売上向上

元ECコンサルタントが指南する失敗しないECサイト運営の秘訣

失敗しないECサイト運営には何が必要? 超重要な販促計画の立て方と考え方を解説

ECサイト運営の“航路“とも言える販促計画について、その重要性の説明から、計画の立て方、準備すべきことなどをまとめました
瀬川裕生2019/5/10 7:008390

「ZOZO ID」活用の決済サービス、中国越境ECなど、ZOZOが2019年度に取り組むこと

プライベートブランド「ZOZO」で培ったマルチサイズ展開のノウハウ活用、「ZOZOTOWN」の顧客ID「ZOZO ID」を軸にした決済サービスの提供などに取り組む
瀧川 正実2019/5/7 10:004140
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

KDDIグループのECモール「Wowma!」2018年度振り返り&2019年度の戦略まとめ

auコマース&ライフの八津川博史社長に取材、3月に行われた戦略発表会の資料をベースに2018年度の振り返り、2019年度の戦略をまとめた
瀧川 正実2019/4/25 8:0019151
編集部コラム(月1回掲載のペースが目標)

【令和特需】EC・通販ビジネスは「リセット」「リスタート」がキーワード!

「昭和」から「平成」への改元特需を経験した通販業界の大先輩方に話を聞きました
瀧川 正実2019/4/24 10:0027111
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

「大手との真っ向勝負は避ける」――アリババとJDを追う中国EC3位の新鋭「Pinduoduo」のビジネスモデルとは

ソーシャルECで台頭した「拼多多(Pinduoduo)」のGMVは唯品会(VIP.com)を超え、「Taobao.com」「JD.com」に次ぐ、中国3番目のECサイトとなった
トランスコスモスチャイナ(transcosmo..., 徐之曦(Jessie Xu)2019/4/18 7:0063121

わずか5か月で決済シェア25%、「Amazon Pay」導入でショップジャパンはどう変わった?

「Amazon Pay」導入から5か月後、「ショップジャパン」のECサイト全体の決済に占める「Amazon Pay」の割合は25%を超えた。わずか5か月間でクレジット決済に次いで2位の決済手段に
瀧川 正実2019/4/15 8:007262Sponsored

セブン&アイのEC売上は1131億円で4%増、会員プログラム「セブンマイル」が順調

セブンネットショッピングやセブンミール、アカチャンホンポ、そごう・西武、ロフトが売り上げを伸ばし、2年連続でグループのEC売上高が1000億円を超えた
渡部 和章2019/4/9 7:002930

リピート顧客拡大、LTV向上――カゴメと「スカルプD」のアンファーはどう解決した?

カゴメ、「スカルプD」で知られるアンファーの通販・EC責任者が、リピート顧客の拡大、LTV(顧客生涯価値)アップによる顧客単価向上や購買回数増などの事例を解説
ネットショップ担当者フォーラム編集部2019/4/4 10:003330
忙しすぎて疲れているあなた。ちょっとしたECの小ネタでブレイクタイム

通販・EC業界の面白いエイプリルフール企画まとめ【2019年】

通販・EC業界の企業が創意工夫を凝らして展開するエイプリルフールネタ2019年版
ネットショップ担当者フォーラム編集部2019/4/1 10:0033101

フジテレビのサブスク型動画配信サービス「FODプレミアム」が支持される理由。ユーザー拡大のキーワードは「Amazon」だった

フジテレビが運営する「FODプレミアム」の利用者は右肩上がり。その1つの要因にあげられるキーワードが「Amazon」。躍進を続ける「FOD」の裏側を取材した
瀧川 正実2019/3/22 8:0046153Sponsored

印鑑通販の大手ECサイト「ハンコヤドットコム」のサイト内検索改善事例を大公開

1998年から印鑑のECサイトを運営しているハンコヤドットコムは顧客の買い物体験を向上させるために取り組んだサイト内検索の改善事例を紹介
石居 岳2019/3/20 7:0020281Sponsored

タビオとゴーゴーカレーのネット通販戦略――「PayPal」と「Shopify」を使った越境ECと国内EC事例

「靴下屋」の「Tabio(タビオ)」と大手カレーチェーン「ゴーゴーカレー」が「Shopify」と「PayPal」を選んだ理由とは?
渡部 和章2019/3/15 7:004851Sponsored

利用しているポイントサービスは1位「Tポイント」、2位「楽天」、5位に「Amazonポイント」

利用しているサービスを複数回答で聞いたところ、上位5サービスは「Tポイント」(66.9%)、「楽天スーパーポイント」(54.4%)、「Pontaポイント」(47.9%)、「dポイント」(28.5%)、「Amazonポイント」(25.2%)
渡部 和章2019/3/12 7:0045168

ECサイトで最も使われたソーシャルログインは「LINE」、2位は「Yahoo! JAPAN」

フィードフォースは、ECサイトやWebサイトにおけるソーシャルログイン利用実態調査「ソーシャルログイン利用状況調査2019」を公表した
渡部 和章2019/3/7 9:001804420

パーソナライズDMでCVRは20%UP、ECユーザーへの小冊子DMでレスポンス10%UP――ディノス・セシールのDM活用法

カゴ落ちから最短24時間以内にDMを送る「カート落ちDM」と、画像認識の人工知能を活用した「小冊子 DM」が、日本郵便主催の「第33回 全日本DM大賞」のグランプリを受賞した
渡部 和章2019/3/6 8:003340
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

ヤフー小澤氏が語る「Yahoo!ショッピング&PayPayの2019年戦略」と「2018年の振り返り」

「2020年代初頭、楽天やAmazonを超える国内NO.1のECサービスになる」というヤフー。「Yahoo!ショッピング」の2019年戦略などを小澤隆生常務執行役員(コマースカンパニー長 ショッピング統括本部長)が語る
瀧川 正実2019/3/4 7:001955911

Amazonがポイント付与を強化――全商品に1%以上必須、ポイント原資は出品者負担

直販事業とマーケットプレイスで販売されるすべての商品がポイント付与の対象。6月13日までにポイントの設定を完了する
渡部 和章2019/2/25 9:00201313

「データ」+「ビジュアライゼーション」はECの経営判断・施策決定をどう変えるか? ecbeingとTableauのトップ対談

ECサイト構築パッケージ提供のecbeing・林雅也社長と、BIツール「Tableau」を提供するTableau Japan(タブロー・ジャパン)の佐藤豊社長が、「データ活用の課題」「データ活用の今」「課題解決法」などを語り合った
石居 岳, 瀧川 正実2019/2/20 7:0014381
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

アマゾンジャパン(amazon)の売上高約1.5兆円の収益内訳や推移

Amazonの市場規模はどの程度なのか。米Amazonが公表した「年次報告書」から2018年のアマゾン日本事業や米Amazonの売上内訳、売上推移をまとめた。ドルベースの売上高は138億2900万ドルで前期比16.1%増(2017年の日本事業売上高は119億700万ドルで、前の期比10.3%増)。年商や流通総額、業績推移が気になる方は要チェック。【Amazonの2018年実績まとめ】
瀧川 正実2019/2/18 7:00230967
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

楽天の国内EC流通総額は約3.4兆円で、伸び率は11.2%【2018年度の実績まとめ】

売上高にあたる売上収益は初めて1兆円を突破。売上収益は1兆1015億円(前年比16.6%増)だった
瀧川 正実2019/2/14 9:0048104

越境ECで売れる秘訣は「商品体験」と「顧客視点のサイト構築」。その成功事例を公開

商品体験イベントで海外ファンを獲得! GMOシステムコンサルティングとT&T JAPANが解説
渡部 和章2019/2/14 8:002340Sponsored

「EC+実店舗+Web広告」データを分析するオムニチャネル向けDMPサービス、ecbeingが提供スタート

ecbeingはBIプラットフォーム販売のTableau Japanと協業し、デジタルマーケティング活動を視覚的にサポートするツール「Sechstant(ゼクスタント)」の提供をスタート
瀧川 正実2019/2/4 10:007580
通販新聞ダイジェスト

ユニクロの実店舗とネットの融合をめざす「有明プロジェクト」の進捗状況は?

ファーストリテイリングの今第1四半期(2018年9月~11月)における国内Eコマース事業は、前年同期比30%以上の増収となり好調に推移したが、課題も浮かび上がっている
通販新聞2019/2/4 8:002260
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

楽天・三木谷社長が語った「送料無料ラインの全店舗統一」「ワンデリバリー」など2019年以降の戦略まとめ

自社配送ネットワーク作りなどの「ワンデリバリー」構想、そして、大きなインパクトを与えた「送料無料ラインを全店舗統一」など、三木谷社長が語った構想や方針をまとめた
瀧川 正実2019/1/31 7:00188193
ECサイト運営に役立つPRの豆知識&最新情報 Presented by ビルコム

「PayPay」の「100億円あげちゃうキャンペーン」は成功だった?【PR効果を検証】

PR効果測定ツール「PR Analyzer」を使って、「PayPay」のメディア露出の効果を数値的に可視化すると同時に、他キャッシュレスサービスとの露出比較を実施してみました
田中 幸司2019/1/30 8:0049134
通販新聞ダイジェスト

創業15年で売上約80億円の化粧品ブランド「メディプラス」、今後の成長戦略は?

メディプラスの国内売上高は、主力として展開するオールインワン化粧品市場の競争激化を受け苦戦中、次の成長戦略は?
通販新聞2019/1/24 8:001740
“本気の”CVRアップ実践講座

自社サイトの課題を解決できる「Web接客ツール」はこう選ぶ【導入検討中の人は必読】

Web接客について“本気で”考える「② Web接客を導入編」 Web接客ツールってどう選ぶの?(連載第8回)
株式会社エフカフェ2018/12/18 7:002675
海外eコマースに学ぶ最新のECトレンド Presented by ecbeing

小売事業者とEC企業の競争力を高める「デジタルトランスフォーメーション」とは?

米国では「小売企業でECと実店舗の組織などが切り離されているのは“RED FLAG”(赤旗)である」とも言われている
株式会社ecbeing2018/12/17 6:001553
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

「TikTok」などライブ配信&ショート動画プラットフォームの台頭で変わる中国の消費行動とマーケティング

新しいメディアとして注目されているライブ配信とショート動画のプラットフォームについて解説
トランスコスモスチャイナ(transcosmo..., Hiki Ma2018/12/12 7:00402019
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

中国EC市場を攻略するカギはソーシャルメディアの活用にあり【最新情報と基礎知識】

中国の2大ソーシャルメディアと言われている「微博」「微信」を中心に、中国の最新ソーシャルメディアマーケティング事情を紹介します
トランスコスモスチャイナ(transcosmo..., 渡邉 竜美(Watanabe Tatsumi)2018/12/5 8:005961
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

楽天の「EC+チャット」未来構想&全店舗導入の理由&チャット戦略が与える影響

楽天は「楽天市場」全店舗にチャット機能とチャットボットを導入、2019年には会員IDとチャット機能の連携をスタートし、チャット利用者を識別した上で接客を行える環境を整備する
瀧川 正実2018/12/5 7:0048224

「LINEチャット」で無料コンサル、売れるネット広告社が単品通販企業限定で実施

単品リピート通販に関する課題の解決法、ネット広告の費用対効果を改善させる施策などを、「LINEチャット」を通じて提供していく
瀧川 正実2018/12/3 12:3020690
通販新聞ダイジェスト

LINEの法人向けアカウント統合・新プラン適用で料金はどう変わる? 通販・EC企業がとるべき対策は?

現在の公式アカウントやビジネスコネクトアカウント、LINE@などのアカウントが「LINE公式アカウント」として1つにまとまる
通販新聞2018/12/3 7:002284020
通販新聞ダイジェスト

デジタル化を進める三越伊勢丹ホールディングスの新たな成長戦略とは

グループの目指す姿を「ITと店舗、人の力を生かした新時代のプラットフォーマー」(杉江俊彦社長)としている
通販新聞2018/11/29 7:00870
EC業界で活躍する女性の働き方に迫る“e-女”~Presented by売れるネット広告社~

なぜあのコンサルティング会社は成果を出し続けるのか? ペンシル×売れるネット広告社のトップ対談

売れるネット広告社の代表取締役社長CEO加藤公一レオ氏と、株式会社ペンシル 代表取締役社長倉橋美佳氏の対談
加藤 公一 レオ2018/11/19 7:00533210

あなたのECサイトは狙われている! 不正注文6つの手口&割賦販売法に対応した対策を徹底解説

不正注文への対策は何がベスト? 改正割賦販売法に適したセキュリティ対策とは
瀧川 正実2018/11/13 7:0058177Sponsored
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

イーベイ傘下のECモール「Qoo10」、テレビCMなど流通額5000億円に向けた6つの施策

eBay Japanがイーベイ傘下に入った後に実施した消費者調査によると、「『Qoo10』の認知度は20~25%」だったという
瀧川 正実2018/11/6 7:001992

アマゾンも自宅で無料試着のサービスを開始、会員向け「プライム・ワードローブ」

「Amazon Fashion」で扱っているレディース、メンズ、キッズ向けの衣料品のほか、靴、バッグ、腕時計、ジュエリーなどが対象
渡部 和章2018/10/26 7:00125161
“本気の”CVRアップ実践講座

ウザい Web接客にさようなら! ECサイトで「おもてなし」を実現するためのヒント

Web接客ついて“本気で”考える① そもそもECサイトのおもてなしって何?(連載第7回)
株式会社エフカフェ2018/9/12 8:0057207
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

EC担当者が押えておくべき、もっとも効果的な4つのサイト改善施策

ECサイトの担当者が押えておくべき、効果的な4つのサイト改善施策
Digital Commerce 3602018/8/30 7:0028104
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

Amazonのショッピングカートボックス獲得のための消費者レビュー対策の基本

ネガティブなレビューは販売事業者にとって大打撃。悪影響を最小限に抑えるには顧客満足度を上げることです
Digital Commerce 3602018/8/23 7:001172
EC業界で活躍する女性の働き方に迫る“e-女”~Presented by売れるネット広告社~

やずやはなぜお客に支持されるのか? 元祖単品通販企業が語るリピート通販の要諦

売れるネット広告社の代表取締役社長 加藤公一レオ氏と、株式会社やずやの宇野京子さんの対談
加藤 公一 レオ2018/8/20 7:00292214
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

Amazonを集客ツールにして自社ECサイトの売り上げを伸ばす4つの方法

Amazonと競争するのではなく、マーケティングツールの1つと捉えて活用します
Digital Commerce 3602018/8/9 7:0086298
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

文字入れすぎ画像はアウト!「楽天市場」の商品画像登録ガイドライン改訂まとめ【随時更新】

商品画像登録ガイドラインを改訂し、第1商品画像は「テキスト要素20%以内」「枠線なし」「画像背景は写真背景または単色白背景のみ」といった内容を盛り込んだ
瀧川 正実2018/8/8 6:00203241

ECの購入履歴に応じて“紙”のカタログもパーソナライズするディノス・セシールの新CRM施策

A5サイズの小冊子で、カラー印刷の8ページ。顧客が購入した商品を表紙に使用し、顧客の名前も印刷する
渡部 和章2018/8/6 8:0023170
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

「ヤフーを抜き第3位モールに」――eBay傘下に入った「Qoo10」の戦略&越境ECのイーベイ・ジャパン(株)はどうなる?

eBay Inc.(イーベイ)傘下に入ったECモール「Qoo10」を、イーベイジャパン合同会社のヘンリー・チュン社長に聞いた
瀧川 正実2018/8/6 7:00167241
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

【Q&Aで解説】楽天のワンデリバリー、メルマガ配信の変更、アフィリエイト料率など詳細を教えてください!

「ワンデリバリー構想」「R-Message(シナリオ形式)のスタート」「チャット機能」「アフィリエイト料率」の詳細を楽天の責任者に聞きました
瀧川 正実2018/7/31 13:15283143
通販新聞ダイジェスト

21年連続増収のテレビ通販ショップチャンネル、成長を続ける要因は?

2018年3月期に21年連続の増収を達成したテレビ通販最大手ジュピターショップチャンネルの田中惠次社長へインタビュー
通販新聞2018/7/30 10:002840
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

動画ECはいつやる? 今でしょ! EC売上を伸ばす動画広告のメリットと活用法

戦略的に動画広告を活用して、テレビよりも安い広告費で売り上げを伸ばしましょう
Digital Commerce 3602018/7/26 7:001381
通販新聞ダイジェスト

取扱高500億円めざすファッションEC「マガシーク」の戦略を井上直也社長に聞く

2018年3月期の商品取扱高は250億円程度まで拡大したマガシークの井上直也社長へインタビュー
通販新聞2018/7/25 7:301190

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]