業績

越境ECのビィ・フォアード、売上高42%増の570億円で過去最高

主力商品の中古車輸出台数が前期比33.5%増の15万436台へと大幅に増加
渡部 和章2018/9/10 8:0046101

メルカリの流通総額は3704億円(2018年6月期)、日本事業は3468億円

流通総額は「ZOZOTOWN」を約1000億円上回る規模
渡部 和章2018/8/17 7:00990

ヴィレッジヴァンガードのEC売上は8億円、19年6月期は12億円を計画

連結売上高におけるEC比率は2.45%
渡部 和章2018/7/23 9:003820

「LOHACO」の売上は417億円、アスクルのBtoC事業のEC売上は507億円

「LOHACO」の売上高、マーケットプレイス経由の取扱高、チャームの売上高を合算したした流通額は514億円
渡部 和章2018/7/13 6:004280

メルカリの流通総額は直近12か月で3200億円、”レディース以外”を戦略的に強化

さらなる成長に向け、「mercari」は女性関連以外のカテゴリーの戦略的強化を掲げている
渡部 和章2018/6/25 6:0062120

「ReFa」などのMTG、EC売上は42%増の約98億円(2017/9期)

7月10日に東証マザーズに上場し約300億円を調達、研究開発や広告宣伝、海外事業の拡大などに充当する
渡部 和章2018/6/11 9:001360

EC売上150億円めざす青山商事が進める3つのデジタル施策

今期は「AI(人工知能)活用を視野に入れたマーケティング・オートメーション化」に取り組む。
渡部 和章2018/5/21 6:002381

丸井グループのEC取扱高は約8%増の230億円(18年3月期)

取引先と在庫情報を共有して取扱商品数を拡充、「Wowma!」との協業も取扱高を押し上げた
渡部 和章2018/5/16 6:001990

「SHOPLIST」は規模拡大を優先――「売上最大化に投資し利益は出しません」と宣言

「SHOPLIST」運営などのクルーズは、グループの流通額が1000億円を超えるまで、利益の全額を投資に回す計画を発表
渡部 和章2018/5/14 10:001190

ユナイテッドアローズのEC売上は235億円で16.4%増(18/3期)、EC化率は3割めざす方針

EC比率は18.3%で、2017年3月期と比べて1.6ポイント上昇している
渡部 和章2018/5/10 9:0015100

モール店から自社ECサイトへ強化軸を移すベガコーポレーションの戦略

利益率が高い自社ECサイトへ販売チャネルの軸をシフトすることで収益改善を図る
渡部 和章2018/5/9 9:001870

スタートトゥデイの商品取扱高は2700億円を突破、2018年度は3600億円を計画

「ZOZOTOWN事業」が前期比28.3%増の2629億2000万円、「BtoB事業」は同21.2%増の75億3600万円
渡部 和章2018/5/7 9:002140

ビックカメラの中間期EC売上413億円、EC化率は10%

楽天と共同出資した「楽天ビック」が始動、オムニチャネルを強化する
渡部 和章2018/4/25 8:001420

良品計画のEC売上は3.9%増の181億円、EC化率は6.5%

EC事業の増収率は2017年2月期の11.6%から鈍化したものの、EC売上高の拡大が続いている
渡部 和章2018/4/16 7:0069110

自転車のあさひ、EC売上は約44%増の37億円

2013年に始めた店頭受け取りサービス「ネットで注文、お店で受取り」が好調に推移、電動アシスト自転車のカテゴリーが大きく伸びた
渡部 和章2018/4/10 6:0041103

「IYフレッシュ」のオーダー単価は1.4倍、リピート率は約2倍[「LOHACO」ユーザーとの比較]

アスクルとセブン&アイが共同運営する生鮮食料品のECサービス「IYフレッシュ」の立ち上がりにおける実績を公表
渡部 和章2018/4/4 7:001320

Jフロントから自社株を買い戻す千趣会。大手小売とのシナジーは難しかった?

政府系投資ファンドから70億円を調達、自己株式の買い戻しによってJフロントリテイリングの持分法適用関連会社から外れる
渡部 和章2018/2/28 10:001661

「Qoo10」の2017年流通総額は4割以上の増加、出店者数は1.1万店舗

「Qoo10」の会員数は2017年末時点で960万人。1年間で210万人増えたという
渡部 和章2018/2/9 9:001261

セブン&アイの3QEC売上は976億円、生鮮EC「IYフレッシュ」の進捗は?

セブンネットショッピング、アカチャンホンポ、イトーヨーカドー、ロフトなどが売り上げを伸ばした
渡部 和章2018/1/30 9:002751

ニトリの3QEC売上は33%増の220億円、中国ではネット通販をスタート

ECサイト上でライフスタイルの提案や、実店舗とECの連携強化を進めている
渡部 和章2018/1/10 9:001440

「ZOZOTOWN」の2Q取扱高は1164億円、出店ショップは1000店突破

ワコールや資生堂などが新規出店し、9月末時点のショップ数は1016店舗になった
渡部 和章2017/11/1 9:001440

ニトリの中間期EC売上は144億円で3割増、店舗とECの連動を強化

スマホアプリを使ってECサイトと店頭の連携を強化している
渡部 和章2017/10/4 6:003650

楽天の国内EC流通総額は14%増の約1.6兆円【2017年中間期まとめ】

4~6月期(第2四半期)の国内EC流通総額は8166億円で前年同期比15.2%
瀧川 正実2017/8/8 6:003450

「ZOZOTOWN」の1Q取扱高は43%増の578億円。今期は「コスメの取扱を強化」

資生堂など幅広いジャンルの新規ブランドが出店。デバイス別の出荷比率はスマートフォンが79.4%に達した
渡部 和章2017/8/2 8:003090

ニトリのEC売上高(1Q)は25%増の75億円、EC化率は5%台に

ECサイトに家具のコーディネート画像を増やし、ライフスタイルの提案を強化している
渡部 和章2017/7/28 6:004881

ユニクロのEC売上(3Q)は17%増の123億円、課題は「ECサービスの認知度不足」

今後は店頭とECの併用を促すことで顧客1人あたりの購買頻度や購入点数を増やしていく方針
渡部 和章2017/7/19 7:003540

「ロハコ」の売上高は18%増の390億円、火災の影響で伸び率は鈍化

2月に発生した物流倉庫火災の影響で増収率が鈍化し、期初計画480億円を約90億円下回った
渡部 和章2017/7/10 7:00632

ブックオフが「Yahoo!ショッピング」に出店、多店舗展開を推進

今期EC売上高は横ばいの約66億円を計画
渡部 和章2017/5/30 10:0053121

アスクルが「LOHACO」でのペット用品ECに本腰、大手のチャームを買収し完全子会社化

アスクルは7月3日付で買収、消費者向けECサイト「LOHACO(ロハコ)」におけるペット用品の取り扱いを拡充する
瀧川 正実2017/5/25 6:0071212

ワコールの通販売上は1.6%減の50億8100万円、今期は53億円を計画

カタログの不調で売上高は前期を下回った
渡部 和章2017/5/18 10:00540

今秋のフリマアプリ参入でEC事業の成長めざすコメ兵、前期EC売上高は61億円

「BtoC」のコア事業を強化しながら、新たなチャネル開拓に乗り出す
渡部 和章2017/5/17 7:0097112

オイシックス、宅配事業の流通総額400億円突破に向け5つの施策を計画

M&Aにより中期計画で掲げた流通総額目標を1年前倒しで達成する見通し。
渡部 和章2017/5/15 11:301151

楽天の国内EC流通総額は13%増の7775億円【2017年1Qまとめ】

ユニーク購入者の育成、ジャンル別戦略の強化、モバイルCtoCへの投資などで2ケタ台の成長率を維持
渡部 和章2017/5/12 9:003892

商品取扱高2700億円をめざすスタートトゥデイ、2018年3月期の戦略と施策

2018年3月期中にプライベートブランドを発売する計画
渡部 和章2017/5/11 10:00510

EC化率3割めざすユナイテッドアローズ、2017年3月期のEC売上は202億円

運営をスタートトゥデイに委託している自社サイトの構成比は20.0%
瀧川 正実2017/5/10 10:001750

ビックカメラの中間期EC売上367億円、EC化率は9.5%

アプリを活用したオムニチャネル施策などに注力した
渡部 和章2017/4/28 6:001471

Yahoo!ショッピングの取扱高は26%増、今期は約300億円をコマース関連に投資へ

ショッピング事業の取扱高(Yahoo!ショッピング、LOHACO(ロハコ))は前期比26.5%増の4787億円
瀧川 正実2017/4/26 16:2552110

「ZOZOTOWN」の商品取扱高2000億円突破へ、スタートトゥデイ

2017年3月期におけるファッションEC事業の商品取扱高は前期比32.9%増の2120億円となる見通し
渡部 和章2017/4/20 7:002161

ユニクロの上半期EC売上、11%増の282億円も成長率は鈍化

EC売上の構成比は前年同期の5.6%から6.2%に上昇した
渡部 和章2017/4/17 8:301821

良品計画のEC売上は11%増の174億円、EC化率は7%

生活雑貨や食品の売り上げが伸びたほか、店頭受取サービスの利用が進んだ。
渡部 和章2017/4/14 10:002572

ロコンドが創業来初の黒字転換。純利益3億円、モール内販売の取扱高急増などが貢献

上場後初の決算、売上高は28億9300万円で前期比29.9%増。営業損益は1億9300万円(前期は2億800万円の営業損失)
瀧川 正実2017/4/11 7:001163

セブン&アイのEC売上は10%増の976億円。オムニ戦略はLTV重視に転換

今後のオムニ戦略は2200万人の顧客基盤を生かし「顧客生涯価値」に重点を置く
渡部 和章2017/4/10 7:003095

「サイクルベースあさひ」のEC売上高は25%増の25億円、EC化率は5.1%に上昇

店頭受取サービスが好調に推移し、EC売上高は前年実績と計画を上回った。
渡部 和章2017/4/7 11:002283

ニトリの通販売上は33%増の226億円、オムニチャネル化などで成長が加速

ニトリの2017年2月期における通販売上高は前期比33.1%増の226億円
渡部 和章2017/3/30 9:0025158

千趣会、物流費の改善などで53億円の赤字から14億円の黒字に転換(2016年12月期)

売上高は衣料品販売の低迷などにより前期比3.9%減の1290億7400万円に
中川 昌俊2017/2/3 11:005851

eBay 2016年の総取扱高は前年比3%増の840億ドル(約9兆1560億円)に

モバイル比率も直近で47.4%まで上昇
中川 昌俊2017/2/2 15:00421

スタートトゥデイが好調、10~12月期の取扱高は前年同期比38.3%増の616億円

デバイス別出荷比率を見てみると順調にスマホ比率が拡大、10~12月期は75.2%まで上昇
中川 昌俊2017/2/1 12:001220

メルカリの流通額は1000億円以上。売上高122億円、最終利益30億円(2016年6月期)

営業利益は32億8600万円(前期は11億400万円の営業赤字)。最終利益は30億1100万円だった
瀧川 正実2016/11/16 9:4028131

CROOZの7~9月期コマース事業の売上高は31.5%増の47億2800万円

継続的なテレビCM投下や物流強化などが奏功
中川 昌俊2016/11/14 10:00951

楽天の7~9月期、流通額は前年同期比10%増の7554億円

「楽天市場」のモバイル経由流通総額比率は59.8%で前年同期比8.5ポイント上昇
中川 昌俊2016/11/11 9:00850

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]