現在地
プライマリータブ
イベントレポート
林 雅也
株式会社ecbeing
1997年、株式会社ソフトクリエイトのパソコンショップで販売をするとともに、インターネット通販の立ち上げ。1999年、ECサイト構築パッケージecbeingの前身であるec-shopを開発。2006年取締役EC事業部長を経て、2012年純粋持株会社体制にともない新たに設立した株式会社ecbeingの代表取締役社長に就任。ECサイト構築パッケージecbeingの導入サイトは800サイトを越え、ECサイト構築から運用までのECトータルソリューション企業のトップとしてECビジネス業界を牽引。
石田 麻琴
石田 麻琴(いしだ・まこと)
株式会社ECマーケティング人財育成 代表取締役
早稲田大学卒業後、ネット通販企業に6年間従事。ECの責任者として、ヤフーショッピング月間ベストストア8回受賞。全国第1位を獲得。ネット通販を中心としたWebビジネス支援の株式会社ECマーケティング人財育成を設立。EC・Web企業を支援。
BPIA/Webビジネス研究会ナビゲータ、協同組合ワイズ総研理事。
一般社団法人イーコマース事業協会(EBS、エビス)
一般社団法人イーコマース事業協会(EBS、エビス)
インターネットを介した商業活動(eコマース)にかかわる全ての事業者200社以上を会員とする開かれたEC商工会。法人事業、個人事業を問わず、楽天市場、Yahoo、Amazonなどのモールや自社サイトなどでネット通販を運営している全国の店舗が、売上向上・技術向上のための勉強、並びに会員相互の会員交流・情報交換を促す機会を提供する活動をしています。
株式会社シンフィールド
2006年創業。マンガマーケティング事業をメインとしWebマンガ制作、漫画ランディングページ制作、 アニメーション制作などマンガを制作して集客するマーケティングサービスを企業向けに提供。登録マンガ家300名以上。大手企業実績多数あり。
マンガを制作するだけでなく、リスティング広告、アフィリエイト等のプロモーションも同時に行い、クライアントのROIの向上をミッションとしている。
- 株式会社シンフィールド
- WEBマンガ制作
- マンガ小冊子・チラシ・パンフレット制作
- 漫画ランディングページ制作
- Flashアニメ制作
- TrueView広告制作
マンガ制作のお問い合わせ先
電話:03-6681-7276
お問い合わせフォーム:http://shinfield.jp/contact/
担当:桜井
稲留 万希子
東京理科大学卒業後、大手医薬品卸会社にて医療従事者向けポータルサイトの企画運営に従事。東洋医学に興味を抱いたことをきっかけに、中医学専門学校にて3年間薬膳料理や漢方について学ぶ。その間、ヘルスケア分野でのビジネス展開には薬事法を避けて通れない事から、薬事法と広告についても並行して学び、その後、国際中医専門員、漢方薬膳療術師、反射療法士、薬事法管理者、コスメ薬事法管理者の資格を取得し独立。
中島 郁
中島 郁(なかしま かおる)
ネクトラス株式会社 代表取締役
新規事業立ち上げ、急成長事業マネジメントのプロフェッショナル。
ベンチャー、外資、老舗にて、事業立上げ、急成長ビジネスの責任者を歴任。関与分野は、小売、EC、インターネット、メディア、アウトソーシングを含むサービス業等。
トイザらスではマーケティング部門立上げ、EC専業法人設立。ジュピターショップチャンネル執行役員(EC、テレビ編成及びマーケティング)本部長を経て、世界最大のECサービス企業GSI Commerce(eBay Enterprise)アジア太平洋担当副社長兼日本法人社長。三越伊勢丹では役員兼WEB事業部長として、EC・情報メディア等の構築、オムニチャンネル導入を担当。米国Babson College MBA。
おそらく大規模EC・オムニチャンネル3社で事業責任者に携わった国内唯一の経験者。
ベンチャーから大企業までのコンサルティング、アドバイス、顧問、業務支援に携わっている。
- ネクトラス株式会社
一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)
一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)
日本国内でインターネットを利用した電子商取引を営む事業者を対象として、電子商取引に関する調査研究事業、教育事業、普及啓発事業、技術向上事業を通じ、正しい電子商取引の普及、国内の電子商取引の活性化を目的に活動をしています。
ホームページはこちら