運営

オンワードのEC売上は25%増の150億円、オムニチャネル強化も店頭売上は11%減

国内EC売上高は22.8%増の139.4億円、海外は86.4%増の10.8億円だった
渡部 和章2017/4/12 10:00162153
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

実店舗は最初で最後のリアルでの接点。実店舗に起こるパラダイムシフトとは?【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年4月3日〜9日のニュース
森野 誠之2017/4/11 8:00510

auユーザー3800万人超にアプローチできるECモール「Wowma!」2017年度の戦略まとめ

「au」ユーザー3800人超、KDDIグループの企業資産を活用し、「Wowma!」の利用促進策を進める
瀧川 正実2017/4/10 9:00207289
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

配送で最も重要視するのは送料無料? それともスピード配達? [米国2815人の調査]

多くの米国人消費者は、送料が無料であれば商品が手元に届くまでの期間が長くても構わないと回答
Digital Commerce 3602017/4/6 9:001053
中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

【中国EC】WeChatでマーケティングを成功させるための5つのポイント

8億人以上もの月間利用ユーザーを抱えるWeChatを海外企業はどのように利用しているのか? その事例を解説
ebrun2017/4/5 9:0017112
通販新聞ダイジェスト

送料値上げに通販・EC企業はどう対処する? 経営&業務への影響は?

配送料の値上げには人手不足やドライバーの労働環境改善など致し方ないと一定の理解を示す通販・EC企業もある
通販新聞2017/4/4 9:001343
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

効くのはアメ? ムチ? それとも宅配ボックス? 官民に広がる再配達削減の動き【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年3月27日〜4月2日のニュース
森野 誠之2017/4/4 8:00331
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

【米国EC事情】ARやVRなど先端技術に投資しない理由、パーソナライズに注目するワケ

米国のEC実施企業では、ビジネスに直結する基本的なテクノロジーに2017年の予算が投じられるようです
Digital Commerce 3602017/3/30 8:001492
ファッションEC最前線

人工知能(AI)+ファッションECは買い物をどう変える?

ECサイトにおける人工知能の有用性(連載第1回)
FASHION EC Lab2017/3/29 7:0025238

ネット通販の利用者は「配送サービスにはコストがかかるという意識を」、国交相が言及

国交省大臣「サービスを高度化すればするほどコストがかかるんだという意識も利用者の方には持っていただきたい」
瀧川 正実2017/3/29 6:00161282
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

巨大モールとの差別化は「欲しい!」と思わせるコンテンツと複数のチャネル【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年3月20日〜26日のニュース
森野 誠之2017/3/28 8:002061
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

顧客の満足度を上げる「おもてなし物流」の実践方法

「おもてなし物流」の実現には、システムを活用したスピード対応とコストのバランスが重要になる
株式会社いつも.2017/3/27 10:002611

「宅配便を1回で受け取ろう」。環境省が再配達削減プロジェクトを発足

職場や大学で宅配便を受け取ることができる環境整備も検討
渡部 和章2017/3/27 7:0098565
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アマゾンにも負けない、お客に支持される通販サイトがやっている4つの施策

アマゾンに負けないECサイトが注力しているのは「買い物体験」「消費者との関係」「個別の関わり」「ユニークな商品販売」
Digital Commerce 3602017/3/23 7:001696
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

アマゾンが小さく見える……。中国Taobaoの流通総額は35兆円。Amazonグローバルの2倍!

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年3月13日〜19日のニュース
森野 誠之2017/3/22 8:0030127
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

バックヤード業務を効率化する3つのポイント

システムを導入した業務フロー再構築のための見直しについて3つのポイントを紹介
株式会社いつも.2017/3/21 7:00620
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アマゾンに負けない買い物体験を提供する方法とは? 米国EC企業3社の事例

Amazonプライムに対抗するには、「アマゾンでも手に入れられないサービスを提供する必要がある」
Digital Commerce 3602017/3/17 9:0038145
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

リピート客約9割のアマゾンに勝つロイヤリティ施策には何が必要? 米国ECの今に学ぶ

消費者がECサイトを選ぶときに重視するポイントは、「価格」「利便性」「信頼度」「ロケーション」「サービス」など
Digital Commerce 3602017/3/16 8:0083124
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

取扱高2倍! 商品数3倍! 店舗数16倍! ヤフーのeコマース革命は第二章へ【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年3月6日〜12日のニュース
森野 誠之2017/3/14 8:00731
通販新聞ダイジェスト

情報漏えいを防ぐECサイトの不正アクセス対策は何が必要? 【流出責任の裁判例あり】

サイト構築を委託した外部企業の責任を問うた裁判では、システム会社に必要な対策をしていなかったとする重過失を認めた
通販新聞2017/3/14 7:001862
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

物流は「安さ」それとも「サービス」重視? マーケティング視点で考える物流の在り方

物流は会社全体の重要戦略として捉えることが重要、今回は「スピード・価格重視」「サービス重視」の物流の考え方を解説
株式会社いつも.2017/3/13 7:001363
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

スピード配送ではアマゾンに勝てない――ウォルマートがプライム対抗策を廃止した理由

ウォルマートが提供していた配送サービスは「ECを超えた価値を提供するプライムとは比べものにならなかった」
Digital Commerce 3602017/3/9 9:0057182

サイト開設から半年で売上1億円突破の秘訣は「原体験から生まれたコンセプト」にあり

韓国ファッションECサイト「HANILOOK」の成長の秘訣に迫る
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/3/7 9:0018241Sponsored
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

「知らぬ間リボ」で多重債務者に!? カードを作る時や支払時には入念なチェックを

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年2月27日〜3月5日のニュース
森野 誠之2017/3/7 8:00320

ヤフー小澤氏が語る「Yahoo!ショッピング2017年の戦略」と「2016年の振り返り」

小澤氏はこう言う。「ソフトバンクとヤフーは本当にECへ力を入れていく。これに気付いたショップは勝てる」
瀧川 正実2017/3/6 9:0052311833

200社以上が導入した、分析・レコメンド・MAの一元管理マーケティングツールとは?

統合型マーケティングプラットフォーム 「アクティブコア マーケティングクラウド」について、山田賢治社長に聞いた。
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/3/3 9:001350Sponsored
通販新聞ダイジェスト

なぜヤマト運輸は荷受量の抑制を検討するのか? 理由は「人手不足」「労働環境の悪化」

ヤマト運輸では、人手不足とネット販売市場の拡大などでドライバーの長時間労働など労働環境が悪化する状況にある
通販新聞2017/3/3 7:00752
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

実証検証で再配達率が49%から8%に減少! 宅配ボックスはヤマト運輸を救えるか?

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年2月20日〜26日のニュース
森野 誠之2017/2/28 8:001940

セキュリティコード含むカード情報1.7万件が流出か。インテリアECサイトに不正アクセス

Flavorが運営するインテリアのECサイト「Re:CENO公式オンラインショップ」が外部からの不正アクセスを受けた
瀧川 正実2017/2/24 10:00187582
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アマゾンに負けない自社ECサイトを作る5つのポイント

「デザインコントロール」「検索機能」「カスタマイズ」「商品ページ」「ユーザー発信のコンテンツ」の5ポイントを解説
Digital Commerce 3602017/2/23 8:00413110
通販新聞ダイジェスト

ドクターシーラボの自社ECサイトが停止しているワケ

予定していた新サイトへの移行が「当初の見込みよりも開発に時間を要している」(ドクターシーラボ)
通販新聞2017/2/22 9:0044124
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

楽天やYahoo!で注文したのに、Amazonの段ボールで届く? 「アマゾン転売」を禁止に

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年2月13日〜19日のニュース
森野 誠之2017/2/21 8:0041180
通販新聞ダイジェスト

あなたの職場は働きやすい? 「働き方」の工夫で効率・生産性のUPを実現した事例5選

「昼寝休暇」「出張休暇」「クラウド補助金制度」「残業ゼロ社員に手当」「利益還元賞与」などがもたらす効果とは?
通販新聞2017/2/16 7:002031

アマゾン日本事業の2016年売上高は約1.1兆円【Amazonの2016年販売状況まとめ】

米Amazonの2016年における連結総売上高は前期比20.7%増の1359億8700万ドルで、日本事業の売上高が占める割合は7.9%
瀧川 正実2017/2/15 9:0086318951
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

なんだか納得の調査結果→女性の3人に1人が「ECで商品が見つからない」、男性の4人に1人は「不満なし」

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年2月6日〜12日のニュース
森野 誠之2017/2/14 8:0043135
忙しすぎて疲れているあなた。ちょっとしたECの小ネタでブレイクタイム

「志布志市志布志町志布志」……ある日、こんな配送先情報が入った注文がありました。

配送先は「鹿児島県志布志市志布志町志布志×××」。これって間違い注文? 入力間違い?
瀧川 正実2017/2/8 9:00174413
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

Amazonと提携したもの勝ち!? 音声検索では上位1、2社しか相手にされない

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年1月30日〜2月5日のニュース
森野 誠之2017/2/7 8:081250

1配送350円のサービスを「Yahoo!ショッピング」店限定で提供、エコ配との連携で実現

ヤフー傘下のアスクルは2015年、エコ配の株式を取得し、株式の所有割合を68.48%として子会社化していた
瀧川 正実2017/2/6 11:4054121
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

トランプ大統領がEC業界へ与える影響を考える。米国向け越境ECの行方は?

Amazon、eBayといったプラットフォームなどで米国向け販売を行う事業者は、関税の引き上げなどが焦点になる
Digital Commerce 3602017/2/2 8:009151

出荷件数2ケタでも物流はアウトソーシング可能? 中小ECは注目したいレーベルのEC物流

「最適倉庫マッチング」を提供しているディヴォートソリューションの星川氏がおすすめの物流代行企業を紹介(vol.8)
星川 保2017/2/1 9:005842

プロが教えるサポート業務の極意! 顧客満足度を上げる問合対応とメール接客のポイント

「顧客満足度を高めることができたショップのみが、戦国時代といわれる現在のEC市場で勝ち残ることができる」(尾崎一索氏)
渡部 和章2017/2/1 8:002975Sponsored
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

リピート通販はピンチ?! ダッシュボタンの時代に広告が「不当勧誘」の取消対象に【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年1月23日〜29日のニュース
森野 誠之2017/1/31 8:002381
通販新聞ダイジェスト

「リアル」から「EC」へ軸足を移すときの対応策は? 中堅アパレル「フランドル」の場合

栗田貴史社長は言う。「徹底的に差別していくことを明示することでファッションECモールからもユーザーを取り込みたい」
通販新聞2017/1/31 7:00942
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

会話型コマースをやるべき5つの理由。Alexa、WatsonなどのAIはECをどう変える?

「Watson」「Amazon Alexa」などAIツールを活用する米国の有力EC企業1-800 Flowers.comのトップが会話型コマースの未来を解説
Digital Commerce 3602017/1/26 8:0060132
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

「再配送してよ」「はい、そうします」なんて気軽に頼めなくなるかも。ますます増える荷物と配送の問題。

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年1月17日〜22日のニュース
森野 誠之2017/1/24 8:007662
中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

アリババグループが物流を強化、世界最大級の貨物ネットワーク「WCA」と提携

WCAがアリババの越境ECビジネスを物流面でサポートをする
ebrun2017/1/24 7:00940
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

「Amazonプライムの価値をより高める」アマゾン幹部らが語る会員向けカードの詳細

アマゾンのクレジットカードを利用をするプライム会員に、5%のキャッシュバックを実施
Digital Commerce 3602017/1/19 8:0094194

スタートアップの製品販売をサポートする「Amazon Launchpad」を開始、Amazon

「Amazon Launchpad」に参加できる条件は、提携しているベンチャーキャピタルからの推薦があったときのみ
中川 昌俊2017/1/18 13:003271
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

AIはすべてのデバイスに入り込んでいく─ シリコンバレーの専門家が語る「これから5年以内に起きること」

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年1月10日〜16日のニュース
森野 誠之2017/1/17 8:007083
編集部コラム(月1回掲載のペースが目標)

配送料がまた値上げかも! の前に通販・ECに携わる皆さんは知っておきたい物流問題

通販・ECの重要インフラである物流はパンク寸前に。荷主である通販・EC事業者も少なからず影響を受けることになるのではないでしょうか
瀧川 正実2017/1/17 7:002618326

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]