プライマリータブ

イベントレポート

通販新聞ダイジェスト

2期目で売上高15億円へ、後発のファッションEC企業コードシェアが好調なワケ

全社的な売上高は初年度の約4億円に対し、15年1月期は14億円を計画しているが、目標達成の確度は高いようだ
通販新聞2014/11/10 7:0067521

パルコの通販・ECサービス「カエルパルコ」が対応店舗を拡大、「WEAR」とも連携へ

2014年5月から一部店舗で展開していた予約注文やECサービスなどを、都心のパルコ8店舗に拡大した
瀧川 正実2014/11/7 12:451030

コマースリンクなど3社、EC向けに最新広告活用したサイト集客のセミナーを11/18開催

コマースリンクとマイクロアド、ビービットの3社が、最新の広告を活用した集客方法を解説
瀧川 正実2014/11/7 11:001140
週間人気記事ランキング

モール商品3,000点の価格を無料調査。製品マーケティング分析機能も/良品計画のデジタルマーケティング

2014年10月31日~11月6日に公開された記事の中から、アクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2014/11/7 8:00720
今、注目のショップから学ぶ ~FREEC!おすすめ記事~

独創的な商品でファンの心をつかむ「神戸フランツ」が一躍人気EC店となった秘密

「神戸フランツ」のEC事業責任者である中林慎太郎氏のインタビュー
中川 昌俊2014/11/7 7:009341
通販新聞ダイジェスト

セブン&アイが11月から店頭受け取りサービスを拡充、来年以降は注文当日の受け取りも

11月から店頭受け取り対象の商品を拡大するとともに注文の翌々日に顧客に商品を渡せる体制を整備した
通販新聞2014/11/7 7:001360

着こなし紹介コンテンツでECへの誘導と顧客との接触機会を作る、三陽商会

「24時間365日」「好きな時に好きな場所で」「好きな端末で」といった近年の消費行動に対応する
瀧川 正実2014/11/7 7:001240

店頭にない商品を取り寄せて実店舗で受け取れるモールサービスを開始、tab

店舗の弱点の品ぞろえをネット活用で補完し、ファッションECサイトに対抗する
中川 昌俊2014/11/6 18:42630

楽天市場の流通総額、優勝セールを行った前年に比べ流通額が11.3%増加

楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどのセールが奏功した
中川 昌俊2014/11/6 17:3011121

購入手続きを2クリックで完了する機能追加などECサービスを拡充、日本トイザらス

2クリックで購入手続きが完了できる「クイック購入」、ポイントシステムの拡充、商品レビューの掲載といった機能などを追加
瀧川 正実2014/11/6 12:001362
通販新聞ダイジェスト

通販・ECと〇〇、“異業種コラボ”という意外な組み合わせであがる成果とは

大手通販企業やネット通販企業が異業種企業と一風変わったコラボレーションに取り組む事例を取材
通販新聞2014/11/6 7:0011240

人気ラーメン通販・EC「宅麺」のグルメイノベーション、立て続けにシンガポール2号店を開設

11月4日にシンガポール初店舗をオープンし、矢継ぎ早に2店舗目をオープン
瀧川 正実2014/11/6 7:0011161

食品メーカーと共同開発したアマゾン限定商品の販売を開始、アマゾン

メーカーとの共同開発はホビー商品で展開してきたが、食品では初めて
中川 昌俊2014/11/5 17:304660

チャージバック補償保険サービスを開始、イーコンテクストとベリトランス

三井住友海上保険が保険金の支払いを行う
中川 昌俊2014/11/5 17:30970

即日配送エリアを関西エリアにも拡充、スタートトゥデイ

今回のサービス対象エリア拡大で、出荷件数全体における50%以上が即日配送可能となる
中川 昌俊2014/11/5 15:00810

楽天市場などECモールの最安値価格を自動調査するツールを無料提供、ユーザーローカル

楽天市場、アマゾン、ヤフーショッピング、価格.comに対応し、最大3000商品の価格を調査する
瀧川 正実2014/11/5 12:3015583

EC担当者向けオムニチャネルマーケティングのセミナーを富士通が11/28に開催

ECサイトの活用を中核とした市場動向やEC運営の事例などを解説するセミナー
安田 英久2014/11/5 12:00410
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

ページのデザイン・レイアウトはわかりやすさを重視しよう

コツ26:ページのデザイン・レイアウトはわかりやすさを重視しよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2014/11/5 7:00842

実店舗とECの垣根をなくす! 良品計画が取り組むオムニチャネル時代のデジタルマーケティング

オムニチャネル時代に店舗とネットに求められるマーケティングやCRM戦略とは? 良品計画が取り組む戦略をレポート
瀧川 正実2014/11/5 7:00621925
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

セブン&アイ1万8,000店舗の脅威/やりすぎにも程がある広告

ネットショップ担当者が読んでおくべき2014年10月37日〜11月2日のニュース
森野 誠之2014/11/5 7:001740
通販新聞ダイジェスト

ハーバー研究は海外展開で販路を拡大へ、元北海道経済産業局・田中社長の経験生かし

2014年6月に就任した田中雅智社長のもと、中国や中東エリアを情報発信拠点として販路の拡大に乗り出す
通販新聞2014/11/5 7:00430

Amazonの商品をコンビニ店頭で注文できるサービスを開始、ローソン

ネット通販に馴染みのない年配者を取り込むため、電話オペレーターも用意する
中川 昌俊2014/11/5 7:001390

チラシアプリからECサイトへの送客を開始、DeNA

第1弾として、共同展開している「SEIYU ドットコム」と連携した
中川 昌俊2014/11/4 17:001450

「宅麺」運営のグルメイノベーションがシンガポールに進出、人気ラーメン6店舗の味を提供

国内人気ラーメンが味わえるセレクトショップ型ラーメン店のプラットフォームとして展開する
瀧川 正実2014/11/4 12:0017110

良品計画が来年2月までに「MUJI passport」を中国で展開、海外EC売上高の拡大図る

「MUJI passport」などの展開で、2017年2月期までに海外EC売上高を50億円まで引き上げる計画
瀧川 正実2014/11/4 11:151460

「売上拡大&人が集まる!ECサイト運営のノウハウ全てを伝授します!」スマートリンクネットワークが札幌でセミナー開催

2014年11月7日(金)札幌国際ビル 国際ホールにて
内山 美枝子2014/10/31 18:29010

ネットショップの基礎知識などのオンライン講座を中小機構と共同で開始、ネットショップ総研

「ネットショップマスター資格認定講座」を改編し、全20回のオンライン講座を展開する
中川 昌俊2014/10/31 18:004010

オークファンと資本業務提携しEC管理システムで価格情報分析などを可能に、エターメント

第三者割当増資で人員も増加させ、サービス力の向上にもつなげる
中川 昌俊2014/10/31 17:30810

楽天市場のユーザー行動分析やSEO検索順位確認などができるEC支援サービス、インタセクト

楽天市場を中心にEC事業を展開している企業の運営効率化や経営分析などに役立てる
瀧川 正実2014/10/31 13:156341
週間人気記事ランキング

SEO連載のGoogleアナリティクス講座/ネット販売上位300社の売上高合計金額は2.6兆円

2014年10月24日~30日に公開された記事の中から、アクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2014/10/31 8:001110
通販新聞ダイジェスト

ぐるなびがキュレーターのおすすめグルメを紹介する「ippin」をスタート、来年2月からECも

シェフや料理人、グルメな著名人といった食に関する「キュレーター」がおすすめの食品を紹介するサイトを10月30日に開設
通販新聞2014/10/31 7:00880

ハミィとトレードセーフが事業提携、ネクストエンジンとECnoteの連携で高精度分析を可能に

「ECnote」上で「ネクストエンジン」の受注データなどをより高い精度で確認できるようにする
瀧川 正実2014/10/31 7:00610

ハンコヤドットコムが分社化で新設会社AmidAの子会社に、EC支援事業の本格展開始める

それぞれの企業が専門事業に特化する体制を作り、柔軟なサービス提供を目指す
瀧川 正実2014/10/31 7:0010420

バンダイナムコやADKなど、日本アニメの関連グッズ“クールジャパン”を海外向けECで展開

海外向け動画配信・ECサイトを展開する合弁会社を設立し、2015年4月から本格展開する
瀧川 正実2014/10/31 7:0021140

千趣会と松屋銀座も利用、店頭にない商品を取り寄せ試着・購入できるサービスをtabが開始

通販・ECサイトで扱う商品などを店舗に取り寄せ、実店舗で商品を試着・購入できるモバイルウェブサービスを11月6日からスタート
瀧川 正実2014/10/30 16:301290

アマゾンが花王の専門サイトを開設、ナショナルクライアント対象の「専門ブランドストア」展開へ

第1弾として「花王ストア」を開設し、主要46ブランド1500商品を紹介
中川 昌俊2014/10/30 16:002261

ソフトバンク、インド最大級のECプラットフォーム運営のスナップディールに677億円出資へ

スナップディールの「snapdeal.com」は登録ユーザー数が2500万超、加盟店数は5万を超えるインド最大級のECサイト
瀧川 正実2014/10/30 14:30740
伝説のEC猫レオレオ 売れるネットショップ繁盛記

一番美味しいスープと麺で、最強のフォーム一体型のランディングページを作るのよ!

「フォーム一体型」にして「クリエイティブテスト」をやらなきゃ駄目みたい(第4回)
株式会社シンフィールド, 加藤 公一 レオ2014/10/30 7:005772
通販新聞ダイジェスト

eコマースは地域活性化の有効な手段! ヤフーが取り組む地方創生とは?

ヤフー開催の「地域活性化フォーラム」で紹介された「ご当地eコマース革命で地域活性化」を抜粋
通販新聞2014/10/30 7:0016121

カタログから動画を配信、AR導入してEC利用につなげる下着通販・ECのファンジェリー

ダウンロードした専用アプリをカタログにかざすだけで、商品の動画を閲覧できるようにする
瀧川 正実2014/10/29 15:001070

楽天が格安スマートフォン事業に参入へ、モールとの連携は将来的に検討

楽天市場との連携は将来的に検討するとしている
中川 昌俊2014/10/29 13:321140

ブックオフオンラインがゼロスタートの商品検索エンジンを導入、離脱率低下など狙い

EC向け商品検索エンジン「ZERO ZONE SEARCH」を導入し、消費者の離脱率、放棄率の低下などにつなげる
瀧川 正実2014/10/29 12:301340

スマホで開閉できる宅配BOXを開発、エスキュービズム

11月からサイバーエージェント・ベンチャーズと実証実験を行い、普及を目指す
中川 昌俊2014/10/29 7:00520
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

店舗コンセプトをデザインに反映させよう

コツ25:店舗コンセプトをデザインに反映させよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2014/10/29 7:00532
通販新聞ダイジェスト

武田薬品工業がユーグレナとタッグ組み、「ミドリムシ」配合の健食を通販・ECで展開へ

通販サイト「タケダ通販ショップ」限定で展開し、初年度(2015年3月末まで)で1億3000万円の販売を目標に掲げている
通販新聞2014/10/29 7:00340

「ZOZOポイント」での買取サービスを開始、スタートトゥデイ

ユーザーが支払いをポイント受け取りで選ぶと査定額から10%アップしたポイントを付与する
中川 昌俊2014/10/29 7:001950

フリマアプリ「フリル」が沢尻エリカさんら起用の初TVCMを放映へ、プロモ予算は数億円

現在200万を超えたダウンロード数を、2か月後までに70~100万ダウンロード上乗せする
瀧川 正実2014/10/29 6:0052180

破損・盗難などの損害を購入日から90日間補償するサービスの提供を開始、ヨドバシカメラ

破損、盗難、火災などの事故による損害を限度額の100万円まで補償する
瀧川 正実2014/10/28 16:30530

オムニチャネルを加速する大丸松坂屋百貨店、店頭在庫確認や商品予約サービスを導入へ

通販・ECサイト上で店頭在庫の確認、商品の予約ができるサービスを10月29日から始める
瀧川 正実2014/10/28 11:303680
通販新聞ダイジェスト

カゴ落ちとコンバージョンの改善に役立つ成果報酬型のソリューションに注目集まる、VeJAPAN

VeJAPANが提供する、サイト訪問者の離脱低減とコンバージョン率の改善につなげるウェブソリューションが注目を集めている
通販新聞2014/10/28 7:001841

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]