催

withコロナ、アフターコロナを見据えたECマーケティング、ニトリ、花王のデジタル戦略、アイスタイルのOMO戦略など全15講演
2020/4/21 13:20373131

ロコンドのEC取扱高は25%増の138億円、EC事業売上高は28%増の66億円

アクティブユーザーと取扱ブランド数が増加したほか、返品率も改善。ショッピングサイト「モバコレ」を「LOCONDO.jp」へ統合した効果もあり取扱高が伸長した
渡部 和章2020/4/21 12:00350

Fastask

Fastaskは、株式会社ジャストシステムが提供する、セルフ型ネットリサーチサービスです。

最短24時間、従来価格の約1/3でアンケート調査を実施することが可能になりました。

セルフ型ではあるものの、専門リサーチャーが調査票をチェックするので、精度の高い結果を得ることができます。

→ Fastaskの詳細はこちら

000

「Gotcha!mall」のグランドデザイン、「安全な買い物情報」を提供する小売り向けの新型コロナ対策支援を展開

登録会員数400万人、4万店舗が参画する生活者と店舗・ブランドをつなぐプラットフォーム「Gotcha!mall(ガッチャモール)」。運営するグランドデザインが、新型コロナ対策支援として「Gotcha!mall」のデータやネットワークを利用した小売り支援を展開している
公文 紫都2020/4/21 11:00250

楽天が「置き配」の浸透を目的に簡易宅配ボックス「OKIPPA」を1万人に無料配布

独自の配送サービス「Rakuten EXPRESS」で展開している置き場所指定配達「置き配」で、置き配専用バッグ「楽天のオリジナルOKIPPA(オキッパ)」を1万人に無料配布するキャンペーンを始めた
瀧川 正実2020/4/21 10:001060

イーコマース事業協会が9月まで会費を無償化、新型コロナ下のEC事業者に“学びの場”を無料提供

4月から9月までの半年間、月額5000円の会費を無償化。その半年間で行う定例会・勉強会(当面はオンラインで実施)では新型コロナウイルス対策をテーマに実施する
瀧川 正実2020/4/21 9:00164160
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

withコロナ時代のECを読む— 変化する市場、伸びるジャンル、淘汰されるジャンル【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2020年4月13日〜19日のニュース
森野 誠之2020/4/21 8:0063141

店頭売上が大幅減のアパレル企業、消費者のネットシフトでECは堅調に推移[新型コロナの影響]

帝国データバンクが4月15日に発表したリリースによると、上場アパレル企業の3月度売上高は9割超の企業で既存店・全店ともに前年同月の月次売上高を下回った。一方で、ネット通販は堅調に伸びている
石居 岳2020/4/21 7:0068201

ヤマト運輸が当日再配達の電話受付時間、営業所の受付業務を全国で短縮(4/21~5/6)

ヤマト運輸は4月21日(火)から5月6日(水)まで、営業所の窓口受付業務、電話での当日再配達の依頼、各窓口の受付時間を全国で短縮する
瀧川 正実2020/4/21 6:00770

「俺のフレンチ」などの「俺の」がシリーズの通販サイト「俺のEC」を開設

飲食業界を巡っては、政府の緊急事態宣言による飲食店への休業要請で、店舗を休業する動きが増加。売上減をカバーするため、宅配、ネット通販をスタートする飲食店が増えている
瀧川 正実2020/4/20 13:00335260

新型コロナで「買い物習慣はガラっと変化する」――セブン&アイのネット通販が伸長

「今回の件をきっかけに、お客さまの買い物習慣はガラッと変化する可能性が非常に大きい」。セブン&アイ・ホールディングスの2020年2月期決算説明会で、新型コロナウイルス感染拡大による消費者の買い物行動について井阪隆一はこう説明した
瀧川 正実2020/4/20 12:00683

良品計画のEC売上は222億3700万円の11.2%増、EC化率は6.8%[2019年度実績]

2020年2月期におけるEC売上高は前期比11.2%増の222億3700万円。EC売上高の増収率は2期連続で10%を超えた。EC化率は6.8%で前期よりも0.2ポイント高い。
渡部 和章2020/4/20 11:0067133

ライフがネットスーパー事業を東京20区・4市に展開、アマゾンのプライム通じて販路を拡大

ライフのネットスーパー事業は、アマゾンジャパンが運営する「Amazonプライム」会員向けサービス「Prime Now」を通じて、店舗で取り扱っている生鮮食品や惣菜を販売している
石居 岳2020/4/20 10:004070

新型コロナで本業の収入が実質ゼロも、「巣ごもり消費」で通販事業が急伸!ECで売上減をカバーする東急スポーツオアシスの事例

新型コロナウイルスの感染拡大による「巣ごもり消費」を受け、東急スポーツオアシスのオリジナルホームフィットネス器具の通販売上が伸びている。
公文 紫都2020/4/20 9:008770
勝手にスピードテスト Powered by SpeedCurve

【2020年】EC売上トップ200サイトの表示スピードランキング。「Amazon」よりも速いECサイトが続々と登場、その理由は?

2019年12月27日(金)~2020年1月10日(金)までの14日間、EC売上高上位200社のモバイルサイトの表示速度を調査、結果を発表します。
占部 雅一2020/4/20 8:00166233

GMOペパボの「カラーミーショップ」が新型コロナで3つの支援策。入金サイクルの短縮や手数料などの無料施策

GMOインターネットグループのGMOペパボは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「カラーミーショップ」を通じて新規&既存顧客向けの3つの支援策を展開している。
公文 紫都2020/4/17 16:302273

ユニクロの国内EC売上高、中間期は525億円で8.3%増

2020年8月期中間期の国内ユニクロ事業におけるEC売上高は、前年同期比8.3%増の525億5000万円だった。EC化率は約11%。
渡部 和章2020/4/17 11:002780

アディダス初の公式ECアプリ「adidasアプリ」、オムニチャネル戦略を推進

「adidasアプリ」は、スムーズな商品検索や注文・購入、ユーザーのお気に入りカテゴリー・商品設定機能のほか、アディダスのシューズやウエアの画像による商品検索機能を搭載している
石居 岳2020/4/17 10:001730

IT導入補助金の特別枠(C類型)概要を公表。補助率は2/3、公募前の導入ツールやハードウェアのレンタルも補助対象に

IT導入補助金の特別枠(C類型)は、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、非対面型ビジネスモデルへの転換、サプライチェーンの毀損(きそん)への対応、テレワーク環境の整備などに取り組む事業者によるIT導入などを優先的に支援するために創設されたもの
瀧川 正実2020/4/17 9:00149131
週間人気記事ランキング

雇用調整助成金の緊急対応策/ヤマト運輸の配送状況&コロナ対策まとめ【ネッ担アクセスランキング】

2020年4月10日~16日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2020/4/17 8:00320

「OKIPPA(オキッパ)」と「メチャカリ」が世田谷区で非対面集荷の実証実験

協力者にはOKIPPAを提供。新規有料会員にはメチャカリ返却手数料分のギフトカードも贈呈。世田谷区のオートロックのない住居が対象
内山 美枝子2020/4/17 7:001150

EC人材を育成する研修プログラム、いつも. がテレワーク中のスタッフ向けにオンライン提供をスタート

研修期間は2か月。月2回で1回あたり約120分、合計4回を行う。対応する販売チャネルとして「自社ECサイト」「楽天市場」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」を用意、この中から1つを選択する。費用は月額65万円(税別)
瀧川 正実2020/4/16 13:00820

【新型コロナ】手作りパンを子どもが集まる施設で無料配布、自宅時間を楽しめるパンの冷凍生地キットも販売

手作りパンを販売するグルマンマルセは工場を併設していることから生産ルートを確保しやすい。また過剰生産による余剰もあることから、商品を子どもが多く集まる施設に無料でパンを送付するサービスを1ヶ月間展開。今後、医療関係者への無償提供も検討するという。
公文 紫都2020/4/16 12:00330

【2019年の自社ECサイト】PCはモバイルよりも平均注文額が2割以上高い、ギフトは約2倍、キッチンやスイーツなどは1.4倍

2019年における「futureshop」のデータを分析・集計した数値を公表したもので、自社ECサイトで買い物をする消費動向として、自社ECを運営する企業のサイト運営などに活用できる数値をまとめている
瀧川 正実2020/4/16 11:301270

新型コロナ影響下の「EC」は+6.1%でさらに上昇も、総合消費は悪化が続く[3月後半の消費指数]

ビッグデータの解析・分析を行うナウキャストとジェーシービー(JCB)の「3月後半の国内業種別消費動向データ」。マクロで見た「業種別消費指数」のうち「EC」は前年と比べて6.1%増で、3月前半(4.1%増)を上回る大幅な上昇となった。「EC」以外でプラスとなっているのは、「電気・ガス・熱供給・水道業」の2.4%増のみ
石居 岳2020/4/16 10:001651

小学生の子どもを抱える労働者の有休取得、事業者に賃金相当額を助成する「小学校休業等対応助成金」申請受付をスタート

「小学校休業等対応助成金」は、6月30日までの間、以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主に助成金を支給する制度
瀧川 正実2020/4/16 9:00430

今こそ考えたい「置き配」。利便性は? リスクはどう回避する? EC大手の取り組みまとめ

ネット通販の利用が増える中、非対面で荷物を受け取る「置き配(おきはい)」の需要が高まってる。経済産業省、国土交通省の資料をもとに課題と対策を解説する。【置き配意思表示ステッカー付き】
内山 美枝子2020/4/16 8:0045121
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

コロナ危機下のEC事業者が今すぐ対応したい8つの重要ポイント

企業は急速に変化する状況に適応し、消費者に最高のサービスを提供するためには、マーケティング、オペレーション、ビジネスモデルを変更する必要があります。コロナ対策のEC戦略で重要な8つのポイントを解説します
Digital Commerce 3602020/4/16 7:006783

【コロナ対策】日本郵便が当日の再配達を休止、集荷依頼は前日までの予約制に変更

再配達や集荷の依頼に計画的に対応することで、安定的な郵便・物流サービスの提供を維持するとしている
瀧川 正実2020/4/15 13:411360

アダストリアのEC売上は436億円で7.6%増、延期のオムニチャネルは2020年秋頃を計画[2020年2月期決算]

2020年2月期の国内EC売上高は7.6%増の436億円。国内売上高に占めるECの比率(EC化率)は20.5%で、前の期と比べて0.9ポイント上昇している。
渡部 和章2020/4/15 11:00850

世界30の国・地域のECデータ&市場概況・トレンド動向などをまとめた『海外ECハンドブック2019』のスゴいところとは

アジア太平洋、北米、中南米、欧州、中東・アフリカなど、主要30の国・地域のECデータ、消費動向、法律の動きなどをまとめた『海外ECハンドブック2019』。海外進出、越境ECに役立つ点などについて著者のトランスコスモスさんに聞きました
瀧川 正実2020/4/15 10:0023381

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]