オムニチャネル

カインズと大都が資本提携。「新しい価値を創造」「ECと実店舗の連携が競争のカギに」

カインズと大都は2016年9月に業務提携契約を締結、共同での商品仕入れ・販売・売場連動などを進めてきた
瀧川 正実2017/8/29 16:45114163

デジタル技術で店内モニターや鏡に「レビュー」「着こなし」など表示、ジーユーの新店

特殊技術を施した鏡に商品をかざすと、その商品のコーディネートや商品レビュー、在庫情報などが表示される
渡部 和章2017/8/28 10:301340

EC強化を進めるエディオン、BtoB通販のフォーレストを33億円で買収

フォーレストが持つECサイト運営のノウハウを吸収し、グループのEC事業を強化する
渡部 和章2017/7/27 9:00651

ユニクロのEC売上(3Q)は17%増の123億円、課題は「ECサービスの認知度不足」

今後は店頭とECの併用を促すことで顧客1人あたりの購買頻度や購入点数を増やしていく方針
渡部 和章2017/7/19 7:003540

ヨドバシカメラ、店頭受取サービスの専用ショップをヨドバシ梅田店に開設

今後はヨドバシカメラの各店舗や主要駅近隣、商業施設などに同様の専門ショップを開設する計画
渡部 和章2017/7/18 7:00351

セブン&アイとアスクルが業務提携、生鮮食品のEC「IYフレッシュ」などをスタートへ

セブン&アイのECサイト「オムニ7」とアスクルのECサイト「ロハコ」間での相互送客なども実施
瀧川 正実2017/7/7 6:00163122

ロコンドが店頭向けスマホ決済とPOSの提供。取引ブランドのオムニチャネル化を支援

まずはロコンドが運営するリアル店舗に、「LOCOPOS(ロコポス)」と「LOCOPAY(ロコペイ)」を導入した
瀧川 正実2017/7/4 7:001890

オートバックスが「ZOZOTOWN」に出店、日用雑貨やアウトドア用品など販売

新規事業の育成に向けライフスタイルジャンルのECに参入
渡部 和章2017/6/13 9:0015140

エディオンがオムニチャネル強化、店舗とECの会員統合など

自社ECサイトを軸に、価格よりもサービス重視でEC事業を拡大していく
渡部 和章2017/6/13 7:00840

デジタル広告の影響力はTV・紙媒体に匹敵! 広告が消費行動に与える影響とは?

デジタルメディア広告の影響を受けたと割合は29%、テレビ・新聞は31%
渡部 和章2017/6/5 9:00550

ハンコヤドットコムがリアル進出、プリペイドカードで印鑑セットを販売

ネット通販に不慣れな消費者にリーチし、顧客層を拡大するのが狙い
渡部 和章2017/5/26 10:00720

セブン&アイHDの「オムニ7」、会員数が500万人を突破

2017年2月期における「オムニ7」の売上高は前期比10.8%増の976億6000万円
渡部 和章2017/5/25 7:001561

ベビー用品の西松屋はEC売上45%増の26億円、通販専用デポの稼働でサービス強化

2021年2月期にEC売上高100億円をめざす
渡部 和章2017/5/22 8:002960

ビックカメラの中間期EC売上367億円、EC化率は9.5%

アプリを活用したオムニチャネル施策などに注力した
渡部 和章2017/4/28 6:001471

良品計画のEC売上は11%増の174億円、EC化率は7%

生活雑貨や食品の売り上げが伸びたほか、店頭受取サービスの利用が進んだ。
渡部 和章2017/4/14 10:002572

ロコンドが創業来初の黒字転換。純利益3億円、モール内販売の取扱高急増などが貢献

上場後初の決算、売上高は28億9300万円で前期比29.9%増。営業損益は1億9300万円(前期は2億800万円の営業損失)
瀧川 正実2017/4/11 7:001163

セブン&アイのEC売上は10%増の976億円。オムニ戦略はLTV重視に転換

今後のオムニ戦略は2200万人の顧客基盤を生かし「顧客生涯価値」に重点を置く
渡部 和章2017/4/10 7:003095

「サイクルベースあさひ」のEC売上高は25%増の25億円、EC化率は5.1%に上昇

店頭受取サービスが好調に推移し、EC売上高は前年実績と計画を上回った。
渡部 和章2017/4/7 11:002283

アダストリアのEC売上34%増の291億円。事業拡大に向けた3つの施策

2017年2月期のEC売上高は前期比34.4%の291億円、EC化率は15%
渡部 和章2017/4/6 10:0027111

Yahoo!ショッピングの実店舗活用が始動――ソフトバンクショップから集客

一部店舗の店内に商品画像とQRコードを掲載し、Yahoo!ショッピングに誘導する。
渡部 和章2017/4/3 8:00109112

「楽天ペイ」をコメ兵が導入、オムニチャネル化推進の一環で

「KOMEHYO ONLINE STORE」に楽天会員が利用できるID決済「楽天ペイ」を導入する
渡部 和章2017/3/31 10:005770

ユナイテッドアローズ、ECサイトとブランドサイトの統合で実現する7つのポイント

ECサイトとブランドサイトの情報を集約し、メディアコマースサイトをめざす
渡部 和章2017/3/28 10:0061102

大塚家具がECの本格展開で掲げる商品とサービスのオムニチャネル施策とは

EC対象商品の拡充、商品紹介ページとECサイトの統合、訪問提案サービスのウェブ申込などを展開
渡部 和章2017/3/14 10:00870

イケアがネット通販を4月から本格スタート、店頭在庫をECに活用する仕組みで展開

「IKEAオンラインストア」は、店舗受け取りもしくは自宅への配送(店舗から配送可能な地域が対象)などを選び決済する仕組み
瀧川 正実2017/3/1 7:0093163

「EC」「オムニチャネル」の現状は? 産官学が分析した“今”を発表する報告会3/7開催

東海大学総合社会科学研究所、オートバックス、経済産業省の担当者が登壇し、研究成果などを発表
瀧川 正実2017/2/22 11:00520

三越伊勢丹の機会損失を最小化する対策、他のECサイトと取引先の商品在庫連携スタート

フューチャーアーキテクトのクラウド型のオムニチャネル戦略支援データ連携システム「OmnibusCore」を活用
瀧川 正実2017/2/1 10:001950

セブン&アイのオムニ戦略の今後は? 3Qのオムニ売上は2ケタ増の719億円

通販サイト「omni(オムニ)7」を通じたオムニ売上は前年同期比14.2%増の719億2500万円
瀧川 正実2017/1/24 9:008961

ヨドバシの福袋はアプリ限定で。サーバーの負荷軽減やアプリ利用促進などの狙いも

例年、アクセスが殺到するため、ECサイトが表示できないケースが発生している
瀧川 正実2016/12/13 12:005141

千趣会が店舗との連携機能を備えたスマホアプリの提供開始、従来の3アプリを統合

スマホ経由売り上げが46%に達し、スマホ対策を強化
中川 昌俊2016/10/20 9:00580

子供服のファミリアがオムニチャネルサービスを開始

店頭受け取り、取り置き、店頭ネット注文などができるようになる
中川 昌俊2016/10/14 11:30640

青山商事が企業サイトとECサイトを統合、オムニチャネルを促進

新たなサービス「商品取り置き依頼」と「マイ店舗登録」を開始
中川 昌俊2016/10/5 9:001770

セブン&アイが医薬品のネット通販に参入、店頭受取もできる「オムニ7」で販売

セブン-イレブンの店舗網も活用し、医薬品のオムニチャネル展開でユーザーの利便性を高める
瀧川 正実2016/9/27 7:0012121

「オムニチャネル研究会」発足、オイシックス奥谷氏・キタムラ逸見氏らがメンバーに

NRIデジタルが事務局を担い、デジタル革命によるマーケティングについて研究する
瀧川 正実2016/9/1 10:00920

ジャパネットが福岡に実店舗を出店。体験型サービスの提供などでリアル進出する理由

体験型サービスなどを提供し、顧客とのコミュニケーションを図る場として展開
瀧川 正実2016/7/26 6:0011441

アパレル企業向けのオムニチャネル化支援サービス「Monopos」の提供を開始、IROYA

大和ハウスグループと業務提供し、サービスを提供
中川 昌俊2016/7/13 10:00821

店舗のIoT化めざすアパレルのTSI 利用状況をビックデータ化し消費者行動を把握

店舗分析プラットフォームなどのリテールネクスト社が提供する店舗IoTプラットフォームを導入する
瀧川 正実2016/7/8 10:001070

低コストでオムニチャネルを構築する「アプスタECエディション」を提供、ドリームネッツ

スマホアプリに顧客情報を集約することで、システム負荷を軽減
中川 昌俊2016/7/6 11:001720

店舗データも活用してWeb接客を実現。「カスタマーリングス」と「カルテ」が連携

「カスタマーリングス」と「カルテ」の連携で、サイト訪問時に接触する情報を最適化する
瀧川 正実2016/6/8 12:3029120

実店舗とECサイトの顧客データを統合、メガネスーパー

実店舗、ECサイトの購入履歴をもとに最適なメガネの提案が可能に
中川 昌俊2016/6/8 11:00941

ユナイテッドアローズ、ECサイトと店舗の会員向けサービスを統合し連動を強化

リアル店舗を中心とした会員向けサービス「UNITED ARROWS LTD. HOUSE CARD」を8月1日に刷新
瀧川 正実2016/5/11 8:002240

ファンケルがネットとリアルを融合するオムニチャネル用「FANCLメンバーズアプリ」

実店舗とECサイトで商品を購入すると貯まる「ポイント」がリアルタイムで連動する機能などを搭載
瀧川 正実2016/4/25 9:001040
通販新聞ダイジェスト

あの有名店に学ぶ最新オムニチャネル。日本トイザらス、キタムラ、ベイクルーズの事例

店頭受け取りや決済手段など様々な角度から取り組みが進められている最新のオムニチャネル事例を紹介
通販新聞2016/4/6 7:002131

セブン&アイ「オムニチャネル戦略を収益の柱に」、オムニ7の成果が出始めた

オムニチャネル戦略を収益の柱とするためにグループが総力をあげて取り組むことなどを宣言
瀧川 正実2016/3/9 9:003192

チャット接客もするアーバンリサーチの新通販サイト、店頭スタッフがWebでやり取り

ECサイト上にはチャット機能を搭載し、表参道ヒルズの店頭スタッフと直接やり取りできる仕組みを構築
瀧川 正実2016/3/2 7:0070111

ビックカメラが「WeChat」使い訪日中国人を店舗誘導、コミュニケーションとして活用

訪日する中華圏ユーザーに対し、商品を宣伝、および拡散するためのツールとして活用
瀧川 正実2016/2/15 11:008140

ニトリがカタログ通販に着手、ネット&店舗&紙媒体でオムニチャネル施策を推進

通販カタログは、ニトリ・デコホーム店舗のほか、スーパー、ドラッグストア、コンビニなどにも設置
瀧川 正実2016/2/15 8:001081

ゲオグループ、オムニチャネル化進める独自の電子マネー「Lueca」を導入

全国のゲオグループ約1600店舗やECサイトで現金をチャージすることができる
瀧川 正実2016/2/8 12:30440

ニトリHD社長にオムニチャネル施策を進める白井俊之氏が昇格

白石氏は2014年から中核事業会社ニトリの社長を務め、2015年度の主要施策として「オムニチャネル化実現」を推進
瀧川 正実2016/1/27 6:001322

「オムニセブンは順調なスタート」 セブン&アイの鈴木敏文会長が年頭に語ったomni7

「オムニセブン」を成長させる原動力として商品力を掲げた
瀧川 正実2016/1/7 9:001141

モバイル広告の来店単価はPCより4割低い セブン&アイが広告→実店舗の来店数を可視化

スマホで検索した人の来店割合は10.4%、PCからの来店が7.2%、モバイル広告による1人あたりの来店単価はPCより約40%低い
瀧川 正実2015/12/22 12:004173

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]