物流・配送

スタートトゥデイの送料有料化は「大きな影響は出ていない」

送料負担を回避するために購入額を5000円以上に調整する購買行動は見受けられなくなったという
渡部 和章2018/2/7 6:0013123
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

楽天・三木谷社長が語る「覚悟」「超挑戦」とは? 独自配送ネットワークなど2018年の方針まとめ

独自の配送ネットワークの構築、楽天経済圏の拡大、店舗の個性を伸ばす――楽天・三木谷社長が「楽天市場」の2018年方針を語った
瀧川 正実2018/2/6 7:0075164

宅配便の再配達率を16%から2020年に13%まで削減[国交省の目標]

宅配ボックスの設置促進、消費者を含めた関係者に対して再配達削減の啓発を行う
渡部 和章2018/2/5 6:002470

宅配便の再配達率は約15%、都市部は約17%で地方より高い

国土交通省が大手宅配業者を対象に調査を実施し、今後は再配達率の調査を年2回実施する
渡部 和章2018/2/2 6:001040

6~24時の時間帯配送を実現、ロコンドが再配達ゼロめざす「ファーストクラス便」

「当日・夜間早朝便」をバージョンアップし、名称を「ファーストクラス便」に変更
渡部 和章2018/1/25 7:302762

大雪でネット通販の荷物の配送に遅延、EC事業者は「しばらく物流の混乱が続く」

ヤマト運輸と佐川急便は1月23日、大雪の影響で関東地方を中心に荷物の配送に遅延が生じていると公表
瀧川 正実2018/1/23 11:1536172

アスクルが年間1000億円の出荷能力を持つ物流センターを2月に全面稼働へ

ピッキングロボットや3D搬送ロボットを導入し、業務の自動化や省人化を図る
渡部 和章2018/1/23 9:002062

送料値上げ時代を勝ち抜くための物流対策は? 通販・EC業界のベテランが本音で語る

スクロール360 高山氏、ティーライフ 須浪氏、ヌーヴ・エイ 大西氏と、元日本通信販売協会理事柿尾氏による対談
渡部 和章2018/1/17 7:00115103

送料値上げは今後も発生する――通販協会トップが語った業界の展望と2017年の振り返り

公益社団法人日本通信販売協会の賀詞交換会に登壇した阿部嘉文会長のあいさつを要約して紹介
瀧川 正実2018/1/16 6:001381

佐川急便で法人向け宅配便が再び値上げへ――複数の物流代行企業に送料値上げ要請

EC企業が宅配便の運賃値上げ時代を生き抜くために必要なことは? 送料値上げを前提とした事業計画・戦略立案を
瀧川 正実2018/1/10 6:00259312

ジャパネットがフルフィルメントを強化する理由――送料値上げ対策、サポート強化

メーカーと配送業者、ジャパネットの3社で大型商品専用の新センターを保有するなど新たな取り組みを始める
渡部 和章2017/12/27 10:001330
通販新聞ダイジェスト

通販・ECで起きた出来事まとめ[通販新聞の読者が選ぶ2017年の10大ニュース]

「2017年の通販業界10大ニュース」は、今年の通販業界で起きた主な出来事やニュース、トレンドなどをランキング化
通販新聞2017/12/25 7:0022111

「ZOZOTOWN」のスタートトゥデイが物流センターを拡張、相次ぐアパレルECの物流強化

プロロジスが開発する大型物流施設「プロロジスパークつくば1-B」の全フロア(約7万1000平方メートル)を新たに賃借する
瀧川 正実2017/12/22 7:003271

宅配便を「自宅以外で受け取りたいと思う」は約4割

荷物を受け取りたい場所として最も多く選ばれたのは「コンビニ」
渡部 和章2017/12/21 9:00721

日本郵便は年末年始に1~2日の配送遅延の可能性、EC企業はサイトで事前告知の動き

日本郵便は年末年始の荷物の配送に1~2日程度の遅延が発生する可能性があると公表
瀧川 正実2017/12/21 6:003391

再配達は「問題だと思う」は7割。有効対策は「コンビニ受取」「自宅用宅配ボックス」

内閣府は12月15日、「再配達問題に関する世論調査 」の結果を公表した
渡部 和章2017/12/20 7:301681

再配達に「後ろめたさはある」約6割、「ない」は2割強【宅配便に関する意識調査】

宅配便が届いたときに在宅していたにもかかわらず、再配達を依頼した経験があると答えた割合は10.6%
渡部 和章2017/12/19 6:00851

ヤマト運輸がAPI提供のポータルサイト開設、荷物を「送る」「受け取る」の利便性向上

これまで事業者ごとに提供してきた各種APIを、Webサイトを通じて事業者や開発者向けに公開
渡部 和章2017/12/18 9:004092

日本郵便が自動走行宅配ロボットの実証実験

ローソンや東北日立と連携して,無人配送の実現可能性を検証する
渡部 和章2017/12/18 6:0023141

イケアのECサイト、生活雑貨などを990円で届ける小物配送サービス

生活雑貨など、比較的小さい商品をイケア規定の箱に詰めて送った場合、1箱あたりの送料は990円~3000円
渡部 和章2017/12/13 6:0021160

ニトリの通販物流センターで無人搬送ロボット「Butler(バトラー)」が稼働

商品の入出庫や保管業務の自動化と、センター内の省人化をめざす
渡部 和章2017/12/8 7:0013971
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

Amazonがリアル店にこだわる理由── ウォルマートを追うアマゾンのスゴい実店舗戦略

Amazonはなぜリアル店舗にこだわるのか? 米国の専門誌が実店舗を活用した事業拡大戦略を解説
Digital Commerce 3602017/12/7 6:30350349

日本郵便が中国越境ECの新配送サービス、新輸入通関制度に対応

「注文情報」「支払い情報」「輸送情報」などを中国税関に提出する必要がなく、簡易な手続きで利用できる
渡部 和章2017/12/4 10:0012101

システム面から再配達削減を――ヤマト運輸の「EC自宅外受け取り」をEC-CUBEやカラーミーが採用

買い物の利便性を高めるとともに、宅配再配達の削減にもつなげる
渡部 和章2017/11/30 9:001870
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ジェフ・ベゾス氏、ジャック・マー氏、ビル・ゲイツ氏が注目する物流テクノロジー業界の今

ネット通販企業が事業で成功するには、テクノロジーの活用によって物流の細部までを管理できるかが重要になる
Digital Commerce 3602017/11/30 6:3040112

無人配送も始まった中国EC市場、日本よりも先を行くJD.comのラストワンマイル戦略

物流倉庫の無人化、「無人カート」による商品の配送、ドローンを活用した商品配送などに力を入れている
瀧川 正実2017/11/9 9:3047113

トランプ氏来日で荷物の遅延が起きる? 交通規制で都内の集荷、配送に影響の可能性

配送キャリアへの確認のほか、遅配の可能性がある場合はECサイトでの消費者への告知といった対応が必要になる場合もある
瀧川 正実2017/11/2 15:0024151

【絶賛発売中】送料値上げ時代を勝ち抜くためのヒント20などを掲載したEC企業向け雑誌

『EC物流最前線 送料値上げ時代を勝ち抜くためのヒント20選』には、値上げ時代に突入したEC物流に関し、専門家による対策の提言、最新の物流トレンド、EC企業の事例など掲載
ネットショップ担当者フォーラム編集部2017/10/31 9:005162

「ZOZOTOWN」の送料を一律200円に変更へ――「送料は有料との社会的認知広げる」

「送料自由」の利用状況では、送料をゼロ円に設定した割合は43%、すべての利用者の平均送料は96円だった
瀧川 正実2017/10/31 6:0071291

「ZOZOTOWN」の「送料自由」でゼロ円設定は43%、利用者の平均送料は96円

全ての利用者の平均送料は96円。平均送料が最も高い都道府県は福島県
渡部 和章2017/10/25 7:00167141
通販新聞ダイジェスト

配送運賃にコスト変動を加味する 「法人顧客プライシングシステム」など、ヤマトの宅急便改革まとめ

配送運賃に、出荷タイミング、配達先、サイズ、集荷方法、届け先の不在率など法人の扱う荷物の特性を加味
通販新聞2017/10/16 7:001962

ヤマトHDがあの競合他社とタッグを組む? 三大都市圏の幹線輸送でシェア運行を検討へ

「関西ゲートウェイ」が稼働、三大都市圏の幹線輸送において同業他社との共同運行の導入を進めていく方針
瀧川 正実2017/10/6 7:0075142

「ZOZOTOWN」で消費者が送料を決める制度、スタートトゥデイが業界初の取り組み

「ZOZOTOWN」で購入した商品の送料を消費者が決める制度をスタート
瀧川 正実2017/10/1 12:00190302

【再々延期】中国の新越境EC制度、輸入許可書提出など一部施行が2018年末まで延期

中国・商務部が公表、越境型で中国向けECを行う事業者、化粧品の販売を行う企業などは対策の猶予期間が延びることになる
瀧川 正実2017/9/22 6:0026111

ネット通販の送料、販売側が負担すべきと6割が回答。送料値上げへの理解は3割

販売者側が配送料を負担すべきと考える消費者は6割を超えた
渡部 和章2017/9/13 6:0015781
通販新聞ダイジェスト

【運賃値上げ対策】品揃えは利益率の高い商品に絞る & モール店の統合 & BtoBも強化

寝具ネット販売のまくらは、ECサイトで取り扱う商品を絞るなどして運賃値上げに対応
通販新聞2017/9/12 10:00951

日本郵便が再配達の削減策を強化――勤務先への転送、指定場所配達、ポイント付与など

初回に荷物を受け取った顧客にポイントを多く付与するなど、消費者が再配達削減に協力するインセンティブも強化
渡部 和章2017/9/7 9:304280

ロコンドが当日深夜や翌朝の配送を実現。送料無料は廃止しポイント還元でサービス維持

当日深夜配送などはソフトバンクグループと連携。14時までの注文の配達時間指定を、当日21〜24時や翌朝6~9時にも拡充
渡部 和章2017/8/29 7:002060

スタートトゥデイとヤマト運輸が連携、購入時に宅配ロッカーを選択可能に

商品の受取場所としてオープン型宅配ロッカー「PUDO」を選択できるようにした
渡部 和章2017/8/25 6:00193231

ついにネット通販物流の無人化が始まった! ロボット駆使した倉庫を中国EC大手JDが実現

JD.comによると、無人化を実現したネット通販の物流倉庫は世界初という
瀧川 正実2017/8/24 6:00217293
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

「一筆啓上 安くして 送料無料 ポイントも」─ ニールセンEC利用動向調査【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年7月24日〜30日のニュース
森野 誠之2017/8/1 8:00941
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

大手にも負けないECのバックヤード業務を作るために必要な3つの視点

現場の声だけを聞いていては顧客のニーズを満たすことができず、顧客だけを見てもバックヤードの現場の疲弊を招いてしまう
株式会社いつも.2017/7/28 10:008140
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

日本のアプリ支出は世界一ィィィィィィィ【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年7月18日〜23日のニュース
森野 誠之2017/7/25 8:0096151
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

Wowma!は食品カテゴリが急成長中で、メルマガ配信無料。やるしかない!?【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年7月10日〜7月17日のニュース
森野 誠之2017/7/19 8:00631
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

誕生日メールにポイント以外を送りたい人へ。ディノスさんのメールが参考になりますよ【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年7月3日〜7月9日のニュース
森野 誠之2017/7/11 8:00431
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

Amazonに飲み込まれないための鍵はリアルな顧客接点。実店舗の価値を見直そう【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年6月26日〜7月2日のニュース
森野 誠之2017/7/3 10:001855
通販新聞ダイジェスト

国は物流問題をどう解決する? AIやIoTなどを活用する新物流大網の提言を国交省が決定

EC市場の拡大や物流を担う人材不足などに対応、物流の維持で経済成長を支えるよう生産性を高めた物流構築をめざす内容
通販新聞2017/6/29 10:002161
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

「EC拡大はトップの覚悟がないと無理」「カゴ落ち対策は必須」。ネッ担のお悩みにぶっちゃけ回答

ネットショップ担当者が読んでおくべき2017年6月19日〜25日のニュース
森野 誠之2017/6/27 8:005090
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

物流視点で競争力を上げるために知っておきたい倉庫内の商品管理の常識

倉庫内のロケーション管理方法「固定ロケーション」「フリーロケーション」について解説
株式会社いつも.2017/6/23 10:00220
通販新聞ダイジェスト

ヤマト運輸の大口向け運賃は15%超の値上げを想定。配送に関する改革の進捗状況は?

大口顧客との交渉のうちアマゾンジャパンへの運賃引き上げ要請で10月から適用する基本運賃の上げ幅は約15%を上回る想定
通販新聞2017/6/21 10:00742

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]