業界動向

楽天が8/1から開く5日間のリアルイベント「楽フェス」、約300店舗が集合

最大35倍のポイントキャンペーンや、多くのタレントが登場するステージも
中川 昌俊2015/7/23 14:157051

「タミヤショップオンライン」で10万件超の情報流出の恐れ、不正アクセスが原因

カード情報は決済代行業者が保有しているため流出していない
瀧川 正実2015/7/23 9:001721

LINE、現地価格で海外ブランドを販売する「LINEトリップバザール」をオープン

海外の販売元から商品をユーザーに直接発送するビジネススキームを構築し、大幅なコストカットを実現
瀧川 正実2015/7/23 6:002960

「Qoo10」のジオシスグループが約100億円を調達、日本→アジアなど越境ECを強化

資金の調達先は、シンガポールの最大のメディアグループSingapore Press Holdings Ltd(SPH)など
瀧川 正実2015/7/22 18:005061

ヨドバシカメラ、ネット通販の無料当日配送サービスの対象地域を長崎県と大分県に拡大

「配達料金無料でご注文当日お届け」の対象エリアは長崎県長崎市、佐世保市、大村市、諫早市と大分県全域
瀧川 正実2015/7/22 9:0040438

ラオックスが「天猫国際」に8/1出店へ、約79兆円の消費者向け中国EC市場を開拓

「Tmall」への出店は、アリババグループの日本法人が提供する中国EC出店支援サービスを利用
瀧川 正実2015/7/22 6:00782

Amazonの「プライムデー」、注文件数は過去最高でブラックフライデー上回る

世界9か国のアマゾンで同時に行われた「プライムデー」では、合計3440万件の注文があった
中川 昌俊2015/7/17 12:0014195

ロコンドが伊ファッションブランドの自社ECサイトを支援、サマンサなど含め4社目

「BOEM事業」はブランド向け自社ECサイトの開発・運営事業で、ロコンドのプラットフォームを活用できるのが特徴
瀧川 正実2015/7/16 6:008162

ショッピングSNS「#Cart」の出店サイトが3000店を突破、ファッショ・雑貨で5割

「#Cart」は各業界の有名人100人以上がキュレーターとして参加していることなどが特徴
瀧川 正実2015/7/15 11:451141

テーマは「Amazonの成長戦略」「LINE@のEC活用」など。ネッ担フォーラムin札幌に80人超が参加

あまり北海道では聞くことができないテーマを聴講しようと、道内のEC事業者など80人超が会場に集まった
瀧川 正実2015/7/15 6:00721

オプトやヤフーなど、中小企業のネット販路開拓を支援するネッパン協議会を設立

オプトやヤフーが中心となり、相談窓口や動画セミナーなどを実施
中川 昌俊2015/7/14 16:1040271

BASEがオリジナルテンプレを販売する「テンプレートマーケット」を今夏に提供開始

デザインテンプレートの販売を希望するクリエイター、デザイン事務所の募集も始める
瀧川 正実2015/7/14 11:0011142

新経連、通販・ECの健全な商活動を阻害する消費者契約法改正に「意見書」を提出

消費者契約法(消契法)の見直しに関する意見書を、山口俊一消費者相や消費者庁などに提出
瀧川 正実2015/7/14 10:00961

スポーツ用品やアウトドアグッズのフリマアプリ「KURURi」の提供を開始、DNP

買い手が「こんな商品がほしいと」リクエストを出す機能も搭載
中川 昌俊2015/7/14 9:008130

バーチャル試着サービスを展開する英Fits.meを買収、楽天

「Fits.me」はアパレルECサイトなどにバーチャル試着サービスをSaaS形式で提供する企業
中川 昌俊2015/7/14 6:00960

女性専門の中古ゴルフウェアECサイト「CURUCURU Reuse」を10月開設、ゴルフ・ドゥ

ニッチながら成長余地が大きいと判断、ゴルフウェアECを展開するCURUCURUと共同で運営する
中川 昌俊2015/7/13 10:306120

フリマアプリ「ラクマ」にPCからの閲覧・購入機能を追加、楽天

「楽天市場」でスマホ・PCをどちらも使って購入するユーザー多いため機能を追加
中川 昌俊2015/7/13 9:30730

消費者庁らがカニ通販のKyoeiと北一グルメに業務停止命令、不実告知など特商法違反で

7月10日から10月9日までの3か月間、2社に対し電話勧誘販売に関する業務の一部を停止するよう命じた
瀧川 正実2015/7/10 15:201251

ファンケルが機能性表示食品「えんきん」のTVCMを放映、俳優の村田雄浩さんを起用

ファンケルによると、サプリメント計上の機能性表示食品のテレビCMは日本初という
瀧川 正実2015/7/9 12:30772

アパレルECのサルースがMBO、創業者の木下社長がソフィアHDから4405円で譲受

サルースは前期末で約3億6000万円の債務超過に陥っているため、財務基盤の改善が急務となりそうだ
瀧川 正実2015/7/8 10:0036122

「LINEビジネスコネクト」と連携し顧客ごとにLINEメッセージを配信、売れるネット広告社

LINEで顧客とコミュニケーションできるようにすることで、引き上げ率、リピート率の向上につながるとみられる
中川 昌俊2015/7/7 12:00282235

VOYAGE GROUPが8月に化粧品ECを開始、30~40代女性向け「ViTAKT」を販売へ

連結子会社で、通販化粧品の企画・開発・販売を手がけるゼノシスが通販事業を展開
瀧川 正実2015/7/7 12:003670

アマゾンが7月15日に過去最大のセール「プライムデー」を実施

米国最大のショッピングデー「ブラックフライデー」よりも大規模なセールと予告
中川 昌俊2015/7/7 10:0036200

「グレイル」運営会社Gioの子会社代表が辞任、親会社の社長逮捕が影響か

6月30日にGioの塚原大輝社長ら2人を大阪府警が不正競争防止法違反容疑で逮捕したことが影響したとみられる
瀧川 正実2015/7/6 7:00821

販促費6億円増で今期売上高は1.5倍の300億円に、アスクルとヤフーの「ロハコ」

運営開始3年目となる2015年5月期の売上高は前期比64.7%増の199億4400万円だった
瀧川 正実2015/7/6 6:003381

マツモトキヨシがオムニチャネル化を推進へ、ネットとリアルの連動サービスを開始

リアル店舗、ECサイトなどチャネルごとに独立したサービスを統合、公式サイトを刷新した
瀧川 正実2015/7/3 9:005772

新日本プロレスで約1.1万件のカード情報が漏えい、チケット販売などの公式サイトで

顧客情報が流出したのは最大で1万8000件。クレジットカードはそのうち1万1155件
瀧川 正実2015/7/3 6:009102

首都圏での楽天BOXの運用を開始、楽天

新たにコンビニや楽天本社にも設置
中川 昌俊2015/7/2 16:00280

ロコンドが返品理由集めた「ビッグデータ」を消費者に公開、商品選びに役立てる

過去1年間に1000点以上返品されたブランドに関する返品理由を集計・編集した「返品レポートページ」を公開
瀧川 正実2015/7/2 11:1516153

ショップチャンネルの15年3月期売上は1365億円で18期連続増収、純利益は145億円

ネット通販の割合は2割程度と推測されており、300億円前後だったとみられる
瀧川 正実2015/7/2 6:00351

ファッションECサイト「グレイル」の社長が逮捕、人気ブランドを模倣し販売した疑い

ファッションECサイト「GRL(グレイル)」を運営するGioの塚原大輝社長ら2人を不正競争防止法違反容疑で逮捕
中川 昌俊2015/7/1 15:00132661

ビックカメラ傘下のソフマップ、「Amazonマーケットプレイス」に出店

「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」にも出店しており、モールでの販路を広げている
瀧川 正実2015/7/1 9:001192

通販女子の商品チェック時間は「20~22時」が約5割、昼は「12~14時」がピーク

通販を利用する女性の多くは、平日夜の寝る前や昼休みに、買い物候補となる商品を検索している
瀧川 正実2015/7/1 6:00491813

アマゾンがリフォーム商品などの「リフォームストア」を開設、積水ハウスらが出品

まずは積水ハウス、大和ハウス、ダスキンの3社が出品
中川 昌俊2015/6/30 17:451531

約2.8万件のカード情報が漏えいか、「イタリア自動車雑貨店WEBサイト」に不正アクセス

Webサーバー内にバックドアプログラムが設置されたことによるプログラム改ざんが原因
瀧川 正実2015/6/30 10:0025291

村田園の通販サイトでカード情報1959件が漏えいの恐れ、セキュリティコードも

カード会員データ(氏名、カード会員番号、住所、有効期限、セキュリティコード)が流出した恐れがある
瀧川 正実2015/6/30 6:001871

スマホでECを利用するとき、「ネットで検索する」が5割超。アプリは約27%

「ブラウザのお気に入り」は13.3%。「ニュース/旧レーションアプリ」は4.0%、「SNSアプリ」は1.5%
瀧川 正実2015/6/29 6:0046254

ヤフーとさとふる、ふるさと納税の返礼品購入サイト「さとふる地域特産品」を「Yahoo!ショッピング」に開設

「さとふる地域特産品」は、Yahoo! JAPANとさとふるが、ふるさと納税を通じて共同推進する地域活性化事業
瀧川 正実2015/6/26 11:1523971

ヨドバシカメラ、ECと店舗のサービスをほぼ統合。オムニチャネル対応サービスを拡充

店頭購入商品の配送無料、1万円超の高額商品の90日間補償といったサービスも店頭で利用できるようにした
瀧川 正実2015/6/26 6:004465

ピーチ・ジョン創業者の野口美佳氏が退社

2015年3月期のピーチ・ジョンは営業損失63億円を計上、その影響を受けた可能性も
中川 昌俊2015/6/24 16:451990

ニッセンが販売した折り畳みテーブルで負傷事故、約4000台の自主回収を開始

輸入・販売した折り畳みテーブル「フリーテーブル」が対象商品で、4044台を販売済み
瀧川 正実2015/6/24 7:30621

「ニトリネット」が運営を再開、商品詳細ページで店頭在庫を表示する機能など追加

プログラムの改修、CPUの強化などサーバー増強を進め、6日ぶりにECサイトを公開した
瀧川 正実2015/6/24 6:002272

二子玉川の新本社オフィス「楽天クリムゾンハウス」への移転を開始、楽天

楽天市場事業部の移転は9月ごろを予定
中川 昌俊2015/6/23 17:001040

食品や日用品の特価販売ストア「ヤスイイね」を開設、アマゾン

常設の日用品セールサイト開設し、競合サイトのユーザー取り込みへ
中川 昌俊2015/6/23 16:301120

閉鎖状態の「ニトリネット」が6/23にサイト運営を再開、不具合の主因はCPU不足

リニューアル遅延の原因は、CPUの不足、委託先でのプログラムの不具合が主な原因という
瀧川 正実2015/6/23 10:501292805263

ニトリの通販サイトで商品購入できない状態が続く、リニューアル前にエラーが発生

6月23日午前6時現在もECサイトのトップページは「サイトリニューアル作業遅延のお知らせ」を掲載している
瀧川 正実2015/6/23 6:004172

オールアバウトのガイド厳選商品のECサイト「All Aboutセレクトショップ」開設

無料でECサイトを運営できるシステムを提供するINDETAILのショッピングモールアプリ「MOREMALL(モアモール)」と連携
瀧川 正実2015/6/22 9:001040
通販新聞ダイジェスト

アマゾンの事業開発部長に聞く「Amazonログイン&ペイメント」。手数料は業界水準

2年前に開始した米国ではすでに数千社が「Amazonログイン&ペイメント」を導入している
通販新聞2015/6/22 8:001131

コロプラがキャラクターグッズのEC、「Yahoo!ショッピング」に公式サイトを開設

開設したのは、スマートフォン向け自社アプリのキャラクターグッズを販売するECサイト「コロプラ公式ショップ」
瀧川 正実2015/6/19 12:003640

「ギズモード」などのメディアジーン、Web媒体連動のECモール「machi-ya」を8月開始

特定分野に対する情報感度の高い2000万人の読者に対し、興味に応じた商品などをレコメンドする
瀧川 正実2015/6/19 9:0020101

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]