藤田遥 の記事(新着順)

全 824 記事 の #451 ~ #500 を表示中

成長しているサブスクリプションサービス13選。アワード受賞サイトに見る「成長性」「新規性」などが評価されたビジネスモデルとは?

日本サブスクリプションビジネス大賞2022を受賞したサイトは何がすごい? サブスクのプロが選ぶサービスとは?【サブスク大賞2022】
藤田遥2022/12/14 8:00680

ZETAがカートイン率、CVR向上を支援するサービス「ZETA Tracking」の提供を開始

サービス提供に際し、EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」との連携を開始した
藤田遥2022/12/13 8:30130
週間人気記事ランキング

「いちばんやさしいEC担当者の教本」著者が語る見どころ/「北欧、暮らしの道具店」YouTube成長の秘訣とは

2022年12月2日~2022年12月8日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/12/9 8:00250

韓国コスメの販売・展示を行う「楽天市場」のO2O店舗「Kulture Market Supported by Rakuten(カルチャーマーケット)」とは

12月1日に東京都渋谷区の「ラフォーレ原宿」1階にオープンした。「楽天市場」出典店舗の韓国ブランドコスメを中心に扱っている
藤田遥2022/12/8 7:00150

フューチャーショップがアライドアーキテクツの運用型UGCソリューション「Letro」と連携を開始

「Letro(レトロ)」は、EC・D2Cの売上向上に特化した運用型UGCソリューション。連携により「futureshop」利用企業は開発の必要なく「Letro」を導入可能になった
藤田遥2022/12/2 9:00010
週間人気記事ランキング

読売巨人軍が導入するMLB採用のビジネスモデルとは/ピンゴルフジャパンがECサイトを開設【ネッ担アクセスランキング】

2022年11月25日~2022年12月1日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/12/2 8:00020

資生堂、オンライン上で美容相談ができる「Online Beauty by ワタシプラス」を開始

アプリのダウンロードが不要で、Webカウンセリングから商品購入までを「公式LINEアカウント」で完結できる
藤田遥2022/12/1 7:00121

コープさっぽろが宅配EC「トドックサイト」「トドックアプリ」にサイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入

「ZETA SEARCH」導入で、検索機能の改善、利便性向上につなげている
藤田遥2022/11/29 8:30120

ZOZOの実店舗決済で「ZOZOBASE」から自宅に商品配送する新OMOサービス「顧客直送」とは

店舗で希望の商品が欠品していても「ZOZOBASE」に在庫がある場合、実店舗で決済し、自宅に商品を配送する
藤田遥2022/11/28 7:00140
週間人気記事ランキング

オリックスがDHCを買収する背景とは/意識している経済圏トップは「楽天」【ネッ担アクセスランキング】

2022年11月18日~2022年11月24日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/11/25 8:00320

オルビスが「ORBISアプリ」をリニューアル。AIで肌を分析しスキンケア方法を提案する「肌カ.ル.テ」を実装

24時間365日対応できるチャットボットと、ビューティークリエイターによる有人チャットを実装。より一層のCRM進化をめざす
藤田遥2022/11/22 9:00130

【楽天グループ ヒットキーワード】「脱自粛関連消費」「レシ活」などを選出。2023年は「デジタルヘルス」「安近短な海外旅行」に期待

楽天グループが2023年にヒットを期待するサービスを選出した「楽天グループ ヒット予測キーワード 2023」もあわせて発表した
藤田遥2022/11/22 7:00140

「Yahoo!ショッピング」でヤマト運輸が配送する商品購入時、ID未連携でも配達状況を確認できる機能を提供

「クロネコID」と「Yahoo! JAPAN ID」を連携していないユーザーでも、商品の配送状況を確認できる
藤田遥2022/11/21 10:00130
週間人気記事ランキング

Amazonフレッシュが初の単独物流拠点を開設/セブン&アイの「オムニ7」が2023年1月に終了【ネッ担アクセスランキング】

2022年11月11日~2022年11月17日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/11/18 8:00120

「経済圏を意識してサービス利用する」は56%。意識している経済圏トップは「楽天」

MMD研究所が行った「2022年10月経済圏のサービス利用に関する調査」によると、最も活用しているポイント上位は「楽天ポイント」「dポイント」「PayPayポイント」だった
藤田遥2022/11/18 7:00160

エアークローゼットが住友商事と業務提携。長期的なサーキュラーエコノミーの推進を図る

2社は2021年9月から資本提携を締結しており、業務提携により新たなビジネス機会の創出を推進する
藤田遥2022/11/17 7:00230
Rakuten DREAM

成長ポイントは「スピード」と「ユーザーのニーズに対応する」こと――「BABYGOODS FACTORY」が語る経営危機を乗り切った戦略とは【動画あり】

パピー代表取締役の犬飼翔太氏が語る店舗成長のポイントとは【Rakuten DREAM①】
Rakuten DREAM[取材], 藤田遥[執筆]2022/11/16 9:00140

IT担当者がいない中小企業のデジタル活用をサポートするアスクルの「ビズらく」とは?

アスクルがソフトバンクと協業して提供する。「ビズらく」のWebサイトを起点とし、専門スタッフによる無料相談サービスやSaaS・通信商品の販売などを行う
藤田遥2022/11/15 7:00120

シャープ+レンティオ+ポケットマルシェ連携の新サブスクサービス。調理機器レンタル+産直食材&レシピ+料理教室をセット展開

12月1日からのサービス開始に際し、11月25日(金)20時59分まで1回目の申込みを受け付けている
藤田遥2022/11/15 7:00130

景表法や運用の基礎などを学べるアフィリエイト運用セミナーを11月17日に渋谷で開催【広告主向け】

アフィリエイト・プログラムの業界団体「一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)」が主催
藤田遥2022/11/11 15:12741

ZOZOが初のリアル店舗を12月にオープン、パーソナルスタイリングサービス「niaulab by ZOZO」を提供

服を売らない店舗でAIとプロのスタイリストの知見をかけ合わせたスタイリングを行い、ユーザーに「似合う」を提案する
藤田遥2022/11/11 8:30751
週間人気記事ランキング

ジャックスの後払い決済サービス「アトディーネ」が事業終了/伊藤忠商事の台湾向け越境ECサービスとは【ネッ担アクセスランキング】

2022年11月4日~2022年11月10日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/11/11 8:00420

ECアドバイザーや新機能を搭載したカラーミーショップの「プレミアムプラン」をスタートする理由とは【GMOペパボのEC事業部長に聞く】

ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」は、11月10日(木)から「プレミアムプラン」の個別相談会を開始した
藤田遥2022/11/10 15:0025140

フューチャーショップがE-GrantのBtoC特化型CRMツール「うちでのこづち」と連携を強化

「うちでのこづち」はLTV・リピート売上の拡大を目的に、顧客分析、CRM施策の実施、効果測定などの機能を搭載したBtoC特化型のCRMツール
藤田遥2022/11/10 7:00140

そごう・西武がECサイト「e.デパート」にEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入

関連キーワード表示などを実装し、検索機能の改善やサイトの利便性向上をめざす
藤田遥2022/11/8 8:30231
週間人気記事ランキング

2023年以降のECのカギは顧客リストへのアプローチ/顧客情報漏えいの原因とは【ネッ担アクセスランキング】

2022年10月28日~2022年11月3日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/11/4 8:00040
週間人気記事ランキング

2023年度に賃上げ予定企業は8割/澤井珈琲&白鳩の事例に学ぶLINE公式アカウント活用術【ネッ担アクセスランキング】

2022年10月21日~10月27日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/10/28 8:00320

ティンパンアレイがユーズド商品の通販サイト「RAGTAG」にEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入

ユーズド品ならではの絞り込み項目などを実装し、検索機能の充実化およびサイトの利便性向上の実現をめざす
藤田遥2022/10/25 9:00141
週間人気記事ランキング

「コンテンツSEO」成功のポイント/アシックスのオンラインシューズ選びサポートサービスとは【ネッ担アクセスランキング】

2022年10月14日~20日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/10/21 8:00130

「LOHACO」の標準より遅い届け日指定でPayPayポイントを付与する「おトク指定便」の実証実験が好評、実施を継続

2022年8月28日~10月9日まで行った「おトク指定便」の実証実験の結果、約半数のユーザーが利用し好評だったため「5のつく日」に実施を継続する
藤田遥2022/10/20 7:00130

コーナン商事が通販サイト「コーナンeショップ」にEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入

ホームセンター「コーナン」の商品を取りそろえるオンラインショップに導入することで、検索機能を強化し、更なるユーザビリティ向上につなげる
藤田遥2022/10/18 8:30320
週間人気記事ランキング

米ランズエンドが日本撤退/阪急百貨店のOMO戦略とは【ネッ担アクセスランキング】

2022年10月7日~2022年10月13日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/10/14 8:00220

売り上げアップの秘訣を学べるセミナー&倉庫内を見学できる「物流セミナー&倉庫見学会」【10/28開催】

スクロール360は物流セミナー&倉庫見学会を10月28日(金)に開催
藤田遥2022/10/11 9:00220
週間人気記事ランキング

朝日新聞がECモール事業に参入/デジタルマーケターは同梱物を軽視し過ぎる【ネッ担アクセスランキング】

2022年9月30日~2022年10月6日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2022/10/7 8:00430

デイトナ・インターナショナルが「FREAK'S STORE ONLINE SHOP」にレビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」を導入

星評価やレビュアーのコメント、性別、身長などを表示し、購入前の不安解消につなげる
藤田遥2022/10/7 8:00220

「メルカリShops」が2022年内にEC一元管理システムとのAPI連携を開始

複数のECモールへの出品をアシストするシステム、「Shopify」と会員情報などを同期できるシステムなどと連携する
藤田遥2022/10/6 9:00140

楽天、環境に配慮した商品の購入などに対し「楽天ポイント」の進呈、クーポンの発行を開始

環境省が推進する「グリーンライフ・ポイント」推進事業の採択事業者として、「楽天市場」「楽天ラクマ」「Rakuten Fashion」「楽天トラベル」などのサービスを対象に実施する
藤田遥2022/10/5 8:00150

「LINEギフト」と「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」において注文データの連係を開始

2021年10月に開始した商品と在庫の連携に加え、「LINEギフト」経由の注文データの管理が可能になる
藤田遥2022/10/5 7:30130

楽天、2023年までにカーボンニュートラルの達成をめざすと発表

2023年までに、連結子会社を含めたグループ全体の事業活動における温室効果ガス排出量を実質ゼロにするという
藤田遥2022/10/5 7:00120

コロナ禍で「釣り」関連アイテムに注目集まる。「PayPayフリマ」における購入金額は約2.3倍、特に伸びたのは「ロッド、釣り竿」

「PayPayフリマ」における2021年9月~2022年8月の「釣り」カテゴリーの購入金額を前年同時期と比較。釣り初心者が中古の釣り具を手頃な価格で入手していると考えられる
藤田遥2022/10/3 7:00230

坂善商事がユーザーの利便性向上をめざし、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」を導入

公式通販サイト「サカゼン」にレビュアーの詳細表示、絞り込み機能などを実装
藤田遥2022/9/20 8:30130

ソウゾウ、「メルカリShops」にCSVで一括商品登録できる機能の提供を開始

商品登録にかかる手間と時間を大幅に削減し、ショップの利便性向上につなげる
藤田遥2022/9/15 7:00140

ニトリ、アダストリアなど「通教売上高ランキング 」上位100社にランクインした企業の多数が「ZETA CX」シリーズを導入

ランクインした企業のECサイトでは、EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入している企業が多いという
藤田遥2022/9/14 8:00510

レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」導入サイトにおけるクチコミ、Q&Aの投稿数が550万件を突破

ハッシュタグを活用したCX向上ソリューション「ZETA HASHTAG」との連携で、さらなる効果が見込まれる
藤田遥2022/9/7 7:00130

ネット通販売上高TOP100サイトで最も実装率が高い検索機能は「絞り込み機能」

ZETAが行った調査によると、ネット通販売上高TOP100サイトのうち、EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」導入企業は21社だった
藤田遥2022/9/1 8:00360

スタッフがきちんと評価される文化を作る――“ネクスト”オンライン接客「スタッフコマース」を実現するために必要なこととは?

利用スタッフ10万人、導入ブランド数1700を突破したスタッフのDXアプリケーションサービス「STAFF START」。サービスを通じて「スタッフがきちんと評価される文化作り」を実現するため、バニッシュ・スタンダードは何に取り組むのか?
藤田遥[執筆]2022/8/31 7:00730

63%が「円安後に日本の越境EC利用増えた」。「月1回以上」利用するユーザーは約6割【越境ECの利用意向に関する調査】

BeeCruiseが行った「越境ECの利用意向」に関するアンケートによると、月1回以上日本の越境ECを利用する人は56%で、18%は月5回以上利用している
藤田遥2022/8/29 7:30250

10代~30代のAmazon利用頻度が増加。利用回数は「月1回利用」が最多【コロナ禍前後のAmazon利用実態調査】

ウブンが行った「コロナ禍前後のAmazon利用実態調査」によると、10代~30代の若年層のAmazon利用頻度がコロナ前より増加した
藤田遥2022/8/26 8:001120

スクロール360が販促支援型「八王子センター」を開設。アウトバウンド専任チームを発足

メール、電話、SNSなどマルチチャネルに対応。コスメ、サプリ、食品、家具など商材もさまざまな種類に対応するという
藤田遥2022/8/26 7:00240

「ZETA CX」シリーズ、「化粧品通販売上高ランキング2022」TOP50にランクインした多くの企業が導入

EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」が採用されている
藤田遥2022/8/24 9:00540

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]