プライマリータブ

イベントレポート

2.5兆円の海外製品ネット購入市場を開拓、ラオックスが中国のECモール「蘇寧易購」に出店

ECモールの運営会社で、親会社である蘇寧雲商股份有限公司の集客力を生かし、中国人の需要を取り込む
瀧川 正実2014/7/24 7:00210

林 雅也

株式会社ecbeing

1997年、株式会社ソフトクリエイトのパソコンショップで販売をするとともに、インターネット通販の立ち上げ。1999年、ECサイト構築パッケージecbeingの前身であるec-shopを開発。2006年取締役EC事業部長を経て、2012年純粋持株会社体制にともない新たに設立した株式会社ecbeingの代表取締役社長に就任。ECサイト構築パッケージecbeingの導入サイトは800サイトを越え、ECサイト構築から運用までのECトータルソリューション企業のトップとしてECビジネス業界を牽引。

000
ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

Amazonで販売開始後、売上は半年間で約20倍になった

Amazonマーケットプレイス マンスリーニュースレターVol.1より転載
中川 昌俊2014/7/23 14:29010

起業家甲子園でMicrosoft賞などを受賞したオタク向けECサービスが始動、SO-ZO

サービス提供を前に、ベンチャーファンド「East Ventures」を引受先とした第三者割当増資を実施、調達金額は非公開
瀧川 正実2014/7/23 13:283160

宿泊予約・レンタル機能をレスポンシブ対応ECサイト構築ASPに追加、ロックウェーブ

レスポンシブECサイト構築ASP「aishipR」に予約やレンタルといったサービスに対応する機能を8月に追加
瀧川 正実2014/7/23 12:46761

G&Wが通販・EC展開を視野に米国法人を設立、日本製工芸品の海外需要を開拓へ

調査事務所として運用し、将来的には通販・ECとショールームの展開を視野に入れている
瀧川 正実2014/7/23 11:36320
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

4種類の集客パターンを使い分けよう

コツ10:4種類の集客パターンを使い分けよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2014/7/23 11:341041
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

コンビニ、スーパーでのオムニチャネル…など16本

ネットショップ担当者が読んでおくべき2014年7月14日〜7月20日のニュース
森野 誠之2014/7/22 13:55930

良品計画など大手小売24社が考えるオムニチャネルの課題は「ポイント・顧客データの共通化」

客単価が向上したと回答した企業は22%で、売り上げ向上につなげることへの課題が浮き彫りになっている
瀧川 正実2014/7/22 13:471130

読モの奥山絵里奈・夏織さん姉妹活用のビデオコマースを開始、フジテレビとディノス・セシール

フジテレビとディノス・セシールが運営するそれぞれのサイトでバラエティ番組を配信、紹介した商品をECサイトで販売する
瀧川 正実2014/7/22 12:33730

通販・ECサイトの一部利用者の個人情報も流出対象に、ベネッセHD顧客情報漏えい問題

通販・ECサイトと口コミサイトを利用していた一部利用者と登録者の顧客情報も漏えい対象となったことを確認した
瀧川 正実2014/7/22 11:42730

CtoC向けカード決済サービスを開始、ウェブペイ

成長しているCtoC市場に参入し、流通額拡大狙う
中川 昌俊2014/7/22 10:00210

石田 麻琴

石田 麻琴(いしだ・まこと)

株式会社ECマーケティング人財育成 代表取締役

早稲田大学卒業後、ネット通販企業に6年間従事。ECの責任者として、ヤフーショッピング月間ベストストア8回受賞。全国第1位を獲得。ネット通販を中心としたWebビジネス支援の株式会社ECマーケティング人財育成を設立。EC・Web企業を支援。
BPIA/Webビジネス研究会ナビゲータ、協同組合ワイズ総研理事。

1130

一般社団法人イーコマース事業協会(EBS、エビス)

一般社団法人イーコマース事業協会(EBS、エビス)

インターネットを介した商業活動(eコマース)にかかわる全ての事業者200社以上を会員とする開かれたEC商工会。法人事業、個人事業を問わず、楽天市場、Yahoo、Amazonなどのモールや自社サイトなどでネット通販を運営している全国の店舗が、売上向上・技術向上のための勉強、並びに会員相互の会員交流・情報交換を促す機会を提供する活動をしています。

100

フェリシモ、収益回復の見込みが立たず中国の通販・EC子会社など2社を清算・解散へ

収益確保が難しい状況が続いていることから今後の回復が困難と判断、解散・清算を決めた
瀧川 正実2014/7/18 16:38530

住所から顧客属性を割り出し、顧客ごとに最適なメール配信が可能に、エイジア 

ランドスケイプと連携し、55種類のエリア別顧客属性を抽出してメール配信する
中川 昌俊2014/7/18 15:25210

実店舗とECの連動を試すオムニチャネル型実店舗を期間限定でオープン、千趣会

店内に展示・販売できない豊富な商品ラインナップをタブレットやスマートフォンで紹介、ECサイトに誘導するなどさまざまな取り組みを行う
瀧川 正実2014/7/18 15:201730

原点回帰がもたらしたV字回復、ジャパネット高田明社長が語るモノ売りとして大切にしてきたこと

ジャパネットたかたの高田明社長が都内で講演、モノ売りとして、経営者として考えていることなどについて言及
瀧川 正実2014/7/18 14:00343213

日本のファッションEC市場は2020年に2.6兆円規模へ、海外進出の課題も提示~経産省調査

日本のファッションEC市場は2013年の1.4兆円から、2020年には2013年比85.7%増となる2.6兆円まで拡大
瀧川 正実2014/7/17 14:05311319

出店者が無料で楽天市場の運営ノウハウが学べる楽天大学・動画専門講座を始めるワケ

動画専用講座楽天大学RUxを開始
中川 昌俊2014/7/17 13:371940

株式会社シンフィールド

2006年創業。マンガマーケティング事業をメインとしWebマンガ制作、漫画ランディングページ制作、 アニメーション制作などマンガを制作して集客するマーケティングサービスを企業向けに提供。登録マンガ家300名以上。大手企業実績多数あり。

マンガを制作するだけでなく、リスティング広告、アフィリエイト等のプロモーションも同時に行い、クライアントのROIの向上をミッションとしている。

  • 株式会社シンフィールド
  • WEBマンガ制作
  • マンガ小冊子・チラシ・パンフレット制作
  • 漫画ランディングページ制作
  • Flashアニメ制作
  • TrueView広告制作

マンガ制作のお問い合わせ先
 電話:03-6681-7276
 お問い合わせフォーム:http://shinfield.jp/contact/
 担当:桜井

000

JADMA、通販・EC企業などの会員各社に個人情報保護の遵守と管理徹底求める

個人情報保護法と経済産業省のガイドライン、JADMA制定の「通信販売における個人情報保護ガイドライン」を遵守することを要請
瀧川 正実2014/7/17 11:201630

経産省、ベネッセ問題で通販・EC業界に個人情報保護法順守について周知徹底を要請

経産省は個人情報の取り扱いを巡る問題の再発防止、個人情報保護の重要性と事業者が講じる具体的措置について周知徹底していく
瀧川 正実2014/7/16 17:53440

EC支援のプラットフォーム「ネクストエンジン」の登録店舗数が1万店舗を突破、ハミィ

「ネクストエンジン」に登録しているEC企業で、2011年9月は1社あたりの店舗運営数は約5.4店舗だったが、現在は6.6店舗に増加
瀧川 正実2014/7/16 16:571810

マンガで納得!インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

この記事は「マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営」の一部を、特別に公開しているものです。
2014/7/16 15:52

アスクルのECサイト「ロハコ」、2年目で売上高121億円、今期も規模拡大優先で積極投資へ

積極的な広告費の投下で規模を拡大、今期(2015年5月期)も同様の方針を掲げており、売上高は220億円を予想している
瀧川 正実2014/7/16 11:381141
現役EC経営者・担当者が指南する、J-FECの成功を目指すネットショップ運営塾

アマゾンやモールに負けない自社ネットショップを作るために知っておきたい2つのこと

EC業界最大級の業界団体、J-FECの現役ECマーケターなど「中の人」が、成功するネットショップ運営についてアドバイス
一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-F...2014/7/16 11:3058123

商品購入でWeb広告を参考にするスマホユーザーは1割超、総務省の情報通信白書

日本や米国など計4カ国の実店舗とネット購入における商品ジャンル別の購買状況もリサーチ、各国ともCD・DVD類の購入率が高いことが判明
瀧川 正実2014/7/15 17:221220
ネットショップ担当者フォーラム プログラム委員 リレーコラム

新任ネットショップ担当者に期待すること、期待しないこと。

リレーコラム第10回。中島氏から、新にネットショップに挑むあなたへのメッセージです。
中島 郁2014/7/15 12:34107250
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

ちょっと面白いピザのアフィリエイト…など15本

ネットショップ担当者が読んでおくべき2014年7月7日〜7月13日のニュース
森野 誠之2014/7/15 12:31260

セール利用や価格の安いECサイトを探す消費者増える、増税後の消費行動をカウネットが調査

増税後にECサイトで商品価格の安い店舗を探して購入する消費者が増えていることが分かった
瀧川 正実2014/7/14 18:16730

「退任は間違いないこと」 ジャパネット高田社長、2015年1月16日で社長交代の意向を明らかに

7月14日に都内で開かれた「年間優秀企業家賞」にて、ジャパネットたかた・高田社長自身が退任を明らかにした
瀧川 正実2014/7/14 15:002570

ユーザーの興味に合った商品をレコメンドできるメルマガ配信サービスを発売、フューチャーショップ

メルマガでもユーザー属性に合った商品を訴求し、One to Oneマーケティングを実現
瀧川 正実2014/7/14 10:005510

ビックカメラ、コジマなどのグループ一体の新通販・ECシステム構築などに50億円を投資

統合物流システムの構築や商品センター新設も予定しており、通販・EC事業の強化を進める
瀧川 正実2014/7/14 7:0038100
健康・美容業界の今を知る!

健康食品業界で今最も注目を集めている“健康食品の機能性表示”って何?

健康食品の機能性表示について
稲留 万希子2014/7/11 17:217130

稲留 万希子

東京理科大学卒業後、大手医薬品卸会社にて医療従事者向けポータルサイトの企画運営に従事。東洋医学に興味を抱いたことをきっかけに、中医学専門学校にて3年間薬膳料理や漢方について学ぶ。その間、ヘルスケア分野でのビジネス展開には薬事法を避けて通れない事から、薬事法と広告についても並行して学び、その後、国際中医専門員、漢方薬膳療術師、反射療法士、薬事法管理者、コスメ薬事法管理者の資格を取得し独立。

300

浜崎あゆみさんのヒット曲起用のダンスエクササイズDVDを通販・ECなどで販売、アクシアなど

人気ソングとエクササイズを合わせたダンスエクササイズDVDは通販・ECのヒット商品。浜崎あゆみさんを起用し、新たな需要を開拓する
瀧川 正実2014/7/11 15:290240

ファッション誌「mamagirl」「and GIRL」のECサイトを開設、モデル厳選のアイテムなど販売へ

ファッション誌「mamagirl」「and GIRL」のECサイトでは、編集者やモデルなどが厳選した日用品、アパレルなどを販売する
瀧川 正実2014/7/11 14:111190

自転車のあさひ、ネットで注文し店頭で受け取るオムニチャネルマーケティングを本格化

店頭受け取りを提供するウェブサイトを刷新、スマホ対応するなど、店舗とネットを連携したオムニチャネルに本腰を入れる
瀧川 正実2014/7/11 10:00760

中島 郁

中島 郁(なかしま かおる)

ネクトラス株式会社 代表取締役

新規事業立ち上げ、急成長事業マネジメントのプロフェッショナル。

ベンチャー、外資、老舗にて、事業立上げ、急成長ビジネスの責任者を歴任。関与分野は、小売、EC、インターネット、メディア、アウトソーシングを含むサービス業等。

トイザらスではマーケティング部門立上げ、EC専業法人設立。ジュピターショップチャンネル執行役員(EC、テレビ編成及びマーケティング)本部長を経て、世界最大のECサービス企業GSI Commerce(eBay Enterprise)アジア太平洋担当副社長兼日本法人社長。三越伊勢丹では役員兼WEB事業部長として、EC・情報メディア等の構築、オムニチャンネル導入を担当。米国Babson College MBA。

おそらく大規模EC・オムニチャンネル3社で事業責任者に携わった国内唯一の経験者。
ベンチャーから大企業までのコンサルティング、アドバイス、顧問、業務支援に携わっている。

  • ネクトラス株式会社
520

「ダイレクトマーケティング戦国時代」をテーマにアドテック九州2014開催

7月7日、8日の2日間、福岡国際会議場において、アドテック九州2014が開催された。
内山 美枝子2014/7/10 17:335320

スマホECでファッションを買う女性の7割がモールで購入、本店サイトは約1割~SAVAWAY調査

ファッション関連商材をスマホでよく購入する女性のうち、75%が「楽天市場」と「Amazon」を利用。9%が自社サイトなど
瀧川 正実2014/7/10 12:4181200

入出荷から配送までを1出荷あたり450円で提供する物流代行サービスを開始、PAL

小型荷物限定で従来価格よりも50円安く提供する
中川 昌俊2014/7/10 11:006220

ロックオン、ネット通販事業者向けセミナー&展示会「EC-CUBE Day 2014」を9月に開催

計10コマのセミナーを実施するほか、協賛企業などによるブース展示を行う
中川 昌俊2014/7/10 10:00330

一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)

一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)

日本国内でインターネットを利用した電子商取引を営む事業者を対象として、電子商取引に関する調査研究事業、教育事業、普及啓発事業、技術向上事業を通じ、正しい電子商取引の普及、国内の電子商取引の活性化を目的に活動をしています。

ホームページはこちら

000

ベネッセHD子会社で760万件の顧客情報が漏えい、内部関係者の持ち出しが原因か

ベネッセコーポレーションで、「進研ゼミ」などの顧客情報が最大で2070万件漏えいした可能性がある
瀧川 正実2014/7/9 17:514692

スタイリスト起用のキュレーションコンテンツでアウトレット商品を提案、マガシークとミューズコー

有名スタイリストがアウトレット商品を使ってコーディネートし、その商材を双方のECサイトで共同販売する
瀧川 正実2014/7/9 15:07321

夢展望が健康食品のECに再参入、アパレルECユーザーにダイエット関連の健康食品を訴求

アパレルEC以外の新たな収益の柱として育成、アパレル購入者のついで買いなどを狙う
瀧川 正実2014/7/9 12:0020201
最新の米国EC事例から読み解く日本のECの未来

リアルとオンラインで効果を引き出す米国スキンケアブランドのオムニチャネル~IRCEレポート

世界80カ国以上で販売されているスキンケアブランド「dermalogica」が成果を上げているオムニチャネルの取り組みを紹介
星野 裕子2014/7/9 12:0086250
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

総合タイプの店は「仕事も売り上げも多い」と心得よう

コツ9:総合タイプの店は「仕事も売り上げも多い」と心得よう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2014/7/9 11:34040

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]