現在地
プライマリータブ
イベントレポート
公益社団法人日本通信販売協会(JADMA)
JADMAについて
JADMAは、特定商取引法の第30条に位置づけられた通信販売業界を代表する公益法人です(1983年設立)。アフターケアの徹底、広告表現の適正化、通販110番での相談などを、消費者団体や、官公庁の消費者窓口などと協力して進めています。
会員の種類によってメリットの度合いは変わりますが、内外の最新情報や、公的機関の最新情報の入手、及び各種セミナーや先進企業の見学会に参加できます。
→ JADMA入会のご案内
→ 最新のニュース・更新情報
→ JADMAのホームページ
公益社団法人日本広告審査機構(JARO)
JAROについて
日本広告審査機構(JARO)は、広告・表示に関する民間の自主規制機関です。広告・表示の苦情・問い合わせを受け付け、問題のあるものについては企業に改善を促し、広告の適正化を図っています。また、主に会員企業等から広告制作や媒体の審査・考査に当たっての相談を受け付け、適正化のためのアドバイスをしています。
→ 「最近の審査トピックス」をもっと見る
→ JAROの入会案内を見る
→ JAROのホームページを見る
杉崎 健史
(株)サイバー・コミュニケーションズを経て、(株)アサツー・ディケィにて、大手クライアントのオンラインオフラインのマーケティング戦略を推進。
(株)デジタルガレージでは、Technorati,Twitter,LinkedIn,Kiipを含む10数社の海外スタートアップ企業とのアライアンス/ローカライズ/ビジネスディベロップメント/マネタイズの日本事業責任者を経て、現在、(株)メタップスにて、事業統括部 Data Alliance戦略チーム 部長として、データマネタイズ及びアライアンス責任者として従事。

