プライマリータブ

イベントレポート

Chapter 3 店舗コンセプトを生かした接客のコツ

2014/10/2 20:55

無料セミナー「通販事業者様必見!Google基準のECサイト構築方法とリピート売上を劇的に上げるCRM施策について」

ロックウェーブ、E-Grant、ソフトバンクペイメントサービスが無料セミナー・相談会を共催
内山 美枝子2014/10/2 18:54000

商品紹介動画などにアクセスできるスキャン機能を公式スマホアプリに追加、アーバンリサーチ

カタログなどでは伝えきれない商品の特徴や魅力を簡単に訴求できるようにする
瀧川 正実2014/10/2 16:305180

ネットショップ管理システム「CROSS MALL」を「Qoo10」に対応、アイル

他のモール店と同様に、キューテン店の商品情報や在庫情報、受注情報の一元管理が可能になる
中川 昌俊2014/10/2 16:03310

通販は20~50代女性中心にカタログからECへのシフトが鮮明に、JMAR調べ

特に30歳~50歳代女性で「カタログ通販」から「ネット通販」へ利用チャネルが移っている状況が明らかになった
瀧川 正実2014/10/2 13:0019103

「集客」「メール接客」「販売管理」の最新情報や事例が学べるセミナー、10月10日大阪で開催

コマースリンク、Hamee、ラクスの3社が、大阪市内で共同セミナーを開く
瀧川 正実2014/10/2 11:46060
読めばすぐにわかる! Google商品リスト広告の最新アップデート情報ガイド

グーグルの「ショッピングキャンペーン」を有効活用すれば広告効果を最大化できる!

自動アップグレードが実施されているグーグルの「ショッピングキャンペーン」についてEC事業者が把握しておきたいポイントを解説
川田 智明2014/10/2 7:3035175
通販新聞ダイジェスト

「eコマース革命」から1年、ヤフーの小澤氏が振り返る「料金」「機能」「集客」の成果

ヤフーの執行役員ショッピングカンパニー長の小澤隆生氏が、「ストアカンファレンス」で講演した
通販新聞2014/10/2 7:001771

600万超の顧客データ活用したシニア層特化のオムニチャネルを推進へ、メガネスーパー

ecbeingと共同で、「接客サービスの高度化」「デリバリーサービスの利便性向上」「マーケティング展開の精度向上」に取り組む
瀧川 正実2014/10/2 7:0036100

楽天、実店舗でも利用できる共通ポイントサービス「Rポイントカード」の提供を開始

9400万人の楽天会員をベースに展開し、1業種1社といった加盟制限を設けないことで加盟企業の拡大を目指す
中川 昌俊2014/10/2 7:001080

ネットプライスドットコム、社名をBEENOSに変更

従来のeコマース事業に加えて、投資・育成事業も中核事業とする経営戦略を明確化するため
中川 昌俊2014/10/2 7:00100

不在時でもメール便の荷物を受け取れるポストを開発、アマゾンが日本郵便らと共同で

不在時でも安全に受け取れる環境を用意し、メール便の利便性高める
中川 昌俊2014/10/1 18:2322140

カラコンECのライズアップ、京大生と女性の消費行動を分析するマーケティング研究を開始

取得した分析データを基に、女性向けの新たなサービスの企画や展開につなげる
瀧川 正実2014/10/1 16:25020

BASEがAPIを公開、外部企業は10万店舗超のECサイトにサービス提供が可能に

外部サービスとの連携を通じた注文情報の取得などができるようになる
瀧川 正実2014/10/1 11:0031120

6割の女性がソーシャルメディアの投稿で商品への関心が高まった、サイバーエージェント調査

ソーシャルメディア上の投稿を見て、企業の商品に対する興味・関心が高まった女性ユーザーは60%超にのぼった
瀧川 正実2014/10/1 7:3047110
現役EC経営者・担当者が指南する、J-FECの成功を目指すネットショップ運営塾

ネットショップ流の“おもてなし”とは、消費者に「思っていたより○○だった!」と思わせること

どんなネットショップでもできるネットショップ流の「おもてなし」を実現するためのポイントを解説
一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-F...2014/10/1 7:152090
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

「接客4要素」で購入率を高めよう

コツ21:「接客4要素」で購入率を高めよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2014/10/1 7:001790
読んですぐ実践できる 売上向上 次の一手

“ついつい買ってしまう店”になるための、ポイント制度と会員ランク制度の上手な使い方

「ポイント制度」と「会員ランク制度」について(連載第3回)
上ノ山 慎哉2014/10/1 7:001961

靴の通販・ECのロコンドがジャフコから5億円を調達、今後も成長に向けた投資続ける

調達資金は今秋に始めるテレビ番組へのスポンサードといった販促費、人員強化、新ジャンル商品の買い付けなどに充当する
瀧川 正実2014/9/30 11:505590

Tokyo Otaku Modeが最大15億円を官民ファンドから調達、アニメグッズの世界展開を加速

海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)を引受先とした第三者割当増資を実施、今後3年間で最大15億円の出資を受ける
瀧川 正実2014/9/30 7:301370
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

日本のEC市場は枯れたのか?/自然検索1位でもリスティング広告を出す理由

ネットショップ担当者が読んでおくべき2014年9月22日〜9月28日のニュース
森野 誠之2014/9/30 7:0021101

アジアと国内のEC事業売上高1000億円目指し、住友商事がマレーシアでECを本格展開

中国、インドネシア、マレーシアでは100%出資会社がEC事業を展開、ベトナムではEC事業を手掛ける企業に出資している
瀧川 正実2014/9/30 7:0014100

通販管理システム「助ネコ」の最上位版の提供を開始、アクアリーフ

「受注管理」、「在庫管理」、「商品登録」を合わせて提供
中川 昌俊2014/9/26 17:34450

飛騨牛や美濃焼など2000商品を取りそろえた「岐阜県フェア」を開催、アマゾン

物流センター開設を機に地元との交流も盛んになり130社出品
中川 昌俊2014/9/26 16:221130

ケンコーコム後藤氏の後任に楽天マート社長の橘田尚彦氏、新取締役に矢澤俊介氏などが就任

ケンコーコムの後藤社長は10月30日開催予定の臨時株主総会で辞任する予定で、同日付で橘田氏がケンコーコム社長に就く
瀧川 正実2014/9/26 13:52520

リターゲティング広告はCVR向上に効果、一方で通販・ECサイトの心証悪くなる恐れも

「情報が漏れているように感じて嫌な気持ちになる」について、「あてはまる」が27.5%、「ややあてはまる」が35.3%という結果も
瀧川 正実2014/9/26 12:2519120

海外に注目するEC事業者必見! アジアの最新EC情報が学べる「IRCE ASIA」が11月に開催

「Rakuten TARAD.com」(楽天タイランド)の責任者、「eBay」のアジア地域責任者などが登壇
瀧川 正実2014/9/26 11:324180

スマホで通販・ECを利用する男性は約19%、ニッセンの「男性の通販に関する意識調査」

ネット通販を利用する際に利用する端末はパソコンが最も多く、スマートフォンは18.8%だった
瀧川 正実2014/9/26 11:1523171
週間人気記事ランキング

伝説のEC猫レオレオが、さっぱり売れない店をどう導くのかに注目集まる

2014年9月19日~2014年9月25日に公開された記事の中から、アクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2014/9/26 7:00000

日本初となるビットコイン決済を11月から提供開始、GMOペイメントゲートウェイ

即時決済や相場変動リスクにも対応する
中川 昌俊2014/9/25 15:533451

楽天オークションが「チケットキャンプ」運営のフンザと提携、チケットの二次流通促進狙い

相互送客のほか、検索結果表示にも対応予定
中川 昌俊2014/9/25 15:03320

楽天SOY常連のECサイト「よなよなの里」運営のヤッホーブルーイングに出資、キリンビール

キリンビールは10月1日付でヤッホーブルーイングの普通株式33.4%を取得し、持ち分法適用会社とする
瀧川 正実2014/9/25 14:451170

クックパッドやコロプラなどから約10億円を調達、スマホ向けフリマアプリのFablic

認知度拡大のためのテレビCMといったプロモーション費用などに充当する
瀧川 正実2014/9/25 14:30880

「世界のEC市場は2014年に1兆5046億ドル規模へ」~IRCE責任者が語った今後のEC

世界最大規模のEC専門カンファレンス&展示会「IRCE」の責任者、クレイグ・ドゥーリー氏が今後のEC市場について語った
瀧川 正実2014/9/25 12:4537110
通販新聞ダイジェスト

女性が活躍する企業から商品を応募、選定商品は西友の通販・ECサイトで販売へ

女性ならではの視点で開発された点や、主婦が自分の判断で買える価格帯などをポイントに商品を選定する
通販新聞2014/9/25 7:30050
伝説のEC猫レオレオ 売れるネットショップ繁盛記

ネットショップも合コンと同じなのよ! 満足できなきゃ途中で帰っちゃうものなのよ!

集客数は伸びた! なのに1個も売れない! どうして!?(連載第3回)
株式会社シンフィールド, 加藤 公一 レオ2014/9/25 7:0075161

オムニチャネルでスマホ時代の消費者を囲い込むために必要な基盤と3つの顧客アプローチ

「ネットショップ担当者フォーラム in 大阪」で富士通が講演した「富士通が目指すオムニチャネルコマース」をレポート
瀧川 正実2014/9/25 7:002981Sponsored

アマゾンに出店するショップの割合が増加していることが判明、通販・EC支援のSAVAWAY調査

アマゾンは大幅に利用店舗が増えているが、楽天市場、ヤフーショッピングへの出店割合は微減傾向となっている
瀧川 正実2014/9/24 16:309672

購入者を募って商品を生産するクラウドファンディング型のECサイトを開設、FASH international

ある商品の購入を希望する顧客をサイト上で募り、一定数に達した場合に製造し販売する
瀧川 正実2014/9/24 15:352550
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

「魚鱗の陣」と「鶴翼の陣」で集客しよう

コツ20:「魚鱗の陣」と「鶴翼の陣」で集客しよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2014/9/24 11:39782
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

あなたの商品が検索結果に表示されない理由は?/楽天出店料変更 続報

ネットショップ担当者が読んでおくべき2014年9月15日〜9月21日のニュース
森野 誠之2014/9/24 7:003380

リヤカー付き電動アシスト自転車による集配業務の効率化などを検証、ヤマト運輸

アシスト力を3倍に高めた車両が認定
中川 昌俊2014/9/22 17:031130

ベトナム宛てクールEMSの取り扱いを開始、日本郵便

「クールEMS」は香港、台湾、シンガポール、マレーシアに加え、5カ国目となる
中川 昌俊2014/9/22 16:219110

オイシックスがJR東日本の次世代自販機でPB商品の販売を開始、認知度拡大狙う

展開するのは野菜ジュース「Vegeel」で、駅を利用するユーザーとの親和性が高いと判断し、導入を決定した
瀧川 正実2014/9/22 15:151030

ネットショッピングで最も支出額が大きい地域は関東地方で1か月あたり7234円、総務省調査

2人以上の世帯で、1か月あたりにインターネットで商品やサービスを購入した支出総額の平均は5801円で、前回調査に比べ14.3%の増加
瀧川 正実2014/9/22 11:223271
ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

流通量の多いAmazonを選び多様な商品を販売

Amazonマーケットプレイス マンスリーニュースレターVol.3より転載
中川 昌俊2014/9/19 21:34490

購入履歴から顧客を自動分類し効果的なメールが配信できるツールを提供、GMOメイクショップ

簡単にセグメント別メールを配信できるサービスを提供することで、EC企業が手間なくリピート顧客を増やせるようにする
中川 昌俊2014/9/19 13:3932103

本店ECサイトの売り上げを伸ばす方法がわかるセミナーを開催 フューチャーショップら3社

スマートフォン(スマホ)時代の本店通販・ECサイトにおける集客方法をテーマにしたセミナーを東京で開催
瀧川 正実2014/9/19 12:53380

実店舗向けサイト制作サービスを開始、おちゃのこネット

飲食店、美容室、エステサロンなどの導入を見込む
中川 昌俊2014/9/19 12:3820112
ネットショップの文章教室

「ブランディング」を意識し過ぎると、伝わらないコピーができる件

商品のコピーに必要な要素とは(連載第2回)
川村トモエ2014/9/19 11:401572411

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]