EC・通販会社

ニトリの3QEC売上は33%増の220億円、中国ではネット通販をスタート

ECサイト上でライフスタイルの提案や、実店舗とECの連携強化を進めている
渡部 和章2018/1/10 9:001440

インテリアのECサイトでカード情報1.3万件が漏えいか。原因は不正アクセス

流出した可能性がある個人情報は2万2796件で、カード情報を含むのは1万3438件
瀧川 正実2017/12/26 10:00991

調味料などのECサイトでカード情報6679件が漏えいか、セキュリティコードも

ECのシステムに使用しているソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性を突いた不正アクセスが原因と推測
瀧川 正実2017/12/22 10:00681

KDDIとテレビ朝日が共同で「ライブコマース」、通販番組とECの連携で実現

テレビ朝日の通販番組「特選ものコンシェルジュ」の出演者が、番組中にライブコマースを行う
渡部 和章2017/11/29 9:006091

バロックジャパン、米国で「MOUSSY」のファッションECを本格スタート

2018年春にはグローバルECサイト「SHEL’TTER GLOBAL EC」を開設し、「MOUSSY」以外のブランドの海外販売も開始する予定
渡部 和章2017/11/27 9:00650

枕で1日6000万円の売上、中国「独身の日」で日本製寝具が人気

寝具ECのまくらは2017年7月に「天猫国際」に出店、初めての「独身の日」セールで売り上げを伸ばした
渡部 和章2017/11/27 6:001661

RIZAPが「楽天市場」に出店。“結果にコミットする”シェイプアッププログラムを販売

RIZAPが実店舗以外でシェイプアッププログラムを販売するのは今回が初めてという
瀧川 正実2017/11/21 11:5030191

ヤマト運輸とオイシックスドット大地がタッグ、農産品物流の課題解決へ共同研究

共同研究の呼称は「ベジネコ」プロジェクト、農産品の鮮度を保ちながら効率的に配送する物流体制の構築をめざす
渡部 和章2017/11/20 9:002120

「SHOPLIST」が購入3か月後に支払いOKの「超あと払い」スタート

「超あと払い」のシステムを提供しているのは、オンライン決済サービス「Paidy」を手がけるエクスチェンジコーポレーション
渡部 和章2017/11/20 7:0013120

バイオ技術製品のECサイトでカード情報635件が漏えいか。セキュリティコードも

ソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性を、外部からの不正アクセスによって突かれたたことが原因
瀧川 正実2017/11/20 6:003130

はるやまHDが大きい服のEC会社を買収、ビッグサイズ市場のシェア拡大を推進

アパレル業界でEC化の流れが加速していることに対応する
渡部 和章2017/11/17 7:002030

石けんECサイトでカード情報392件漏えいか。セキュリティコードも

Webサーバーに外部から不正アクセスがあり、アプリケーションソフトが改ざんされた可能性がある
渡部 和章2017/11/15 7:008274

イオン初の「AEON.com サイバー“e”セール」、年末商戦をスタート

中国の「独身の日」にちなんで開催し、グループ15社の24サイトが参加している
渡部 和章2017/11/14 6:001870

日本空港ビルデング、中国越境ECサイト「Kaola.com」に旗艦店開設

訪日中国人旅行客が増加する中、帰国後に日本製品を気軽に購入できる環境を提供していく
渡部 和章2017/11/13 6:301240

レイ・カズン、自社EC強化の挑戦――モデル起用から編集まで自社完結の初企画

レイ・カズン初となる自社編集企画を通じ、成長が続いている自社ECサイトを強化する
渡部 和章2017/11/10 6:305630

コメ兵、拡大するフリマアプリ市場に参入

商品の真贋鑑定や、買い手がつかない商品の買い取りなど、独自のサービスを提供する
渡部 和章2017/11/9 8:00571

殺虫剤のフマキラーがECに参入、業務用含め12品目を販売

新たな販売ルートとしてECに取り組むことで顧客獲得をめざす
渡部 和章2017/11/8 9:00630

ゴルフ用品のECサイトからカード情報約2300件が漏えい、セキュリティコードも

EC事業者は2018年3月までに、カード情報を自社で保有(通過含む)しないカード決済の仕組みに原則移行する必要がある
渡部 和章2017/11/8 6:0079230

三井不動産のECモール「Mitsui Shopping Park &mall」、サイト内検索は「ZETA SEARCH」を採用

画像タグでの検索、カテゴリ検索では着丈・柄などの条件で絞り込みできる検索機能の実装も今後予定している
瀧川 正実2017/11/7 10:00630

花キューピットがAIを活用したWeb接客を導入、将来はBtoCの自動対応めざす

将来は人工知能を活用し、相談から販売までの自動化をめざす
渡部 和章2017/11/7 9:00831

RIZAPがグループ会社の物流改革に着手、センター統合やAI活用などで効率化を実現

2021年3月期までにグループ全体の物流関連コストを25%以上削減することをめざす
渡部 和章2017/11/7 7:001030

ビックカメラがWebメディアを買収、EC・オムニチャネルの強化が目的

Web マガジン「SAKIDORI」を運営するWILBYが持つ商品紹介のノウハウを生かし、EC事業やオムニチャネルを強化する
渡部 和章2017/11/6 7:0079333

カート離脱のユーザーに紙媒体で訴求、ディノス・セシールがECと紙をリアルタイム連携

カートから離脱した顧客に対し、内容を顧客ごとに最適化した紙のDMを最短24時間で発送する
渡部 和章2017/11/2 9:0011751

BEENOSがネットプライスを売却、オークファンの傘下に

BtoCのEC事業は非中核的事業となっていることから、シナジーが見込める売却先を探していたという
渡部 和章2017/11/2 8:001270

クルーズが新物流センター、「SHOPLIST」の配送日時短縮などを実現

最短翌日に届く「スピード便」の保管量が約3倍に増え、配送日数のさらなる短縮が見込めるという
渡部 和章2017/11/1 7:00560

ビックカメラの連結EC売上高は5.3%増の729億円、EC化率は9.2%【2017年8月期】

店頭受け取りサービスの受注件数は2年前と比べて約4倍に増えている
渡部 和章2017/10/31 7:00773

キリン堂、中国向け越境ECサイト「Kaola.com」に出店

第二類医薬品や第三類医薬品、 化粧品、健康食品などを販売
渡部 和章2017/10/26 9:00531

大塚家具がECと店舗のポイント共通化、オムニチャネル化を推進

大塚家具の会員制度「IDCパートナーズ」のポイントを、オンラインショップ「IDC OTSUKA オンライン」で利用できるようにした
渡部 和章2017/10/25 9:00340

イケアが自宅で家具の設置シミュレーションできるアプリ、拡張現実(AR)を活用

シミュレーションを行った後、アプリから直接オンラインショップに移動して商品を購入できる
渡部 和章2017/10/24 6:001962

オットージャパン、商品レビューを分析しECマーケティングに活用

ナビプラスが提供する商品レビュー分析システムを導入
渡部 和章2017/10/23 9:00540

「LINE@」でオペレーターが顧客に商品提案、トランスコスモスの「日本直販」

オペレーターがチャットでやり取りし、画像を使いながら商品について説明する。
渡部 和章2017/10/19 8:00850

送料値上げ対策で物流会社がタッグ、配送コストを抑える「共同仕分宅配センター」設立

仕分け作業の効率化や配送エリアを限定することで、運賃を大手の約5割に抑えるという
渡部 和章2017/10/17 9:007763

丸井のネット通販、店舗受取をマルイの24店舗に拡大

顧客の利便性を高め、社会問題化している宅配荷物の急増に対応
渡部 和章2017/10/16 9:001080

セブン&アイの通期EC売上げ1400億円見込む。中間EC売上は10%増の526億円

ネットショッピングが約1.8倍の増収ほか、イトーヨーカドー、ロフト、そごう・西武の通販が伸びた
渡部 和章2017/10/16 6:00661

セブン&アイとLOHACOがコラボした都市型の生鮮EC「IYフレッシュ」が11/28に始動

メインターゲットは都市部の女性、9時~22時まで1時間単位で配送する
渡部 和章2017/10/13 7:00830

ベルーナが人材紹介事業に参入、通販子会社のアンファミエを通じて看護師の転職を支援

通販事業で培った医療施設などとの関係を生かして求人情報を提供する
渡部 和章2017/10/12 7:00781

オンワード、オムニチャネルのオーダーメイドスーツ事業をスタート

出張採寸などを行い、来店不要のオーダーメードスーツ販売事業を展開
渡部 和章2017/10/11 9:00710

「ZOZOTOWN」でペット用品を販売、専門店が初出店

トランスは、犬用の服など、オリジナルブランドを含む11ブランドを「ZOZOTOWN」で販売する
渡部 和章2017/10/10 9:0049152

フルッタフルッタのECサイトでカード情報流出か。セキュリティコードも漏えいの可能性

今後、セキュリティー対策としてクレジットカード決済代行会社の提供するリンク型システムに移行する方針
渡部 和章2017/10/10 7:001790

アディダスがオムニチャネル強化、店舗受取や店頭返品サービスを開始

2014年から取り組んできたオムニチャネルサービスを強化し、購入者の利便性を高める
渡部 和章2017/10/6 10:00950

アマゾンが急成長のファッションECを強化、専用の撮影スタジオを開設へ

ファッションECの撮影スタジオ(自前の撮影スタジオ)を2018年春に開設
渡部 和章2017/10/5 6:0066100

ニトリの中間期EC売上は144億円で3割増、店舗とECの連動を強化

スマホアプリを使ってECサイトと店頭の連携を強化している
渡部 和章2017/10/4 6:003650

資生堂グループのベアエッセンシャルがECシステムを刷新

店舗とネット通販で売り上げを伸ばすためにワークスアプリケーションズ「COMPANY」ECシリーズを導入
瀧川 正実2017/10/2 8:001651

家電業界初、コジマが通販サイトにアマゾンの決済サービス「Amazon Pay」を導入

「コジマネット」の利便性を向上し、新規獲得、リピート促進も狙う
瀧川 正実2017/9/29 7:008350

店舗で試着、購入はECで。「洋服の青山」がデジタル・ラボ2店舗オープン

ECとリアル店舗が融合した次世代型店舗を増やし、オムニチャネルを進める
渡部 和章2017/9/28 9:004370

ロコンドと大塚家具が協業――ロコンドは家具分野に進出、大塚家具は販路拡大

ロコンドが新たに開設した家具ECサイトに大塚家具が出品した
渡部 和章2017/9/28 8:002781

パタゴニアのオムニチャネル戦略、ECアプリが担う5つのポイント

ECや会員登録、ストア検索、コンテンツ発信、チャットサービスなどの機能を搭載
渡部 和章2017/9/28 7:009100

セブン&アイ、オムニチャネル戦略の強化で「Salesforce」を導入

グループ全体で顧客情報を一元管理し、リアル店舗とECの垣根を超えたOne to Oneマーケティングをめざす
渡部 和章2017/9/26 7:001830

ヒマラヤのオムニチャネル施策、ECとリアルを融合した店頭注文サービスをスタート

実店舗で欠品した商品をECで販売することで、顧客が他社に流出することを防ぐ
渡部 和章2017/9/26 6:005420

台湾の通販・EC事業が黒字化、売上は5.5億円。化粧品通販のメディプラス

現地のパートナー企業と連携し、新規顧客獲得の効率化やコストの見直しに取り組んだ
渡部 和章2017/9/25 9:002150

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]