アプリ

海外eコマースに学ぶ最新のECトレンド Presented by ecbeing

AR(拡張現実)はECサイトでどう活用する?――eBay、イケア、ナイキの事例

スマホでAR(拡張現実)を使いネット通販でお買い物をする時代はもうすぐやってくるかもしれません
株式会社ecbeing2018/10/17 7:002591
通販新聞ダイジェスト

ユニクロに聞くAI接客アプリ「UNIQLO IQ」の狙いと効果、使われ方は?

「「UNIQLO IQ」アプリ開発の中心となったグローバルデジタルコマース部の松山真哉部長に詳しい話を聞いた
通販新聞2018/10/15 7:003981
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

「ヤフーを抜き第3位モールに」――eBay傘下に入った「Qoo10」の戦略&越境ECのイーベイ・ジャパン(株)はどうなる?

eBay Inc.(イーベイ)傘下に入ったECモール「Qoo10」を、イーベイジャパン合同会社のヘンリー・チュン社長に聞いた
瀧川 正実2018/8/6 7:00167241
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

ECだけじゃない! 「インターネット+」で激変する中国の飲食ビジネスの今

従来のビジネスモデルとはひと味違う、中国の飲食業界でのIT活用について
トランスコスモスチャイナ(transcosmo..., 楊潔(Uky Yang)2018/8/1 6:002251
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

自社ECサイトも音声ショッピングに対応できる――アマゾンが日本向け「Amazon Pay」対応のスキル開発情報を準備中

先行して日本赤十字社が仕組みを構築。「Alexa」搭載デバイスに話しかけると、声で日本赤十字社に寄付ができるようになる
瀧川 正実2018/7/31 7:00153195

Instagramの「ショッピング機能」導入&運営支援サービスまとめ

これからInstagramのショッピング機能を導入したいEC担当者必見! サポートサービス一覧
内山 美枝子2018/7/23 6:0021170
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

楽天・三木谷社長が語った「ワンデリバリー構想」「携帯キャリア事業の狙い」とは?【2018年夏の講演まとめ】

独自の配送ネットワーク「ワンデリバリー」構想、モバイル通信事業への参入などが「楽天市場」にもたらす影響は? 三木谷社長が出店者に語った方針まとめ
瀧川 正実2018/7/18 6:00285258

LINEが描くショッピング構想――新施策、事業構想、1年目の評価などをEC事業の新旧・責任者に聞く

O2O事業室副室長の藤原彰二氏、LINEショッピング プロジェクトリーダーの田村翔平氏に話しを聞いた
瀧川 正実2018/7/2 8:00124143

「LINEショッピング」に写真や画像で商品検索できる「ショッピングレンズ」、イメージから探すニーズに対応

6000万点以上のアイテムの中から、ほしい商品をビジュアルだけで探すことができるようになる
瀧川 正実2018/6/29 7:001161

LINEが3年間手数料無料のQRコード決済「LINE Pay 店舗用アプリ」提供。「日本の決済市場に革命を起こす」

LINE PayのQRコード決済アプリを提供、2018年秋から電子マネーのQUICPay加盟店でも支払い可能にする
池田真也2018/6/29 6:00134182

千趣会、コメ兵が語る「LINEショッピング」を使って売上拡大を実現する方法

千趣会は自社の「LINEショッピング」活用事例を解説、コメ兵は自社のOtoO戦略とLINE活用の狙いを説明した
渡部 和章2018/6/20 7:0022191
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

アリババの「AI+ロボット」はEC業務をどう変える?[人工知能活用が進む中国ECの今]

「店小蜜(デンシャオミー)」「小度(Xiaodu)」など、中国ECにおけるAI活用をレポート
杜蓓敏(Grace Du), トランスコスモスチャイナ(transcosmo...2018/6/13 7:0086183

インスタグラムの「ショッピング機能」を解説! 導入方法や活用例を紹介

「ショップ機能の使い方を知りたい」「インスタで通販をやりたいけど、商品のタグ付けでどんな効果があるか知りたい 」。こんなお悩みを持った商品販売者向けに、Instagramが導入を開始したショッピング機能(Shop Now)の導入方法や支援サービスをまとめました。企業のビジネス利用にどのくらい効果があるのか、テスト運用に参加した企業の活用例も紹介します。
内山 美枝子2018/6/7 6:0065010524
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

9億人が使う中国SNS「WeChat」のEC向け新機能「オフィシャルプレミアムショップ」とは

メジャーブランドがこぞって出店する「オフィシャルプレミアムショップ」。その理由は?
トランスコスモスチャイナ(transcosmo..., 阿丽玛(Alima)2018/5/30 7:0076191
中国ECのテクノロジー・ウォッチ from JD.com(京東商城)

ARで化粧品の使用イメージを購入前に確認! 化粧品ECの課題を解決する「AR Styling Station」とは

ARを活用した「AR Styling Station」で急成長する中国化粧品市場に変革をもたらす
JD.com(京東商城)2018/5/15 7:0023141

メルカリの流通総額は2480億円(17/6)、今期は「ZOZO」超え3000億円突破の見込み

今期(2018年6月期)の流通総額は2017年7月~2018年3月期(第3四半期累計)で2660億円となり、2017年6月期の実績を超えた
瀧川 正実2018/5/15 6:00178483

「手間なく」「低コスト」でSNSユーザー300万人をECサイトの誘導&認知アップに活用できる「RoomClip」とは

月間300万人が使うインテリア・住まい業界のSNS「RoomClip」をECサイトへの集客に活用する方法とは? 開発・提供元のルームクリップ株式会社 取締役・川本太郎氏に聞く
渡部 和章2018/5/7 8:00105152Sponsored
通販新聞ダイジェスト

ドコモ+KDDI+ソフトバンクの新チャットアプリはECビジネスに活用できる可能性あり!

企業が個人にリーチするための商用利用も実施していく考え、EC実施企業も顧客との接触ツールとして活用できる可能性がある
通販新聞2018/4/16 6:0098362
忙しすぎて疲れているあなた。ちょっとしたECの小ネタでブレイクタイム

「Yahoo!ショッピング」+ライブコマースの裏側に潜入! テレビとIT企業のコラボはスゴかった!

30分で37,400いいねを獲得! 原口あきまさ、ぬいぐるみと圧力鍋を売る!
内山 美枝子2018/3/13 7:001922510
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

KDDIグループのECモール「Wowma!」2017年度振り返り&2018年度の戦略まとめ

KDDIは「『Wowma!』を『au』に次ぐ中核事業にする。KDDIは通信事業からライフデザイン企業に変革する」との方針を発表した
瀧川 正実2018/2/27 6:00233136
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

アマゾン日本事業の売上高は約1.3兆円【Amazonの2017年実績・施策まとめ】

ドルベースの売上高は119億700万ドルで前期比10.3%増(2016年の日本事業売上高は107億9700万ドルで、前の期比30.6%増)
瀧川 正実2018/2/15 6:003649315

楽天のフリマアプリ「ラクマ」と「フリル」が統合、新「ラクマ」として出発

「フリル」「ラクマ」の2017年10月度の月次流通総額で換算すると、両サービスの年間流通総額は1000億円を超える規模という
瀧川 正実2018/2/7 9:101871
通販新聞ダイジェスト

ナノ・ユニバースがアプリを刷新した理由&実装した機能と施策まとめ

「店舗起点でECを利用するようになった顧客をもう一度店舗に送客することが“伸びしろ”になる」と判断
通販新聞2018/1/22 8:001172825

スマホでよく使うネット通販は「Amazon」が約8割、楽天は約5割、ヤフーは約3割

MMDLaboとコロプラが「2017年版:スマートフォン利用者実態調査」を公表した。
渡部 和章2018/1/22 6:002285431

「ライブコマース」をメルカリチャンネルで始めました! PBIの高木社長が語る「EC+生放送」の可能性と注意点

PBIの高木社長は「ライブコマースはコミュニケーションを通じて商品を売ることができる。まさしく“商店街2.0”と言える新しいECの販売手法」と言う
瀧川 正実2018/1/18 6:00227244

ECアプリを使うメリットは? どんな効果があるの? モバイル時代で勝つためのアプリ活用法

ECアプリのダウンロード数を増やし、利用率を高める方法をヤプリが解説
渡部 和章2018/1/12 7:004562Sponsored

良品計画の川名部長が語る「消費者の共感」を生む無印良品のデジタルマーケティング

良品計画が取り組むデジタルマーケティングの目的や現状をWEB事業部・川名常海部長が語った
渡部 和章2018/1/9 6:002284818

画像認識で類似商品をレコメンド、マガシークがECアプリをリニューアル

Webサービス事業を手がけているニューロープが開発した人工知能「CBK scnnr(カブキスキャナー)」を利用している
渡部 和章2017/12/22 9:00730

「Amazon Echo」で音声ショッピングを試してみた【買い物時間は声だけで約20秒】

「Alexa」がユーザーの声を聞き取り「ショッピングリスト」を作成する機能、「Amazon プライム」対応商品を購入できる機能がある
瀧川 正実2017/12/18 7:0032374

AbemaTVが動画コマースに参入、ECを新たな収益源に

通販事業をCM収入と会員収入に次ぐ収益の柱に育てたい考え
渡部 和章2017/12/4 9:002580

「Yahoo!ショッピング」がアップルの決済「Apple Pay」を導入

「Yahoo!ショッピング」のiPhone・iPadアプリに導入した
瀧川 正実2017/12/1 7:0028262

「メルカリチャンネル」を法人向けに開放、EC企業などの参加申し込みをスタート

「メルカリチャンネル」の初期費用・月額利用料は無料、販売手数料は10%
瀧川 正実2017/11/30 10:2530122
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アマゾンが生活インフラ化に向けた次の一手、「宅内配達」通じ在宅業務代行も実現

アマゾンは「Amazon Key」の提供を通じ、家主が不在でも、第三者が家に入って作業を行い、安全に立ち去ることができる環境を作ろうとしている
Digital Commerce 3602017/11/2 7:001891
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

「イノベーション」「変化対応」を続けた116年間。アマゾンにも負けない老舗百貨店の哲学

「顧客は何を望んでいるのか? その技術は顧客が抱える問題を解決できるのか?」。創業116年の老舗米国百貨店大手のNordstromは常にこう考え、デジタル化に対応している
Digital Commerce 3602017/10/26 8:0024157

モノタロウ、当日出荷対象商品の届け日をECサイトで表示する「お届け日表示」機能を実装

「お届け日表示」の対象となる商品は当日出荷対象商品の約60万点超。対象サイトはECサイト「モノタロウ」と大企業向け間接資材(MRO)集中購買サービス「ONE SOURCE Lite」。
鳥栖 剛[執筆]4/16 9:00110

スニーカーフリマアプリ「スニダン」、出品機能を刷新。出品時の商品情報を大きく改善

SODAは運営するフリマアプリの出品機能を刷新。幅広いファッションアイテムの提供に向け、従前よりも利用者が出品しやすくした
大嶋 喜子[執筆]4/15 8:00110

ライフコーポレーションの2025年2月期ネットスーパー売上は24%増の248億円

新規拠点の開設、店舗ごとの出荷量拡大により売上増につなげた。自社ネットスーパーについては、同社の出店エリアの大部分は配送エリアとしてカバー完了したという
鳥栖 剛[執筆]4/14 8:30210

ZOZO、欧州のファッションECプラットフォーム企業「LYST社」を約230億円で買収

ZOZOではLYST社を子会社化することで海外戦略の進化を図る。海外展開において未開拓となっていた海外のEC・メディア領域へ進出する。
鳥栖 剛[執筆]4/14 7:30250

セブン&アイが1200億円の売上高をめざすセブン-イレブンの宅配サービス「7NOW」の現状と今後の構想

「7NOW」は、食品から日用品まで約2800アイテムを最短30分で指定の場所に届けるクイックコマースサービス。24年2月期までに1都1道14県、約1万2000店で展開している。
鳥栖 剛[執筆]4/11 7:00220

パルのEC売上は約532億円で約10%増、2028年度には1000億円まで拡大する計画

パルグループHDの2026年2月期におけるEC売上高は、同31.6%増の700億円を目指す。4年後の2029年2月期にはEC売上高1000億円を計画している。
鳥栖 剛[執筆]4/10 9:00310

「Yahoo!フリマ」、配達完了から最短24時間後に入金申請可能+購入者とのやり取りをサポートする「ゴールド出品者プログラム」を開始

LINEヤフーは、運営する「Yahoo!フリマ」において、「ゴールド出品者」向けの新サービスを開始。取引に関する出品者のストレスや不安の軽減を図る
高野 真維[執筆]4/10 8:00210

ナルミヤ・インターナショナルのEC売上は2.5%増の87億円、EC化率は22.4%、営業利益は19億円

2025年2月期のEC事業は、SEO施策が奏功したほか、SNSやWEB広告投資、広告や店舗で獲得したアプリユーザーからの集客増となり、集客は2桁増となった。
鳥栖 剛[執筆]4/9 8:30220

自転車のあさひ、EC売上は23%増の127億円でEC化率16%。受け取り拠点拡大のOMO戦略が寄与

あさひの2025年2月期はWebサイトの内容充実や売れ筋商材の確保などにより売上拡大につなげた。OMO展開では、EC利用率が高いエリアへの出店を加速しEC受け取り拠点の拡大を図り収益性を改善した
鳥栖 剛[執筆]4/8 7:30320

三越伊勢丹の“館業”から“個客業”へ変革を進める新たな施策、年会費永年無料の「エムアイカード ベーシック」とは

「エムアイカードベーシック」は年会費永年無料のクレジットカード。2%のポイント還元を提供するほか、三越伊勢丹アプリと連携するとパーソナライズされた情報の提供なども行う。「MITSUKOSHI ISETAN JAPAN」は訪日外国人など海外顧客向けのアプリ。
鳥栖 剛[執筆]4/7 9:00110

富士ソフトがネットオークションなどのモバオクを買収、DeNAとKDDIから株式を取得

富士ソフトがネットオークションなどのモバオクを買収、DeNAとKDDIから株式を取得富士ソフトは2010年からモバオクのシステム開発の一部を受託していた。富士ソフトのノウハウを掛け合わせモバオクのサービス強化を目指す。
鳥栖 剛[執筆]4/2 6:30220

送料にダイナミックプライシングを導入! ピーク避けた注文はよりお得になる出前館の送料変動価格制とは

出前館はフードデリバリーの送料をダイナミックプライシング声にする。ファミリーで複数の食事を一度に注文する場合や、ピークタイムを避けた注文ではこれまでより安い送料となることがあるという。
鳥栖 剛[執筆]4/1 8:30210

「Yahoo!フリマ」、生成AIが商品画像から商品情報作成を支援する「らくらくAI出品」を開始

Yahoo!フリマは、出品時に生成AIが商品画像1枚から「タイトル」「商品説明文」や「商品の状態」「販売価格」などを提案する。
鳥栖 剛[執筆]3/26 8:00210

ファミリーマートが始める「ファミマふるさと納税」とは? 返礼品を全国の店舗で引換可能

「ファミマふるさと納税」は1000円から寄附可能。返礼品は全国のファミリーマートで取り扱う水やタオルなど商品20種類から開始とし、寄附後に全国の店頭ですぐに引き換えられる。
鳥栖 剛[執筆]3/25 9:00150

メルカリが台湾向け越境取引で「国際メルカリ便」を開始、佐川急便との業務提携で実現

「国際メルカリ便」の提供で、より多くの商品カテゴリーで従来よりお得な国際配送料で利用できるようになるという。
宮本和弥[執筆]3/24 6:30320

メルカリのクレカ、実質最大2%還元のゴールドカードが登場

メルカリのクレジットカード「メルカード」のゴールドカードが3月17日から提供開始。従来カードから利用限度枠を大幅に拡充したほか、年間利用額に応じたボーナスポイントを設け、最大で実質2%還元となる。
鳥栖 剛[執筆]3/19 10:00210

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]