プライマリータブ

イベントレポート

分析や発注業務のサポートアプリ、ネクストエンジンのいちサービスとして提供

ハミィは4月24日から、受注情報などを基に販売分析や発注数量の支援をするアプリの提供を開始
瀧川 正実2014/4/25 16:151410

大都が大阪市内に実店舗、オムニチャネル通じ新たな付加価値を提供

DIY用品のECを手掛ける大都が4月26日、実際に商品が買えたりモノ作りが楽しめる実店舗を開設
瀧川 正実2014/4/25 10:163310

ヤフーが中古品の買取ECを本格化、100億円投じブックオフと資本・業務提携

ヤフーは4月24日、ブックオフコーポレーションと資本・業務提携契約を締結したと発表、中古品の買取ECを本格化
瀧川 正実2014/4/24 21:47120

大塚家具とリブセンスが共同でEC領域に参入、家具業界No.1のECサイトを目指す

大塚家具とリブセンスは事業提携して4月23日に家具・インテリアを取り扱うECサイトを開設、EC領域に本格進出
瀧川 正実2014/4/24 12:591051

白鳩、ジャスダックに上場、初値は公募価格46%上回る760円

下着のECを手掛ける白鳩が東京証券ジャスダック市場に株式を新規上場、時価総額は約25億円
瀧川 正実2014/4/24 7:33110

ロコンドがアウトレット品のECに参入、初年度の売上高は20億円目指す

靴とファッションのECサイトを運営するロコンドがアウトレット品を扱うECサイトを4月23日に開設、初年度売上目標20億円
瀧川 正実2014/4/23 16:38210

EC・通販の人材紹介事業にファインドスターが参入、子会社通じ事業を展開

EC・通販支援のファインドスターは人材事業を手掛けるグループ会社、ニュースターが通販・EC業界に特化した人材紹介事業を始めたと発表
瀧川 正実2014/4/23 11:441910
ネットショップ担当者フォーラム プログラム委員 リレーコラム

ネットショップ担当者のみなさん、売上だけ見ていてもダメですよ。

これからも生き残るために、ネットショップ担当者が覚えておきたいウェブ解析の心構え
江尻 俊章2014/4/23 11:40771316
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

誰でもブランドオーナーになれるサービスが登場しました…など13本

ネットショップ担当者が読んでおくべき2014年4月14日〜20日のニュース
森野 誠之2014/4/23 11:00220

楽天No.2の國重氏が辞任、理由は「一身上の都合」

楽天はかつてNo.2として金融事業を中心に舵取りを担った國重惇史取締役副会長執行役員が4月22日付で辞任すると発表
瀧川 正実2014/4/22 18:45730

ポイント圏拡大で楽天など追随、リクルートが外部企業とのポイント連携可能に

リクルートホールディングスは「リクルートポイント」連動の決済サービスを外部企業に提供開始、外部サイトでもポイントが貯められ、利用可能に
瀧川 正実2014/4/22 16:52280

楽天がアリペイと連携、人民元建て決済で中国人ユーザーの利用増加狙う

楽天は中国最大級の決済サービス提供のアリペイと連携し、同社の決済サービスを楽天海外マーケットに導入
瀧川 正実2014/4/22 12:26220

楽天、債務超過の楽天物流を吸収合併、楽天市場との一体化など効率化目指し

楽天は7月1日付で、子会社の楽天物流を吸収合併すると発表、楽天市場やグループEC企業との一体化運営目的に
瀧川 正実2014/4/21 19:181350

SAVAWAY創業者の新事業、BtoB企業のBtoC挑戦をテーマに、ジェシカが公開セミナー開催

一般人ジャパンEコマースコンサルタント協会社団法は4月18日に公開セミナーを実施、代表理事川連一豊氏と江藤政親専務理事が講演
瀧川 正実2014/4/21 14:414910

江尻 俊章

江尻 俊章(えじり・としあき)

福島県いわき市生。2000年、株式会社環を創業。日本で最も早くからウェブ解析コンサルティングを行い、産学共同研究をもとにウェブ解析ツール「アクセス刑事」や「シビラ」を開発。ウェブサイトに留まらないビジネスに踏み込む解析を得意とし、業績急拡大の事例を豊富に持つ。

2012年、一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)代表理理事就任。2013年、株式会社環がソフトバンク・テクノロジー株式会社と業務資本提携。

著書は『繁盛するWebの秘訣「ウェブ解析入門」~Web担当者が知っておくべきKPIの活用と実践』(2011年・技術評論社刊)など。現在ウェブ解析系人材絶賛募集中。

100

ネットショッピングによる消費実態調査を本格調査、総務省が15年1月から

総務省が15年1月から、ネットショッピングによる消費実態調査を開始し、宿泊や保険といったサービスも含むECによる消費実態を把握するようにする
瀧川 正実2014/4/21 12:13920
ネットショップのためのSEO施策ゼミナール

ネットショップのSEO。鍵を握るのは「キーワード」と「コンテンツ」

第1回 ネットショップの集客に欠かせないSEO。ただ検索結果の上位に表されていれば良いというものではありません。あなたのSEO対策はお客さまをちゃんとお店に誘導しているでしょうか?
江沢 真紀2014/4/18 15:341304747

調査:「母の日」に母が欲しいのは「メッセージカード」、夫からは「スイーツ・お菓子・ケーキ」

リクルートライフスタイルは「母の日」に関し、プレゼントをもらう側と贈る側の意識調査を実施、興味深い結果が判明
瀧川 正実2014/4/18 11:461220

夢展望がテレビアニメなどとコラボ、女子小学生向けの商品開発などでECサイトに誘導

夢展望はテレ東系列放映のアニメなどとコラボし、商品開発や商品の販売、実店舗連動などでブランディングを加速
瀧川 正実2014/4/17 19:553430

キャンペーン利用者が2倍超に、ヤフーのスマホ向け新広告技術「リッチ広告」の効果とは

ファッションECサイトを運営するクルーズがヤフーの社内ベンチャー「ヤフーリッチラボ」が開発した新たな広告を採用したところ、クーポン利用者が通常のキャンペーンと比較して2倍超に増加
瀧川 正実2014/4/17 13:05240

バリューコマースがソーシャルギフトサービス事業に参入、韓国企業と基本合意締結

韓国最大級のシェアを持つソーシャルギフトサービス運営の現地企業と、ソーシャルギフトサービス事業の共同運営に関する業務提携に向けた基本合意書を締結
瀧川 正実2014/4/16 19:25110

江沢 真紀

江沢 真紀(えざわ まき)
アユダンテ株式会社 SEOコンサルタント。2001年よりイージャパンにてJeff Rootに師事。
検索キーワードからユーザー心理を読み解くSEOで数々の成果を上げ、大手通販サイトを中心にいままでに手掛けたSEOは100サイト以上。『いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版』『いちばんやさしいスマートフォンSEOの教本』(共にインプレス刊)を執筆。

620

店頭・EC・倉庫の在庫を完全連携、三陽商会がオムニチャネルを推進

三陽商会がECサイトで欠品が出た場合でも店頭などから商品を取り寄せることができる社内在庫の完全連携を実現
瀧川 正実2014/4/16 11:44120

6万店の頂点に「北欧、暮らしの道具店」、GMOペパボ初開催の「カラーミーショップ大賞」

GMOペパボはECサイト構築・運営ASP「カラミーショップ」の利用店舗の中から、優秀な店舗を表彰するカラミーショップ大賞初開催し、「北欧、暮らしの道具店」(運営はクラシコム)が大賞を受賞
瀧川 正実2014/4/15 17:302451

「ロハコ」で酒類のECを本格化、アスクルが酒類EC会社を買収

アスクルは酒類のEC会社を買収し、酒類のECを「ロハコ」で本格的に展開
瀧川 正実2014/4/15 12:35210
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

Yahoo!ウォレットFastPayなど手軽な決済方法が増えました …など12本

ネットショップ担当者が読んでおくべき2014年4月7日〜13日のニュース
森野 誠之2014/4/15 11:45011
ネットショップ担当者フォーラム プログラム委員 リレーコラム

ネットショップを強くするためのベンダー選び 新しい4つの基準

EC事業のベンダー選びで古くからある選定の基準と、もっと新しく実践的な選定の指針を解説
天井 秀和2014/4/15 11:002647

年間決済額2兆円目指す、手数料無料のオンライン決済サービス「SPIKE」がサービス開始

メタップスは4月14日、手数料無料のオンライン決済サービス「SPIKE」のオープンデータ版の提供を開始
瀧川 正実2014/4/14 19:49210

電報という付加価値サービスを評価、優れたECサイトを表彰するエビス大賞に「マシュマロ電報」

一般社団法人イーコマース事業協会がEC事業者の中から優秀なECサイトを表彰する「第6回 エビス大賞」で、「マシュマロ電報」(運営はアイオンライン)を大賞に選出
瀧川 正実2014/4/14 13:591820

「OpenSSL」の脆弱性問題、EC関連企業への影響は?

オープンソースのSSL/TLS暗号化ライブラリ「OpenSSL」に、秘密鍵などの漏えいにつながる極めて深刻な脆弱性が見つかった問題で、EC関連企業が状況告知を開始
瀧川 正実2014/4/14 12:49110

オムニチャネル経由の売上高30億円、コメ兵のECサイトと実店舗の連動策

コメ兵の14年3月期におけるオムニチャネル経由の売上高が30億円を突破
瀧川 正実2014/4/11 16:501722

マガシークがキッズ・ベビージャンルに参入、既存ユーザーの併せ買いなど狙う

マガシークは「マガシーク」内に専用コーナーを開設し、ベビー・キッズのアパレル商材の販売を開始
瀧川 正実2014/4/11 11:591020

調査:駆け込み需要で3月の業務ソフトの売上は前年同月比341.8%を記録(BCN調べ)

2,400以上の家電量販店のPOSデータを集計しているBCNが、増税による家電の駆け込み購買とその反動についてまとめた。
内山 美枝子2014/4/10 19:15000

アスクル、14年5月期のロハコ売上高100億円突破へ

アスクルが運営する消費者向けECサイト「ロハコ」の14年5月期の累計売上高が100億円突破
瀧川 正実2014/4/10 14:0511631

夢展望、オムニチャネルと新ブランドの立ち上げで事業の多角化推進

新ブランドを立ち上げ、実店舗とECで展開、夢展望、オムニチャネルを加速
瀧川 正実2014/4/10 12:29410

リクルートライフスタイル、いつも.と業務提携、ポンパレモールの営業支援を拡充

リクルートライフスタイルはポンパレモールの初の外部企業との連携を開始、同モールの流通総額拡大狙う
瀧川 正実2014/4/9 15:28110

ヤフー、アリペイと連携し中国人向け決済需要取り込む

アリペイと連携し、ヤフーショッピングで中国人消費者が決済できる仕組みを構築
瀧川 正実2014/4/9 14:47111

スタートトゥデイ、「WEAR」のバーコードスキャンによる商品購入機能を中止

ショールーミング化の起爆剤と期待された「WEAR」のバーコード読み取りによる商品購入機能を中止
瀧川 正実2014/4/9 11:481240

天井 秀和

JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会 理事
インフォマークス株式会社 代表取締役社長
INFOMARKS Marketing Systems Inc. (米国ロサンゼルス市) Founder and CEO

300

Amazon「お酒ストア」がリニューアル。15万種類以上の品揃えに

当日お急ぎ便で当日配送も可能に
内山 美枝子2014/4/8 18:56110

GMO-PG、SNSマーケティングを低価格で実施できる「ウィッシュポンド」開始

GMO-PG集客支援サービスで「ウィッシュポンド」の取り扱いがスタートした。
内山 美枝子2014/4/8 17:489640

クラウドワークスがDeNAショッピングと業務提携。店舗運営をサポート

クラウドソーシングでDeNAショッピング出店社の運営をサポート
内山 美枝子2014/4/8 13:462540

いつも.、米国イベント企業と提携し、海外最新EC事例コンテンツの日本展開を開始

世界最大級のカンファレンス「IRCE」の講演コンテンツを、いつも.が日本で展開
瀧川 正実2014/4/8 13:242510

ハミィ、無料で楽天店のスマホ用アプリが制作できるサービスの提供を開始

楽天市場の店舗データを活用し無料でiPhone、iPadアプリが利用できるサービスをハミィが提供開始
瀧川 正実2014/4/7 17:542110
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

いつの間にかルールが変わっていることに気付いていますか?…など12本

ネットショップ担当者が読んでおくべき2014年3月31日〜4月6日のニュース
森野 誠之2014/4/7 15:03130

調査:買い物したいECサイトとモールは品揃えを重視、JADMAの消費者実態調査を実施

JADMA、買い物したいECサイト、ECモールの条件を調査し、結果を公表
瀧川 正実2014/4/7 13:451020
A/Bテストの結果をカンニングシートとしてバラします!

A/Bテスト5連発! クリック率の高い広告原稿はどっちだ!?

A/Bテストの結果をカンニングシートとしてバラします! 第1回
加藤 公一 レオ2014/4/7 12:0027516672

ソニー、「BUYMA」運営エニグモの筆頭株主に

世界中のバイヤーが商品を紹介・出品、販売できるソーシャルショッピングサイト運営のエニグモの筆頭株主に、ソニーが異動
瀧川 正実2014/4/4 15:59210

ユナイテッドアローズ、「O2Oリーディングカンパニー」目指しオムニチャネル強化

ユナイテッドアローズは通販サイトで購入できる商品の店頭試着予約サービスを開始
瀧川 正実2014/4/4 13:03310

ネットショップ総研、CCCグループと協業しフルフィルメント業務に参入

ネットショップ総研がCCCグループと協業し、フルフィルメントサービスの提供を開始
瀧川 正実2014/4/3 17:502700

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]