EC・通販会社

ロコンドが当日深夜や翌朝の配送を実現。送料無料は廃止しポイント還元でサービス維持

当日深夜配送などはソフトバンクグループと連携。14時までの注文の配達時間指定を、当日21〜24時や翌朝6~9時にも拡充
渡部 和章2017/8/29 7:002060

スタートトゥデイとヤマト運輸が連携、購入時に宅配ロッカーを選択可能に

商品の受取場所としてオープン型宅配ロッカー「PUDO」を選択できるようにした
渡部 和章2017/8/25 6:00193231

味の素、中国向け越境ECに参入。インアゴーラと販売・マーケティングで協業

中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」を運営するInagora(インアゴーラ)と協業
瀧川 正実2017/6/1 7:00144142

オンワードのEC売上は25%増の150億円、オムニチャネル強化も店頭売上は11%減

国内EC売上高は22.8%増の139.4億円、海外は86.4%増の10.8億円だった
渡部 和章2017/4/12 10:00163153

ドクターシーラボ公式ECサイトの公開停止の影響は? 1か月半で通販売上は最大11億円減

約1か月半にわたって公開を停止していた公式ECサイトを、3月14日10時にリニューアルオープンする
瀧川 正実2017/3/14 9:00142459

セキュリティコード含むカード情報1.7万件が流出か。インテリアECサイトに不正アクセス

Flavorが運営するインテリアのECサイト「Re:CENO公式オンラインショップ」が外部からの不正アクセスを受けた
瀧川 正実2017/2/24 10:00187582

申請不要で副業OK! 業績連動の賞与など新たな人事制度を導入したロコンドの狙い

営業利益の0.01%~0.1%を個人がプロフィットシェア賞与として受け取ることができるといった新たな人事制度を導入
瀧川 正実2017/1/12 9:0017392

テレビで人気のフライパン「セラフィット」が景表法違反、耐摩耗テスト50万回クリアせず

オークローンマーケティングではすでに自主的に修正済みと発表
中川 昌俊2016/9/1 19:0023533

「ECだけではダメ」。ピーチ・ジョンが店舗にIoTを導入、顧客体験の向上をめざす理由

ピーチ・ジョンは、通販・ECだけではなく、実店舗における顧客体験の満足度を高めることが重要だと判断
瀧川 正実2016/8/18 10:003594913

ニッセンHDが債務超過寸前。セブン&アイの完全子会社化で業績の立て直しめざす

2016年中間期(2015年12月21日~2016年6月20日)連結決算で、純資産が6900万円に減少
瀧川 正実2016/8/2 18:15386134

「LOHACO」の売上高が300億円を突破、前期比64.2%増に

テレビCMやヤフーと連携したポイント施策などにより新規ユーザーを獲得
中川 昌俊2016/7/7 11:3018480

ラルフローレンがネット通販から撤退、約3年半運営した日本のECサイトを閉鎖

6月9日には韓国で展開しているECサイト「Ralphlauren.co.kr」を閉鎖している
瀧川 正実2016/6/21 6:00291204

家具ECのベガコーポレーションが東証マザーズに上場へ

人員の増強、ブランドの構築、海外販売へのインフラ強化を目的に
中川 昌俊2016/5/25 11:001851

ユニクロは1日で115億円以上の売り上げを記録。中国の「独身の日」全体では売上4位

アパレル部門では2年連続となる1位を獲得
瀧川 正実2015/11/13 16:5058112

爽快ドラッグがペット用品ECサイト「快適ねこ生活」などのココロを5億円で買収

ペット関連用品の売上高を早期に100億円まで拡大し、国内トップをめざす
中川 昌俊2015/11/12 18:1538341

ユニクロのネット通販売上が約28%増の324億円に拡大、ECの構成比率は4%台に

国内ユニクロ事業の売上高に占める通販・EC売上高の構成比率は同0.6ポイント増の4.1%
瀧川 正実2015/10/9 6:0022101

ヨドバシカメラが店頭での撮影行為を解禁、価格比較やSNS投稿などの利用を促進

あわせて全22店舗で無料インターネット接続Wi-Fiスポット「ヨドバシ フリーWi-Fi」サービスを開始
瀧川 正実2015/9/17 9:0052242

キッチン用品ECサイト「daily-3」の丸長を完全子会社化、ベルーナ

モール内での販売ノウハウを共有、卸事業の拡大も
中川 昌俊2015/6/4 6:001230

スマホグッズECのHameeが東証マザーズに上場へ、4/20に株式を公開予定

ハミィが調達する資金の総額は9億円超で、EC支援のプラットフォーム事業の強化などに充当する
瀧川 正実2015/3/17 8:00200237

楽天SOY受賞のファッションECサイト「スプリングデイズ」運営の高田企画が事業を停止

「Yahoo!ショッピング」店は2月末に、「楽天市場」店は3月3日に運営を終了、自社サイトも現在は閉鎖されている
中川 昌俊2015/3/13 7:0072302

「家電専門店まいど」が全店舗を閉鎖、ポイント不正取得の一部報道が原因か

「Yahoo!ショッピング」の出店手数料無料化のスキを突いた不正で、ヤフーの運営体制の甘さを指摘する声も
中川 昌俊2015/3/12 9:0013120

ネット通販の請求書を装ったスパムメールが急増、トレンドマイクロ

国内銀行主要15行のネットバンキングの認証情報などをターゲットにしているとみられる
中川 昌俊2014/12/12 17:00570

チャットを通じたECサービスは広がるか?スタイリスト提案型サイト「PRIMODE」を空色がオープン

「PRIMODE」の特徴は、空色が自社開発したチャット機能を通じて、訪問したユーザーに商品を提案し販売すること
瀧川 正実2014/12/12 6:005540

キユーピーがスキンケアのネット通販に参入へ、自社開発のヒアルロン酸活用した化粧品を展開

紙媒体中心の通信販売から、近年はネット中心の販売戦略に転換している
瀧川 正実2014/11/28 11:009220

「iBeacon」と3Dプリンタを活用した新しいオムニチャネルにチャレンジ、アーバンリサーチ

「iBeacon」を埋め込んだフィギュアからアプリ「UR STYLE」ユーザーに向けて情報を発信
瀧川 正実2014/11/27 14:301260

イオングループのECサイト「イオンモールオンライン」を全面刷新、オムニチャネルを推進へ

イオンモールは「webルーミング」「ショールーミング」という2つの消費行動に着目し、オムニチャネル機能などを搭載
瀧川 正実2014/11/27 7:002611

【補足追加】サウンドハウスが楽天店を“怒り”の閉鎖、振込先を楽天銀行に統一する一連の対応に反発

「出店している店舗に対して一方的にこのような暴挙を行うことについて、弊社では理解することも容認することもできない」と楽天の対応を批判
瀧川 正実2014/11/19 16:45286471

L.L.Bean初の店舗でネット通販できる専用スペースを設置、オムニチャネル推進へ

11月21日にオープンする越谷レイクタウン内の店舗に、通販サイト限定などで扱っている商品をECで購入できる専用スペースを設置
瀧川 正実2014/11/19 12:45630

クルーズがCtoCのフリマアプリ市場に参入、ファッションECなどとの相乗効果を狙う

ブランド品やファッションアイテム、電化製品、日用品、小物、雑貨などオールジャンルの商品を取り扱う
瀧川 正実2014/11/11 7:0013150

着こなし紹介コンテンツでECへの誘導と顧客との接触機会を作る、三陽商会

「24時間365日」「好きな時に好きな場所で」「好きな端末で」といった近年の消費行動に対応する
瀧川 正実2014/11/7 7:001240

良品計画が来年2月までに「MUJI passport」を中国で展開、海外EC売上高の拡大図る

「MUJI passport」などの展開で、2017年2月期までに海外EC売上高を50億円まで引き上げる計画
瀧川 正実2014/11/4 11:151460

ハンコヤドットコムが分社化で新設会社AmidAの子会社に、EC支援事業の本格展開始める

それぞれの企業が専門事業に特化する体制を作り、柔軟なサービス提供を目指す
瀧川 正実2014/10/31 7:0010420

ビックカメラの今期連結EC売上は800億円超に拡大、コジマなどとの統合通販システムも稼働へ

ビックカメラの2014年8月期連結決算におけるEC売上高は前の期比25.5%増で687億円だった
瀧川 正実2014/10/28 7:002621

ユニクロの2014年8月期EC売上高は5.4%増の255億円、構成比は横ばいの3.5%

国内ユニクロ事業の売上高で通販・EC売上高が占める構成比率は前の期比横ばいの3.5%
瀧川 正実2014/10/14 11:3517101

大都が大阪市内に実店舗、オムニチャネル通じ新たな付加価値を提供

DIY用品のECを手掛ける大都が4月26日、実際に商品が買えたりモノ作りが楽しめる実店舗を開設
瀧川 正実2014/4/25 10:163310

大塚家具とリブセンスが共同でEC領域に参入、家具業界No.1のECサイトを目指す

大塚家具とリブセンスは事業提携して4月23日に家具・インテリアを取り扱うECサイトを開設、EC領域に本格進出
瀧川 正実2014/4/24 12:591051

夢展望がテレビアニメなどとコラボ、女子小学生向けの商品開発などでECサイトに誘導

夢展望はテレ東系列放映のアニメなどとコラボし、商品開発や商品の販売、実店舗連動などでブランディングを加速
瀧川 正実2014/4/17 19:553430

店頭・EC・倉庫の在庫を完全連携、三陽商会がオムニチャネルを推進

三陽商会がECサイトで欠品が出た場合でも店頭などから商品を取り寄せることができる社内在庫の完全連携を実現
瀧川 正実2014/4/16 11:44120

オムニチャネル経由の売上高30億円、コメ兵のECサイトと実店舗の連動策

コメ兵の14年3月期におけるオムニチャネル経由の売上高が30億円を突破
瀧川 正実2014/4/11 16:501722

夢展望、オムニチャネルと新ブランドの立ち上げで事業の多角化推進

新ブランドを立ち上げ、実店舗とECで展開、夢展望、オムニチャネルを加速
瀧川 正実2014/4/10 12:29410

はぴねすくらぶ、AIで購買意欲の高い顧客を選定し、カタログ送付を最適化する取り組みを開始。コスト効率+収益性アップ見込む

はぴねすくらぶは、AIモデルを活用したカタログ送付の効率化に向けた取り組みを開始した
大嶋 喜子[執筆]9:00000

インターファクトリーのクラウドECプラットフォーム「EBISUMART」、ecbeingグループのレビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo」と連携

「EBISUMART」にてECサイトを構築した事業者はReviCoに商品情報を連携できるようになる。レビューは商品購入を後押しする効果があるため、ECサイトのCVR向上につながるとしている。
鳥栖 剛[執筆]8/28 10:00020

I-ne、ヒットを再現する独自ブランドマネジメントシステム「IPTOS」にAIエージェントを実装。狙いは意思決定の質・速度アップ

I-neはフィックスターズとの共同研究契約を締結した。将来的には、AIを活用したマーケティング判断モデルの実用化を視野としている
大嶋 喜子[執筆]8/28 8:30010

アイスタイルの成長戦略は? 2026年6月期は830億円の売上目標。サプリメントやフェムテック領域にも進出

アイスタイルは2026年6月期に売上高を前期比20.7%増の830億円を目指す。営業利益は同20.1%増の38億円、経常利益は同14.8%増の38億円、当期純利益は同13.9%増の26億5000万円を目標に掲げている。
鳥栖 剛[執筆]8/28 6:30130

「JALふるさと納税」にリテールメディアを導入+検索機能を拡充で利便性向上を実現

「JALふるさと納税」ポータルサイトにマーケティングソリューションを開発・提供するジーニーが提供するリテールメディア「GENIEE RMP」と「GENIEE SEARCH」を導入したと発表した。
鳥栖 剛[執筆]8/27 9:30010

「眼鏡市場」のメガネトップ、ECサイトとブランドサイトを統合するリニューアルを実施

メガネトップは、ECサイトでの販売強化を目的としてサイトリニューアルを実施。「眼鏡市場」のECサイトとブランドサイトを統合し、ユーザーがスムーズに情報収集から購入まで進め、利便性を向上させた。
鳥栖 剛[執筆]8/27 8:30030

eBay Japan、社会貢献活動「MOVE」の一環で一般社団法人I&Othersと連携

eBay Japanは社会貢献活動の一環として、若草プロジェクトを全身とする一般社団法人I&Othersとの連携を発表した
大嶋 喜子[執筆]8/27 7:00010

yutori、韓国人気ブランド「SATUR」の日本直販ECサイトを9/1から運用開始

yutoriは販売特約店契約を締結している韓国ブランド「SATUR」の日本公式ECサイトの運営を開始する。「SATUR」の国内での展開は、8月上旬に開催したポップアップストアに続く
大嶋 喜子[執筆]8/27 6:30010

千趣会が「ベルメゾンネット」でディズニー、「トムとジェリー」「ムーミン」など「キャラクターおせち」の予約販売を8月25日(月)正午から開始

「くまのプーさん」「スヌーピー」「すみっコぐらし」など全7種類のおせちを販売する
藤田遥8/26 17:00030

物流代行業務の関通、ケーキECのCake.jpへ出資。スイーツ業界に特化したフルフィルメントセンターを新設

関通は資本業務提携により、冷凍スイーツ市場に特化した物流ソリューションの提供を加速し、スイーツ業界全体の課題解決を推進していくとしている。
鳥栖 剛[執筆]8/26 9:30010

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]