行政・法律

中小企業へのITツール導入補助金、2019度は上限450万円に拡大

会計ソフトや顧客情報一元管理システム、飲食店のセルフオーダーシステムなどが補助金の対象
渡部 和章2019/2/18 9:004904731

大手ECモールに対する“独禁法問題”が再び? 公取委が実態調査結果を公表、違反行為には「厳正に対処」

ECモールの出店料や出店審査基準などに関して、出店者の意見をまとめた
渡部 和章2019/2/1 9:001871
健康・美容業界の今を知る!

そのダイエット食品広告の体験談は「薬機法」違反?! 法令が重視するポイントとは

健康食品や化粧品、サプリメントなどの広告を作るときは、「薬機法」「景品表示法」「健康増進法」という3つの法令を知っておく必要があります。今回は、それぞれの法令が重視するポイントを、ダイエット食品の広告でよく見かける「体験談」と「打ち消し表現」を例に解説します。法に触れることなく、自社の商品を最大限にアピールしましょう! (連載第44回)
稲留 万希子2019/1/28 8:00180385
通販新聞ダイジェスト

【ケフィア事業振興会問題】被害者の救済、その後の進捗は?

債権などを除く顧客への配当はわずかになる可能性が高く、説明会に参加した顧客からは諦めの声も聞かれた
通販新聞2019/1/22 7:00830

【2018年総括と2019年展望】JADMA阿部会長が語るこれからの通販・EC業界[要旨]

公益社団法人日本通信販売協会(JADMA)が1月11日に開催した新年賀詞交歓会で行われた阿部嘉文会長のあいさつを要約して紹介
瀧川 正実2019/1/17 12:001140
通販新聞ダイジェスト

薬機法(旧薬事法)に課徴金制度導入へ――化粧品や健康食品などの通販・EC事業者は要チェック

医薬品や医薬部外品、化粧品だけでなく、効能効果の表示から「未承認医薬品」として規制を受ければ健康食品も対象になる
通販新聞2019/1/10 7:00200362

ECビジネスはこの4年半でどう変わった? 激動のEC業界4.5年分を振り返る

「ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ」ほぼ200回分のまとめ
内山 美枝子2018/11/7 8:001498634
健康・美容業界の今を知る!

「健康食品の広告、お医者さんに登場してもらいたい!」 そんなときの注意点

健康食品の広告における医師の起用に関する注意点(連載第43回)
稲留 万希子2018/11/7 7:001631
通販新聞ダイジェスト

【ケフィア事業振興会問題】かぶちゃん農園が破産、被害はなぜ広がった?

新聞を中心とした通販広告を通じて集めた顧客のもとには月数回程度、多い時には週2回ほどさまざまな商品のオーナー募集のDMが送付されていた
通販新聞2018/10/22 6:0022481

ECプラットフォームと事業者間の取引に関する“生の声”を募集中[経産省アンケート]

結果はオンライン・プラットフォームを巡る望ましい取引環境整備の在り方について検討のために利用するという
瀧川 正実2018/10/17 6:001102
健康・美容業界の今を知る!

「美容師の○○さんが推薦します!」は有り? 無し? ヘアケア化粧品の広告表現に関する注意点

シャンプー、コンディショナーなど「ヘアケア化粧品」の広告表現について(連載第42回)
稲留 万希子2018/9/25 8:004170

中国EC市場を攻略するための最善策――「独身の日」など大規模商戦対策、SNSマーケの勘所を解説【ホワイトペーパー無料提供】

戦略の立案から日本企業の成功事例紹介まで、中国向けECで成功したい担当者は必読
池辺 紗也子2018/9/18 7:00531Sponsored
通販新聞ダイジェスト

ケフィア事業振興会が破たんした理由――通販専門紙がビジネスモデルの問題点を解説

通販広告を通じて集めた顧客のもとへ「オーナー制度」と呼ぶ買戻し特約付の売買契約の案内を送り、資金を集めていた
通販新聞2018/9/10 9:009170

経産省のお墨付きも得た! オフィスビルを物流拠点にするアスクルのEC小口配送とは?

注文前に一定数量の商品を配送エリア近隣のスペースに保管し、受注後に商品を台車で納品する
渡部 和章2018/7/4 8:004682
健康・美容業界の今を知る!

「もの忘れ」「認知力」「記憶力」はアウト! 認知系健康食品の広告における注意点

NGワード多数! 写真やイラストにも注意が必要な認知系健康食品(連載第41回)
稲留 万希子2018/6/20 8:004881
健康・美容業界の今を知る!

「売上No.1」「限定」「新発売」「大人気」「今だけ」─消費者の心をつかむフレーズの注意点

「No.1表示」や「最大級の表現」も、このポイントに注意すれば広告で使えます(連載第40回)
稲留 万希子2018/5/23 8:003172
【通販・EC関連の法改正】景品表示法・消費者契約法・特定商取引法の見直し動向

定期購入の通販・EC企業が取るべき特商法改正への対応方法【事例をもとに解説】

特定商取引法(特商法)の改正に関する「定期購入契約に関する表示義務の追加・明確化」への対応方法を、売れるネット広告社が解説
北森香菜(きたもりかな)2018/5/22 7:00454192

【2017年】ネット通販市場は16.5兆円、EC化率は5.79%、スマホEC市場は3兆円

国内のEC市場について、「物販系BtoC-EC事業者が二極化(売上を伸ばしている事業者と停滞している事業者)」していると指摘している
瀧川 正実2018/4/25 13:55332419

あなたは何問正解できる? 全問正解なら通販王! 難問だった「通販ウルトラクイズ」

ダイレクトマーケティングゼロが主催した「通販ウルトラクイズ」をレポート
ネットショップ担当者フォーラム編集部2018/4/11 7:006444
竹内謙礼の一筆啓上

EC事業者は知っておくべき「不正競争防止法」とは? 北の達人の訴訟事案から学ぶ商売のルール

ECビジネスなど“商売”に携わる事業者は知っておかなければならない不正競争防止法を事例を基に解説(連載第8回)
竹内 謙礼2018/4/9 7:00308417
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

EUの一般データ保護規則(GDPR)が欧州向け越境ECやマーケターに及ぼす影響とは

EUの一般データ保護規則の施行を前に、通販事業者は個人データの扱いを見直す必要があります
Digital Commerce 3602018/3/29 7:0010274
【通販・EC関連の法改正】景品表示法・消費者契約法・特定商取引法の見直し動向

その定期縛り、解約できますか? 定期購入に関する法律を徹底解説

「勝手に定期購入にされてる!」「途中解約できるかわからない」そんな事態を避けるための法律、「改正特定商取引法」を知っていますか? ここには支払総額や契約期間などの表示義務がしっかりと定められています。化粧品や健康食品などでよく利用されている「定期コース」。法令を守るべきEC事業者はもちろん、利用者も知っておきたいポイントを申し込みページの事例で解説します。
ネットショップ担当者フォーラム編集部2018/3/22 6:00116329

EC実施企業も省エネ法の規制対象に。一定規模の事業者には報告義務も

年間輸送量3000万トンキロ以上の特定荷主は省エネ計画の提出やエネルギー使用状況の報告の義務が発生、他の荷主は努力義務
渡部 和章2018/3/15 6:00761
健康・美容業界の今を知る!

洗顔商材の魅力を伝える広告で、「メラニン」「美白」「透明感」「明るく」「白く」は使用できる?

洗顔せっけんや洗顔フォームなど、洗顔商材の広告表現はどこまで可能?(連載第39回)
稲留 万希子2018/2/26 8:001970

ECの利用世帯が3割超えた!支出額は月1万円を突破[家計の消費実態把握調査2017]

総務省統計局は2月6日、2017年のネットショッピング世帯利用率などをまとめた「家計消費状況状況調査」を公表した。
渡部 和章2018/2/8 9:002781

宅配便の再配達率を16%から2020年に13%まで削減[国交省の目標]

宅配ボックスの設置促進、消費者を含めた関係者に対して再配達削減の啓発を行う
渡部 和章2018/2/5 6:002470

宅配便の再配達率は約15%、都市部は約17%で地方より高い

国土交通省が大手宅配業者を対象に調査を実施し、今後は再配達率の調査を年2回実施する
渡部 和章2018/2/2 6:001040
健康・美容業界の今を知る!

健食・美容の広告担当者は必見! 「医薬品等適正広告基準」改定のポイントまとめ【全部で14点】

「医薬品等適正広告基準」が15年ぶりに改訂。その14のポイント(連載第38回)
稲留 万希子2018/1/24 8:00986310

送料値上げは今後も発生する――通販協会トップが語った業界の展望と2017年の振り返り

公益社団法人日本通信販売協会の賀詞交換会に登壇した阿部嘉文会長のあいさつを要約して紹介
瀧川 正実2018/1/16 6:001381

再配達は「問題だと思う」は7割。有効対策は「コンビニ受取」「自宅用宅配ボックス」

内閣府は12月15日、「再配達問題に関する世論調査 」の結果を公表した
渡部 和章2017/12/20 7:301681

EC企業に優良誤認で措置命令、「痩身効果が得られる」レギンスの表示に根拠なし

消費者庁と公正取引委員会は12月14日、販売元のネット通販実施企業SAKLIKIT(サクライキ)に措置命令を出した
瀧川 正実2017/12/15 6:004280
通販新聞ダイジェスト

定期購入ビジネスは知らないとヤバイ、特商法の施行規則[EC・カタログ・TVが対象]

12月1日施行の特商法の施行規則では、新たに定期購入に関する規定を盛り込んでいる
通販新聞2017/12/4 8:0068223
健康・美容業界の今を知る!

毛髪のケア商品でよく使われる「浸透」という表現。注意すべきは「範囲」

「浸透」という言葉を毛髪用化粧品で使用するときのポイント(連載第37回)
稲留 万希子2017/11/28 9:00540
健康・美容業界の今を知る!

化粧品の広告で標ぼうできない「ターンオーバー」。使いたい時の発想法

皮膚の新陳代謝を表す「ターンオーバー」という表現に関する注意点(連載第36回)
稲留 万希子2017/10/30 8:00841

中小機構がEC・IT活用支援パートナー制度、ネット通販支援事業者の登録募集をスタート

中小企業・小規模事業者のEC・IT活用による販路開拓や生産性の向上が目的
瀧川 正実2017/10/2 6:00671

【再々延期】中国の新越境EC制度、輸入許可書提出など一部施行が2018年末まで延期

中国・商務部が公表、越境型で中国向けECを行う事業者、化粧品の販売を行う企業などは対策の猶予期間が延びることになる
瀧川 正実2017/9/22 6:0026111
健康・美容業界の今を知る!

広告の「特許」表示はここに注意! 実は化粧品等と健康食品、雑貨等で異なるんです!

特許を取得済みであれば、広告で有効に使用していきたいですね。しかし、自由に広告で使用して問題はないのでしょうか? また、広告でよく見る「特許出願中」という表現はOKなのでしょうか? 実は、薬機法の制限を受ける化粧品等と、薬機法の制限を受けない健康食品、雑貨等では事情が異なります。今回は「特許」表記のポイントについて、それぞれ詳しく解説します。(連載第35回)
稲留 万希子2017/9/11 8:00892818

【2016年度】通販・EC市場は6.9兆円市場で6.6%増(JADMA調べ)

通販市場規模は18年連続で増加し、直近10年の平均成長率は6.6%。
渡部 和章2017/8/30 6:3020121
健康・美容業界の今を知る!

症状名なのに意外と使える「熱中症」。その理由とは?

食品類における「熱中症」関連ワードの薬機法対策(連載第34回)
稲留 万希子2017/8/9 7:002420
通販新聞ダイジェスト

国は物流問題をどう解決する? AIやIoTなどを活用する新物流大網の提言を国交省が決定

EC市場の拡大や物流を担う人材不足などに対応、物流の維持で経済成長を支えるよう生産性を高めた物流構築をめざす内容
通販新聞2017/6/29 10:002161
健康・美容業界の今を知る!

日焼け止め・UVケア商品の広告の注意点と、忘れてはならない“しばり表現”とは?

日焼け対策商品の薬機法対策(連載第33回)
稲留 万希子2017/6/22 7:00762
健康・美容業界の今を知る!

「満足度○○%!」は大丈夫? 化粧品のアンケート結果を広告に使う際、気を付けるべきポイント

化粧品の「使用者アンケート」を広告に利用する際の薬機法対策(連載第32回)
稲留 万希子2017/5/15 8:001650
健康・美容業界の今を知る!

「カミソリ負けを防ぐ」はOK? 男性用化粧品の広告表現を薬機法の視点でチェック

毛穴ケア、においケア、ヒゲ剃り用品などメンズコスメの薬機法対策(連載第31回)
稲留 万希子2017/4/19 8:00970

ネット通販の利用者は「配送サービスにはコストがかかるという意識を」、国交相が言及

国交省大臣「サービスを高度化すればするほどコストがかかるんだという意識も利用者の方には持っていただきたい」
瀧川 正実2017/3/29 6:00161282

「宅配便を1回で受け取ろう」。環境省が再配達削減プロジェクトを発足

職場や大学で宅配便を受け取ることができる環境整備も検討
渡部 和章2017/3/27 7:0098565
中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

北京税関が越境ECに対応、海外からのネット通販に関する保税サービスを提供開始

北京税関は2月、管轄内の天竺税関が総合保税区における越境ECサービスを全面的に提供することを発表した
ebrun2017/3/24 11:00761
中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

中国向けECに逆風? 日本産食品の販売停止はなぜ起きた? 3/15のテレビ報道を振り返る

日本政府は中国国内において正確な報道がされるように「さまざまなやり取りをしている」(菅義偉内閣官房長官)
ebrun2017/3/23 9:001050
健康・美容業界の今を知る!

ペットフード、ペット用品の販売で知っておくべき規制と法律

ペット関連商材の薬機法対策について(連載第30回)
稲留 万希子2017/3/21 8:0095312

経済産業省が中小企業向けにITツール導入補助金制度、申請受付スタート

サイト構築、受注管理システムなどの導入に最大100万円を補助
中川 昌俊2017/1/30 9:304872410
通販新聞ダイジェスト

なぜ、ライオンの通販は成長しているのか? 再び売上100億円突破のワケ

ECでは簡便にコミュニケーションが行える仕組みやつながり方を変える取り組みを続ける方針
通販新聞2017/1/18 8:002133

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]