プライマリータブ

イベントレポート

メルマガのCTRを100倍にする3つのポイント教えます。ECサイトのメルマガ担当者必見!

タイトルや文章のちょっとした工夫でCTR100倍も夢じゃない!
佐藤和明+ビジネスメール研究所+シンフィールド2015/4/9 12:00690Sponsored

オーガランドが男性用化粧品専門のECサイトを「Yahoo!ショッピング」に開設

ヤフーが2月からはじめた「お買い物まとめ」を活用して集客へ
中川 昌俊2015/4/9 10:002460
スマホ・アプリコマース時代のマーケティング戦略

アプリコマースで売り上げを伸ばすためには「オーディエンスマネジメント」を理解しよう

アプリの利用の活発化を図るための基本的な分析の方法について説明
杉崎 健史2015/4/9 10:0010917

ヤマト運輸&日本郵便の新配送サービスまとめ【一覧表PDFダウンロードあり】

両社の配送サービスについてまとめてみた
中川 昌俊2015/4/9 9:00149334
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

ECサイト運営は効率よく「PDCA」を回すことが成長の鍵。エルテックスの提言

ユーザーのマルチデバイス利用によるオムニチャネル行動が加速し、ますますEC運営は難しくなると指摘
瀧川 正実2015/4/9 7:00930
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

2015年はECサイトと「共存する」「相乗効果のある」通販システムへの変遷が進む/コマース21

持続的な成長には、優秀で戦略的な経営者の存在、不確実性を可視化するロジスティクスなどが必要と指摘
瀧川 正実2015/4/9 6:001930

25万点以上のオフィス家具販売サイト「Kagg.jp」を開設、47

賃貸オフィス情報サイト「officee」との連動で売り上げ拡大につなげる
中川 昌俊2015/4/8 13:00410

ローソンと佐川急便、店頭からの荷物配送&御用聞きサービス提供の事業会社を共同設立

7月からは全国のローソン店頭で佐川急便の荷物を受け取れるサービスもスタート
中川 昌俊2015/4/8 11:001320
通販新聞ダイジェスト

千趣会と雪印メグミルクと資本業務提携、連携強化で機能性食品のネット販売を拡大へ

雪印メグミルクが千趣会の100%子会社、主婦の友ダイレクトに資本参加し、機能性食品通販の強化を図る
通販新聞2015/4/8 10:005131

ハミィが日本企業の海外EC支援を開始! 米国アマゾン・eBayと「ネクストエンジン」が連携へ

「ネクストエンジン」上で、米国アマゾンとeBayの注文や在庫情報などを一元管理できるようにする
瀧川 正実2015/4/8 8:0034371
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

KDDIとの連携強化など、DeNAショッピングが仕掛ける出店者の売上拡大を図る3つの施策

2015年は再び既存出店者の売り上げ拡大に注力する考え
中川 昌俊2015/4/8 8:0014111

ネットショップ担当者フォーラムの新編集体制についてのお知らせ

4月1日付で新編集体制に移行しましたのでお知らせします
2015/4/8 7:00543171
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

販促スケジュールを立てて計画的に運営しよう

コツ47:販促スケジュールを立てて計画的に運営しよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2015/4/8 6:003270

日本郵便と楽天、楽天市場の商品受け取りロッカーサービス「はこぽす」を4/9から開始

店舗の対応条件は日本郵便の「ゆうパック」を使って荷物を発送することが必要で、まずは300店舗から開始
中川 昌俊2015/4/7 12:301960

「爽快ドラッグ」で商品を販売しているメーカー向けにテストマーケティング提供、電通と爽快ドラッグ

ナショナルメーカーに広告の実売への影響やオムニチャネル施策などを検証
中川 昌俊2015/4/7 11:00510

リリース7か月で150社超導入の「Flipdesk」にCVR向上などを支援するA/Bテスト機能、Socket

「最適なクリエイティブやオファーを見つけ出すためのPDCAを高速で回すことが可能」という
瀧川 正実2015/4/7 10:004952
スクロール360の「物流本」 ダイジェスト

メーカー系、メディア系、流通系ネット通販でよくある失敗例

ネット通販でよくある失敗例 ①
高山 隆司2015/4/7 9:0019101
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

ドワンゴとLIGがコラボ。ひっそり始まった次世代型通販サイトってなんだ?

ネットショップ担当者が読んでおくべき2015年3月30日〜4月5日のニュース
森野 誠之2015/4/7 9:002121

アーバンリサーチが東京ソラマチにバーチャル試着ができるEC連動の端末を設置

特設会場や商業施設のテナントとして入居している自社店舗内への設置以外では初の試み
瀧川 正実2015/4/7 7:002352
通販新聞ダイジェスト

婦人服通販のドゥクラッセが迎えた転機、“ファッションブランド”へと舵を切る理由とは

前期(2014年7月)連結業績は売上高が4%増にとどまったのに加え、利益面では創業以来初の赤字となったことが1つの要因
通販新聞2015/4/7 7:00242910

ヤマト運輸の新サービス「ネコポス」「宅急便コンパクト」の詳細と反響を担当者に聞いてみた

ヤマト運輸法人営業部 ECソリューション課の中西優マネージャーに話を聞いた
中川 昌俊2015/4/6 10:00324197
売れるネット広告社 加藤公一レオによる最強の指南本・ダイジェスト

「面倒くさい」「エラーがムカつく」と思わせない! 最強の申込フォームの作り方。

売れるネット広告社 加藤公一レオ氏の著書をチラ見せ!
加藤 公一 レオ2015/4/6 9:0021101

アフィリエイトに関する各種法律の改正動向などが学べるセミナー4/23開催、日本アフィリエイト協議会

一般社団法人ECネットワークの沢田登志子理事などが講演
中川 昌俊2015/4/6 8:3031280

オムニチャネル導入・構築コンサルティングサービスを開始、いつも.

米国で成功しているオムニチャネル事例をもとに、戦略策定から運用まで支援
中川 昌俊2015/4/6 8:00420

既婚女性の約6割が口コミなどをもとに生活必需品をECで購入する、最も利用するのは「楽天」

人の評価などから得た情報について、「購入するサイトに載っている口コミ」を重視する人は約5割
瀧川 正実2015/4/3 12:0011101
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

「Tmallグローバル」とチャットの活用が中国ECで成功するポイントになる1年/エフカフェ

中国最大のモール「Tmall」の国際版「Tmallグローバル」を活用した越境ECサービスの積極活用を勧めている
瀧川 正実2015/4/3 10:001630

スマホサイト構築ツール「SUMAOU!」が商品ページのスマホ最適化機能を追加、エフカフェ

利用者からの要望に対応、月額料金は3980円に
中川 昌俊2015/4/3 9:001330
元ドライバーが明かす宅配業界裏事情 配送トラブルを無くすために知っておきたい豆知識

納品書も信書? 宅配便での送り方は? 知ってると役に立つ豆知識

信書に該当する納品書・請求書は、なぜ宅配便の荷物と同梱してもいいの? ゆうパックでも送れる? 信書便ってなに? 意外と知らない、知っておくと役に立つ郵送方法の豆知識を解説します。筆者が実際に「飛脚特定信書便」を使ってみたレポートも掲載。
鎌野 誠司2015/4/3 8:00371417
週間人気記事ランキング

大塚家具のEC/ヤマト運輸・日本郵便の新サービス

2015年3月27日~4月2日に公開された記事の中から、アクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2015/4/3 8:00631

「MakeShop」利用店舗の2014年流通額は16.5%増の1291億円、GMOメイクショップ

利用店舗は現在約2万2000店舗で、1店舗あたりの年間売り上げは約573万円
中川 昌俊2015/4/3 7:00181732
通販新聞ダイジェスト

スタートトゥデイの澤田取締役が明かすアラタナ買収の真意

「(スタートトゥデイの)取引先ブランドが自社ECで何でもできる自由度MAXのシステムにアラタナが仕上げていく」と説明
通販新聞2015/4/3 7:0070183

EC支援185サービスを掲載した「EC業界相関図2015年度版」を公開、「ECのミカタ」のRyo-MA

EC支援185サービスを掲載した「EC業界相関図2015年度版」を公開、「ECのミカタ」運営のRYO-MA
瀧川 正実2015/4/2 12:302041
通販新聞ダイジェスト

千趣会のオリジナルシューズブランド「benebis」、働く30~40代女性へのブランド浸透を強化

元「モーニング娘。」の吉澤ひとみさん、人気読者モデルの斎藤寛子さんのトークセッションを開くなど話題作りも実施
通販新聞2015/4/2 12:00590

「オートウェイループ」で購入したタイヤの取付可能店舗が探せるポータルサイトを開設、オートウェイ

カー用品ECサイトで購入したタイヤを取り付ける加盟店を地図などから検索できる
中川 昌俊2015/4/2 10:00710
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

オムニチャネルは“サービス”“人材”も部門を超えて横断的な連携を/インターファクトリー

2015年は「オムニチャネル」の施策を実施するフェーズになると指摘
瀧川 正実2015/4/2 10:003030

BASEがブログ記事経由の商品購入を支援するキュレーション型ECモール「BASE Mag.」を開始

「BASE」ユーザーのECサイトへの集客力アップを支援するのが主目的
瀧川 正実2015/4/2 10:001791

メルカリがヤマト運輸と提携した出品者向け配送サービスの料金公開、最小サイズで195円から

最も小さなサイズの商品を発送する際に利用される「ネコポス」は200円を下回る価格で提供
中川 昌俊2015/4/2 9:3021781

「ゆうパケット」「スマートレター」などで通販・EC領域を攻める日本郵便に現状などを聞いてみた

「ゆうパケット」は開始1カ月で年度内の目標だった1000社との契約を突破した
中川 昌俊2015/4/2 8:0094131
上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

中国でのEC展開を妨げる5つの誤解

中国に駐在し、実際にECも手がけるエフカフェの高岡正人取締役が中国ECの状況をレポート(vol.3)
高岡 正人2015/4/2 7:002290
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

eコマース革命から1年半、Yahoo!ショッピングが仕掛ける2015年の施策は「買い手を増やすこと」

ヤフー広報部にYahoo!ショッピングの現状と今後について話を聞いた
中川 昌俊2015/4/2 7:0024187
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

オムニチャネル・多チャネル化に対応するための1年にしよう。w2ソリューション山田社長の提言

EC事業戦略として消費者と事業者との関係性の再構築の推進が重要だと指摘
瀧川 正実2015/4/2 6:004730

BMWの電気自動車を新車で販売開始、アマゾン

ビー・エム・ダブリューがマーケットプレイスに出品する形で販売
中川 昌俊2015/4/1 16:30250
忙しすぎて疲れているあなた。ちょっとしたECの小ネタでブレイクタイム

千趣会が合併? ニッセンが社名変更? 通販・EC業界のエイプリルフール企画まとめ【随時更新】

通販・EC業界の企業が創意工夫を凝らして展開するエイプリルフール企画を紹介
瀧川 正実2015/4/1 12:306461

欧米商材を日本向けに販売する越境ECサイト「SPACE 879」を開設、トランスコスモス

米国で在庫を管理し、関税、消費税、配送料込みの価格を表示。グローバルECのノウハウを取得するのが狙い
中川 昌俊2015/4/1 10:15730
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

コンテンツマーケなどの集客、購買データ分析通じた顧客の基盤作が必要になる時代/アラタナ

ネットで商品を販売する店が増え、利益を上げる店舗とそうでないショップの差が開く傾向は今後も続くと指摘
瀧川 正実2015/4/1 10:00870
強いEC会社を支えるネットショップ担当者を作る人財育成講座

新入社員に真意を伝えるために経営者・上司が知っておくべき、EC流コミュニケーション術

ネットショップが大事にしている理念や、運営の判断をする際の指標などを的確に伝えるためのコミュニケーション術
大場 雅人2015/4/1 9:007112

広告効果分析から優良顧客化を一括で行う「eltexCX」の提供を開始、エルテックス

ターゲティングメールやレコメンド機能も併せて提供
中川 昌俊2015/4/1 7:001030
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

ECサイトが成長するには「既存顧客」を大切にし商品力を上げること/GMOメイクショップ

今後の成長には、まずは商品力を上げていくことが重要と指摘
瀧川 正実2015/4/1 7:00930
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

「店舗リピート」を促進するイベントを企画しよう

コツ46:店舗リピート」を促進するイベントを企画しよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2015/4/1 6:00953

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]