EC・通販会社

日本トイザらスがブラックフライデーセール

セール対象商品は前年の約5倍となる1000品目以上、セール期間も過去最長
渡部 和章2018/11/14 8:00661

動画がきっかけで商品購入した人は24%、もっともジャンルは「ファッション」、次いで「美容・コスメ」

千趣会の「ベルメゾン生活スタイル研究所」が調査結果を公表
渡部 和章2018/11/14 6:0017201

下着ECの白鳩が5年後に売上106億円の中期経営計画、その中身は?

国内外で販路を拡大するほか、新規事業として卸売りやECシステムの販売に注力する
渡部 和章2018/11/12 8:001430

通販商品の当日、早朝・夜間受取りができる配送サービス、ディノス・セシールが都内23区でスタート

MagicalMove社の宅配サービス「Scatch!」を利用
渡部 和章2018/11/8 10:00450

ソフトバンクとストライプの合弁会社が「Yahoo!ショッピング」に出店

2018年2月に開設された「STRIPE DEPARTMENT(ストライプデパートメント)」がYahoo!に出店
渡部 和章2018/11/8 9:00430

日本生協連の個人向け宅配供給高は1兆2607億円、ネット受注は2920億円[2017年度]

個人宅への宅配事業の供給高は拡大基調にあり、2018年度もプラス成長が続いている
渡部 和章2018/11/8 8:00471

イオンもEC商品の店舗受取を本格スタート、イオンリテールの約400店舗で実施

これまで一部店舗で実施していた店頭受取サービスを約400店舗に拡大
渡部 和章2018/11/2 7:002470

アパレルのパル、ネット通販が好調。EC売上は37%増の68億円(2018年中間期)

直近の2018年3~8月期(中間期)のEC売上高は前年同期比37.5%増の68億5400万円
瀧川 正実2018/10/31 12:001870

有力ファッション企業が相次ぎショップスタッフのコーディネート投稿+ECをスタート

ファッションコーディネート投稿システム「STAFF START」の導入が進んでいる
渡部 和章2018/10/31 9:001882

イオンが15日間のECセール、「サイバーeセール」で11月の消費を喚起

ヤフーが開催している「いい買物の日」セールにも出店する
渡部 和章2018/10/30 9:001670

ドクターシーラボのシーズHD、ジョンソン・エンド・ジョンソン傘下へ

「ドクターシーラボ」の商品開発強化や販路拡大を図る
渡部 和章2018/10/25 9:00730

ビックカメラの連結EC売上高は18%増の864億円、EC化率10%超【2018年8月期】

当日配送エリア拡大や取扱商品の拡充などで売り上げを伸ばした
渡部 和章2018/10/25 8:002280

売上低迷の島忠がEC強化などの構造改革、3年で269億円を投資

EC関連では、家具やホームファッション商品のEC・ネットマーケティングの体制を整備する
渡部 和章2018/10/24 7:002270

オルビスがECサイトをリニューアル、ビューティーブランドとしてリブランディングも

公式オンラインショップのリニューアルは、オルビスのブランド再構築の一環
渡部 和章2018/10/23 7:002441

セブン&アイのEC売上は570億円で8%増[2018年8月中間期]

セブンネットショッピングとセブンミール、イトーヨーカドー、ロフトは増収率が10%を超えている
渡部 和章2018/10/22 8:001350

三越伊勢丹のネットと実店舗の融合策、小型店でタブレットを使いEC購入を促進

品ぞろえが限られる小型店舗にタブレット端末を設置し、在庫がない商品をECで買えるようにする
渡部 和章2018/10/19 7:003930

アーバンリサーチの自社EC売上3割以上がショップスタッフのスタイリング経由

ショップスタッフがコーディネート写真を投稿し、ECサイトの商品ページに誘導
渡部 和章2018/10/18 10:0070181

大塚家具がレンタルスペース向けに家具を販売、Rebaseと業務提携

レンタルスペースに必要な家具や備品類などを販売する「マーケットプレイス構想」に参加
渡部 和章2018/10/18 9:001120

コメ兵が店舗で荷物の一時預かりサービス開始、観光客らの来店促進

外国人観光客や買い物客の来店機会を創出する
渡部 和章2018/10/16 10:00660

エディオンがPB商品を投入へ、新規需要の創出・開拓を狙う

2018年度中に冷蔵庫や電子レンジなど12品目を発売
渡部 和章2018/10/12 9:00610

東急電鉄がEC強化、「東急ベル」が地域特化のECサービス

東急線沿線にある小売店などの商品を販売するほか、東急ストアや東急百貨店のギフトECを行う
渡部 和章2018/10/12 7:00640

ファーストリテイリング、物流倉庫の自動化に向けてダイフクと協業

国内外における倉庫内業務の自動化をめざす
渡部 和章2018/10/11 8:003121

フードデリバリーの空き車両を活用した配送・運送サービスをスターフェスティバルが開始

配送業界で人手不足が深刻化する中、デリバリーサービス事業の車両を活用して配送・運送シェアリングサービスを展開
渡部 和章2018/10/10 10:001720

ドローンで生鮮品を配送、中国EC大手のJD.com

中国・陽澄湖の湖畔から自社倉庫まで上海蟹をドローンで運ぶ
渡部 和章2018/10/9 8:301180

試してから買う――三越伊勢丹も「EC注文後に試着、気に入ったら決済」のアパレル販売をスタート

顧客は好きな商品を取り寄せ、自宅で試着してから不要な商品は着払いで返送する
渡部 和章2018/10/5 10:002590

アウディ ジャパンがネット通販、純正パーツを販売

各モデルのインテリアやエクステリアなど約370品目を販売
渡部 和章2018/10/3 8:30630

CPO7割減、購入数5倍を実現したエーザイの通販施策とは

エーザイのSNS広告戦略を支援したアライドアーキテクツが9月28日に事例を公開
渡部 和章2018/10/1 9:002561

EC売上高120億円めざす西松屋、関西に2拠点目のEC専門物流センター

午前中の注文を当日中に発送するほか、顧客が同時に注文した商品の一括発送も可能
渡部 和章2018/10/1 8:001030

「SHOPLIST」のクルーズがRIZAPグループのECプラットフォームを構築・提供へ

RIZAPグループの夢展望、ジーンズメイト、三鈴などが共同でECプラットフォームを利用する
渡部 和章2018/9/28 9:002440

ラストワンマイルの課題を地域住民による宅配で解決するネスレ日本と佐川急便の施策

配送のラストワンマイルを独自の宅配網でカバーし、EC事業の拡大をめざす
渡部 和章2018/9/28 7:004551

ファーストリテイリング、情報製造小売業の実現加速に向けてGoogleとの協業を強化

2017年3月に開始した「有明プロジェクト」の一環で、全社的なデジタル活用を推進する
渡部 和章2018/9/27 9:001130

スタートトゥデイ子会社のアラタナ、「MARK STYLER」と戦略的パートナーシップで合意

「ZOZOTOWN」に蓄積されたマーケティングデータや物流機能をMARK STYLERに提供する
渡部 和章2018/9/25 12:301620

永谷園が自社EC用のブランドを開発、専用サイトも開設

弁当レシピの開発などを手がける細川芙美さんと共同開発した
渡部 和章2018/9/21 12:001251

AIがモバイル端末の動きから心理分析→最適な情報を配信、ヒマラヤがECサイトで実験

ECサイトを閲覧するモバイル端末のタッチ操作速度や端末の向き、揺れからAIが顧客の心理を分析、最適な情報をタイムリーに提供する実証実験をスタート
瀧川 正実2018/9/21 7:001231

DHCが生放送+ECのライブショッピング「DHC ライブチャンネル」をスタート

お笑い芸人や女優などが出演し、番組内でDHCの商品を紹介して販売につなげる
渡部 和章2018/9/19 9:00671

GDOが羽田空港にゴルフ体験のラウンジ、ビジネスパーソンのフライト前をターゲットにサービス展開

店舗を毎年2~3店舗開設し、体験を通じた物販にも力を入れている
渡部 和章2018/9/18 9:008110

クックパッドのネットスーパーは9月スタート、受取場所にカクヤスやツルハなどが参加

渋谷区や世田谷区など一部地域で開始。受取拠点として「カクヤス」「ドラッグストア スマイル 」「ツルハドラッグ」「カラオケの鉄人」「Y2T STAND」が契約
渡部 和章2018/9/13 9:00620

北海道の被災地に個人で1億円を寄付、札幌本社の北の達人コーポレーション・木下社長

被災地各地に合計1億円を個人資産から寄付する
渡部 和章2018/9/13 8:0034190

越境ECのビィ・フォアード、売上高42%増の570億円で過去最高

主力商品の中古車輸出台数が前期比33.5%増の15万436台へと大幅に増加
渡部 和章2018/9/10 8:0046101

ジーユーが試着のみの店舗を開設、気に入ったらEC購入を促す買い物体験とは?

試着に特化し、ECに特化した店舗を展開することで、新しい買い物体験を提供する
渡部 和章2018/9/7 7:0088161

スマホで買って店舗で使えるデジタル「ギフト券」をゴディバジャパンが発売

LINEやメールでギフト付のメッセージカードを送るWebサービス「giftee」を通じて販売する
渡部 和章2018/9/6 9:00622

ワコールとデサントが業務提携、ECサイトの相互送客などで協業

経営資源を相互に活用し、商品開発やECサイトの相互リンクと送客などを行う
渡部 和章2018/9/3 9:002660

セブン&アイの「オムニ7」」がAIを活用した問い合わせで24時間365日対応

トランスコスモスが提供する自動応答エンジン「BEDORE(ベドア)」を採用
渡部 和章2018/8/31 6:001740

ビックカメラ、EC注文商品のコンビニ受け取りをスタート

カメラやオーディオなど約30万点がコンビニ店頭受取の対象になった
渡部 和章2018/8/30 8:00940

資生堂が中国EC商戦で動画インフルエンサーを活用した施策とその効果

中国のSNSを活用し、6月18日の商戦で戦略的に動画拡散を行った
渡部 和章2018/8/29 10:002181

千趣会、サロン型ECめざしてチャットサービスをインテリア・雑貨内に導入

インテリアに関する要望や、顧客の悩みにチャットで対応し、オペレーターが商品を提案する
渡部 和章2018/8/29 7:003441

マガシークとドコモが運営する「d fashion」もAI活用の画像検索機能を導入

ユーザーがアップした画像をAIが分析し、「d fashion」内の類似商品を表示する
渡部 和章2018/8/27 9:002160

ファッションEC「SHOPLIST」が導入したAI搭載の画像検索機能とは

画像内のファッションアイテムを「アウター」「パンツ」「シューズ」といったカテゴリーに分類した上で、類似性の高い商品を表示する
渡部 和章2018/8/27 8:00850

ZARAがネット通販連動のショールミングストアを継続、移転増床する旗艦店でも実施

東京・六本木の期間限定店で展開していた、専用アプリを介して試着予約やEC購入などができる取り組みを、新たに移転増床する旗艦店で継続する
瀧川 正実2018/8/24 9:00940

最短24時間で買取・現金化する即金買取アプリ「ゲオスグ」、ゲオが提供開始

「査定の手軽さ」 や「入金の早さ」のニーズに応え、月間買取点数3万点をめざす
渡部 和章2018/8/24 7:00610

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]